Spirale の回答履歴

全341件中81~100件表示
  • マックのグラコロのバンズ

    最近グラコロバーガーを食べたのですが(マックは10年ぶりです)、パンがふわふわしていて美味しいと思ったのですが(もしや昔から?)、他のバーガーも同じパンですか?。

    • ベストアンサー
    • noname#144850
    • 素材・食材
    • 回答数1
  • オークション出品での新規ID対策

    相談と質問にお付き合い下さい。 少し前まで、オークションでは落札専門でした。 特にトラブルもなく、欲しい商品を購入していました。 どこ出品者様も、スムーズに取引して下さる方ばかりでした。 少し前から、自分も出品するようになったのですが、まだ、たいした数を出品していないにも関わらず、トラブル続きで困っています。 トラブルというか、新規IDの方による音信不通です。 初めて音信不通になられてから、商品の説明に、新規IDの方は事前に質問から取引の意思があるという事を連絡して下さいと書き添えるようにしたのですが、それでも「必ずスムーズに取引します」と言いながら、いざ、落札されると音信不通…。 こちらは住所や名前を取引ナビから教えているのに。 向こうから先に住所と名前を知られてもらう形にしたのですが、それでも音信不通。 ついには、こちらとは音信不通になりながら、当方が出品していた物と同一の商品を他で落札しているのを発見しました。 もちろん、こちらには、その取引を中止させる手立てはありません。 最近は、新規の方とはもう取引しません、入札をお断りしますと書くようにしたのですが、それでも、新規の方が入札してこられます。 もちろん削除しますが、正直、困っています。 オークションを利用される皆様は、どこように対策されていますか? 正直、音信不通になられて、悪い評価を付けるだけでは気がすみません。 向こうにはその程度のペナルティしかないと思うと、気分が悪いです。 オークション運営側に、新規の質問や入札を最初から受け付けないように設定させてほしい、もっとペナルティを大きくしてほしいなど、要望も出しましたが…。 マイナス評価の人からの入札は、初期設定でブロックできるのに…。 新規の方はオークションをするなとは言いませんが、最初から悪意を持ってイタズラ入札をしてオークションを荒らす人も後をたたないようです。 防衛策もないまま、こまめに入札をチェックして、新規の人に落札されないように削除していく以外、方法はないのでしょうか。 皆様の対策法を教えて下さい。

  • 小売店 Google アドワーズ 利用効果について

    質問させてください 現在、小さいながらもインターネットを通じて商品販売を行っております 広告宣伝としGoogle アドワーズを利用しておりますが 正直なところ、効果が実感できておりません 毎月広告を通じて、それなりの人数は見てくださっているのでしょうが 実際に販売に結びついているかの確認ができません なにか効果を実感できる方法はあるのでしょうか? また、利用されている方 どの程度費用をかけていらっしゃいますか? 大手が大金を払っている中、 こんな雀の涙ほどの金額では無駄なのだろうかと頭を悩ませております 意味がないようでしたら 別の広告媒体への切り替えを考えております ご存知の方、教えてください

    • ベストアンサー
    • grasshoppa
    • SEO
    • 回答数3
  • 小売店 Google アドワーズ 利用効果について

    質問させてください 現在、小さいながらもインターネットを通じて商品販売を行っております 広告宣伝としGoogle アドワーズを利用しておりますが 正直なところ、効果が実感できておりません 毎月広告を通じて、それなりの人数は見てくださっているのでしょうが 実際に販売に結びついているかの確認ができません なにか効果を実感できる方法はあるのでしょうか? また、利用されている方 どの程度費用をかけていらっしゃいますか? 大手が大金を払っている中、 こんな雀の涙ほどの金額では無駄なのだろうかと頭を悩ませております 意味がないようでしたら 別の広告媒体への切り替えを考えております ご存知の方、教えてください

    • ベストアンサー
    • grasshoppa
    • SEO
    • 回答数3
  • 金魚の目のふちにイカリ虫について

    飼育している金魚の目のふちのあたりに イカリ虫を発見してしまいました。 金魚は小さな個体で、 既に成虫になっているイカリ虫がとても大きく見えて痛々しいです。 ピンセットで引き抜くのが一般的のようですが、 目の近くだと一緒に目玉も抜けてしまうとあり、 その場合は引き抜くことを諦めましょうとありました。 寄生虫を発見したのは初めてで、戸惑っております。 現在飼育しているのはこの一匹のみです。 この状態から回復する可能性はありますか? このまま弱っていくのを見守るしかないのでしょうか。 金魚の飼育にお詳しい方、イカリ虫の駆除の経験がおありの方、 何か救う手だてがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • maruhemo
    • 回答数6
  • ピンポンパール 白点病、尾腐れ病を併発…

