lefty10lefty の回答履歴

全124件中1~20件表示
  • DFライン

    ヒデの特番をみていたのですが 「DFラインを下げてはいけない」というヒデの考えはよくわかったのですが、宮本選手の「DFラインが高い事がいいことだと思わない」という考えがよく分かりません サッカー詳しい方 サッカー素人の私に教えてください

  • 電車で席を譲りますか?

    満員電車の席にあなたは座っていました。 老人や妊婦が乗って来てあなたの前に立ちました。 あなたの隣に座る人は席を譲る気配がありません、あなたは譲りますか? あなたのこれからの乗車時間は30分以上だったとしてください。 僕は、優しさというより、なんとなく気まずいので譲ります。

  • ワールドカップ決勝トーナメントで、観客が出場チームの国の人が殆どなのは何故

    ワールドカップのチケットは、大部分がかなり前に 売り出されて、基本的には大会開始前にほぼ 売り切れてるはずですよね。(一部のスポンサー枠など は別として。) となると、決勝トーナメントのチケットを購入する 時点では、どの国が決勝トーナメントに出るのか わからないなずなのに、実際決勝トーナメントが 開催されると、客席の大部分は出場国の人で 占められているのはなぜでしょうか。 もちろん、自分の国が決勝トーナメントに出ると 分かってから、ダフ屋などで買う人もかなりいるでしょうが、それにしては、あまりに出場国の人で スタンドが占められ過ぎの様な気がします。 なにかからくりがあるのでしょうか。

  • ジーコ監督のどこが悪かったのか?

    ジーコ監督のどこが悪かったの でしょうか?

  • サッカー強国は、ほとんど母国人が代表監督?

    日本は、ブラジル人監督。オーストラリアはオランダ人監督。やっぱり後進国は、自前で自国民監督を輩出できない?欧州や南米の出場国はほとんど、やはり自国民が代表監督なんですか? 外国人監督に頼ってるのは、アジアやアフリカの後進国ばっかりなんですか?欧州でも外国人代表監督っているの? 今後期待される、日本人監督や有望コーチといえば、誰ですか?柱谷兄弟?ラモス?井原?岡ちゃん?

  • Jリーグなどの試合でハーフタイムの時の楽しみは・・・・?

    私は試合を観戦に行ったことが無いのですが、テレビ中継では見られないハーフタイムや試合前後のイベントみたいなお楽しみがあれば教えてください。 たとえば、マーチングバンドの演技とか。

  • 仮にジーコ監督じゃなかったら・・・

    もし,ヒディンク監督がなっていたら日本は予選突破していたでしょうか? 正解はないですが,みなさんはどう思われますか? また,次期監督候補にオシム氏があがっていますが,ヒディング監督には打診しないのでしょうか? ヒディング監督に限らず名監督は居ると思うのですが(実績がある監督)ぶっちぎりに実績がある監督になぜならないのでしょうか? サッカー協会の予算的にギャランティーに問題があるのでしょうか?それとも日本のようなチームに魅力がないから,頼んだとしても断られるのでしょうか?

  • にわかファンとマスコミのどこが悪い?

     幾つかの質問の回答の中に ・にわかファン ・(彼らを扇動した)マスコミ が悪い/日本サッカーにとって害であるとの論がありましたが、私にはその考えが全く分かりません。教えて。  せっかく4年に1回のワールドカップに出たんだから(今後も継続的に本戦に出られるわけじゃないだろうし)、普段サッカーに興味のない人も巻き込んで、お祭り騒ぎしてもいいんじゃない。実力があろうが、なかろうが、盲目的に勝ちを期待して何が悪い。  2年に1回でも4年に1回でもいから、国民の注目を集められるってのはいいことなんじゃない。なんだかんだ馬鹿騒ぎしてにわかファンにTシャツの1枚でも買ってもらえれば、日本サッカー協会にロイヤリティーも入ってくるだろうし、サッカー発展にはいいことなんじゃない。注目されない競技なんて、それこそ衰退するだけだよ。  そんなにわかファンの一方で厳しい目を持ったファンもいるってのが健全だと思うけど。  マスコミにしたって、「グループリーグ突破なんて無理、無理」「ブラジルに2点差以上で勝つなんてヘソで茶が沸くぜ」的な論調で(本当のことかもしれないが)吹いて回っても何か1つでもいいことあるか? 「そうじゃなくて、hogehogeだから、やっぱにわかファンはダメじゃ」というグッとくる回答お待ちしております。

  • 日本が勝つとどんないいことが?

