jay の回答履歴

全1005件中841~860件表示
  • デジカメに詳しい方助けてください!

    デジカメの初心者です。いろいろ教えてください。まず、 1.画像のサイズ変更の仕方 2.画像の圧縮の仕方 3.CD-RWへの焼き方 4.加工の仕方 などデジカメに詳しい方いろいろ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • デスクトップPCの選び方

    すみませんが、タイトルに何と書けば良いか分からなかったので、内容に合っていないかもしれません。 デスクトップPCを買おうと思ってカタログなどで吟味しているのですが、 数が多く、どのメーカーのどの機種を買うべきなのか決めかねています。 購入の際の条件は、インターネット・E-mail・Word・Exelなどの 基本的な機能以外に、 ・TVチューナー内蔵 ・DVDマルチドライブ   です。 メーカーは、SONYのVAIO、NECのVALUESTAR、FMV の三社、そして値段的には20万前後位で考えています. 今のところSONY⇒PCV-HS71BC5・PCV-HS51BC5 NEC⇒VL700/5D・VL550/5D FMV⇒FMVC24CR・FMVC24SCM・FMVC24WCM・FMVC26WCF・FMVL20CR・FMVL20CF 位まで絞り込んではいるものの各社の差もよく分からず、かなり混乱しています。 パソコンを専門的に使うわけではないのですが、高い買い物なので少しでもいいものを買いたいと思っています。どんな小さな事でも構わないのでアドバイスの方よろしくお願いします。長い文章ですいません。

  • 在宅ワークの悪徳商法!!

     私はもう契約して1年半たちます。しかし資格を取得しても適正試験を何回受けても不合格にされてしまい、仕事が全くもらえない状況です・・・。  解約したいのですが、誰か経験者はいませんか??  一応消費者センターに聞いたのですが、難しいと言われました。内容証明書で解約の申し出をすることを進められました。  やはり無理なんでしょうか・・・。毎月の支払いが厳しくて、特定調停を申し出ることまで考えています。

  • YAHOOとOCNのADSL、どちらが良い?

    現在、OCNのPCパックを利用しています。PCのリースとOCNのプロバイダー契約が一つになってるサービスなのですが、今、YAHOOのADSLと契約しようかどうか迷っています。今は、フレッツISDNを利用しています。OCNに問い合わせた所、PCパックの契約上、OCNのプロバイーダーの契約をすべて解約することはできないのですが、YAHOO BBさんのアドレスも平行して取得できるとお聞きしました。 このような形を取ると、月額のお値段の総額が、かさむんじゃないかと心配です。 あと、YAHOOさんのプロバーダーとしての資質も、気になりますし・・・。 安かろう~悪かろうだと、嫌ですし・・・。 良きアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yonetin
    • ADSL
    • 回答数4
  • パソコンにオフタイマー機能をつけたいです。

    テレビやコンポなどにはよくあるオフタイマー機能なんですが、パソコンにはないのでしょうか?1時間後に正規の方法で電源を切るようなプログラムや、ソフトなんてものはあるのでしょうか?あって欲しいです。よろしくお願いします。

  • 人事管理のソフト。

    人事データを管理するようなソフトを探してます。 そんなに高くないので(1万円位まで) ちなみに、50人程度のデータで主に資格とかがたくさんあるので、その辺がうまく管理できるようなのがいいです。 よろしくお願いします。

  • お薦めの一泊旅行を教えてください。

    来週の25日と26日に会社の連休が取れたので、子供2人(小学生)と私とで小旅行に行きたいと思います。 一泊で予算は一人1万円くらいで、食事つきの宿があったらいいなと考えています。場所は名古屋から車か電車・長距離バスなどアクセスしやすいところ、子供も私もカニが好きなので、カニ料理をたべさせてくれる民宿などでもいいです。温泉などにつかってのんびりして、素敵な景色があったら最高です。 お薦めのプランがありましたら、どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 三宮でおいしいランチ

    三宮付近でおいしいランチを食べれるところを教えてください。 和食以外で、洋食、イタリアン、フレンチ、無国籍料理など。

  • 6人以上乗れる車

    基本的過ぎてごめんなさい。 中学生以上の6人家族が乗れる中古車を探しています。 しかし、車に疎い私は、一体どの車が6人以上乗れるのかがわかりません。 教えてください。 安くて、運転の超ヘタクソな私が乗れる中古車を探しています。 できれば見た目もかわいいほうが良いのですが・・・ そんな都合のよい車がありましたら教えてください

