nomori の回答履歴

全341件中241~260件表示
  • 夏目漱石の特徴

    夏目漱石は、当時の人達と比較して共通点・相違点に関してどのような特徴があったのですか? あまり具体的な質問じゃないのですが、もし答えられる人がいるなら、答えていただければ幸いです。

  • 好きな人がいるから別れたいと言われました

    初めて投稿させていただきます。32歳(女)です。長文で失礼いたします。 付き合ってまだ3ヶ月の彼氏(40歳)に「好きな人がいるから別れたい」と言われました。 ついこの前までは仲良く旅行などに行き、とても楽しくやっていたので、全くの寝耳に水で、どうしていいのかまだリアリティのない状態です。 ちなみに、その相手の女性は、かれこれ数年間好きだったみたいで(会社の同僚とのこと)、前の彼女もそのことが原因でふったと、以前聞いたことがありました。彼はその好きな人に一度告白し、ダメだったようなのですが、彼の中では諦められない存在なんだそうです。 今回のお付き合いは私が好きになって、寄り切った?状態だったんですが、彼も私のことを好きになれるかもと思ったのだと思います。 でも、やはりただの「良い子」で、好きな人には勝てない存在にしかなれなかったのだそうです。 私の仕事が不規則で多忙なことや、その合間をぬって友人と遊びにいく姿も軽く映ったようで、とても後悔しています。とはいえ、彼にはたくさんの想いを伝え、努力してきたつもりなのですが… 彼は私にとって理想的な人で、嫌いなところがひとつもなかったので、お別れするのがとてもつらいです。 こちらの一方的な思いでつなぎ止めるのも悪いなと思いつつ、彼を応援するほど大人にもなれず、という状態で悩んでおります。 現状「まだ別れたくない」という私の懇願を、彼は受け入れていますが、とにかく気が重く、外出もままならないし、食事ものどを通りません。。。 このまま私が改心してがんばったところで、彼の気持ちをこちらに向けさせることはやはり難しいのでしょうか? 何とか、自分の心を立ち直す方法はないものかと思います。 暗いテンションで申しわけないのですが、アドバイスお願いいたします。

  • 奥二重 アイシャドーの色

    私は奥二重です。アイシャドーの色について悩んでいます。 よく雑誌や口コミで「奥二重・一重の人はアイメイクの際、寒色系の色を使うと良い」と書かれています。しかし…実際に使用してみると目元が締まり過ぎてキツくなります。私は21歳ですが、年齢もそれ以上老けた感じに。かといってピンクなどの色味は腫れぼったくなり…。 そのため普段のアイメイクはベージュ系ばかりで飽きてしまいました。夏にむけて涼しい色味やカラフルな目元に挑戦していきたいです。どのように使用したり、またどんな色を選べば失敗しないでしょうか?

  • 読解力を伸ばすには

    国語の読解力を伸ばすには、どのような勉強をすればよいのでしょうか。教えてください。

  • 異性と2人で飲みに行くのって一般的にみてどうなんですか?

    20代前半の学生です。 先日、学校のクラスの人(異性)と2人で飲みに行きました。 本当は4人くらいで行く予定だったんですが 急な誘いだったので2人これなくなってしまい 結局2人で行くことになってしまったので 普通に2人で楽しく飲んで帰ってきました。 それからしばらく経った最近、ふと友達と話していたときに 友達が、異性に飲みに誘われたら(2人飲み) その人に気がなかったら普通断るでしょ。と言われました。 気があると勘違いさせちゃうんじゃない?と言われたのですが ………そうなんですか??! 私は恋人が今まで一度もできたことないということもあり、 恋愛に関しては本当初心者で、よくわからないのですが 一般的にみて異性と2人で飲みに行くのって意味深なんでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 文学・栄養学・住居学・歴史学・環境学を学ばれている方、お願いします。