    選手やテレビ業界の人にとってはいいこと一杯でしょう。 ファン(視聴者)にはどんないいことがあるのでしょうか?

  • 素朴な疑問 : 日本にロナウジーニョやベッカムのような選手が生まれないのはどうして?

    W杯を見ていて、超スーパースターの体格って日本人とそんなに変わらないですよね。 ロナウジーニョもベッカムもせいぜい180cm程度だと聞きます。 これがたとえばアメリカの黒人のように、人種的に筋肉が柔らかいとか、生まれつき瞬発力があるとか敏捷性に富むとか、他の人種に比べて肉体的に優越性を持っている場合なら分かるんです。 あと100年経っても日本人は黒人選手で構成されたバスケットボールの試合では絶対に勝てないでしょうし、アメフトを戦っても得点どころか負傷者続出になるでしょうね。 でもブラジル人やイギリス人なら何とか追いつく事が出来るような気がするのですが、実際どうでしょうか? 「そうは言ったって、生まれた時からサッカーボールで遊ぶ環境にいるわけだから、追いつくのは無理」 と言う人もいますよね。 では日本人の赤ちゃんをブラジルのような環境で育てたら、将来、第2のロナウジーニョは生まれるでしょうか? それとも、どんな環境で育てようとも、日本民族は世界でも最低レベルの運動能力しか持たないため、何をしようとも無理?

  • 千葉県で安くレンタルできるフットサルコートを教えてください。

    最近、趣味で友達とフットサルを始めようと思うのですが、どこもコ-トのレンタル料金が高くて困っています。どこか安いコートを知っている方は教えてください。お願いします。

  • フットサルコートを作るの当たり

    フットサルコートを作りたいと 漠然と思っている者なのですが、 どのような業者と話を進めればいいか、 また、金額的にどのくらいかかるかなど、 教えてください。 (芝生の場合、また人工芝の場合など) (場所としては群馬県の前橋を考えています) よろしくお願いします。

  • サッカーは何がおもしろいのですか?

    サッカーに悪意があるわけではない事はご理解下さい。 ワールドカップがあるというので盛り上がってるみたいで、ふと思ったんですが 野球はピッチャー対バッターのある意味1対1の対決で、 打たせてしとめるか、三振にとるかなど球種やコースなどいろんなパターンがあると思います。 敬遠して勝負にでたりとか、守備や走塁などのナイスプレー、連打などのように攻撃側の勢いを感じたり・・・ 攻撃も守備も勝手に自分でも予想したりして、見ていて常に楽しいと思ってます。 今まで何度かサッカーも見てみたのですが、野球のように楽しいとは思いませんでした。 しょっちゅう中断?したり、ながながと後ろにパスをだしてまわしたり、ゴールとかけ離れたところへシュートだったり。 難しそうな場面をクリアしたかと思いきや、その後すぐあっさりボールをとられたり。 野球のように勢いのリズムを感じたりすることもできませんでした。 楽しむためにはルールも知らないと、と思い頭に入れたのですが・・・ 知り合いにその話をしたところ、「サッカーした事ない奴にはわからない」と言われましたが、 観戦してる人皆が経験者ではないと思います。 で、サッカーファンの方はどういうところにサッカーの楽しさを感じてるのでしょうか? ゴール付近でのキーパーの動きはとてもワクワクするのですがTVに写る時間はキーパーは少なく感じます。

  • 子供のサッカーについて

    5年生の息子がクラブチームに所属しています。 息子のチームの監督は厳しい方なのですが、教え方は上手で、息子自身とても上達しています。本人も毎回楽しく練習に通っています。 でも厳しいせいか、他のチームに移る子が多くて、今現在は5年生は3人しかいません。 息子は練習は楽しいと言っている一方で、試合が満足に出来ないことに不満を持っています。 私も、勝つ喜びや負けた悔しさを味わえる試合はとても大事だと思っています。 試合ができるチームに移るべきか、練習内容が充実している今のチームで続けるべきか、悩んでいます。

  • ビッグクラブはなぜ必要なのですか?

