atomumu の回答履歴

全181件中81~100件表示
  • デートの費用について

    20代中盤男です。 過去の質問もたくさん拝見させていただきましたが、 自分の状況を他の人がどう判断するかを知りたくて質問します。 数ヶ月前から付き合い始めた女性がいます。 私自身、成人してからは初めての彼女です。 最近デートをすることがどことなく苦しいものになってきてしまっています。 私も彼女も安定していない職業ですが、私のほうが少し収入はあると思います。 しかし出費を考えると、デート代が結構大きなものになってしまいます。 今のところ費用はほぼ私が出していますが、 このペースでいくとわずかの貯金もままならないような状態です。 (そんなに贅沢してないんですが…) 最近さりげなく「今月キツい」ということを伝えたので 「私も出すよ~」と言ってはくれました。 月に5、6回は会い、 最近は我慢して部屋デートなんかで凌いでいたんですが、 外で食事をしたときに心苦しく思いながら「1000円だけ出してくれない?」と言ったら 申し訳なさそうに 「あー、今大きいのしかないや…」 と言われ、言ったあとに後悔しました…。1000円ぐらいいいじゃん俺… このままではそのことばかり気になってしまって せっかく会っても心が貧しくなってしまっています。 ならちゃんと高給取りになれと言われればそれまでなんですが、 そんなことでゴタゴタ言うなら彼女を本当に愛していないのではと思ってしまいます。 (そもそもこの歳にして人を好きという感覚があまりわかっていないのですが、それが問題かも。) 私は、デートに関してはまぁ男が出すほうが多いものかな、とは思っていて 最初は全部出していても全く気にならなかったのですが、 最近になって妙に気になり始めました。(実際無くなってきたので) 彼女はそれなりの仕草はしますがまぁ男が出すものかな、と思っていると思います。 別にいろんな男を渡り歩いている女性ではないようで、 話を聞くと親の影響は大きそうな気がします。 小さいころから色々なところへ連れて行ってもらっているようで、お父さんも厳格な人。 うらやましいやらひもじいやらです…。 私自身は、他の質問を見ていると結構「男が出すもの」だという意見が多くて、 そうなのか…と思っているのが正直なところ。 結局「価値観の問題だ」という結論にはなったのですが、 これからどうしたらいいのかサッパリです。 彼女も久しぶりの恋愛らしく、 「普通のカップルが行くようなところに色々行ってみたい」 と前々から言っており、なんとか期待に応えたいです。 もちろん部屋デートでもいいよとは言ってくれるのですが、 我慢をためこむ人なので本当はどう考えているか不安です。 いつかチラッと「貯金より今にお金は使うの」という言葉も 聞いたような気がします。(彼女自身のことにおいて、です。) 私は今まで休みの日は一人でインドアで、 愛も金も費やさないエコ?な生活だったので、 なんだか疲れてしまっています。 そっちのほうが自分に合っているのでは、なんて思ってしまい…。 突き詰めると貯金か彼女か、または仕事かみたいになっている自分がいやです…。 貯金するのにデート代をケチるのってやっぱりおかしいですかね? 食事代はまだしも、テーマパークとかコンサートとかも男が出すもんですかね? それ自体、分不相応? もうなんかこの葛藤自体が実は葛藤するべきことじゃないような気もしてきたし、あーもう! 結局グチみたいになってしまいましたが、 喝やアドバイスなどを男女問いませんのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99054
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 妻がぐうたらで困ってます。

