ufuidotcom の回答履歴

全41件中21~40件表示
  • 切り替えスイッチの結線について

    「遊具のシーソー型」の簡単な「強」・「弱」切り替えスイッチですが、「強」を押したほうに「弱」の配線、「弱」を押したほうに「強」の配線が接続されています。このようなスイッチがあるのでしょうか? なぜお聞きしているかといいますと、1台のコントローラ(24時間換気システム)に2台の換気扇が並列に接続されているのですが、2台の換気扇本体の「強」・「弱」スイッチの配線は同じであるのに、1台は「強」のとき「弱風」に「弱」のとき「強風」になります。スイッチの配線の問題かどうかを検討するため、よろしくお願いします。 スイッチが逆転することについても、できればお答えください。コントローラにも「強」・「弱」の変更スイッチがあるのですが、そのスイッチが抵抗ではなく交流の「位相」を使用している可能性があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボルトナットの刻印サイズと適用スパナのサイズについて

     ボルトの頭に刻印されている数値(例;M20)と適用スパナのサイズの関係をご教授下さい。又、ナット(刻印例;M20)のみの場合の適用スパナのサイズは、刻印サイズの20mmそのままと考えて良いのでしょうか? 以下は、私の認識事項です。 ・ボルト(刻印例;M20)の例  呼び径を表すM20とは、ボルト側の頭の径ではなく、ネジ側の径のサイズを表している。よって、ボルトの頭に適用するスパナは、20mmより当然大きいサイズを選定することになるが、いくらのものかが私には不明。実際にかまして見ないと不明。  もし、この考えでよければ、適用スパナのサイズの方をJISでは刻印しないのは、何故でしょうか? 以上 初歩的なことで恐れ入りますが、宜しくお願いします。

  • ボルトナットの刻印サイズと適用スパナのサイズについて

     ボルトの頭に刻印されている数値(例;M20)と適用スパナのサイズの関係をご教授下さい。又、ナット(刻印例;M20)のみの場合の適用スパナのサイズは、刻印サイズの20mmそのままと考えて良いのでしょうか? 以下は、私の認識事項です。 ・ボルト(刻印例;M20)の例  呼び径を表すM20とは、ボルト側の頭の径ではなく、ネジ側の径のサイズを表している。よって、ボルトの頭に適用するスパナは、20mmより当然大きいサイズを選定することになるが、いくらのものかが私には不明。実際にかまして見ないと不明。  もし、この考えでよければ、適用スパナのサイズの方をJISでは刻印しないのは、何故でしょうか? 以上 初歩的なことで恐れ入りますが、宜しくお願いします。

  • 壁紙のつくりかた

    雑誌の切り抜きをスキャン、又はデジカメで撮影してその画像をもとに壁紙(1024×768くらい)をつくりたいです。 持っている画像系ソフトはJTrimです。 作成の手順や方法を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 時間外の計算

     給与計算で悩んでます。 会社によって違うのだと思いますけど、 タイムカードを押した時間で普通時間外手当を計算するものだと思ってました。 しかし、仕事を終えて帰って来るこの帰ってくる間の時間を削るように経営者から言われました。それに付け加え、13分とか15分とかは時間外の手当てじゃないと言うのですが、どうなのでしょう、おおざっぱ過ぎるように思います。会社の車を使うからでしょうか。普通はどうなのか分からなくなりました。

  • 2009年度版のカレンダー

    昨日テレビで、2009年のいろいろなカレンダーを紹介していました。 テレビ画面の下に2009年度版カレンダーと表示されていたので、最初2009年4月~2010年3月のカレンダーなのかと思ったら、普通に1月から始まる2009年のカレンダーで、あれ?と思いました。度をつけたら4月からになってしまいますよね? これはテレビが間違えたのですか?