    現在高校生なのですが、大学に進学をするのかまだ決めかねています。自分なりに調べて興味を感じる分野は、文学(小説を読むことが好きなので)、栄養学(料理をするにあたって栄養学には前々から興味があったので)、住居学(建築学ではなく、女性視点の住居の見方というのに興味を感じたので)、歴史学(昔から歴史が好きなので)、環境学(環境問題に関心があるので)があります。 もしも、大学に進学するのであれば将来の就職に関係する学部にいきたいと考えています。在学中に何か他のものが見つかるということもあるかと思いますが、入学時に明確な目標をもっていたいんです。なんとなく・・・という気持ちであれば進学しようとは思っていません。 今のところ、上で挙げた分野に「これが一番・・・」という順位はありません。私はまだ受験生ではないので決断までに時間はあるのですが、時間いっぱい悩んで決めたいです。 上で挙げた学問を実際に学ばれている方に、質問したいのです。その分野に興味をもったきっかけ、実際に大学で学んでみて想像と違ったこと、卒業後どうしようと考えているか、等なんでも良いので可能な範囲で聞かせて下さい。ぜひ、参考にさせて頂きたいと思います。

  • 秋葉原無差別殺人事件・・・一つ間違えば自分もやっていたかも、と思いますか?

    近頃頻発している無差別殺傷事件ですが、犯人は判で押したように、「むしゃくしゃして人を殺したかった。」とか「誰でもよかった。」などとほざいています。殺された方はたまったものではありませんし、このような犯人を鬼畜扱いして非難することは簡単ですが、果たして我々の心の中に、もし仮に人生何もかもうまく行かず、周囲からも孤立してしまった場合、世の中全体を敵に回してでも報復を図るために、反社会的な行動も敢えてしてしまいたい、といった心がこれまでなかったでしょうか? 勿論そんなことは絶対にないと言い切れる人はいくらでもおられるでしょうし、例え人生不運でも、いかなる理由があっても、社会を的に回し、人に危害を加えるような行動は、絶対に許されるはずがないことは当然ですが、殺人までには至らなくても、周囲に対する暴力レベルなら、自分の不運の憂さ晴らしに反社会的行動を起こしてしまった方もおられるのではないかと思います。 そこで、冒頭の質問ですが、これらの事件を見て、自分もひとつ間違えていれば・・・とお考えかどうか、そしてそのような最悪の事態を避けることができたのはどうしてか、お答え頂ければ、幸いです。

  • 小説を読んでいると地名とか出てきますが・・・・

    小説とか読んでいると地名とか出てきますね。 現在、読んでいるのが貴志祐介さんの黒い家です。 これは京都を舞台にしたストーリーですね。 青い炎は、鎌倉だったかと。 地名とか○○線とか××駅とか△通りとか出てくるとを地図で調べないと何のことやらチンプンカンプン?ただ、字を目で追っているだけのような、あたまの中はトンネルの中を走る電車の様に。 みなさん、地名をプロットしながら読んでいるんですか? おしえてください。

  • 彼女が負担になっています…

    私は22歳社会人の男性です。付き合って半年の彼女がいます。今の彼女が私の初めての彼女です。 私はわりとさっぱりした関係を望んでいて、寂しさを紛らわすとか、依存する関係を望んでいません。 自分の時間も大事にしたいです。極端な話、会うのは月1回でも十分です。今は週1くらいで会っています。 ただ、相手はとにかく私に構って欲しく、少しでも多くの時間を一緒に過ごしたいらしいです。 別れ際「あと○分しか一緒に居られないね」などと言ったり、悲しい表情をしたりします。 食事をする約束をしても、「3時間しか会えないなら、どこかに泊まろう」と提案してきたりします。 でもそれが私にとっては精神的な負担となっています。 なぜかというと、悪いことをしているような罪悪感、相手の気持ちを満たせていない申し訳なさ、 自分の生活に入り込まれているという圧迫感を感じるからです。 普通の人は毎日でも会うのかもしれません。でも、私は恋人に限らず、さばさばした関係がいいです。 私はいなくても何とも思わない、くらいだと安心して付き合えます。 距離感の考え方の違いが負担になっているのですが、どうしたらいいでしょうか。別れるしかないんでしょうか。

  • 読書について

    お願いします! 読書をもっとして(知識・楽しみ)を得たいのですが、 本を一気に読めません。 10ページぐらいで飽きてしまい、早く読み終えません。 どうやったら、一気に読み終えることが出きますか? 知っていること、体験、ためになる書物など 教えてください