    結婚6年目の36歳の会社員です。妻(35歳、専業)と子供(5歳女と1歳男)がいます。年収460万程度(月5万、ボーナス10万給与天引きで貯金)です。 今年の4月から会社より派遣されて、研修生として大学院に通っております。よって夜学ということもあり、日中はかなり時間があるので気づいたんですが、妻のぐうたら加減があまりにもひどく真剣に悩んでいます。中身は、 (1)大概昼まで寝ている。今、夏休みで子供が家にいますが子供には朝、菓子パンと牛乳のみで、昼は作ったり作らなかったり・・・。夜はヨシケイの宅配サービス(材料を届けてくれる)。 (2)土・日に昼はほぼ外食で、平日も平均週2日は外食に頼る。「お金は大丈夫か?」と聞いても、「きついから作りたくない」と言う。 (3)家計簿をつけない。また私が「俺が家計の管理をする」と言うと、「私は、あなたの雇われお手伝いじゃない!」を腹を立てるが、「これ何に使ったの?」と聞くと当然把握していない。当然貯金を増やしたいと思っても「無理!」としか言わない。 (4)毎日が「食っちゃー寝」の繰り返しで体重はおそらく90kg(身長は169cmはありますが・・・)を超える肥満体型(夜はいびきがうるさい)で本人は痩せる気は毛頭なく、開き直っている。また私(身長176cm、体重86kg)より食べる量が多く、人前に「妻です。」と言って出したくない。 (5)口癖は、「あなたはいいわよね~、暇そうで・・・」(忙しいと言う割には、携帯のモバゲーを良くやっている所を見かける。) まあ浪費家というわけではなく、子供の世話はしますし、洗濯や買い物もちゃんとしてくれるのでその部分で今、我慢できているという状態です。 ただ将来の事を考えると、今の妻の食生活を見るに肝臓や血液関連の内臓系疾患の確率は極めて高いと思いますし、月に何にどれくらいお金がかかっているのか分からないと不安ですし・・・。第一子供が可哀想な気がします(母の手料理が「ヨシケイ」とは・・・)。 まあいろいろ言うと「うるさいわね~!またお金のこと~!」と逆ギレするし、話をしてもこっちがびっくりするくらい常識力・理解力がない(知能が中学ぐらいで止まっている。)ので、最近は話す気さえ失せています。「奥さんの悪口を言うなんて・・・」という方もおられるかと思いますが、別に悪口を書いているわけでなく本当のことなんです。 この金の管理と体調管理がまるでできていない妻をどう思われますか?何か甘えすぎだと思いませんか?これが普通なのでしょうか?ご意見ください。

  • 関西での「おばちゃん」発言

    昨年、関東から関西に引っ越しました。 どうも馴染めないのが、私より一回り以上年上の女性に、「おばちゃん」呼ばわりされることです。 「このおばちゃんは・・・」と私との二人の会話で使います。たとえば子どもに説明するのならわかりますが・・・ 関西では日常のことなんでしょうか? 私も言い返せばいいんでしょうけど、そういうことは言ったことがないので、とてもためらいがあります。 よろしくお願いします。

  • なんで家事を手伝えと言うの?

    51歳のサラリーマン、夫婦2人暮らし、子供はずっとなく、親も別居で当面問題無し。 共働きだった時期も有るが必要も無く、妻は今は習い事・ボランティア・ペットの世話で明け暮れて行く。 土日は私はゴルフだ付き合いだもせず殆ど妻と一緒にレジャーや買い物で楽しむという、一見本当に幸福な暮らし。 しかし永年我慢して来たが最近いよいよどうにも腹に据えかねて 爆発寸前なのは、月曜朝から金曜夜まで働く自分が 土日に家事を手伝わないと真剣に因縁を付ける態度・考え方。 そもそも僅かな量であり、物理的実害よりも、せっかくの休日の(特に夜が多い)くつろぎが台無しになるのが腹が立つし情けない。 論理的にはこちらが正しいのはわかっているが、どう言えば現実に直るのだろう?

  • 嫁姑問題で悩んでます。(長文です)

