atomumu の回答履歴

全181件中161~180件表示
  • 旦那の怪しい行動について

    つい最近入籍をして、結婚したばかりです。ハネムーンを楽しんで帰ってきて2週間たちました。今日とてもショッキングなことを発見してしまいました。 私は仕事で海外に行っていた時に日本の彼に電話したところ、最初、彼は「近くのコンビニに来てる。、家に友達がきていて、友達は寝てるから、自分はコンビに明日のためにお金をとりにきた、といい、(日曜の深夜1時頃)こんな夜遅くに?と思いつつ、家からはPCのスカイプが使えるので(海外通話料が断然安い)、それから電話して、とお願いしたら、家でたぶん友達がPC使ってるから、スカイプ使えない、と言って、私は、あれ?さっき友達寝てるから、って言ってなかった?というと 今度はいや、起きてる。帰ってDVD見る予定だから、3時間くらいは電話かけれない、と。すごく変な話だなあ、と思いつつ彼が数時間でかけなおしてくれる、という事だったので、とりあえず電話をきりました、 がしかし何時間待っても電話をくれず、結局日本の朝10時頃電話をしてくれました。その後スポーツBARでラグビー見て酔っ払って、家に帰ったら寝てしまって電話かけなかった。と言っていましたが、あれ?と思う所が何箇所もあり、どうしても気になってしまったので大人げないですが、こっそり携帯見てしまったところ。私が電話した後に知らない人に電話をしていることが判明。日曜の深夜3時頃に普通の友達に電話ってかけるのでしょうか?次の日は大概の人は働いているでしょうし。 私に電話してくれる、って言っておきながら、私の電話はすっぽかして誰だか知らない人に電話して、帰国後は平然と私に愛してるよ、と。 とても怪しいのですが、勝手に携帯見たことも言えないですし、浮気とも確証できないですし、でもすごく気になりますし、どう話を持ち出していいのか悩んでいます。新婚早々まさか、とは思いますが。。。彼を信用したい気持ちは山々ですが、複雑な気持ちです。見なかったことにした方がよいでしょうか? はっきり聞いてしまったほうがいいでしょうか?

  • 妊娠→相手の反対を説得するには。。

    こんばんは、まみと申します。 妊娠7wですが、ものすごく追い詰められていて、どなたかにアドバイスを頂きたいと思います。。。 私のパートナーは8歳年下で、10年前から付かず離れずの付き合いをしてきました。 ずっと性生活はありましたが、一度もキチンとした避妊はせず膣外射精、私はいつか彼の赤ちゃんが欲しいとずっと願っていました。 でも、昨年いつまで経っても落ち着かない彼に業を煮やした私が、きちんと私に向き合ってくれないならもう2度と会わない、と宣言してから2ヵ月後、また彼は私の元に帰ってきました。そこから1ヶ月ほど迷いましたが、結局わたしにはこの人しかいないと思い、それからは他の人には決して目を移さず、彼だけを見て、信じてきました。そんなとき、彼が(私を相手と限定はしていませんが)「もし子供ができたら、結婚する。そうじゃないとオレが産まれてきた意味がない。」と言ったのを聞いて、もし妊娠しても大丈夫、と安心していました。 そうしたら、ほどなく妊娠しました。 赤ちゃんは、私たちが親になるタイミングをずっと見ていて、いまならOKと思い降りてきてくれたのだと思いました。私はこのうえない幸福感でいっぱいでした。 ところが、心拍確認後昨日やっと彼に話しましたが「おろしてくれ」の一点張り。私が「あなたの気持ちは分かった、でも私は産みます。」というと、さらにおろせと言い出しました。 実は彼のお母様がシングルマザーで彼を産んだのです。その後、今のお父さんを結婚しましたが、幼少時代をお母様と2人で過ごした彼は「片親は産まれながらにしてハンデを背負っていて可哀想だ。」といいます。彼自信に降りかかったことなので、その言葉には説得力があります。いままで知りませんでしたが、かなり傷ついていた幼少時代だったようです。 でも、勿論わたしも好んでシングルマザーになりたいわけではありません。 彼と赤ちゃんと、3人で幸せな家族になりたいのです。 ずっと避妊もせずに9年過ごし、別れを告げても自ら戻ってきて、その上子供ができたら結婚する、と言っていた彼は、その言葉は全く覚えていないそうです。 オレは今、家族を持つような人間じゃない、将来的にもしかしたらそうなるかもしれないけど、今は子供が欲しいなんて一度も思ったこともない。 そしてお前とは一緒になるつもりはない、と言います。 だから片親の子供を産むのは可哀想だから、おろせと。 産むのはおまえのエゴだと。子供は親を選べないんだから、理性でかんがえなきゃいけないんだと。 私は、いまさら結婚したくないなどと言う彼のほうがよほど自分勝手で、わがままで無責任だと思うのです。 こうなる可能性があるのは、わかっていたはずなのに。 かたくなな彼を、きちんと説得して幸せな家族になりたいのですが、どんな風に話せば、彼の心が動くでしょう。。 どなたかよきアドバイスを頂けないでしょうか。 私は、もし彼と一緒になれなくても産む覚悟はできています。 時間を掛けても、きちんと彼を説得したいと思っています。 できれば父親がいたほうが理想的ですし、その父親は彼であってほしい。今は興奮して酷いことをズバズバ言っていますが、本当は優しい暖かい人です。今までその優しさに、何度となくどん底から救われてきました。彼と赤ちゃんとの家庭が欲しい、心からそう思っています。 長文、申し訳ありませんが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚する相手と初めて会った時