  • 束縛彼氏と別れたい(助けてください)

    皆様こんにちわ。私には付き合って5年の彼氏がいます。 何度も『別れたい』と言っても認めてくれません。 彼は大学の1つ先輩で、家も近かったのでよく遊ぶようになり、告白されて付き合うようになりました。 付き合い初めからどちらかの家に一緒にいる感じでしたが、それでも互いの時間も大切にしながら付き合っていました。 しかし3ヶ月ほどした頃から、私が男友達と話していたり遊んだりすると嫉妬したり、私がバイトを始めると『すぐ辞めて』と言ってきたり私の行動を制限してくる様になりました。 そのときはやっぱり好きだったし、逆らってはいけないと思っていたので、彼の言う通り友達とも連絡を取らなくなったり遊ばなくなったりました。 去年から社会人になり彼とは親公認で同棲中ですが、やはり学生のときとは環境も変わり、慣れない会社でストレスがたまり、疲れているのにずっと一緒にいなくてはいけないことや、会社の上司たちとご飯に行ったりで帰りが遅いと着信が何回もあったり、帰ってからも質問攻めにあったりがとても苦痛になりました。 社会人になってから変わったと言われ、喧嘩ばかりになるし、彼が私を閉じ込めて自分以外の人とは関ってほしくないという考えについていけないので、今まで我慢して言えなかった『別れたい』を何度も伝えました。 しかし認めてもらえず、譲歩して『距離を置きたい、別々に住もう』と頼んだら『合鍵くれるなら考える』『距離置いた後はまた元に戻るのだよね』と言って、私がそれは分からないというと結局認めてくれませんでした。 このまま行けば結婚するのだろうなってずっと思っていましたが、もう我慢の限界です。 彼は付き合っている頃に言っていた『ずっと一緒にいようね』という言葉を、約束したのだから絶対守れ!!俺のことを好きじゃなくても我慢して一緒にいろ!!とか言うのです。 本当に理解不能です。 また、彼は私と一緒に暮らしたいからといって地元の金融機関を1年で辞めて私の元へ来て一緒に住み始めました。辞めるときも、私はせっかく良い所で働いているのだしもう少し続ければと言いましたが、遅かれ早かれ結婚するのだからといってさっさと辞めてきました。 今は派遣社員として働いていますが、仕事を始めるまでの3ヶ月は私が生活費を全額出していました。 別れるとなったら自分だけがバカをみるのが許せないからお前も今すぐ会社を辞めろ!と言ってきますし、別れるのだったら生きている意味がないといって自殺未遂も何度かしています。 結婚詐欺とか慰謝料払えとか誠意を見せろとも言ってきます。 感情的になると暴力まがいをしたり暴れたり自虐したりするので何て答えていいか怖くて話し合いもできません。 私はもう解放されたいのです。携帯見られたり束縛されたりもう嫌です。私にはプライベートも自由もないのですか? 恋愛というものはどちらかの気持ちがなくなった時点で成立しないものではないのでしょうか? 今すぐにでも別れたいですが一緒に住んでいるし、死なれても困るので結局一緒に住んでいます。私はどうしたら良いのでしょうか・・・

  • 感覚の文学をお教えください・・・

     私は食材や料理を上手に描写している小説として池波正太郎さんや藤沢周平さんのそれくらいしか嘗て読んだ事がありません。嗅覚や味覚、聴覚などの度合い(その深さ)を文字で著すのはほんとうに至難の技だと以前から思っていました。もし、そのような作品(あるいは作家)をご存知でしたらご指南を賜りたいと思います。よろしくお願いします。

  • なにかの試験に合格された経験の方への質問です。なにか勉強法の本とか読んだからこそ合格したのですか?