    どうして良いか非常に悩んでいます。 良いアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。 結婚10年目の2歳子持ちの長男の嫁です。義姉がいますが子供はいません。 私の実家と旦那の実家は車で10分位の近場です。 自分の実家には頻繁に帰っています。 先日、旦那の両親から堪忍袋の緒が切れたと私が文句を言われました。 結婚当初から私は姑がとても嫌いで壁を作ってきました。それには理由があります。 結婚してからスグに同居と介護の話をされました。賃貸だとお金がかかるので家の上に住んだら?一緒に住んでいれば介護の時に気兼ねしなくてすむものね。と言われ結婚前に全く聞かされていなかったのでかなり引いてしまいました。 ご本人達は私たちの生活のことを心配して言っていると言っています。 その後、家を購入したりで難を逃れたのですが、次は子供を作れと行く度に言われ、親不孝者!等沢山酷い言われ、大嫌いになってしまいました。子供は欲しかったのですが、大嫌いな姑に言われて作りたくないと思ったことと、出来たらまた色々要求されるのが目に見えていたので子供は作りませんでした。結局自分の将来の事なので1人作りましたが。 私としては最低限会いたくないのが本音です。 文句の内容は、 ●旦那と一緒以外になぜ遊びに来ないのか。もっとフランクに遊びに来い!(いつも旦那と3人で月1日行っている。) ●10年間で1回も私から電話が来ない(数回していますが、電話して話の流れで子供と2人で遊びに来い!と言われるのが嫌なので避けていました。物を頂いたときにメールでお礼しています。) ●自分の実家に帰った後にでも2人で顔出すくらいはしても良いんじゃないか! ●異常だ。人格を疑う。等責められました。 こちらにも多々非はあります。 ただこのような事を言われて打ち解けようとは全くできないのです。10年間の間私なりに歩み寄ろうとしましたが無理でした。言われたことを軽く聞き流すことができないのです。上辺だけでも仲良くできないのです。 会社等では他の方と上辺で接することは全く問題ないのですが。 自分の要求だけを押し付けている感じ。そしてどうしても裏を読んでしまい仲良くして介護や同居に話を繋げようとしている。とまで思ってしまいます。 こんな自分が非常に嫌なのですが、どうしても姑に歩みよる事ができません。 旦那は色々話を聞いてくれて相談にのってくれますが、歩み寄るか絶縁かの2つの選択っぽいと言っています。 考えただけで胃がキリキリ痛みます。やはりこんな器の小さい私は自分勝手なのでしょうか? こちらが我慢するべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 長文になってしまい申し訳ございません。

  • ダウン症って・・・

    ダウン症はなぜ皆同じ顔なのでしょうか? なぜ、天使といわれたり、笑顔のかわいい(笑)とかいわれたりするのでしょうか? 健常者よりあがめられる立場にあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • daunwww
    • 育児
    • 回答数3
  • 排卵検査薬の判定がよくわかりません

    ドゥーテストを使っていますが 陽性の時は、パッケージのような明らかに 陰性とは違う、濃い線が出るのでしょうか。 今まで陽性と思われる判定が出た事がなく、 しかし排卵は起こり、生理はきます。 判定結果の見分け方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • FB1
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 20歳女性が36歳男性の給料を管理してはいけませんか?酷い事を言われました…

    入社して三年目になる20歳の女です。 上司だった彼氏(36歳)と付き合って一年、同棲して三ヶ月になります。 彼は今異動で他の支店にいます。 同棲をする際に彼と話し合いをして、彼の方から「俺はパチンコでお金を使ってしまうから、 俺の給料は全部お前が預かって管理してくれ」という事になりました。 なので給料日に彼が私に給与明細を渡し、私が銀行でお金を下ろして 毎月三万円彼にお小遣いを渡しています。 同棲して三ヶ月、赤字にはなりませんし、二人で決めた事なので揉め事はおこらず仲良くやっています。 しかし昨日彼と仲が良い、彼の元部下の男性が(29歳)が、 「今日久々に○○さん(私の彼)と外でお昼を一緒に食べたけど、 ○○さん給料全部君に渡して、そこから君がお小遣いを上げてるんだって? 16歳も年上の男の給料を全部管理するとか、あんた何様なんだよ」と暴言を吐かれました。 彼は私の彼氏が以前同じ支店に居た頃から、彼の事を尊敬している人で… 正直女性には厳しい男尊女卑みたいな所があります。 私はカッとなって「二人で決めた事なんです!!貴方に言われる筋合いはありません!」と言い返しました。 それでも彼は私が彼氏から無理やり給料を全部搾取してるようにおもっているようです。 20歳女性が36歳男性の給料を管理してはいけないのでしょうか? 確かに彼と同棲するようになってから、結構服や化粧品が買えるようにはなりましたが…(私の実家は貧乏なんです) 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 彼氏批判