    はじめまして。 半年前からピンポンパールを飼っています。 つい、6日前に新しく我が家にやってきたピンポンパールの元気がなくよく見ると白点病になっていました。すぐにバケツに移してアグテンを入れたのですが次の日には口を真っ赤にして死んでいました。そのあとすぐに水槽を見ると飼っているピンポンパール、7匹全員が白点病になっていました。大2匹 中1匹 小4匹をバケツに入れてエアレーションをしながらアグテンを入れて治療しました。何故水槽で治療をしなかったかと言うと、たまたまタイミング悪く旦那の同僚が名前は分からないのですが新しい金魚を2匹買ってきてしまい、急遽病気の金魚がいた水槽を大掃除したからです。水作りをする間もうひとつのバケツで新しい金魚を飼っていたため、水槽で治療は出来ず、2つあるバケツに金魚を分けることもできず、過密飼育?過密病棟になってしまったわけです。その後も、我が家にはヒーターが2つしかなく、新しい金魚を水槽にいれたため、2つのバケツでは治療ができなかったんです。ちなみにバケツでの治療は水温を29℃にし、アグテンを規定量いれ、2日に1回の水換え(全部)をしていました。ですが、昨日、小3匹が死んでしまい他の金魚を見ると白点がなくなったように見えたので今日元の水槽(新しい金魚が入っている)に戻してしまいました。(小3匹は狭すぎて酸素が足りず死んでしまったと思ったのでいたたまれなくなって、ある程度治っていれば他の金魚は死んでしまう前に元の水槽にもどしてあげたかったんです)それから、仕事に行き、帰ってきて金魚達をよく見ると白点病は復活しており、尚且つ尾腐れ病まで併発していました。なので今度こそ水槽で治療をしてあげようと思い、アグテンをまた規定量入れて上部フィルターを止めてエアレーションのみで、水温を30℃にして、ライトを消して様子をみています。元々こうなったのは私のせいなのですが、本当にこの子たちが大切でどうにか治してあげたいんです。今の治療法で大丈夫なのでしょうか?どなたか教えてください…。初心者でピンポンパールを飼ってしまったのはこの子たちには本当に申し訳ないと思っています。色々なサイトやここの他の方の質問も見ましたが金魚の白点病、尾腐れ病の併発についてはあまりなくて…。どうすればまた元気な姿に戻ってくれるでしょうか? よくわからない文章を長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mikitty85
    • 回答数2
  • インターネットのタイトルバー

    ホームページビルダーでホームページを作成しました。 ソースは次のようです。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META name="keywords" content="M&Yエイジェント,手袋,介護,使い捨て"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <META name="IBM:HPB-Input-Mode" content="mode/flm; pagewidth=750; pageheight=900"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.0.0 for Windows"> <TITLE>使い捨て手袋のM&Yエイジェント</TITLE> <LINK rel="stylesheet" href="table.css" type="text/css" id="_HPB_TABLE_CSS_ID_"> </HEAD> (1)タイトルバーに作ったタイトルが表示されず”無題”となってしまいます。 (2)IEにアップしても、タイトルではなく、タイトルバーにURLが表示されます。 (3)「ツール」→「アクセシビリティー チェック」をすると ページタイトルがない と出るので、  修正をして 保存をすると 一時的にホームページビルダーのタイトルバーに タイトルは表示されますが、FFFTPでアップしても タイトルは表示されません。 (4)もう一度ホームページビルダーから開くと また、タイトルバーは ”無題”に 戻っています。 一体どこが間違っているのか、教えて下さい。 また、こうゆうHPの修正をしてくれるサイトがあったら教えて下さい。

  • グーグル・アドワーズ広告への英文による出稿

    グーグルのアドワーズ広告を利用しています。 現在は、日本語の広告文を掲載しておりますが、 英語のキーワードに対し、英文の広告文を載せたいと 考えております。 ところが、通常の広告文作成方法ですと、 広告に(日本語)36文字しか使えないため、 英文(アルファベット)だと厳しいものがあります。 掲載されている他の英文の広告を見ると、 アルファベットなら74文字程度まで可能なようです。 どのような設定をすればアルファベット74文字の出稿が 可能になるのか、設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示いただけましたら幸いです!

