Spirale の回答履歴

全341件中141~160件表示
  • 落札者から、商品到着の評価が無い場合の対処法

    私は出品者です。 2週間前に、ある商品が落札され、メール便で発送しました。 発送の3日後に伝票NOで確認したら、投函済みになっていました。 それから、1週間経っても、商品到着の評価は来ません。 いつもは、落札者から商品到着の連絡を評価で頂き、私がそれにお答えしていました。 私は落札経験もありますが、その際も、商品が到着したら、評価で到着したと伝えて、その後、出品者さんから評価を頂いています。 私は1年前に2件ぐらい、落札者から商品到着の連絡が無かった時、出品者の私から評価すべきなんだろうか?と思い、思っている間にスッカリ忘れて気がつけば120日を経過して、どっちも評価つかずになったことがあります。 よく、落札者が出品者に評価をしたのに、一向に出品者から評価が無く、「悪い評価」を付けられている出品者を見ますが‥‥ どちらも評価していない場合、どうしてますか?放置ですか?

  • アドワーズのクリック単価上限指定について

    アクセスを流したいため、Google Adwordsをはじめて導入しようと思っています。 現在、キャンペーンの作成を行っていますが、クリック単価の上限についてわからないことがあります。 当方が指定したいキーワードは、競合なしのキーワードでアドワーズのキーワードツールを調べると、7円と表示されています。この場合、クリック単価の上限を7円、もしくは少し多めに取って10円ぐらいに指定してもかまいませんでしょうか? しかし、アドワーズの?でヘルプを見ると、 初心者の方は上限を指定しない方がいいです、という風なことが書かれています。 これは察するに、クリック単価が上昇して広告が表示されなくなりますよ、という忠告なのでしょうか。 しかしながら、当方としては1クリックが高額になると嫌なので、上限をつけておきたいのです。 もしも、10円がダメのなら、いくらぐらいが相場なのかお聞きしたいのですが…? また、上限を指定しないメリットはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • lon79
    • SEO
    • 回答数1
  • 佐川急便に損害賠償させたい

    会社で佐川急便にお願いしてクリスマスケーキの配達をしました。弊社は設立一年も経たない小さな会社です。約2000件の配達でしたが半分の約1000件が遅配や破損でもちろんお客様からお金はいただけません。佐川は保険の範囲で破損の分は何とかなると思うが遅配の分は責任が無いから賠償しないと言っています。お客様の信頼を失い、費用も回収できない。会社潰れます。本当に佐川からは損害賠償してもらえないのでしょうか?

  • ネットショップでの大きな商品の送料について

    ネットショップでの大きな商品の送料について ネットショップにて主に化粧品などを販売しています。 ヤマト運輸さんとの契約の料金で、地域別、大きさ重さにより 送料が決定しますが、中に大きな商品(43×43×36)(単位はcm)もあります。 どうしても今の契約では送料が高くなってしまい、購入者に請求する 送料もそれなりに高く設定しなければならなくなってしまいます。 同じ商品を扱っている他社サイトと比較してみても(同じ地域でも)送料の差は 明らかです。 (運送会社との契約や、取扱量にも違いがあると思いますが) そこで、ヤマトさんとの契約は継続しながらも、大きな商品のみ別の運送サービス会社 を使用するのはどうかと考えました。 何か良いサービスはありますでしょうか。 (ちなみに大きな商品は、重さは一つ1キログラム以下で、3つくらいまでは 同じ大きさのボックス一つに入れられます)

  • ニセモノ不良品のUSBメモリは返金可能?

    ニセモノ不良品のUSBメモリは返金可能? ヤフオクで新品購入したUSBメモリ(Kingston DataTraveler 310)が, 移したデータが消える不良品で,また,他の購入者のコメントから偽者である可能性が出てきました. そこで,代金を返させられないかと考えています. ご経験者・専門家の皆さまに置かれまして何かアドバイスをご教示いただけませんでしょうか. 商品説明には, 「フォーマットは未確認」 「保証なし」 「ノークレームノーリターン」 のように,不良品であったことに関しては,落札者の自己責任であるように書いています. なので,「不良品だったから返金しろ」は主張できない気がします. ですが,ニセモノの販売は違法ですから, 鑑定などでニセモノである証拠を出せば, 返金させることできるのでは?と考えています. 返金は可能でしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 落札者に口座情報を丸見えにされたのですが