    いつもお世話になっています。 友達の彼氏はとてもわがままで自己中心的で、友達はいつも振り回されています。 そのため悩みも多く愚痴をよく聞くのですが、私以外の友達は(彼氏最低の性格だね。何で付き合ってるの?よく付き合っていけるね)等言っています。 私はその彼とも友達なので、私について色々嫌なことを言っているのを彼女経由で知ったり、皆で遊ぶ時もおかしなわがままを言うので言い返したくなる時があります。 でも私は自分の彼氏を悪く言われるととても不愉快になるので、彼女も不愉快になるかなと思い我慢しています。 でも友達はいつも愚痴を聞いてもらいスッキリしている感じです。 彼氏を批判されても嫌ではないのかなといつも不思議です。 皆さんは自分の彼氏が悪く言われても平気ですか? 愚痴を言われたとき、その彼が最低だと思ったら最低と正直に言っていいものなのでしょうか?

  • 海外挙式を新郎の両親に反対され、困っています

    こんにちは。今年の12月にハワイ挙式を予定している新婦です。                (入籍は3月に済ませました。) 参列者(両家両親含む)の旅費はご祝儀は結構ですので、自費での参加をお願いしてあります。 今月に入って急に義姉(挙式出席予定でない)から主人にメールがあり、 ・両親はお金がないので挙式に参加できないと困っている ・ハワイ挙式は新婦が勝手に決めた事、止めさせなさい ・うちは新婦の家と経済状況が違うのだから(この内容が強調) ・母は飛行機が苦手だ倒れたらどうする と、いう様な内容でした。 去年から新郎の両親にハワイ挙式が希望であること、また両家顔合わせの時にも希望している式場のパンフなどを持って行き確認を取りました。その席で新郎の父より「まだ予約を入れていないのなら仮予約だけでもしなさい」という意見もあり式場は押さえてあります。 海外挙式は元々私の希望でしたが主人と話合って決めた事です。それなのに私や私の家族の事も責められていてショックです。 挙式費用は自分達で全て用意するので、旅費を出す余裕もありません。そもそも飛行機に乗りたくないのなら話は別ですが…。 今週末、主人が実家へ行き詳細を聞いてくる予定ですがどうすればよいか困っています。回答よろしくお願いします。

  • こんな妻はどうなんでしょう

    長文失礼します。 私と妻(ともに29歳)は去年結婚して2年目に入りました。一昨年、妻の両親に結婚させていただくことを話に行った時に「今の君の仕事では将来が不安だから転職しなさい」と言われました。 その時の自分はその職場でもう少し頑張って資格を獲ることを目標にしていましたが、結婚するには転職しかないと思い目標を諦め、自分がやりたい仕事というより安定して生活できる仕事を探しました。 去年の3月に契約社員からのスタートでしたが納得のいく職場を見つけ、順調にこなしていました。1年更新の会社です。とんでもない不祥事をやらない限り契約解除はあり得ないと先輩たちから聞いていていずれは社員になれるように頑張れと励まされていました。 しかし今年の1月半ば、上司に呼ばれ突然の契約解除を申し受けました。もちろん納得もいかず理由を聞いてみました。解答は「仕事は文句なしに出来るが、社会人としての付き合いが全然できていなかった、嫁がお前を束縛しているのなら、今後どこの会社に行ってもうまくやっていけないぞ。」と言われました。 それを聞いて納得せざる得ませんでした。妻は結婚する前は普通に社員として勤めていたのですが、今は家庭を大切にしたいという理由から専業主婦になりたいとほとんど私の帰りを待つだけの生活になっていました。そんなだから仕事で遅くなると必ず喧嘩、会社の付き合いで飲み会が入っても「あんたはお酒が飲めないから早く帰ってくるんでしょ?2次会は行かないでしょ?」とよく言われて喧嘩。 私は喧嘩になるのが嫌でなるべく飲み会や会社の用事は理由をつけて参加していませんでした。しかし解雇を言われた時にはこんな事をしていては当たり前だと反省し、妻ともこのことは喧嘩になりながらも話し合いました。 今は新しい職場を見つけてこんな事にならないように頑張っていますが、どうしても経済面で前職より劣っています。この状態がずっと続くわけではないですが、毎日を切り詰めて生活しているだけで精いっぱいの状態です。ここで妻の事なのですが、去年から自分の視野を広めるにもちょうどいいし「パートでもやってみないか?そうすれば生活も余裕ができるし、貯金もできる」と話しました。(私の住んでいるところは田舎なので給与面でも都会と違いナーバスなのが現状です。) すると妻の答えは「私は働きたくない、今までこんなに貧乏になったこともないし、あんたが能なしだから苦労するんだよ」と言われてしまいました。確かに妻の実家はいたって裕福で箱入りに育ってきていました。これまでも私が知らなかったところで両親に助けてもらっていたみたいです。逆に私の両親はそばにいないのでほとんど干渉してきません。妻は「私の親ばかりに心配や迷惑をかけているのに、あんたの親は何にも連絡もしてこないし、電話が来たと思えばお願い事ばかり。もう私の親に心配かけないで」と言われたので、初めて自分の親に今月だけと言っていくらか工面してもらいました。 私がふがいないから辛い思いをさせているのは分かっています。だけど私は一緒に頑張って幸せになろうと結婚前に話したのに妻は働いてくれません。そろそろ子供がほしいとか、今は私の実家に2人で住んでいます。家賃はかかりませんが私の昔の思い出がたくさんあるから早く引越ししたいと言っています。理想ばかりで経済面での協力が何一つありません。もちろん妻の収入に頼ることもしたくはありませんが今だけでも協力してもらいたいと思っているのですが、客観的にみて私たち夫婦はどうなのでしょうか? 話し合いはたくさんしてきました。でも必ず喧嘩になり妻は手を出してきます。挙句の果てに「死んでしまえ、離婚してやる」が口癖になっています。妻の両親にも今の仕事で落ち着くことができなかったら妻を連れて帰ると言っているそうです。 どうかみなさんアドバイスをお願いします。