    独身30代男です これは既婚者の人に聞きたいのですが、結婚した相手と初めて会った時、「初めて会った気がしなかった」「結婚する感じがした」「ビビッ!ときた」等とよく例えられますが、こういうのは本当にあるものなんですか?

  • 6000円の婚約指輪をもらいました

    同棲中の彼氏がいます。 彼も私も1年後くらいに結婚したいと考えていますが、どちらからも特にプロポーズなどはなく、今は結婚にむかって具体的な話が進んでいる状況です。 プロポーズがなかったので、婚約指輪もありませんでした。 私はもともとそういうものに興味がなく、無ければ無いでいいとも思ったのですが、一応そんな気分は味わってみたいという憧れもありました。 けれど今さらプロポーズも変だし、かといって婚約指輪なしというのも寂しい気がするし、欲しいと言ったら買ってもらえるけれど、既に家計も一緒にしているので婚約指輪を買うくらいなら車が欲しい…と考えた結果、私は彼に婚約指輪として2000円くらいの指輪が欲しいと伝えました。 数週間後、彼が買ってきてくれたのは6000円の指輪でした。 指輪をもらったこと自体は大変に嬉しく、舞い上がる気持ちです。 6000円という額も、私としては2000円くらいのもので良いと思っていたわけですから、「ものすごく高い」部類に入ります。 ですが、世間一般には「ごっこ遊び」のようなものに映ると思います。 一緒に出かけるときにつけていくのはいいのですが、仕事につけていくのはちょっと…と思ってしまいます。 もともと洒落っ気のない職場ですので、結婚指輪以外のアクセサリーをつけてくる人はいません。 私が婚約指輪をつけていくこと自体は許されると思うのですが、まず指輪をつけていることを突っ込まれるだろうし、安物であることは一目で分かるし、それなら私も額をぶっちゃけて話すと思います。 6000円という額を聞いて、普通の大人は引くでしょうか? 6000円の婚約指輪を公的な場で身につけるのは恥ずかしい行為ですか?

  • 配偶者が黙って異性と二人きりで食事をするのは許せる?