    落札者に口座情報を丸見えにされたのですが こんにちは ヤフーオークションでCDを 出品し落札されたのですが 発送した後急に入院しました。 そして昨日退院し落札者から 通知書と書かれた手紙が届いていました。 そこにはいついつに売買契約を交わし いついつにこの口座に振り込んだが 今だ到着していないということでした。 直ちに返金するか商品を送るよう書いてありました。 発送していたのでただの郵便のトラブルでした。 しかし送られてきた 通知書には こちらの住所 名前 電話番号 口座番号 支店名 銀行名がばっちり見える状態で官製はがきに書かれていました。 取引ナビなどは入院していたため見れませんでした。 落札者の方も入金後商品が届かないと不安だと思いますが 個人情報を丸見えにして送るのは非常識だと思います。 これは普通のことなのでしょうか? 法的措置は取れるのでしょか? よろしくお願いします。 入金から7日程度です。

  • 宜しくお願いします。質問させて頂きます!ロト6を時々購入してます。CD

    宜しくお願いします。質問させて頂きます!ロト6を時々購入してます。CD-ROMで予想する物も3回買い、電卓型予想機も2回買いましたが、事ごとく、ダメでした!世の中には、3等以上に当たってる 人もいますが、1~43の数字には、相性のいい数字があると聞きました。ロト6ファンは、それぞれの攻略法を持って居るのでしょうね!

  • 昔、小林克也さんと戸川純さんが出演していたラジオ番組のタイトルと謎の曲

    昔、小林克也さんと戸川純さんが出演していたラジオ番組のタイトルと謎の曲の歌詞を教えてください! 25年近く前にAMラジオで放送されていた番組なんですが、当時の新聞の番組表には「小林克也と戸川純」としか掲載されていませんでした。 また、オープニングで流れていた曲ですが、「まーるのーみーやんぐばーがー♪」か「わーるのーりーやーるばーかー♪」と聞こえていたように覚えています(これが番組のタイトル?)。 …が、子供の頃に、わけがわからないまま聴いていたので、本当はどう歌われていたのかはわかりません。 ずーっと気になりながら現在に至っています。 今さらですが、ご存知の方、この番組のタイトルと、謎の歌の歌詞をぜひ教えてください! よろしくお願いします。そろそろスッキリしたいので…。

  • 40代なかばの友人がAKB48にはまっている。(駄)

    40代なかばの友人がAKB48にはまっている。(駄) 先日大学時代の年の離れた先輩と会いました、 年に何度か手紙をやり取りするくらいに仲はいいのですが、 住んでいるところが遠いので、 会うのは4年ぶりでした。 お互いにいい年にもなりましたし、 久しぶりに会うということで、 私としてはお互いの近況とかですね、 そういう話をしたいなと思っていたのです。 が、開口一番彼が言ったのは、 「秋葉原に行こう、メイドカフェに行きたい。 そしてフィギュアを見たい。」 ええ、全力で抵抗しましたよw。 正直そういうところに興味がないです。 確かに昔秋葉にはよく行っていましたが、 それはラジコンとコンピュータ目当てで、 (書いていて懐かしくなったw) 今回は電子関係の買い物もないので、 私にとっては秋葉原には行く用事がない。 お昼時だったので、 築地に出向いたりして時間を稼いだのですが、 延々と秋葉原の話をするのです。 そんなにメイドカフェに行きたいのか、 と問いただしたところ、 「違う、実はAKB48の会場を見たいのだ」と 白状しました。 もうそれからはAKBの話ばっかり。 私はそういう話に本当に疎くて、 正直おニャン子クラブとモーニング娘の メンバーの違いもわからないくらいなので、 いよいよもって興味がなかったのですが、 彼の熱意に負けて秋葉原まで行ってきました。 で、会場とやらまで出向いたのですが、 チケットは希少なので取れないし、 その日は講演がないそうなんです。 そしてそれを彼はすでに知っていた。 で、彼はというと会場を拝んで、 「はい、おしまい。いいもの見た。」と。 な ん だ っ た ん だ ???? 結局その後他の友人が合流するまで、 延々とAKBのメンバーの話をされて、 (よくよく聞けばもう2回も公演に行ったという) さらにフィギュアのお店に入って、 (あれって高いんですねえ) 疲れはてて帰ってきました。 (メイドカフェだけは阻止したw) こういう人達に支えられて アイドルというのは成り立っているのかな。 友人としては彼が今一番大切に思っているものを 見せてくれたかったのでしょうけど、 あまりにびっくりして、こちらに書き込んでしまいましたよ。 ちなみに後で合流した友人も、 「初めてAKBのファンを見たよ」と驚いていましたw。 皆様の周りにもこういう人たちはいらっしゃるのでしょうか。 それともさすがに珍しいのかなあ。