  • 親友のことなんですが、こういう男って・・・

    親友には今好きな人がいます…相手は妻子ある人なんです。 親友は不倫をものすごく嫌う子でした。 親友の同僚が不倫をしていて修羅場を見たことがあると言っていたのと、ずっと不倫は許せないと言っていたのです。 親友も私にずっと言えなかったようで黙っていましたが、耐え切れずに話してきました。 彼は職場の同僚だそうです。 よく同僚4人で(男女2人ずつ)飲みに行ったり遊びに行ったりしているうちに好きになってしまったようなんですが、それと同時にもう一人の同僚の女の子も彼の事を好きになったようです。 彼はとても優しく、そして二人の女性に思わせぶりな事をしたり、言ったりしてきていたようで、二人とも好きになってしまったみたいです。 親友はその女の子に相談もされていたそうで、そのことの友情も壊したくないから自分も好きといえずに、ずっと相談を受けているそうです。 ある日親友から泣いて電話がかかってきました。 飲みに4人で行ってるときに、彼と同僚の女の子がキスをしていたのを見てしまったみたいなんです。 テーブルの下で手をつないでいたり。 でも違うときには、彼は親友の手もつないでいたようなんです。 彼はよく家にもくるそうで、「俺は妻子ある身で、家族が大切だから○ちゃん(親友)の気持ちには答えられないけど、俺は○ちゃんの事が好きだから」と言ってきたそうです。体の関係はないと言っていましたが・・・本当のところは解りません。 でもそれと同じ事を同僚の女の子にも言っているそうで、家にもよく行っているそうです。 しかもその子と彼は体の関係になったと、女の子から相談を受けたそうなんです。 私の親友はそれでも彼のことが好きで、奥さんがいても、同僚とそういう仲でも好きだと…彼と二人で飲みに行ったり、彼を家にあげています。彼は酔って泣きながら「ごめんね、俺が好きになっちゃって。俺が好きにならなきゃこんなに苦しめないのに。でも俺は家族も、★ちゃん(同僚の女の子)も○ちゃんの事もすきなんだよ。だれかを選べないんだ」なんて言ったそうです。 私はどうしてもこういうあっちもこっちも好き、どれも失いたくないなんて言ってる男性の心理がわかりません。 そして振り向いてもらえなくてもいいという親友の心理もわかりません。 いいように遊ばれていると言っても、彼は「好きだけどどうにもならない。でも○ちゃんを失いたくない」と私の前で泣いて言ってくれたと言って、気持ちがどんどん膨らむばかりだと言っていました。 男はそんなんで簡単には涙を女に見せないもんだよ!そんな涙に騙されないでと何を言ってだめです。 彼は親友が同僚の子から相談をうけている事は知らないそうで、お互いに嘘をついているみたいです。 彼は家に帰れば何もないように家族と過ごしているんです。 彼は誰かを選べるから一人の苦しみはないけど、二人の女性はこのままどんどん辛くなるばかりだと思うんです。 余計なおせっかいなんですが、やはり親友のことなのでどうしても心配でなりません。 彼は家に居てもどこに居ても思わせぶりな甘い言葉をたくさん投げかけているんです。 どうしてこういう男は痛い目には遭わないのか・・・ 男性からの目を女性からの目では意見が違うとは思いますが、私は女性としてこんな男性が許せません。