  • OpenOfficeを使っている、使ったことのある人。

    タイトルのとおり、OpenOfficeのことに詳しい人に聞きたいです。 書式(余白、行数、文字数、ページ番号等)を設定したいのですが、どこでしたらいいのかがわかりません。 もしわかる人がいたら教えてください!! お願いします!!

  • XHTMLのIEでの表示

    PHPを使ってXHTMLを出力しています。 下記のようなソースを使った場合、IE系ブラウザでXMLツリーが表示されてしまいます。IE8beta2、IE7、IE5で確認しています。 Google Chrome、Opera、FireFox 3ではこのような問題は起きていません。 どのようにすれば解決できるでしょうか。XML宣言を除けば一応表示はされたのですが。後方互換モードのことなどもIE7で改善されたとのことなので、混乱しています。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title></title> <body> </body> </html>

    • 締切済み
    • axar
    • HTML
    • 回答数3
  • ワードの図の書式設定

    ワード2007で、簡単なデジカメの写真集を作っています。 写真を貼り付けてから、図→文字列の折り返し→前面、という設定を一枚ずつしています。 新しく貼り付けた写真は、必ず行内になっていますが、前面に固定できないでしょうか。 右クリックで、一枚ずつ設定できることは知っています。

  • 油性のインクなの?

    パンフレット類等で 業者さんの印刷パンフレットは、水に強く滲まないのに 個人プリンターでプリントすると水に弱く滲んでしまいます。 個人でもインクや用紙等を使い分け 水に強い印刷物を作れるでしょうか?

  • Thunderbirdで件名の下に「A↑A↓」などの項目を表示させるには

    こんにちは。 ビスタでサンダーバード2.0を使用しております。 下記のページの「他の画像」の2枚目にある、 文字サイズを変更する・文字を大きくする、といった項目(A↑A↓)を件名の下に表示させるにはどうすれば良いのでしょうか。 https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/665 これは、最初からそのまま件名の下に表示されているらしいのですが、 何故か私のサンダーバードには、最初から表示されておりませんでした。 設定なども見てみたのですが、それらしきものは見当たりませんでした。 どうすれば表示されることが出来るでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 個人事業での領収書はダイソーなどのレシートでも大丈夫ですか?

    個人で事業を始める予定で、青色申告をしたいと思っています。 初歩的な質問なのですが、開業届をまだ出していない今の段階で既に多くの領収証があります。いろいろ準備を進めている中で使ったお金の領収証は保存しているのですが、ダイソーのような普通のお店の普通のレシートでも領収証として認められるのでしょうか?(ダイソーのレジには認められると書いてありました)。 また、1000円使った中で300円は家庭用に買った場合、そのレシートは無効になるのか、それとも700円分は経費として認められるのか教えていただければ幸いです。

  • 振り込み手数料

    三井住友銀行に少々大きな額を振込まなければいけないのですが、郵貯と三菱東京UFJ銀行から振り込んだときの手数料を教えてもらえませんか。できれば平日、休日の差もお願いします。

  • 画像のフォルダについて

    現在さくらのレンタルサーバでホームページを作っています。 アップロードする時に、htmlだけが入っているフォルダと 画像だけが入っているフォルダに分けている人を よく見かけるのですが、これは何か意味があるのでしょうか。 自分のサイトにバナー画像を入れたhtmlファイルを転送した際、 画像フォルダを作らなくても正常に表示されていましたが、 他のパソコンで見ると、表示されなかったりするのでしょうか。 もし画像フォルダを作らないと他のパソコンではエラーになるなど 大事な事だった場合、フォルダを作るつもりでいます。

  • エクセルで、罫線まで一緒にコピーされてしまうのですが

    エクセルのセル内にある文字や数値のデータをコピーして他のセルに貼り付けする際、セルの書式設定で設定してある罫線まで一緒にコピーして貼り付けされてしまい、コピーした後、コピー先のセルの罫線の設定を元に戻すという面倒な作業をしています。 セル内の文字や数値などのデータだけコピーして他のセルに貼り付ける方法とか設定とかあるんでしょうか?

