ta-nu-ki の回答履歴

全198件中121~140件表示
  • そばは音をたてて食べてはいけないの???

    先日、某有名人の女性の方の婚約解消報道の際、理由のひとつのきっかけとして、相手の方がおそばを音をたてて食べている姿が、きっかけ理由のひとつと報じられていましたが、わたしは???という疑問を持ちました。なぜなら私は母親からおそばは音をたてて食べるのがその食べ方だとしつけられてきたからです。つまりおそばは音をたてて食べるのがマナーだと聞いてきたのです。もちろんその他の、日常の食生活や、あらたまったフランス料理、イタリアン、中華、和食会席などは、音をたてない事をマナーとし、、音をたてないことが良しと気を配って食事をしています。でもおそばはどうなんでしょうか?外国のお友達に日本文化を紹介する一環としておそばを共に食べた時も、わたしはあえて「おそばは音をたてて食べるんですよ。」と今まで紹介してきました。すばやく食べることが美味しいし、適度に余分なつゆもはじけて、理にもかなっていると思います。なにしろ、し~んとしたおそばやさんなんて想像できません。これはおおげさなようですが、ずっと続いてきた日本の大事な文化のひとつと思うのですが、今回のマスコミ報道をきっかけに、そのように食べてきた人たちも、音をたてないようにし始めたとしたら、大変寂しい事だし、常識を変える事につながりそうで、心配です。といっても、わたしもマナー研究家でもないし、おそばやさんでもありません。親から伝えられてきただけで、本当のところはわからないのです。ちなみにわたしはラーメンとうどんも音をたてて食べています。パスタは音をたてません。女性に嫌われる事を恐れて、静かな静かなラーメン屋さんばかりになってしまったら、せっかくのラーメンも美味しくありません。この作法に関して誰もテレビではこのようなコメントが出なかったので、この気持ちわかってくれる方はいないか、またはマナーに詳しい方や、お蕎麦屋さん本人、またはそば通の方に本当の所を教えていただきたいと思い質問しました。女性の私がそう感じているのですから、そう思っている男性は少なからずいると思います。ラーメンファン、そば好き、うどんマニアの方々が美味しく今後もいただけるために、ぜひこの件について回答ください。お願いします。

  • みかも不動尊について知ってる方いますか?

    みかも不動尊は真言宗、日蓮宗、何宗なのですか? 栃木県にあるらしいのですが行ったことある方、知ってる方教えて下さい。またお稲荷さまはまつられていますか?

  • ミスが直りません。

    お世話になります。 小さい会社で1人事務をし始めて4年目に入りました。 もう4年目なのに小さいミスが絶えません。 特に金銭に関する事でミスが多いのです。 取引先から送られてくる請求書の金額を振込一覧表という用紙に全て転記するのですが毎月どこかしら振込金額を書き間違えます・・・。 今月も間違えて先ほど社長に指摘を受けました。 もう4年目で新米でもないのに大変申し訳なく大変悔しいです。 こんな簡単な事がなぜできないのか・・・ 記載した後振込み日前日に社長に用紙を渡しますが、その前に何回も自分で確認をしています。 が、間違えているのです・・・ 確認をしているつもりになっているのでしょうか。 4年目に入って気が緩んでいるのでしょうか・・・ 以前から他の事でも指摘を受けており、何をするにも自分の確認、判断だけでは何もできなくなってしまいました。 請求書等、封書にして発行する際にも中身を間違えているんじゃないかと投函する直前に非常に不安になり一回封をした封筒を開封して確認をし再度封をして投函してしまうぐらいです。 1)凡ミスをなくすにはどうしたら良いのか。 2)何をするにも【間違っていたらどうしよう】という不安感を拭い去る方法。 上記2点後指摘アドバイス御願いします。

  • パソコンの再セットアップは・・・

    パソコンの再セットアップは、何年かに一度は行った方がよいのでしょうか?

  • ハードも含めて安い脳トレーニング系は?