     今年、浦和レッズがものすごい補強をし、ビッグクラブへとドンドン進んでいるようです。インターネットを見ているとビッグクラブが出てくることには歓迎ムードがあります。私はチームの戦力はある程度均衡しているほうが、去年のように優勝争いがとても楽しくJが面白いと思います。プロ野球では戦力均衡が叫ばれたりしているのに、なぜJリーグでは均衡を崩すようなチームの出現が喜ばれるのでしょう? よろしければ教えて下さい。

  • 時間制限案が出ないのはなぜ?

    2001年からセリーグでは延長を15回から12回に短縮しましたが、1980年代まであった時間制限案は今の時点では出ていません。 時間制限はオイルショックが元で導入され、「試合開始から○時間○分以上過ぎたら次のイニングに入らない」「○時○分を過ぎたら次のイニングに入らない」という規定のもとで試合がされましたが、現在は試合時間にかかわらず最大12回まで実施され、今の制度では85年の阪神優勝決定試合のような「延長10回時間切れ引き分け」とかいうものは見ることができません。 原油高騰や野球人気の度合いを考えると、プロ野球の時間制限を設けてもよい、いや設けるべきだと思います。たとえば「延長は12回まで、ただし試合開始から4時間を超えた、あるいは22時を過ぎた場合は次のイニングに入らない」というようにするべきではないかと思います。試合時間が長くなった今では当時のように3時間とか3.5時間とかは無理でしょうが、4時間ぐらいなら妥当な線だと思います。 なぜ、今の野球界からは時間制限案が出てこないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • 野球
    • 回答数9
  • 子供の成長

    小学4年生の息子がサッカーチームに入っています。4年生の体にしてはとても背が低く体も小さめです。最近、毎週土日の練習、試合のため足などに筋肉がついてきました。筋肉がついてしまうと身長も伸びないという話をよく聞きます。小学生の体でもやはりあてはまるのでしょうか?せっかく好きなサッカーをやらせてあげたいという気持ちとは裏腹にこのまま背が伸びなかったら辞めさせた方が良いのかな・・・と悩んでいます。どなたか知ってる情報を教えてください。

  • 野球中継は何故終わらないの?

    素人質問ですいませんが、ホントに分かりません。近年、野球中継の視聴率低下が酷いですよね。最近は平均5%くらいですか?他の番組であればゴールデンに5%なんてとっくに打ち切りですよね?何故野球中継は終わらないのでしょうか?別に野球が嫌いで言っている訳ではありません。こんなに野球が強い国なのに悲しいです。後、何故野球人気が落ちたのかも書いていただければ嬉しいです。僕の意見としては展開が遅すぎて野球をずっと見る気にはなりません。一球、一球の間が長すぎです。(僕はサッカーファンです)

    • ベストアンサー
    • noname#13194
    • 野球
    • 回答数6
  • サッカー選手、もしくは川淵キャプテンに会いたいのですが。。。

    こんにちは。 皆さんお忙しいところ失礼いたします。 皆さんはサッカー選手に会われたこととからあられますか?? もしくは川淵キャプテン・・。 もしおられたら教えてください。 会う方法も・・・。。。 お願いいたします。

  • あの、大げさなリアクションは…

    このカテで書き込みますが、敢えていいます、ボクはぶっちゃけサッカーより野球のほうが好みです。 で、その最大の理由が、プレイヤーの、あのアクションの大きさです。 プレイヤー同士が接触した直後の動きは、あれはいくらなんでもわざとらしすぎませんか? プロレスならわかりますよ、プロレスなら逆に楽しんで見れます。 でも、サッカーであれは、我慢なりません。 野球でも、確かにデッドボールで当たった!!ってアピールをしてることもありますが、基本的には稀、それよりほんとに当たって痛そうにしている、あるいは"ピッチャー強襲ヒット"など、あれは演技ではないですよね(演技しても意味ない…)。 そこが、どうもサッカー選手は卑怯に思えてなりません(もちろん中にはほんとうに痛いのもあるでしょうが、そればかりとは、到底思えません)。 あれは、やはり教えられるものなのでしょうか?そして、監督やコーチからしなさいと指示されるものなのでしょうか?実情をお教えいただければ幸いです。 試合展開上、仕方ない…といった回答は結構です。