    既婚者の方に質問です。 私は32歳の独身女性です。 先日、仕事関係の付き合いの場で、 偶然高校時代に好きだった人と数年ぶりで再会しました。 私たちは学生時代、両思いだったのですが、 なんとなく意地を張り合って付き合うに至らず、 卒業後も顔を合わせるたびに付き合うことになりかけては、 タイミングが悪くて別れる、ということを何度が繰り返し、 結局一度も付き合ったことがありません。 端的に言ってしまえば「縁がなかった」ということです(笑)。 彼が半年ほど前に結婚したことは、メールで知らせてくれましたが、 結婚式には出席せず、簡単なお祝いを郵送しただけで、 顔を合わせることはありませんでした。 その彼と、予期せぬ場所でバッタリ再会してしまいました。 お互いにお酒が入っていたこともあり、 大いに盛り上がって、その場で日を改めて二人で会う約束をしてしまいました。 しかし、翌日彼から日付と時間の確認のメールが届いたときに、 「これはちょっとマズイのでは……」と思い直し、 「奥さまもご一緒に」と返信をしたところ、 「それは嫌だ。ややこしいことになるから、妻には黙って二人で会いたい」とのこと。 私は「それは、ますますややこしい……」と判断し、 適当な理由をつけて、今回の約束は取りやめにしました。 この話を共通の友人にしてみたところ、 「頭が固い。昔の友達に会うのに、いちいち妻に報告なんかしない」 「考えすぎ、ってゆーか、思い上がってない? お互いにフリーのときですら、『ややこしく』なれなかったのに、 今さらどうこうなんてあるはずがないんだから、ご飯ぐらい食べたらいいのに」 と言われました。 でも、私は自分が嫉妬深い性格のせいか、 「妻には黙って」というのが、どうしても引っかかるのです。 もちろん、不倫のような関係になることはありえませんが、 私が奥さまの立場で、万が一後から二人で会っていたことを知ったら、 絶対に不愉快な気持ちになると思います。 彼からは「また誘うから」というメールが来ましたが、返事はしていません。 正直に、会いたい気持ちはありますが、誤解を受けるのは嫌ですし、 この歳でドロヌマにはまって致命的に婚期を逃すのはもっと嫌です(苦笑)。 そこで、既婚者のかたに質問です。 配偶者が自分に黙って異性の友人と二人で食事に出掛けることは許せますか? 友人が言うように、私は「考えすぎ」なのでしょうか? 今後、彼から誘いがくるかどうかはわかりませんが、 仕事がらみでまた会う機会はありそうです。 ご参考までにご意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#61622
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 葬式でお通夜と葬儀に参加する際の事

    葬式でお通夜と葬儀に参加する際に、どちらの際に香典を持っていくものでしょうか?また、両方共に持っていくのでしょうか?常識的な事で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 両親に引き裂かれました。長文です