    還暦を過ぎた父に、ボケ防止にもなるように頭を使うゲームを プレゼントしようかと思います。今はゲーム機本体もありません。 そこで、ゲーム機本体+脳をトレーニングするゲームの組み合わせで 市場価格が安そうなものを教えてください。ゲーム機は携帯型でも 家庭用TVに接続するものでもどちらでも大丈夫です。 同類のソフトを買い増ししやすいかどうかもポイントですね。

  • 緑赤色弱なのですが、目がチカチカするのは関係ありますか。

    最近、目が疲れやすく視力が落ちたのかと思い、眼鏡を買いに行きましたが、右目1.5 左1.2 乱視もほとんどなく眼鏡を必要としないと言われました。 私はもともと緑赤色弱なのですが、関係あるのでしょうか よく目が真っ赤に充血したりします、最近老眼の兆しはありますが 詳しい方いれば、宜しく御願いします

  • 自分なりに考えた自己PR

    就職活動での自己PR 私の強みは、地道に努力する事です。これは高校の頃から所属している弦楽部での活動で培われたものです。私はパートリーダを務め、スケジュール管理や演奏の指導などの仕事をすることでメンバーのサポートをしました。私は、メンバーが毎回楽しく参加してくれるような部活にしたいとおもい、練習内容を工夫したり、また初めて楽器を始める人が多かったので初心者の不安や焦りを理解しながらわかりやすい説明をするように心がけました。私は人の前に立つことは苦手だったのですが、自分なりに必死にがんばる姿を見せることでメンバーの士気を高めるようにしました。これからも苦手に感じることでも努力し成長し続ける自信があります。 添削お願いしたいのですが、こういうのってやっぱりずるいですか?一言でもコメントもらえると、有難いのですが・・・よろしくお願いします。

  • バイトのことで悩んでます。

    私は大学4年になった今、バイトを辞めようか悩んでいます。 理由としては、今のバイトが焼肉屋で営業が夕方~深夜なのですが、 今までは毎日のように学校があったので昼間は学校、夜はバイトという感じでちょうどよかったのですが、4年になって学校が週3くらいになってしまい、生活が不規則になってしまうので昼間にバイトをしたいなぁと思っているのが理由の一つです。 あと、店長のことが好きになれないというのも一つあります。 安易に人を傷つけるところ、人によって態度を変えるところなどいろいろと不満があり、今までは我慢していたのですが最近我慢も限界になりました。 しかし、辞めるといえる勇気がありません。 この前、他の人が辞めるかもしれないという話題になってしまい、そんな矢先に自分が辞めると言っていいものかと不安です。 それに2年以上働いてるし、人手不足だし、絶対自分は辞めないと思われているのでとても言いにくいです。 こんな状態でも辞めて大丈夫なのでしょうか?? これが始めてのバイトなのでどうしたらいいのか全く分かりません。 みなさん、何でもいいのでアドバイスをください!

  • OJTってなに?

    最近面接で担当者から「OJT」というキワードを耳にします。 タイトルの通り「OJT」とはいったいどういう意味なのでしょうか?

  • コンプレッサーのレギュレター

    以前こちらで、模型(主にガンプラと自動車)の塗装用コンプレッサーに関して質問した者です。 色々な意見を頂き今回エアテックス社のAPC-001Rのエアブラシセットを購入しようと思います。 このセットで一点気になるのが、この製品は水を吐くことがあるらしいという事です。実際どのくらいの頻度で吐くのでしょうか?簡易水取りフィルターなる物は付いてるらしいのですが。 塗装に結構時間をかけるので、その点が心配です。 こちらの製品を使用されてる方いらっしゃいましたら、どんな感じか教えて頂けると助かります。

  • 自転車同士で正面衝突

    昨日、高校生と自転車で正面衝突しました。 二人乗りの高校生とママチャリの高校生計3人が横に並んで前から走ってきていて、相手が右側走行だったので自分も右側に避けようとしたのですが、すれ違う直前になって相手が急に左にハンドルを切ってきたので衝突しました。 見通しの良い直線の歩道だったのですが、薄暗い時間で雨も降っていて視界が悪く、どちら急ぎで帰っていたのでスピードは結構出ていたと思います。 相手は無傷、私は転んで擦り傷程度だったのですが自転車の前輪が走行不可なくらいグニャリと曲がってしまいました。 ぶつかったあとに「すみません」と謝っていたのでとっさに「いいよ」と許したのですが、相手が過ぎ去ってから前輪が曲がっていることに気づきました。 家に帰ってから自分も前方不注意なんで仕方がないと思いつつ修理の電話をかけたのですが思ったよりも金額が高く、新規に自転車を買ったほうが良いと言われたので修理は諦めました。 そして昨日あったことを友人に話をするとその高校生、実はどうやら友人のバイトの後輩みたいなんです。 できれば結構な値段な修理代を全額とはいわず半額は出してもらいたいんですが、時間が経ってから事故の責任を請求できますか? まだ一ヶ月ほど前に買ったばかり新品の自転車で、何とも腹立たしい気持ちと情けない気持ちでいっぱいです。

  • この事故の場合どうなんでしょうか?