  • k-6 266Mhzとk-6-2 500Mhzの互換性について

    FMV-M7267のパワーアップを考えていますが、K-6-(2)500Mhzへの交換は可能なのでしょうか、ADSL環境に変わったらグラフィック環境も変更したいと考えましたが、266MhzのCPUでは心もとなく今回の質問を致します。OSはWIN98です。メモリーは128Mに増設済みです。

  • 6人以上乗れる車

    基本的過ぎてごめんなさい。 中学生以上の6人家族が乗れる中古車を探しています。 しかし、車に疎い私は、一体どの車が6人以上乗れるのかがわかりません。 教えてください。 安くて、運転の超ヘタクソな私が乗れる中古車を探しています。 できれば見た目もかわいいほうが良いのですが・・・ そんな都合のよい車がありましたら教えてください

  • 南京町のお店って休みはあるの?

    平日に三宮~元町周辺に行こうと思います。 南京町は行こうと思ってますが,南京町で多くの店が店頭で販売していますが,お休みとかは有るのでしょうか? ○曜日に行くと休みの店が多いとか有るのでしょうか? ケーキ屋さんも回ろうと思うのですが,お勧めが有れば教えて下さい。 ※先日テレビで大丸の1~2本南の通りのお店が紹介されてたお店の名前等も解ればありがたいです。  番組名も放送局も解らないので調べようも無くて・・・

  • 燃費について

    燃費のよくなる運転の仕方ってあるんですか??あとブレーキの時にエンブレ使う人がいますけどブレーキって油圧で動いてますよね?ガソリンは食うんですか??

  • 保険料が高い国民健康保険に入らず、かわりに民間の生保や損保の医療保険に入るほうが得?

     国民健康保険に納める保険料が高いので、なにか別策はないかと考えています。  生命保険会社や損害保険会社から、いろんな医療保険も販売されているようですが、こういう民間の保険会社に、そこそこの保険料を定期的に支払って、いざ病気になったときにお世話になる、という選択肢もありうるでしょうか?  とうぜん、公的な健康保険には保険料を納めない、つまりいっさいお世話にならない、といういきかたですが・・・  どんなワンポイントの情報でもけっこうですから、よろしくお願いします。

  • ATOKが使用できない。

    Windows2000Proを購入したのですが ATOKがAdministratorで開いた時は ATOKが有効ですがsoumu(PowerUsers)で入ると使用出来ない状況です。 何ででしょうか?? ちなみに機種はtoshibaのDynabookです。

  • ティファールのお鍋の価格。

    4L用圧力蓋 4L用ガラス蓋 4Lステンレスなべ 中カゴ 中カゴ台 フライパン24 ソースパン18 18cmステンレスぶた 18cmシールリッド ロングハンドル バンド お料理ブック 合計12点の内容 で15200円はお安いですか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 土日預入れ可の銀行はありますか?

     こんにちは  土日のATM有料化で不便な気持ちになる方も多いと思いますが、私は預入れに対しても不便な気持ちを抱いています。  自分の口座にお金を入れる時間が、私が口座を作っている銀行ですと、平日の8:45~18:00だけで、この時間は勤めている時間で、会社の近くにその銀行はないし、会社が休みの土日には預入れできません。  こういう場合、自分の口座にお金を預ける時、わざわざ手数料をかけて送金するしかないのでしょうか?  もし土日預入れ可能の銀行をご存知でしたら教えて下さい。

  • 車両保険どのくらいの金額に入るのがいいのでしょうか?

     平成8年式のパルサーに乗ってます。いつも業者に保険のことを任せてましたが、 車両保険30万って書いてあるのですが、これって妥当な金額なんでしょうか?  また、入っておかないと後で困るものなのでしょうか?

  • 保険会社について

    自動車の保険って会社がたくさんありますよねー? それってこの会社なら強い(7:3が6;4になたり)ということはあるのですか?    やたら安い保険会社を選んでもあとあと不利な割合だされそうで不安です。

  • 10年後の保険料と予定利率

    バブルがはじけて10年前の予定利率や返戻金と比べると、 かなり低くなってますけど、掛け金は(同じ保障で)どうなのでしょう? 10年後、好景気だとして保障内容と加入条件が同じだとすると掛け金は高くなってるんでしょうか、安くなってるんでしょうか。 そう考えると、今の時期は終身払いより割高でも10年更新の方がいいのかなあと思ったりします。商品も改良されて今より充実してないかと期待するのですが・・・。