sugitaruha の回答履歴

全355件中281~300件表示
  • 交差点でのタクシーの急ブレーキによる追突事故

    今回、土曜日の午前10時頃に片側二車線の道路で、左車線を走行中に二台前のタクシーが、お客を拾う為、交差点で指示器もださず急停車、その為、前の軽四も急ブレーキをかけ私も急ブレーキをかけたが、まにあわず軽四に追突しました、幸いにも軽四はタクシーに接触しなかったのですが、今回の事故で軽四は全損私の車はフロントを中破してしまいました、私の前方不注意は解るのですが、駐停車禁止の交差点で、指示器もださずに急ブレーキをかけて止まったタクシーに過失はないのでしょうか?  過失割合の話をしようとタクシー会社の事故係に、連絡した所先頭を走っていたのでうちは関係ないといわれむしろ被害者だと言われました、このような事故の場合ぶつけた側が100%悪いのでしょうか 申し訳ないですがアドバイス宜しくお願い致します。 

  • 時効ではないですか?

    2005年9月に女性(以前付き合っていて、嫌なことがあって放置してました)と久々に飲んで泥酔の上、殴りました(ビンタ5発位?向こうが先に手を出してきてしばらくフルボッコ状態から逆襲しました)。で数日後、その女性の知り合いと称する男からTELあって「誠意を見せろ・・・」。 幾ら取られるか判らないし、金銭的にも余裕ないので、「話には乗れない、警察でも届けたらいい」と言いました 直後に最寄警察(本物)からTEL有って出頭&調書?作成されました。 で、約2年経過した頃(2007年秋)に、暴行が有った現場でポーズ取って写真撮影したり。 で最近、久々に担当刑事からTEL有った(2008年6月)とおもったら「相手が和議したい」と言っていると。 当初の発生時点から余りに時間が掛かりすぎてるような気がします。 こういうのは「時効」とかないのでしょうか? ※発生日時と警察との接触日時回数が辻褄合わないかも知れませんが 殴ったのは2005年9月。その後警察に出頭したのは1.事情聴取(発生直後。顔に痣が残っていた)、2.現場で写真&指紋取られた。だけ。 今回「和議・・・」っていってきたのはTELだけの会話です。 身から出た錆ですんで反省も後悔もしていますが警察は仕事はこんなんでいいんでしょうか?

  • 軽を検討しています

    現在HA11Sアルトに乗っております。 昔からスポーツカーにあこがれていろいろアルトを弄ったりもしましたが、所詮アルトです。 4MTでは高速走行は辛いし、マフラー交換すればトルクが無くなり坂を上りません。元々FFが嫌いなせいもあるとおもいますが・・・。 そこで、近いうちに乗換えを考えています。予算は¥100万程度です。 クーペ系のボディーのクルマがいいです。しかも軽の5MTで。 候補は AZ-1、ビート、カプチーノ、ヴィヴィオTトップ、トゥデイ ですが、どうもヴィヴィオとトゥデイは他のと比べれば背が高いのであまり気が進みません。 私を含めて3人で乗る機会もあるのでできれば2シーターは避けたいです。家には他にJA2トゥデイが1台あるのでそっちを運転してもいいのですが、やはり自分の車がいいです。 私としてはAZ-1に傾いています。 そこで皆さんの意見を参考にしたいと思います。 上記の候補以外でも構いません。 「このクルマはどうだ?」 などの皆さんの意見をお聞かせください。

  • 車の後部座席を外したいのですが、ナットがきつくて外せません。

    一時的に荷物を詰め込むために、後部座席を取り外す必要があります。 車はトヨタの初代スパシオで2列シートの車です。 後部座席はレールでスライドする形ですが、六角ナット(1.4cm)が前後左右に計4個付いています。 このナットが、六角レンチで緩めようと思ったのですが潤滑スプレーをやってみてもびくともしません。 1、うまい外し方があったら、教えて下さい。 (工具も安い物(メガネレンチ)を使っているので良い工具があったらお聞きしたいです。) 基本的に車検を通さないと走ってはいけないことはわかっているのですが、素人ではなかなかこういう部分のナットは外れないものなのでしょうか? 2、後部座席というのは、ナットを外せば簡単に外れるものですか? 素人で始めて外すため、構造が全く理解してません。 以上、宜しくお願い致します。