  • イカの皮むき

    イカの皮むきについては、酢につけるなどの方法が書かれていますが、 いかの煮付けや、イカ飯、イカ焼きなど姿のまま調理する料理も皮を 剥くのでしょうか? 皮を剥がすにはエンペラを外すようですが、これらの料理はエンペラが ついているような気がしますが・・・・ ご存知の方ご教示お願いいたします。

  • 精神的に辛い状況です。

    はじめまして。 働き始めて3ヶ月たちました。 最近、体の調子が悪く…精神的にも落ち込んでいます。 仕事は、採用時に事務職と聞いていたのに、実際は営業職でした。 職場は、年齢の差(20歳以上違う)や雰囲気の関係でコミュニケーションがとれません。孤立している状態です。 あとはまだ仕事を始めたばかりという様々な状況が重なって、 ストレスを感じているんだと思います。 職場に馴染もうと思っても、話が合わないため上手くいきません。 悩みや疑問を話せる人がいません。 さらに人に物を売るということが苦手な上に、 その売り方に疑問を感じています。 今は下記のような状態です。 ・ここ2週間程、昼食を食べていません。胃が痛く、食欲がわかないのです。逆に、夜は過食します。 ・常に眠たいけれど、夜は眠れません。 ・毎日ふとした事で涙が止まらなくなります。 ・蕁麻疹を発症し、顔が浮腫んでいます。 ・休日も気持ちが休まらず、今まで楽しかったことがつまらなく、  友達と連絡をとることも億劫に感じます。 このままでは体がもつか分かりません。 肉体的な辛さではなく精神的な辛さです。 そして、色々な事件や災害のニュースを見ながら、 「私も巻き込まれたかったな…」と思ってしまいました。 こんな状態になるのは初めてで、ショックです。 そんな事を考えている自分が許せなく、涙が止まりません。 我慢するしかないのでしょうか。 頑張るしかないのでしょうか。 どうしたら良いのか分かりません。 どなたか私に力を下さい。

  • 彼のお母さんに反対されてます。

    付き合って半年の彼がいます。  彼のお母さんは『結婚を前提に真面目に付き合っているのなら、まず挨拶に来るべきだ』との意見を持っているそうで、先日、彼の実家へ挨拶へ行って来ました。  後日、彼がお母さんに呼ばれ『別れてほしい』とお願いされたそうです。  彼から聞いた話によると、私が家にお邪魔した日からお母さんは私とうまくやっていけるか不安で不眠になってしまったそうです。私と会った瞬間に『合わない』と感じたそうです。『もし結婚したら、何をするか分からない。自分もあの子も不幸になる』とまで言ったそうです。 彼はバツ1なんですが、前は結婚してからお母さんが鬱病になり大変だったそうです。離婚の原因はそれだけではないと言いますが、話を聞くとそこに根本があるように思えます。  お母さんは完璧に子離れできていないようです。  彼も何度かお母さんと話し合いをしてくれましたが、難しいと判断しているようです。  彼は『もう誰とも結婚できないかもしれない。幸せにしてあげられないけど別れたくはない。でも幸せにはなってほしいから、他に誰かできたらそっちに行っていい』と言います。  私も彼のことが好きなので付き合いは続いていますが、結婚願望は捨てきれず、最近は先のない付き合いがつらくなってきました。楽しく過ごしていても、いつか別れるのかなと考えてしまいます。彼の誕生日も彼はお母さんのヒスを考えて実家で過ごし、一緒にいることができませんでした。 やはり結婚を考えるなら好きだけでは付き合っていけないんでしょうか…。別れたほうがいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#88067
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 34歳です。排卵障害と言われました。