  • ヤフオクでキャンセルの多い人から入札

    ヤフオクで商品を出品中です。 出品後すぐに新規の方から入札が1件ありました。 2日後、入札は変わらずその1件のみ。ですが、入札者の評価が -3 になっていました。 内訳は、取引成立の「良い」が3、落札者キャンセルの「悪い」が4です。 翌日確認すると、評価が -4 になっていました。 落札後のキャンセルが更に1件増えたようです。。 オークション終了まではまだ2日ほどあります。 「良い」の1件はきちんと取引終了したようなので(出品者は評価4ケタのベテラン)、もし購入の意思があれば応じたいところですが、落札されると「落札システム手数料」が課金されるため、もしキャン セルされたら無駄に損してしまいます。 購入の意思を確認したいのですがまだ取引になっておらず連絡も取れないため、商品説明欄に名指しで「購入の意思がないなら入札取り消しするので質問欄から連絡下さい」って追記しようかと思っているんですが、非常識でしょうか?? (商品に関連がない時点でガイドライン違反にはなりますが。。) 登録早々5件も落札キャンセルするような方なので一方的に取り消してもいいのでしょうが、それは悪い気がするので、一度連絡を入れたいと思うのです。。 (そして購入の意思があるならちゃんと対応してあげたい。) 私は評価2ケタで、新規の方からの入札もキャンセルの多い方からの入札も今回が初めてです。 マイナスが多い方からの入札制限はかけているのですが、新規さんの入札後に一気にマイナス評価が増えた次第です。

  • ヤフオクでキャンセルの多い人から入札

    ヤフオクで商品を出品中です。 出品後すぐに新規の方から入札が1件ありました。 2日後、入札は変わらずその1件のみ。ですが、入札者の評価が -3 になっていました。 内訳は、取引成立の「良い」が3、落札者キャンセルの「悪い」が4です。 翌日確認すると、評価が -4 になっていました。 落札後のキャンセルが更に1件増えたようです。。 オークション終了まではまだ2日ほどあります。 「良い」の1件はきちんと取引終了したようなので(出品者は評価4ケタのベテラン)、もし購入の意思があれば応じたいところですが、落札されると「落札システム手数料」が課金されるため、もしキャン セルされたら無駄に損してしまいます。 購入の意思を確認したいのですがまだ取引になっておらず連絡も取れないため、商品説明欄に名指しで「購入の意思がないなら入札取り消しするので質問欄から連絡下さい」って追記しようかと思っているんですが、非常識でしょうか?? (商品に関連がない時点でガイドライン違反にはなりますが。。) 登録早々5件も落札キャンセルするような方なので一方的に取り消してもいいのでしょうが、それは悪い気がするので、一度連絡を入れたいと思うのです。。 (そして購入の意思があるならちゃんと対応してあげたい。) 私は評価2ケタで、新規の方からの入札もキャンセルの多い方からの入札も今回が初めてです。 マイナスが多い方からの入札制限はかけているのですが、新規さんの入札後に一気にマイナス評価が増えた次第です。

  • シフォンケーキについて

    シフォンケーキを何回やっても、上部1cmぐらいが生焼けのような 状態になります。 食べても問題はないのですが、とても気になります。 下の部分はふわふわのおいしいシフォンケーキなんですが・・・ アルミとテフロン両方試しました。 焼き時間も長くしてみましたが、変わりません。 ケーキ作りが得意な子にみてもらいましたが、卵白の泡立ても、生地 自体に問題はなさそう、とのことです。 何か教えていただけたら嬉しいです。

  • ドメインとSEOの問題について

    独自ドメインでロリポップのレンタルサーバーを借りて 美容関連のネットショップを運営しています。 今回、美容関連とは違ういろいろな商品を扱う総合ショップを 展開しようと考えおりドメインとSEOの問題について質問します。 検索すると内容が違うサイトであれば、サブドメインでも SEO的にはスパム扱いされず問題がないように書かれていたり 異なるレンタルサーバーで新たに独自ドメインを取って (IP分散?)運営したほうが良いと書かれていたりで困惑しています。 そうほうにメリットデメリットがあるかと思いますが 今回のようなケースの場合、どちらのほうがネットショップを 展開していく上で有利でしょうか? また、サブドメインは管理が面倒という解説をしている サイトがあったのですが、異なるレンタルサーバーで 新たに独自ドメインを取って運営した場合に比べ サブドメインでの運営がどう面倒なのか具体的に教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • papimaru
    • SEO
    • 回答数3
  • エケコ人形の販売は成功しますか?