  • 太陽光発電の売電価格について、教えてください。

    こんばんは、今度家を新築する予定です。 オール電化住宅にしようと思っていて、3Kの太陽光発電を付けようと思っています。 そこで、皆さんに伺いたいのは、売電価格はいくらぐらいなのでしょうか?(新築予定地は、埼玉県ですので東京電力に売電するものとします。)

  • styleタグとbodyタグの関係について分かりません・・・

    スタイルシートの中にbodyを入れた場合、</html>の前に</body>は必要でしょうか?それとも不要でしょうか? 下記のタグはマウスオーバーで画像の濃さを変えるようにしたかったため、サイトより転用しました。 スタイルの中にbodyタグを入れる意味はどういった利便性がありますか? <style type="text/css"> <!-- body { margin-left: 2em; margin-right: 2em; style: overflow-x:hidden; color: black; background: #FFFFFF; } a:link { color: blue; } a:visited { color: purple; } h1 { font: bold 1.5em Verdana; } a img { filter: Alpha(Opacity=100); -moz-opacity: 1.5; border-style: none; } a:hover img { filter: Alpha(Opacity=50); -moz-opacity: 0.5; } --> </style> ご存知の方教えてください!

    • ベストアンサー
    • aijo
    • HTML
    • 回答数3
  • Word(2007)の均等割付について

     Win VISTAです。  Word(2007)の均等割付について質問致します。  メニュバー⇒ホーム⇒段落⇒段落という文字の真上に表示される「⇔」というアイコンをクリックすると  ・文字が先頭に有る場合は、その行の終わりまでの均等割付になります。  ・文字が、行の途中から始まり行の途中で終わる場合には、Word(2000)のように「文字の均等割り付け」   ダイヤログが出てきて任意の文字間隔に設定出来るようになります。   いつもどこの文字列に対しても、任意の文字間隔に設定出来るように「文字の均等割り付け」ダイヤログが出て来るように設定したいの   ですがどのようにすればよいのですか。  VISTAには全く泣かされています、宜しくお願いします。

  • FFFTPでディレクトリ表示時の種類タブに数字で表示される謎について

    FFFTPでfile/dirを表示時、種類タブに表示されている名称でfileの場合ですと、html/xml/txt/cgi/php/gif/とファイルの拡張子に応じてそのファイルが何であるかがわかると思うのですがディレクトリに対して、数字で52と表示されているのですけれどもこれはどうゆう意味かご存知でしょうか 試しにサーバーにSSHでオンし、ls -lした所 drwxr-xr-x 10 www www 4096 10月 28 14:10 soft1.52 と表示されているのですが、そのディレクトリの末端の数字がFFFTPに関係しているのかな・・・?と思い、シェル上でmkdir t1.33とディレクトリを作りFFFTPで確認してみた所、そのディレクトリの種類タブでは33と表示される事が確認できました。 FFFTPではなぜそのディレクトリの種類タブ部分に末端の数字(52や33)と表示されているのか謎です。 先生方でご存知の方いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか 宜しくお願いいたします。

  • Word(2007)の均等割付について

     Win VISTAです。  Word(2007)の均等割付について質問致します。  メニュバー⇒ホーム⇒段落⇒段落という文字の真上に表示される「⇔」というアイコンをクリックすると  ・文字が先頭に有る場合は、その行の終わりまでの均等割付になります。  ・文字が、行の途中から始まり行の途中で終わる場合には、Word(2000)のように「文字の均等割り付け」   ダイヤログが出てきて任意の文字間隔に設定出来るようになります。   いつもどこの文字列に対しても、任意の文字間隔に設定出来るように「文字の均等割り付け」ダイヤログが出て来るように設定したいの   ですがどのようにすればよいのですか。  VISTAには全く泣かされています、宜しくお願いします。