  • 子供の名前についてアドバイス下さい ^_^; 

    子供の名前についてアドバイス下さい ^_^;  出産予定日まであと一週間なんですが、 名前で悩んでいます。 女の子の名前なのですが、 『よく笑う』人になって欲しいという願いを込めて、 『笑』という漢字をどうしても使いたいんです。 これは、『えみ』・『え』・『しょう』と読めます。 この『笑』という漢字と組合わせて、良い名前はないでしょうか?? 「笑う門には福きたる」と言います。 ですので、よく笑い、いつも笑顔を絶やさず、 いつだって前向きで、明るく元気な強いこになって欲しいです。 そして、その笑顔で幸せをつかんで欲しいんです。 さらに、その笑顔で周囲をも幸せにするような、 そんな人間に育って欲しいです。 ですので、こういった願いを込めた、名前をずっと考えております。 なお、『いつも』・『常に』・『いつだって』 等を意味する漢字等もありましたら、是非教えて頂きたいです。 漢字というのは奥が深く、難しいですので、 普通の人はなかなか知らないというものも、 たくさんあると思いますので、 ここで何か良いアドバイスがあれば! と思い質問させて頂きました。^_^; どんな些細な事でもかまいませんので、 なにかコメント頂けましたら幸いです ^_^ それでは、どうか宜しくお願いします!  

  • いつもお世話になっています。

    いつもお世話になっています。 大学卒業にあたり、アパートを出て春まで実家に帰ろうと思っているのですが、家具(ベット、自分で組み立てた机とイス、カラーボックス)、家電(冷蔵庫、洗濯機)の処分に困っています。すべて二年も使っていません。とてもきれいだと思います。 これらが、不要になるのですが、処分するのももったいないし、出来たら少しでもお金に買えれたらと思ってはいるのですが。何か良い方法はないでしょうか。 残りの、実家に持って帰りたい衣類、レンジ等々、一番安い方法で、遠く離れた実家に持って帰る方法などありましたら、アドバイスください。

  • ネットショップのブログについて悩んでいます。

    ネットショップのブログについて悩んでいます。 当方は、楽天やヤフーなどの大手ショッピングサイトには属さない、ネットショップです。 ネットショップといっても、他社製品を仕入れて売るのではなく、自社ブランドを展開しており、オリジナル製品だけを直販サイトで販売しています。 サイトの集客数をあげるためにブログをやっているお店はどこでもありますが、 その内容については様々です。 ブログの内容についてよくあるのが、、 1)ショップの新商品情報や商品の紹介、セールのお知らせなどのショップ情報のみ 2)店長などの個人的なネタ。休日に過ごしたことなども含めた個人的な内容 だと思います。 私個人的には1)が好きで、綺麗で大きめな画像をのせてショップのイメージを「おしゃれ」な感じにしたいと思っていたのですが、先に述べた通り、自社製品のみなので、頻繁に新商品が出るわけでもなく、ネットショップでしかも自社生産なので頻繁に他人の出入りがあるわけでもなく、ブログとしては更新がすくなくなってしまい、閑散とした感じになってしまうと思います。 2)のように店長が個人的なことを書いてもアリなのかなとは思いますが、実際読者側になって考えると、1)と2)ではどっちの方が読もうと思うのでしょうか? 読者側にとっては、

  • せっかち?