  • 車の後部座席を外したいのですが、ナットがきつくて外せません。

    一時的に荷物を詰め込むために、後部座席を取り外す必要があります。 車はトヨタの初代スパシオで2列シートの車です。 後部座席はレールでスライドする形ですが、六角ナット(1.4cm)が前後左右に計4個付いています。 このナットが、六角レンチで緩めようと思ったのですが潤滑スプレーをやってみてもびくともしません。 1、うまい外し方があったら、教えて下さい。 (工具も安い物(メガネレンチ)を使っているので良い工具があったらお聞きしたいです。) 基本的に車検を通さないと走ってはいけないことはわかっているのですが、素人ではなかなかこういう部分のナットは外れないものなのでしょうか? 2、後部座席というのは、ナットを外せば簡単に外れるものですか? 素人で始めて外すため、構造が全く理解してません。 以上、宜しくお願い致します。

  • 車検で車が傷ついた

    ディーラーに車検を出したところディーラーから電話があり、 「車をぶつけてしまいドアとミラーを傷つけてしまいしたので修理にだしますので工期が遅れます」 信じられない内容であきれてしまいました。 車は修理で直るのでしょうが、気持ちはすっきりしません。 車検の値引きは妥当な要望でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 走り屋について。

    カテゴリー違いかもしれませんが質問させて頂きます。走り屋の話方についてですが、大概走り方の上手な走り屋さんは自分では(自分は上手だ)とは話さないと聞きます。これは心理的に上手な自分を隠したいからなのでしょうか? これを逆に利用させて頂ければ自分で上手いとは決して言わなければその逆の言い方をする人に比べれば上手だと思われる結果が得られるのですか? 素朴な疑問な感じですがもし興味ある方いらっしゃいましたらご回答下さい。

  • 女装してる時のトイレ

    演劇で女性役を多くやってます。ふと思ったのですが、女装してる時、女性用トイレに入るのは違法でしょうか?女性の格好のまま男性用に入って他の男性にビックリされるよりは女性用にはいった方が不審者ブームの今のご時世に社会的不安をあおる事はないと思うのですが。因みに蛇足ですが、私の女装はほぼ完璧で男性であることがバレる事はありません

  • 中古車購入初心者です

    この度中古車購入を検討しているのですが、車を今まで買ったことが無い初心者です。 購入場所としては近隣の中古車販売店か気に入ったものがあれば大手オークションサイトでの落札、県外の中古車店での購入も検討しています。 近隣ならばサポートも受けられると思いますが、オークションや遠くの中古車店で購入する場合どのようなデメリットがあるのか、中古車をク場合はどのような事に注目して購入すれば良いか、また予め個人で何か用意する必要があるのか(駐車場など)アドバイス頂ければ幸いです。 大変恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • 洗車傷

    カローラフィルダー(ダークブルー)でグラスシーラントというコーティングを去年の10月にかけてもらいました。 しかし自分が車を洗いすぎるがためにいわゆる洗車傷がボンネットについてしまい太陽光にあたるとよく分かります。長さはだいたい30cmぐらいで周辺に何箇所かついています。 爪ではひっかからないていどなのですかどのようにしたら直るものでしょうか? 今日は、ノーコンパウンドのキズ消し洗剤を買ってきました。 液状のものでスポンジで擦って乾いたら専用のクロスでふき取る仕組みです。 どうしたらいいか迷っています。

  • 1500ccクラスのセダン

    お世話になります。 現在アクセラセダン(1500cc)の5MTに乗っています。 個人的には満足していますが、気になる点が二つあります。 ひとつは、人を乗せる時は、後ろの座席の方が乗り心地がよいのでしょうか? もうひとつは1500cc程度(または2000cc程度)のクラスのミニバン等とくらべて乗り心地は個人差レベルで確かな差はないでしょうか? 運転する人にもよると思いますが同じ人が運転するとしてどうなのか気になりました。 よろしくお願い致します。 

    • ベストアンサー
    • coly
    • 国産車
    • 回答数4
  • 中古車を買いますが不安です!

    中古車を購入しました。現在、納車待ちです。 値段も相場より少し安いのもあり、全体的に不安はあるのですが、 でも予算的にと、妥協した面もございます。 現在、今ひとつ、心にしこりが残っているような気持ちです。 なぜかというと、メーターのかいざんや事故歴なし(修復なし)と書いてあっても信じられません。 諸費用に、消耗品(オイルタンクのゴムやクーラントのホース部?)などは劣化があれば交換していただけるそうですが、 素人にはわからないため、うまく誤魔化されないかすごく不安です。 購入後に、事故車ではないか、修復歴はあるのか・・・など 点検してもらえる機関はあるのでしょうか? やはり信用するのが一番なのでしょうか? 中古車のセールスマンに響く脅し(?)の一言などアドバイス頂ければ幸いです! よろしくお願いいたします!