    こんにちは。もう絶望的になってどうしていいのかわからないので 皆さんにご協力願いたいと思いここにて相談させてもらいます。 私には2年間付き合っている彼女がいます。もちろん喧嘩はするものの 仲は良いですし、どこにいくにも2人一緒でした。 毎日というくらい会って、同棲ではありませんがお弁当を作ってもらったり もしていました。 ある日、付き合いだして一年くらいだったか、私は胸と腕にハガキサイズの タトゥーが入っていて、それが第三者から恋人の両親の耳に入ったとたんに私とは付き合うなとなりました。 タトゥーがいけない、具体的な理由はわかりません。身体に傷を付ける 等という理由ですと、その両親のしているピアスだって理屈は同じ様に思えます。 ただ、世間体があると言われているみたいで、それは私も納得しています。アメリカや海外でないので日本ではタトゥーは警察官も入れていなかれば教職者がいれるなんて御法度です。もちろん海外とは文化が違いますから。 これを理由に母親は色々な理由をさらに言い出して別れさそうとしてきます。 収入(自営業していますが、月に20~30万程度です)についても言われています。 何故か大雨の日に娘の帰りを傘もささずに(彼女の家の前)2時間も 私と遊んでいる彼女の帰りを待ってみたり、彼女の職場にいつも 車で真後ろに着けて着いて行き、彼女が仕事が終わるくらいになると また彼女の職場に現れては真後ろにつけてきます(仕事の帰り等に私と会わない様にらしいですが) そして、寝込んでみたり、彼女に私と会うくらいなら家を出て行けと言われ、彼女が本気で不動産などを回っていると、出て行くなら車も家具も 全部取り上げる等といっていてもうヒステリーに近い感じです。 しかし絶対に私に直接話そうと、会おうとしません。 そして最近、急に彼女と連絡がとれなくなり 職場を尋ねると、退社させられていました。 そしていままで彼女が使っていた携帯電話も解約されて両親名義で新しいのを買っていて こっそり先日彼女が内緒でメールしてきました。 『苦しい思いさせてごめん、こんな終わり方するなんて思っても見なかった、大好きやけど認められないのはお互い辛い、私は家からしばらく外出できないけどお仕事頑張って いままでありがとうごめんなさい』 この後からメール拒否でした。番号はわからないので連絡がとれませんでした。 確かにタトゥーはこの国では御法度にちかいものがあります。 そこを言われたら私も何も言い返せませんが、見せて歩いてる訳でもなく、普段は見えない所にいれています。 こんな理由で2年も付き合い結婚を誓った2人がメール一本で引き裂かれて、縁が切れるなんて考えられません。 前の晩まで愛し合っていたのに、とても辛く悔しいです。 泣いても仕方がないのですが、涙がとまりません。 ここまでやられる必要が私にはないと思います。 変な話、彼女には30万近いお金を貸しています。 それは今はどうでもいいと思っていますが、アドバイスの 手がかりになればと思い書きます。 相手の両親はこの街ではそこそこの良い家庭です。 私は週末にでもいきなり家に行き冷静に彼女まじえて話をしようと思います。何を話して良いかもわからず、これからどうすればいいのかもわかりません。 一生のうちに何億分の確率で出会い、こんなに愛し合った彼女は初めてです。私の誇りに思っています。 両親のさじ加減や判断で引き裂かれるなんて納得いきません。もちろん 私が復縁をしてまた彼女や彼女の両親に辛い思いさせるのも嫌です。 どうすれば先が見えるのか私の興奮していて落ち着かない頭では 答えがでません。 どうか今後のアドバイスをよろしくお願いします。 ※わかれると言う選択肢はありません。お互いがまだ好きと言う気持ちが あるので別れると言う選択はしないです。身勝手で失礼かもしれませんが、私の本当の宝物です。

  • 元カレとやり直したいのですが・・男心がわかりません。

    以前にもこちらから相談をさせていただいていた者です。 ネット状況の諸事情により、この度IDを変更しましたが、引き続きお世話になります。 2ヶ月前、約4年半付き合った彼氏と別れました。 話し合いの結果ですが、私が振られた形です。 お互いに成長しようと言われて別れたのですが、この2ヶ月間寂しさからメール・電話・家に行く等の迷惑行為もしてしまいました。(反省) 先日電話で話した時、 ・○○(私)は変わらないと思うからたぶん戻る事はもうない。  決め付けてはいないが、たぶん戻らない。 ・別れた事に対して、後悔半分、後悔してないのが半分。  後悔してないのは、今自分の時間がいっぱいあって楽だから。 と言われ、復縁を望んでいた私の気持ちにも少し諦めがつきました。 その時、私がこの2ヶ月間で気付いた事・次に恋愛する時はこうありたいという事を彼に話したのですが、すると彼は 「次に付き合う奴のほうが得だ。俺はこんなに頑張ったのに。俺が次の人になりたかった。」 「次に付き合う奴にもの凄く腹が立つ。」 「悲しくなるから、それ以上もう言わないでくれ。」 と言っていました。 そして次の日の朝、今までありがとう&私の体調を心配する内容のメールが来ました。 私はもう気持ちの整理をつけたかったので返事はしませんでした。 するとその夜に再び「?」式のメールが届きました。 返信してしまうと、またこの2ヶ月間と同じ事を繰り返してしまう気がして、返事はしませんでした。 もう戻る事はないと言い切ったにも関わらず、自らメールをしてくるというのは いい人で終わりたいという心境からなのでしょうか。 もしかしたら、この先望みがゼロではないのか・・と期待してしまうのは、もうやめたほうがいいのでしょうか。 それから、彼と私専用の携帯電話を持っています。 彼は「そのまま」と言うのですが、こちらで相談させていただいた時に多数の方が「解約するべき」と回答して下さいました。 確かに私自身、持っていると気持ちの整理がつかないので、解約しようと思っています。 一方的に私だけが解約すると、彼は知らずに基本料を払い続ける事になるので、やはり一報入れようかと思うのですが・・。 メールでさらっと済ませるべきだと思いますか? 最後に今の私の気持ちとありがとうという内容の手紙を送る事も考えているので、そこに携帯の事も書こうかと思うのですが・・。 もうそんなのは迷惑なのでしょうか・・。 それで少しでも彼の心を動かす事ができればと少しの望みを抱いてしまっています。 復縁を望んでいる場合、やはりもう手紙等の行動は起こさずに、自分を磨きながら時間が経つのを待つほうがいいのでしょうか。