    せっかち? せっかちな性格なのだとは思うのですが、大型の買い物をした際など、連絡をしばらく 取り合うような場面があると思います 大体そういった場面になると、営業や店員とトラブルになることが多いです。 例えば家を建てたときも、工事工程はもちろん、その他諸々その都度連絡がほしいのに、 連絡が無い、車を買っても、連絡が遅い。どういう状況になっているのか分からないなど。 勝手な想像をしてるといわれればそうかもしれませんが、大体このぐらいの作業だったら この日には連絡があるだろうなーって想像するのですが(自分だったらこのペースだろう?) 、ほとんどがその日を大幅に超えることが多く、こちらから電話してどうなったか聞くような 事が多いです。 実は今回もあったのですが、車の修理を保険を使って行おうとしているのですが、 A社→B社→保険会社という流れになります。A社が実際修理を行うディーラーです。 前の土曜日に車をディーラー(A社)に見せにいきました。それで悪い箇所が分かったので、 その見積もりを作ってもらい日曜日の夕方にA社がB社に送ったそうです。 ここで想像してしまいます。B社は受け取った見積もりを保険会社に送るだけだろう、 保険会社はその内容が認定できるかどうか判断するだけなので、日曜日の夕方にB社に 届いているのだから月曜日の夕方には認定の良否ぐらいは分かるだろう、まー 月曜日に無理でも火曜日だな。と。 結局火曜日になっても連絡が無く、水曜日になっても連絡が無く、そして今日木曜日に 我慢が出来なくなりA社担当が休みだったためB社に連絡したところ、まだ 保険会社に送っておらず明日(金曜日)に送るというのです。。 え?この1週間はなんだったの?と思い、もっと迅速に出来ませんか?と少しムッと した感じで言ってしまいました。 こういう風に最終的にムッとなって言ってしまう事がよくあります。 車等の点検でも途中で何も経過報告も無く、淡々と2時間待たされたときは、 整備場まで歩いていき、どうなってるんだ、と言ってしまいました。 上記のような例でも私ってせっかちって事になるのでしょうか? 同じようにせっかちだっていう方、どういう風に気持ちを落ち着けているのでしょうか? 何かアドバイスをいただければと思い書き込ませていただきました。 よろしくお願いします。

  • ドロップシッピングで、代理購入はできますか?

    ドロップシッピングで、代理購入はできますか? ドロップシッピングで、他の方(友人等)の代わりに 自分が商品を購入することは可能でしょうか? 発送先にその方の住所を入力し、入金も代わりにやります。

  • yahooオークションでもう10日も初回の連絡がない人について。

    yahooオークションでもう10日も初回の連絡がない人について。 なのですが、落札者希望で削除したら、私にも悪い評価がつきますよね? 私に悪い評価がつかなく、かつ落札者を削除できる方法を教えてください。

  • 腕を組む癖を直したいのですが

    腕を組む癖を直したいのですが こんにちは。 私は体の前の方で腕を組む癖があるのですが これで人と対面すると威圧的な態度に見られてしまうので 直したいと思っています。 この間も、60代くらいの男性の話を聞きながら一瞬その体勢をしてしまい 複雑な顔をされてしまいました・・・ また、私は手や足が固定されていないと落ち着かない性分で 足の届かない高い椅子に座ったり 手をぶらぶらして歩くのもあまり好きではなく 歩く時も手をグーにして、腕をただ振るのではなく 振り過ぎないようにと力が入ってしまいます。 (手先に力が入ってない振り方をしている人を見てるだけでもイライラしてしまいます、階段を下りる時など特に) よく、片腕を掴んでもう片方の手を固定した状態でいる事が多いのですが それでは掴まれてる方の腕が落ち着かないので 何か他にいい方法が無いかと思っています。 解決できる自然な姿勢や、固定されてなくても気にならなくなる方法など、何でもいいのでお願いします。