  • 駐車違反や飲酒運転、何故厳しく取り締まらないのか?

    アメリカでは飲酒運転は即逮捕。韓国では駐車違反は即レッカー移動と 聞きました。 日本でもこれくらい厳しくすれば違反は減ると思うのですが、 何故もっと厳しくしないのでしょう?何か厳しくできない理由でも あるのでしょうか?

  • 免許証の悪用について

    昨日、運転免許証を紛失し、探しましたがどこにもなく、本日警察に遺失届けをしてきました。悪用されてヤミ金や無人契約機などで使用されないか心配です。 また来週には再交付手続きをしに行くのですが、再交付された場合 失くした免許証を使用されても害はないのでしょうか? どうか助けてください。お願い致します。

  • 車替え

    今年、13年乗ったミニバンから乗り換えを考えています。 今のところ一目見て気に入った現行スカイラインの購入を考えていますが、何かおすすめの自動車はあるでしょうか。価格等は気にしません。横滑り防止装置などの最低限の安全装備が装着されている、又はオプションで選択可能であるということを前提としています。

  • 事故を起こす可能性を黙殺?

    先日、走行中にパンクにより車をぶつけてしまいました。 大事故ではなかったのですが、修理してもらったところ、 タイヤバルブ劣化によるパンクが原因と分かりました。 中古車ですが、新品タイヤに替えてあったので、 バルブだけ古いとは思わなかったのですが、 まだ修理保障期間内で、最初の定期点検の項目を見直したら、 「バルブが古くて危ない」と書いてありました。 点検で悪い所が見つかれば、保障期間なので、 当然直してくれているものと思っていましたが、 ただ見るだけなのか?と不信感でいっぱいです。 更に、新品タイヤに替えるときに、 劣化したバルブも一緒に取り替えるのは必然と思うのです。 事故を起こす可能性があるのに放置した・・・としか思えないのですが、 皆様のご意見を伺いたいと思っています。 車の修理、点検は、いつも業者任せで、保障期間が過ぎた車のときは、 いろいろ修理したり、交換した方が良い、といわれれば、 いつもそのとおりしていました。 時には無知なのをいいことに、いらないものまで交換させられたり、 毎回の点検には、かなりの工賃を支払っていました。 今回のパンクは、たまたま1本ではなく2本同時にパンクしています。 もちろん無謀な運転はしませんし、 普段は近所への買い物に使う程度です。 今回のクレーム方法、そして まだ今後1年以上残っている修理期間の賢い方法など いろいろご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • レガシーについて教えて下さい!

    質問です。BE(BH)レガシィに乗っているのですが、現在サーキットなどに行けるようにチューニング中です。そこでボディーなどの補強パーツについて教えて頂きたいのですが、今フロントのタワーバー、車高調 が付いているのですがそれ以外で「これを付けたら変わる!」、「これは必要と思う!」、と思われる物を教えて下さい。 ネットオークションなどでみても色々と多すぎて何がどう良いのか分からないので、皆さんのそれぞれの意見を教えて下さい。 それと、先日純正のリモコンキーを無くしたのですが安くそれを直す方法はありますか?スバルで聞くと確か2万円くらいと言われました。あると分からないのですが、これが無かったら意外と不便ですよね。 ヨロシクお願いします!!

  • ダウンサスの乗り心地

    現在ムーブカスタムRSに乗ってます。半年前にダウンサスをRSR製を 取付ましたが、最近乗り心地が良くない(段差の跳ね返り等) ので、同じメーカーのTI2000(チタン製)タイプを考えてます。 バネレートはスタンダートとTI2000だと同じ数値なので、 あまり乗り心地が変わらないのでしょうか? 判る方がおられたら教えてください。

  • ホイール

    アルト HA11S H6年式に乗っています。 そろそろホイール交換を考えています。 純正のスチール12インチでは小さいのでインチアップを検討しています。 ワークス、セルボモードは15インチが入ると聞いたことがあります。 18インチを履いたビートというのも聞いたことがありますが、タイヤがペッタンコらしいです。 もちろんフェンダーからはみ出ないことが前提です。 アルトには何インチまで無加工、一般的なタイヤサイズで入るのでしょうか?

  • 売れてないけど実はいい車

    今度、車を買おうと思っています。 そこで「あまり見かけないけど新車で買える良い車」を探しています。 売れてないけど実はいい車って何かないでしょうか? 予算は決めてませんが、上限350万円くらいまでで…(><) 今は中古の軽自動車なので、軽以外が良いです。よろしくお願いします。