    私も資格試験のために勉強してて、勉強法の本をたくさん読んでました。しかし、どれも読んでいる最中は、「これで受かるかも」って思って、いざ実際に勉強をはじめてみても、やっぱり今までとなにも変わってなく、ただひたすら苦しい暗記を強いられます。 なぜ私が勉強法の本にはまってしまったのかというとですね、 勉強しててもやっぱり飽きるしおもしろくない。 (勉強が楽しいものだったら、みんな東大へ行ってると思う。) なので、続かないんです。何時間も机に向かってられない。集中力もない。飽きる、とにかく飽きる。 その苦しさから逃れたいがために、「あなたもこれで受かる!らくらく勉強術」のような本にひっかかってしまうんです。 ある本には一日にうん十時間も勉強し続けたとか書いてありました。 ある本には、笑顔で勉強してたら勉強が楽しくなってくるとありました。 でもあまり効果なく、今さら気づくのですが、勉強法の勉強ばかりしてました。 結局勉強法ってのは人それぞれちがうものなのでしょうか? なにかの試験に合格された経験の方、なにか勉強法の本を読みましたか?その勉強法の本をよんでなかったら受かってませんでしたか?

  • 彼氏の服装を変えたい

    彼の服装を変えたいんです。 黒を着る。ってこだわりがあるようなのですが、 私は全然気に入ってないんです。 もう、私服だったらスーツでデートに来て。ってタマに思うくらい。。 でも黒を着るってこだわりは、キツく思ってるみたいで 以前「スタイルを変えるつもりは無い」って話をされた事もあります。 (何故か私は何も言って無いのに自己申告でした。。) 彼の事は大好きなんですが、もうちょっと服装を良い感じに したいのです。。。 どうすれば彼に私の好みの服装を着てもらえるでしょう。 今の時点で、彼の服装については何も言ってないのですが。。。

  • ナンパしたことのある男性&されたことのある女性

    19歳の男ですが、ナンパに挑戦したいと思います。 経験ある方は、アドバイスください。 ・場所 ・声のかけ方 ・相手選び ・注意すること 等。 余談ですが、高校生の頃、友達とナンパしたときに、たまたまナンパした相手が知り合いの女の子で、「イメージ壊れた」と言われました。 ふだん、真面目で、温厚で、優しいのに、そんなあなたがナンパするなんて…!とか言われました。 もともと、ナンパにむいてないキャラ(斎藤祐樹タイプって言われる)ってのは、自分でも知ってます。

    • 締切済み
    • noname#173349
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 2ヶ月ですが、1人暮らしすることについて。

    こんにちは。20代の前半の学生です。現在は実家住まいです。学校も自宅から通える範囲にあります。今ですと、炊事、洗濯などはすべて親任せ。少しでも親のありがたさ、自分自身でなんでもたらなければいけない大変さ、社会勉強を含めて、夏休みのたった2か月ほどですが、レオパレスのマンスリーで1人暮らしをしようと思います。たった2ヶ月では1人暮らしの大変さは分らないでしょうか??少しの間でも1人暮らしをしたことがある方、実際1人で暮してみて何か得るものはあったでしょうか??よろしければ教えてください。

  • 神は怒るか

    こんにちわ。 神話などにでてくる神はよく怒っています。悪魔と戦争もします 私のイメージでは神は許しの存在だったので、疑問に思いました。 暴力に対してあくまで非暴力をつらぬくインドのガンジーみたいなのが神さまの姿のように思いました。 みなさんは神は怒ると思いますか?

  • 研究テーマ

    ゼミの研究テーマで、私は動物が好きなので、動物に関する研究をしていきたいと思っているのですが、具体的な内容が思いつきません。 先輩は動物園のマーケティング戦略みたいなテーマで研究をすすめていたのですが、なにかいいテーマ思いつく方いませんかあ(>_<)??

  • 宮崎市の歴史

    えっと、宮崎市役所が昭和二十四年の位置から 現在の位置に移動された理由はなぜですか? もし、この時代にも市役所がないのなら、いつからできたかも 教えてください・・・・ 学校のレポートに使うのですが、友達や先生と探してもなかなか見つかりません・・・・明後日までには 見つけられると いいのですが・・・

  • 感覚の文学をお教えください・・・

     私は食材や料理を上手に描写している小説として池波正太郎さんや藤沢周平さんのそれくらいしか嘗て読んだ事がありません。嗅覚や味覚、聴覚などの度合い(その深さ)を文字で著すのはほんとうに至難の技だと以前から思っていました。もし、そのような作品(あるいは作家)をご存知でしたらご指南を賜りたいと思います。よろしくお願いします。