  • 先日実家に頼んでいない商品とその請求書(振込用紙)が送られてきました。

    先日実家に頼んでいない商品とその請求書(振込用紙)が送られてきました。 発送元に問い合わせたところ、ハガキでの申し込みが来ていたようです。 住所・電話番号は実家のもので(1年前まで実家暮らしでした)、名前と生年月日も私のものでした。 商品自体は1000円のもので、返品することになったので金額的な損はないです。 しかし誰がどういった目的でこんなことをしたのか考えると不安です。 どこかから私の個人情報を手に入れて、わざわざハガキで申し込んで・・・ もしも私が払わざるをえなくなったとしてもやった人には得はないですし。 とりあえず発送元の会社には今後私の名前で来たものは受け付けないようにしてもらいました。 また、実家の家族には私宛の配達物はよくチェックするように頼みました。 そこで質問なのですが、 1.そのほかにも何か対策はありますでしょうか?         2.今後の予防策はありますでしょうか?    ちなみに私は普段の生活の中での個人情報の提示には普通には気を付けているつもりでした。    ネットでの通販もamazonのみ。オークション経験もなしです。     どちらか片方でもよいので、何かアドバイス等ありましたらご回答よろしくお願いします。

  • ヤフオクで落札したPCが、輸送事故に遭いました。

    ヤフオクで落札したPCが、輸送事故に遭いました。 9月末に、ヤフオクで中古のPCを落札致しました。 発送方法は、ヤマト運輸の宅急便ということでありました。 ヤマト運輸から配達されてきたダンボールの中を開けますと、PC自体が破損しており、ダンボール自体にも凹みがあることに気がつきました。「ワレモノ」というステッカーは貼ってありました。 で、クッション材は入ってはいるものの、なにか輸送中に事故があったという印象を受けました。 それで、箱を開けて5分ほどして、ヤマト運輸に電話し、配達してきた人に来てもらい、その場で事情を説明、箱ごとを事務所に持って帰るとの事で、そのまま引き取られていきました。 それから電話がありまして、確かに輸送中に事故があったようだということで保障致しますという内容の事をおっしゃっていただきました。そこは地方の営業所なのですが、事故の事を東京の営業所に報告すると、破損したPCを東京に送らなければならないらしく、東京に発送され、破損したPCは東京の営業所でもチェックされたとの事です。 それから、東京の営業所からも連絡があり、オークションの出品者でもある発送人がオークション代金を私に返金するとの事をおっしゃっているという連絡を東京の営業所から頂きました。この時点で、ヤマト運輸としては何も責任を感じておられないのでは?という印象を受けました。 また、発送人からも連絡があり、「当方とヤマトの間では、「輸送事故無保証契約」を締結している関係で、当方が全ての責任をもって貴方と対応させていただきたいと思います。」という事を述べられております。 ここで質問なのですが、ヤマト運輸の宅急便というのは事故があれば保障に応じるというものではないのでしょうか?メール便は保障しないというのは心得ておりますが、宅急便というのは保障ありという認識をしております。 また、「輸送事故無保証契約」という事もよくわからないのですが、私としては輸送中の事故という事で、ヤマト運輸さんに責任があると思っております。なので、故障したPCの修理や同等PCとの交換などの対策をヤマト運輸さんに講じてもらいたいと思うのですが、みなさんはいかが思われますか? 何でも構いませんので、助言を頂ければありがたいと思っております。

  • アダルトサイトの収入源について

    アダルトサイトの収入源について まじめにアダルトサイトを作ろうと思います。 出会い系や他のアダルトサイトへのリンクで広告収入を得たいと考えていますが、 具体的にどのようなサイトに登録したら広告収入が得られるのでしょうか? 一歩間違うと逆にお金を請求されてしまいそうだし、個人情報をアダルト業者にさらすのもどうなのかとおもいましたが、実際に一般人でも運営している人はたくさんいるとおもうので、なにか有名なアフィリエイト?などの業者サイトを教えてください。 また何か運営時に気を付けたほうがいいことがあったら教えてください。

  • 検索結果の順位が急に下がってしまいました

    検索結果の順位が急に下がってしまいました 飲食店の経営しており自店のHPを持っているのですが、今まで"(料理のジャンル) (地域名)”で検索するとグーグルではブランクを全角にすると2位半角で13位。ヤフーでは7ページ目に表示されていましたが、数日前より急にどちらでも100位以内に表示されなくなってしまいました。 なにか考えられる原因があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cyz
    • SEO
    • 回答数3