  • 8年間付き合った彼女を捨てたいです。

    8年付き合って、30歳になる彼女がいるのですが、 さすがに彼女が年取ってきたのを感じますし、 21歳の彼女が実はもう最近出来ていまして、 その彼女との結婚も視野に入れているので、 はっきり申しますと8年付き合った彼女を捨てたいのですが 30歳の彼女をうまく捨てる方法をお教えください。

  • 年の差恋愛を批判・反対されて辛いです…

    入社6年目になる23歳の女です。 入社した時から父親のように面倒を見てくれた男性と両思いになり、 昨年から一緒に住んでおります。 彼は私より16歳年上の39歳です。 現在は他の支店におります。 私達の付き合いについて、友人からは「16歳も年上なんてあり得ない! オジサンじゃ~ん!!」と言われ、母からは(母子家庭です)「その年齢でバツイチでも ない独身なんてきっと本人に問題があるのよ!それに将来どうするの? あの人(彼)絶対あんたより先に死ぬんだから、あんたは残りの人生の 2~30年を孤独で過ごすのよ?お母さんはあなた達の付き合いは認めませんからね!」と付き合いを反対されています。 彼とは年が離れていても、ずっと話をしていても空きませんし、 一緒にいてすごく心が安らぎます。 将来私が寂しくなるのは覚悟しております。 年の差恋愛はいけない事なのでしょうか? 大好きな人との交際に反対や批判をされて、とても辛いです…

  • 皆さんの意見が聞きたいです!!

    こんばんは、質問させていただきます。 現在海外留学中で、一ヶ月前に現地で彼女が出来ました、楽しい日々を過ごして、何もかもが順調だと思ってました、しかし実際は違いました、彼女との夜の営みがうまくいってないんです、彼女はまだ自分を受け入れるのが怖いからといって最後までいたっていません、そこまではわかるのですが、ベッドに入ると彼女は僕に毎回愛撫を頼み、自分が絶頂を迎えたら、疲れたから寝るといってすぐ眠りについてしまい、僕は本当にもんもんとなにも出来ずフラストレーションがたまってしまい、はっきりいってどうしていいかわかりません!!彼女が気持ちよくなってるからそれは僕にとっても喜ばしいことなのはわかっているのですが、どうしても今の状況が不公平だと思ってしまう自分がいます、生意気な質問だというのはわかっていますが、多くの人の意見が聞きたいです、僕は自分のこの気持ちを、彼女がいやな気分になるのを覚悟で言うべきなのか、それとも時が、まったくいつになるかわかりませんが、くるまで我慢を続けるべきなのか、また別の解決方法というか、ストレスを軽減するような提案があれば教えていただきたいです!!お願いします!!