    先日、友人宅にマイカーで行くときに横幅3mほどの道路を走っていたら左前方の空き地からレガシーが車道に出ようとしていて左右確認のためか停止していました。 私は、徐行して警戒しながらその車の前を通り過ぎる瞬間に相手が右(私のほう)に発進してきたのがわかったのでブレーキを踏むと同時にクラクションを鳴らしたのですが、私の車にぶつかりました。 警察に連絡し相手は自分の非を認め確認していなかったことと弁償すると申し出てきました。 各々の保険会社にも連絡し、私が加入している保険会社からは今までの事例では2割ほど過失がでると思うと言われました。 無論納得できませんが、この場合こちらにも過失が出てしまうのは普通なのでしょうか?

  • 新潟から白樺湖へのアクセス方法を教えてください

    GWに白樺湖付近に遊びに行こうと思います。あまり運転に自信がないのですが、諏訪IC、岡谷IC、佐久IC、上田菅平ICのどれを使うといいでしょうか??

  • 新入社員ですが既に辞めたいと思ってしまっています

    4月から働き始めた新入社員です。 同期に同性がいなく、既に2週間で辞めたいなどと思ってしまっています。 仕事内容は新人なので、大変なことは全然ないのですが、 先輩や上司とも上手く話せず人間関係を築いていけるか毎日不安です。 現在、20数人しかいないオフィスなので社長などとも距離が近いので更に緊張しています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 何で一番は無理なの?

    3日連チャン就職試験だった友達以上恋人未満な彼に、お疲れさメールをしたら飲みに誘われました。 彼との関係は私の質問履歴を見てもらえば分かると思います。 結局、彼の就活が終わったらパーッとやろうということで先送りになりました。 それで、「じゃあ就職決まったら一番に教えてね!笑」というと、 「一番は無理かなぁ↓↓多分忘れとるかも。笑」と言われてしまいました…>< そこはノリよく「いいよ!」と言ってもらいたかったのですが…; なんだかちょっと寂しかったです。 何で一番は無理なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#73139
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 携帯のカメラのレンズ

    学校の引き出しの中によく携帯をいれるんですが そのおかげで携帯のアウトカメラのレンズがボロボロになってしまい 傷のせいでカメラを起動したら真っ白で霞んだかんじになります。 そこで、softbankに外装取替えを行ってもらおうと思ったら15000っかるといわれたので・・・ なにかで磨いてきれいにツルツルになるような策はありませんか!?

  • 親友が退学に・・・

    こんばんは。某私立中に通っていて、現在中学3年生です。 相談内容ですが、タイトル通り、同学年の親友が退学させられそうです。 一応義務教育という事で、公立中への転校という形になるのですが、本人は学校に残る事を強く希望しています。 退学になる理由は、課題を全くやらない、なおかつ成績不振。 という理由だと思うのですが、彼は約1週間前の面談で今週末までに課題を終わらせれば在学。という話を学校側から受けていました。 その事に対し彼は、今まで手をつけていなかった課題(100P以上ある物)をやり始め、今日の面談時には残りわずか何問か、という所まで終わらせていました。 この事に対し学校側は、「頑張った事は分かりました」の一言。 しかも、明後日には彼の転校先の学校と会議が行われるということです。 なんとか、彼が退学する事を阻止したいのですが、中学生の頭では限界があると思うので、どうか知恵をお貸しください。 以上、稚拙な文章でお恥ずかしい限りなのですが、よろしくお願いします

  • 銅製の切符? これが何か教えてください。

    http://photos.yahoo.co.jp/ph/shiryoubunko/lst?.dir=/c592&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ ↑これが何かお分かりの方(いつごろのもので、いったいどういう趣旨のものなのか、など)、教えてください。

  • 部屋の天井に一枚の大きな写真を・・

    部屋(6畳)の天井一面に一枚の青空の大きな写真をA4サイズで何枚も印刷して貼ろうとおもってます。 しかし、デジカメでとった写真を拡大して印刷しても画質が問題になってしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? たとえば画質の落ちない大きな写真の撮り方や、 6畳サイズの大きな写真があるサイトがあったりと・・・ 馬鹿な質問ですが・・。 アドバイスまってます。

  • ヤフーのID停止と復活について

    先日ヤフーのオークションのIDをガイドラインに反しているとのことで利用停止にされてしまいました。思い当たることがあるとすればいたずら入札が多いようなのでオークションの即決価格を設定しないで質問欄からの即決希望は受け付けると記載したのですが、この行為がまずかったのでしょうか?あと復活希望でヤフーにメールで問い合わせはしたのですが復活はできないとメールで返答が来たのですが、電話で直接相談すれば復活の可能性はあるでしょうか?