    結婚2年目に子作り開始、 1年間普通に性生活をして妊娠しませんでした。 近くの個人病院に行ったのですが、 検査の結果、排卵障害ということで、これから不妊症の検査に切り替え る。とのことでした。 ですが結局そこの病院で治療して、妊娠しない場合、結局 大学病院へ紹介されるそうなのです。 それならば、いっそのこと最初から大学病院へ行こうと思うのですが、 その前に、泌尿器科で精子検査をしておこうかな? かとも思っています。 精子検査に関しては、 「自分(旦那)にも、原因があるかもしれないから。」 と言ってくれ、協力的なので、問題はないと思います。 私は、排卵障害。と診断されているので 、自分に原因はあると思っていますが、大学病院に行くとなると、 仕事は休まないといけないし、 それならばその前に、旦那も調べて貰おうかな? と思ったのですが、これって無駄でしょうか? 似たような経験がある方がおりましたら是非アドバイス下さい。 あと、婦人科、泌尿器科によっても、診断結果のバラつきって あるのでしょうか? 私は、生理は順調で、体温も排卵日にストン。と下がる のですが、その時に排卵しないようです。 まだ、体温を測り始めて一ヶ月程度です。 病院も、3回ほどしか診察は受けてません。 ある程度の部分で限界を感じたら、(肉体、精神的、金銭的に。) 赤ちゃんは諦めようと思ってます。 まだまだ入り口の段階とは思いますが、 色々教えて欲しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#101215
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 32年間彼女ができません。教えてください。

    32歳の男です。生まれてから彼女ができたことがありません。告白されたこともないです。そのことがコンプレックスで自分に自信が持てません。エッチもしたことがなくて、いざ彼女ができて童貞は恥ずかしいと思い、一時期は出逢い系をしたりしてましたが、虚しくてやめました。友人には、顔がブサイクなわけじゃないけど、彼女がいたことがない負のオーラか出てるのが原因だとも言われます。 今まで好きになって告白した女性は5人いますが、全員にはっきり断られずに曖昧にされてばかりで、どの人も二年間くらいは追いかけてしまいます。まわりから言わせると、どう見ても脈はない状況らしいのですが、返事を考えさせてとか言われるといつまでも待ってしまいます。 内3人は同じ会社なんですが、どの人にも過去のことを相談してしまってるのもひとつの原因だと思います。同じ会社なのでその前の好きだった人のことも知ってるわけです。みんな「たまたま合わない女性に当たっただけだよ。○○さんは仕事もできるし、性格もやさしいし、なんでそんなにモテないかわからない。」とか慰められて、その人と仲良くなって食事したり遊んだりするようになるんですが、時間をかけてだんだんと好きになり告白して返事を曖昧にされ…をここ10年ほど繰り返しています。同じ会社で断りづらいのもあると思いますが、返事を1年くらいひっぱられて、別の人と結婚する直前に正式に断られた人も2人いました。 友人には「普通そんなに待たないし、諦めるよ。」と言われますが、考えさせてと言われて諦めるのもどうかと思うし、本当に好きなので1%でも確率があれば賭けたいと思ってしまいます。 現在好きな人も告白して1年くらい返事を保留されています。先日思い切って、ダメならはっきり言ってほしいと言ったのですが、「いずれ返事はしなくちゃならないと思ってます。」と言われたのみでした。 付き合ったことがないのでかわいそうだと思ってみんな曖昧にするのでしょうか? 好きになるとその人に合わせてしまいます。なにか相談されたりすると、役に立ちたいし心配でメールもかなりしてしまう方だと思いますし、食事に行っても必ず自分が出すし、付き合ってもないのに誕生日とかクリスマスには興味のあるものを調べてプレゼントとかしてしまいます。それも引かれる原因かなとも思いますが、好きな人に喜んでもらいたくてやってしまいます。 好きな人がいると他の女性に目が向かないのは事実です。好きになるとその人だけしか見えなくなるのがダメなんでしょうか? 今好きな人は本当に好きだし失いたくないです。これがダメだったら一生ひとりだなと漠然と思ったりしてしまいます。 正直誰かを好きになるたびに、毎回毎回報われない状況がつらくてつらくて仕方ありません。一度くらい好きな人と付き合ってみたいです。もう精神的に破綻をきたしそうです。どうしたらいいでしょうか?と言っても自分で考えろと言われそうですが、何かアドバイスがあれば嬉しいです。