  • 誤解を解きたくて…。

    数年前に彼と彼の友達が主催する小さなイベントで知り合いました。私はそこにたまたまいた客でした。その後何度か彼のイベントに行き、顔見知り以上、友達未満という感じの仲です。 その後、私も環境が変わり忙しいこともあってなかなか行く事が出来ず、ずっと連絡が途絶えていました。 彼は自身のHPを持っているのですが、それをたまに見ては更新されていれば元気にやっているんだな、と感じていました。ところがHPが昨年の8月から更新されていなかったので、気になって今年1月末日に勇気を出して「HP更新されてないけど、どうしたの?」などの内容でメールしてみました。翌日には返信がきて元気にやっているとのことで安心しました。 彼も環境が変わったみたいで(←メールに書いてあった)、何か出来ないかと思い、お餞別を渡そうと思い立ったのです。(←約束して会って渡す程の仲ではないと思ったので間接的に渡す予定でした)そして2月頭に携帯にメールしようとしたら、アドレスを変更したらしく送信できませんでした。 なので、パソコンに「携帯の番号とアドレスを教えてほしい。」とメールしました。そして同じ日の夜にも「渡したい物があって○○ホテルに預けたので取りに行ってほしい。」などの内容で(確認メッセージつき)でメールしましたが開封されていないらしく、返信もきませんでした。こちらで皆様から「放っておいた方がいい。」とご助言いただき、この1ヶ月間放っておきました。 彼はきっと怪しんで教えてくれなかったのだと私は思います。私は誤解を解きたい気持ちでいっぱいです。彼と出会った場所に行き、(彼と親しい)スタッフに事情を説明して、彼に伝えてもらおうかと考えているのですが、やめておいた方がいいでしょうか?第3者を挟むと余計に厄介ですか?このまま放っておくべきですか? もう彼から連絡はこなさそうに感じて…こんな終わり方イヤなんです。私はまた時間に余裕が出来たら彼のイベントや作品を鑑賞したいな、という気持ちなんです。ご助言宜しくお願い致します。 ちなみにHPは2月13日に更新されてました。何年もトップに使っていた画像から新しい画像に変わっていただけなのですが。私が送ったメールがキッカケになったなんて…図々しいですよね。たまたまの偶然に過ぎないですよね。

  • 彼氏がほしいゲイです。どうしたらいいのでしょう?

    16歳です。 ハッテン場・・・なんてのがあるって聞いたのですけど、 性的なことをする場所なんでしょうか? ただお付き合いを始めたいんですけど、 どうすればいいんでしょうか?

  • 義兄の反対

    結婚が決まり、式場の予約も入れて結納なしの両家顔合わせまであと5日という時に突然、義兄に結婚を反対されました。理由は私と彼がまだ結婚するには未熟すぎるからという事でした。 数日前まではすごく乗り気だったので、びっくりしました。 義兄達から自分達も顔合わせに来ると言い出し、小さい子供も連れてくるので帰りに遊んで帰るのか、私の実家近くの遊行施設などを一生懸命調べていました。 勿論、すでに私の実家では準備万端の状態でした。 義母に「ウソでもいいから義兄に頭を下げて顔合わせに来てもらうようにお願いして。そうじゃなきゃ私も行かないから!!」といわれましたが、 彼は「ドタキャンの理由としては到底納得の行くものではない。頭を下げる事は出来ない」と言い、家に帰って二人で話し合う事にしました。 結局、顔合わせは中止し、義家族への表向きは『結婚延期』としましたが、 2人が一緒になりたいという気持ちは全く変わらないので義家族との修復を計りながらこっそり予定通り結婚準備を進めていく事にしました。 入籍・式までに半年以上の時間があった事がせめてもの救いでした。 私の両親は事情を知った上でも私たちを応援してくれています。 結婚延期を聞いた義母は泣きながら謝ってきました。 まさかこんな結果になるとは思っていなかったようです。 この他にも色々あり、正直しばらくは顔も見たくないと思っていました。 けれど結婚もこのままして欲しい、顔合わせも式も一人でも出ると言ってくれたので義母とも時間をかけて新しい関係を築いていこうと思いました。 義兄もまさかここまでこじれるとは思っていなかったようで、延期を報告した時大変焦っていたそうです。 彼はまだ義兄に対して怒り心頭で、連絡も取っていないようです。 義母は良くある話、といいましょうか義兄だけではなく義兄嫁に対しても怒っています。 義母に泣いて謝られた時、初めて義兄嫁さんが私達の事で色々言っていたことを聞かされて正直ショックを受けました。 義兄嫁さんはとてもいい人だと思っていただけに、義兄のドタキャンよりも悲しかったです。 私の実家も、義母も「義兄一家なしで式・披露宴やっちゃおう!」と言ってくれていますが、彼がそれには反対しています。 入籍だけなら後から関係修復でも良かったのですが、私が結婚式を諦めたくないばかりに、彼にはつらい思いをさせてしまっています。 何とかして義兄に認めてもらいたいのですが、いい方法はないのでしょうか。。最悪、形だけでも式に出てもらえればいいと思っています。