    こんばんわ。 副業で何かネットショッピングをしようと試みているのでうが、 エケコ人形のネットでの販売をしようと思います。 仕入先はペルーの友人がいるので、直接そこから輸入しよう考えてました、 高さ約20センチくらいの人形ひとつが約ペルーで500円だそうです。 日本のオークションサイトでは5000円くらいです。 海外なので、総量は1キロで3000円だそうです。 ペルーの友人は仕入先を確保できますが、日本語がそこまで出来るわけではないので、 日本での販売は出来ないと思います。 私はヤフオクやネットなどで販売していこうと思うのですが、どう思いますか? ネットでのビジネスをしたことがないので、どういうことを気をつけたり、どういうことをしていけばいいのかがまだ正確に分からない部分があるので、詳しい方いましたら アドバイスをいただけますか? よろしくお願いします。

  • HPやネットショップはスマホ用も考えるべきですか?

    最近、スマートフォンが売れていますが ホームページやネットショップを作る時に、 PCだけでなく、スマホで見るときの事も意識して作るべきでしょうか? 教えて下さい。

  • どちらのHTMLタグがいいのですか?

    こんばんは タレントさんのプロフィール欄を作ってるのですが (1) <th>生年月日</th> <td>1月1日</td> (2) <dt>生年月日</dt> <dd>1月1日</dd> SEO対策を考えたら、(1)の方がテーブルタグで長くなるから (2)の方がいいのですか? テーブルタグは、スタイルシートと合わしてるのですが SROに意識すぎですかね・・・・・

    • ベストアンサー
    • kazu567890
    • SEO
    • 回答数1
  • 追跡番号

    クロネコメール便が1週間しても届かないので 出品者に追跡NO教えてと連絡しました。 そうしたら 追跡番号の紙を無くしたので分からないと言われて ヤマトに電話すると番号が不明だと品物の 差し出し先や品物の形状や配達員の記憶でしか探せない 時間がかかると言われました。 出品者も控えるかしておけよと思ったんですが 見つかる可能性は低いでしょうか? 昨日捜索願を出してます

  • Analytics トラッキンギコードの貼り付け

    HP初心者です。グーグルAnalyticsを利用してアクセス解析したいとおもってます。プロファイルの登録をしてトラッキングコードがでてきたのですが、コピーしたあとどこに貼り付けるのかがわかりません。。</head>終了タグの直前に貼り付けてくださいとありますが良くわかりません。ちなみにサイトの作成、更新はホームページビルダーで行ってます。よろしくご教授おねがいします。

  • 赤斑病...?

    うちは金魚を3匹飼っているのですが、 そのうちの1匹(丹頂)が赤斑病のような症状が出ています... 尾びれに血管が見られます。 尾びれの付け根あたりも、赤くなっています。 実は、3週間ほど、体調が悪そうだったので塩水浴をしていました。 そして、元気になったので今日、本水槽に戻したのですが、 よく見るとエサも食べるし、元気なのですが、尾びれが気になりました。 もう1度塩水浴をしたほうがいいのでしょうか? 薬浴などのほうが効果的でしょうか? ちなみにエアレーションもしっかりやってます。 塩水浴中もしっかりやっていました。 ヒーターはありませんが、25℃前後を保っています(温度計はあります) さっき、3分の1ほど水かえしたところです。 ちなみに45cm水槽より小さいものかと思います。 ご回答お願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • nan-nyan
    • 回答数2
  • 「値下げ交渉」としながら拒否する方の考え方・・・?

    ヤフオクで値下げ交渉、ってありますよね? 2ヶ月前からず~と出品(市価1000円程度が約半値)してて先月7掛けで交渉したら拒否・・・・・今月最初に8掛けで再交渉したらまた拒否・・・・頭来て2日前に9掛けで入れたらまた拒否! 値下げ交渉の意味無いと思いません? こう言う出品者(個人です)は何を考えているんでしょう? 値下げするつもりが無いなら普通に出品すればと思うのは自分だけ? もしかしたら10~20円の値引きはOKとか?でしょうか・・・・・ すいませんが「応じる、応じない、の選択は出品者に権利がある」と言うような回答は勘弁して下さい。

  • 1アカウントで複数サイトを管理するのは問題ですか?

    皆さま、いつもお世話になっております。 質問なのですが、健全サイトとアダルトサイトを、1つのレンタルサーバーのアカウントで管理することに問題はないでしょうか? 例えば、アダルトサイトを運営しているということがグーグルボットなどに探知されて、健全なサイトの検索順位が下がるということはあり得ることでしょうか? ただし、ドメインはそれぞれのHPで異なるものを使用するものとします。レンタルサーバーは、さくらインターネットです。 皆さま、よろしくお願いします。