  • 上から目線の彼について

    現在お付き合いしている男性についてですが、 悩んでいます。アドバイスを宜しくお願いします。 彼と知り合い交際が始まったのは、 今年の初めくらいです。 彼は私と10歳ほど年上です。 年上が好きな私ですが、彼に大人の魅力を全く感じません。 デート中も、以前に交際していた女性が私とは比べ物にならないモデル並みの美人だったとか、昔、振った女性に数年後バッタリ出会ったら、めちゃくちゃイイ女になっていたとか、そのような話ばかりです。 私の事も、好きだの愛してるだの言ってきたり メールしてきたりしますが、果たして本当に好きな女性に そんな話をするでしょうか? 交際期間は半年くらいですが、プロポーズされています。 来週、彼の実家に行ってご両親と会う予定ですが、 断ろうかと迷っています。 結婚するにあたって、正社員で共働きは必須。 料理は出来ないから、家事分担は難しい。 ゴミ捨ては手伝う。と言われました。 こちらもフルで働き、共働きならば、毎日の夕食の献立も 大変だから分担にして欲しいと言うと、 「そこまで俺にさせたい??あ?」と、言われました・・・。 その他、結婚するにあたり、料理の腕を試したいと言われ、 何品か作らされました。 なんでも、料理やお掃除が出来ない女性とは結婚出来ないそうです。 自分からプロポーズしてきて、なぜこんなに上から 目線なのか理解出来ません。 台所やタンスの中もチェックされ、 「流しをもう少しキレイにした方がいいね。」と注意されました。 キレイにしたらしたで、 「トイレがキレイなのはイイけど、 ちょっとでも汚したら文句言われそうだから、 座って、オシッコしてやってんだぞ!!!」と、怒られました。 彼は私と一緒に居たら、とっても楽しいと言います。 でも、私は・・・。 (シモネタすみません) エッチの最中も、「おらぁ~、これはどうだ?おらおらっ」とか 言ってきたりして、今までこんな人はいなかったので、 まともな人とは思えないというか、 気持ち悪いというか、ちょっと精神異常・・?のように 思えてしまって気味が悪いです。 どう思われますか??

  • 26歳にもなって・・・

    こんにちは。 昨日の夜、遅くまで上司と同僚一人の三人で残業していました。 そこで、私の仕事のミスが発覚してしまい、 職場の上司にかなり厳しく叱責されました。 ここまでなら、「なーんだ、よくあることじゃーん」という話なのですがそうはいかなかいです。 26歳にもなって、なんと目から涙がポロリと出てしまいました。 異動したばかりですが、上司には迷惑をかけっぱなし、仕事の覚えも悪い、ミスもある、ああ何て無能な部下なんだろう、けど難しい仕事だよなぁ・・・・・ と色々と考えているうちに、自分の無能さに悔しくなり、思わず涙が出たのです。 それを見た上司が慌ててしまいました。 月曜日からどう接すればいいでしょうか? 26歳にもなって、あまりにも幼すぎて、恥ずかしさ極まりないです。

  • 他人に向かって

    時と場合によりますが。 他人に向かって「それは短絡的思考ですね」と言うことって、失礼にはあたらないんでしょうか? 状況は、細かく書くと長くなるのでたとえます。 「A」という障害が起こったので、解消するには「B」をしたほうがいいのか? という質問に「それは短絡的思考ですね」という答えでした。 しかも、その人は解決方法が分からないのに。 結局、分からないから他人に聞けという事になったのですが、自分も分からないのに他人に短絡的だなんて言えるものですか? 「それは分からないから、●さんに聞いて下さい」と言うならまだしも、その言い方は失礼だと思うんです。 どう思われますでしょうか? ご意見お願いします。