  • 結婚と婚約者の甲斐性

    同い年の婚約者についてです。 お互い今年で30才になります。同じ職場で出会い、今もそのまま同じ仕事を続けています。 彼の手取りは、20万弱です。また、私はそれ以下です。お互い実家暮らしで、彼は貯金ゼロ(あればあるだけつかってしまうタイプです。ですが、借金はありませんしギャンブルもしません。)、私は普通車の新車が買えるぐらいの貯金しかありません。 お金もないので、式も披露宴もせず、家族同士の食事会のみで済ませる予定でいます。 彼の仕事ぶりは、つぶさに見てきています。当然、尊敬しています。 ですが、そのお給の低さには正直不安です。(年収も300万ありません) もっとも、彼のお給料を当てにしないだけの稼ぎが自分にないだけに、今の気持ちを伝える気持ちは私にはまったくありません。 が、時折不安で押しつぶされそうになる自分がいます。 一生懸命働いている彼に対して、甲斐性を求めている自分が嫌で仕方がないのです。 どのように考えれば、前向きになれるのでしょうか??結婚後も共働きでがんばっていく予定ではいますが、私自身キャリア志向はなく職場でも寿退社をほのめかされるような立場のため、不安を拭い去ることができずにいます。

  • 余興

    友達の式の余興の進め方、皆さんはどうしてますか? 式が近くなってから数回で合わせる。。 2~3ヶ月前から月に数回の予定を組んで合わせる。。 などなど、どんな風に仕上げてるんでしょうか。

  • たまには連絡ちょうだい、の意味は?

    こんにちは。 突然ですが、「たまには連絡ちょうだい」というのはどんな気持ちを込めて使う言葉ですか? 社交辞令ですか? 私の場合は、その人とこれからも友達でいたいと思う時ですが。 自分が「また連絡するね」という時は、逆にその気があまりない場合です。皆さんはいかがでしょうか?

  • 浮気

    今付き合ってる彼女がいます。 でも、あまりセックスさせてくれません。彼女はとても大事なのですが性欲が……  うわきしてしまいそうです。 どううすればいいでしょうか?

  • 継子のことで・・・

    40代女性です。5年前に主人と結婚しました。主人には一人娘がおり、先妻と一緒に暮らしてましたが、実の母娘でありながら折り合いが悪く、3年前に主人と私の元で暮らすようになりました。 私と彼女が一緒に暮らしたのは実質1年未満です。彼女は県外の大学に進学しました。 いくつか進学先の候補があったのですが、本人の希望で私立を選択しました。先妻は大学進学に反対だったので、費用の一切を主人が負担することになりました。 主人は年収が360万です。年俸制なので月収だと30万になります。その中から税金や社宅代など引かれ、振り込まれるのが18万弱です。 娘には月々10万を仕送りしています。学費は生活費とは別に貯蓄から出しています。 私と主人の間には子供もいません。正直言えば出費は痛いですが、私も働いているので主人に文句を言ったこともありませんでした。 ただ主人の給料だけでは娘の学費と生活費を負担することで精一杯です。社宅は主人の会社のものですが、生活費は私の給料です。 私の給料が娘の学費や生活費の穴埋めをしているのだから、私としては娘にきちんと勉強してもらいたいし、いい成績を取り学生らしくあるのは彼女の義務だと思うのです。 でも1年の時の成績ははっきりいってお粗末なものでした。留年ぎりぎりでした。2年で専門課程に入りましたが、はっきりした目的もなくとにかく単位を取りやすいものを選んでます。 この前、うちに帰省したのですが、目を疑ってしまいました。鼻と唇にピアスを開けていて、髪の毛も染めていました。 はっきり見えませんでしたが、胸の辺りにタトゥーまで入れてるようでした。ボタンをはずすように言ったのですが聞き入れませんでした。 主人は唖然としており、私は怒りを通り越して呆れてしまいました。 もちろん主人は怒ったのですが、説教は娘の耳を素通りしていきました。ほとんど家に寄り付かずこちらの友達と数日遊び、さっさと帰って行きました。 携帯に電話しても出ませんし、主人がメールをしても無視されます。 これで2年の成績がまた同じようで態度を改めないなら、生活費か学費を振り込まない等の手段も考えるべきだと主人に言いました。 主人はそれはやりすぎだと、親なら子供の学費を出すのは当然で、娘も若いから羽目を外しているのだろうと言います。ちゃんと卒業できれば自分としてはあまり目くじらを立てるつもりがないそうです。社会人になればちゃんと分かるようになると思っています。 私の立場で主人の娘の教育に口を挟んではいけないのでしょうか?私の主張は間違っていると思いますか?

  • 恋愛経験豊富な方、話を聞いて下さい。

    はじめまして。 私には半年付き合っている二つ上の彼女がいます。 先月の下旬に彼女が仕事中に足のじん帯を痛めてしまい、今は松葉杖状態です。 ケガをした当日、彼女からの電話でケガを知り、その日に1人暮らしの彼女の元に駆けつけようとしたのですが、「玄関の扉まで鍵を開けに行けないから来なくていいよ。」と言われ次の日に、会社の休みを二日間とり、身の回りの世話をしました。 その時、ヒョンな事からお互いが思っていた不満な所を言い合って しまい。微妙な空気のまま家を後にしました。 言い合った事が、気になり次の日は行かず、二日後連絡した時、彼女の妹夫妻の家で面倒を見てもらう話になり、言葉しかかける事ができませんでした。 彼女は私が行かなかった二日間で会社の人から差し入れや送り向かいをしてもらい、妹夫妻からも面倒をみてくれる事について 「本当は、彼氏のあなたが、自然にすることじゃないの?本当に辛い時にそばにいてくれたのは、あなたじゃなかった。こうゆうことは一生心に残る事なの。あなたの一番は私じゃなくてあなた自身でしょ。」と。 何もいえませんでした。 言い合いの時色々言われ悩みすぎて次の日彼女の為に動けませんでした。 ホント彼女の言う通りなのかもしれません。 その後何度も電話で話したのですが、 「このまま付き合っていく事が不安で仕方ない。これからはお世話になった会社の人や、妹達を優先するから。」と。 もう何もいえません。 今は何をしても空回りで終わっています。 彼女は周りから「そんな彼氏と別れてしまえ!!」とか「彼女のシールを貼っていただけで愛していなかった!」と言われて肩身が狭いそうです。 私はどうしたらいいでしょう?何をしても悪循環の日々です。 今何ができるのか、全くわかりません。 恋愛経験も少なくどうしていいか分かりません。 こんな自己中な私ですが、これからは本当の意味で彼女を愛して行きたいです。ほんとの意味で愛する事や優しさを教えてくれた大切な彼女を、大切にしていきたいです。 不慣れな文章で伝わりにくいと思いますが、どうか皆さまの力をかして頂きたい。ご指摘でもかまいません。皆さまのご意見で成長したいです。 是非、お願い致します。 

    • ベストアンサー
    • noname#72060
    • 恋愛相談
    • 回答数12