rauren の回答履歴

全647件中101~120件表示
  • サービス業から国際秘書

    現在某航空会社でフライトアテンダントとして働いています。あと数年で引退して次は国際秘書の資格を取り、転職したいと考えています。 以下某ウェブサイトから抜粋; ■現在社会人の場合、週20時間以上の管理関係(総務、人事、オフィスマネー ジャー、Administrative Assistant, Executive Assistant等)の仕事に2ヶ月以上 就いた経験がある、ということが証明できること』 です。ポイントは、就業した会社 の上司から所定の雇用証明書類にサインが必要です。 私の場合6年のサービス業での経験がありますが、事務などの実務経験ではないので、どうなのかなと思っています。米国秘書検定で必要とされることは理解しています。もちろん英語も話せますし、パソコンも大学時代にIT専攻だったので人並み以上には使えます。これからスクールに通って会計や、管理、その他法律などを学んでいきたいと考えているのですが、やはり今仕事(フライトアテンダント)では実務経験にカウントされないでしょうか?また資格を持っていてもサービス業界にいたので異業種での転職は難しいでしょうか?もしどなたかアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 区長の発言をどう思いますか?

    娘の通っている中学校は、全校生徒42名しか居ない学校です。 入学する前の学校説明会では、3年生と2年生が2クラスで 1年生だけが30名程で、来年度も同じ位の生徒が入学する予定です ということでした。しかし、新入生17名でそのうち女子6名、 部活もバドミントン部・野球部・サッカー部が廃部になるという事を 入学式の日に知りました。 そしてとうとう今年度の入学者数は、7名(男子のみ)です。 江東区には、他にも入学者が5名という中学校もあります。  先日歓送迎会に区長がお見えになり、 「学校名を寺子屋中学校に変えてもいいんです」という発言がありました。 私としては、入学した事を後悔しながらも頑張って通っている子の親としてショックでした。 軽率な発言ではないかと思うのです。 このような学校にしてしまった責任は都や区にありると思うのです。 が皆さんはどう思いますか?

  • サービス業から国際秘書

    現在某航空会社でフライトアテンダントとして働いています。あと数年で引退して次は国際秘書の資格を取り、転職したいと考えています。 以下某ウェブサイトから抜粋; ■現在社会人の場合、週20時間以上の管理関係(総務、人事、オフィスマネー ジャー、Administrative Assistant, Executive Assistant等)の仕事に2ヶ月以上 就いた経験がある、ということが証明できること』 です。ポイントは、就業した会社 の上司から所定の雇用証明書類にサインが必要です。 私の場合6年のサービス業での経験がありますが、事務などの実務経験ではないので、どうなのかなと思っています。米国秘書検定で必要とされることは理解しています。もちろん英語も話せますし、パソコンも大学時代にIT専攻だったので人並み以上には使えます。これからスクールに通って会計や、管理、その他法律などを学んでいきたいと考えているのですが、やはり今仕事(フライトアテンダント)では実務経験にカウントされないでしょうか?また資格を持っていてもサービス業界にいたので異業種での転職は難しいでしょうか?もしどなたかアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの名前で「りつ」とつけたいのですが。

    赤ちゃん(男の子)の名前で「りつ」とつけたいのですが、 何かいい漢字があれば教えて頂けますでしょうか? 一文字の「率」「律」「葎」は避けたいと思ってます。 なにか二文字で探しているのですがなかなかいいのが思い浮かびません。 アイディアがあれば教えてください。

  • あなたならどう答えますか?(cf.タバコと自殺)

    私にはうつ持ちの知り合い(女性)がいます。彼女はタバコを吸っています。私はタバコは体に悪いということで禁煙することを勧めたのですが、そのことに対してこのような返事が返ってきました。 「他人に迷惑かけない様に吸ってるし、これは私が人に出来るだけ心配かけたくないから選んだ方法だしね…手首に生傷絶えないより、タバコ吸ってる方がマシじゃない?」 返事の文章からもわかるように、彼女はリストカットをしたこともあります。また、薬物治療には否定的で、昔は服用をしていたものの、今は薬は一切飲んでいません。 世間では、「自殺は周りの人の迷惑になるからやめろ」「親が生きているうちは自殺するな」などという意見が多く、私も自殺者が減ってほしいと思っています。 一方、喫煙者に関しては「毒ガスを撒き散らしている」「殺人者だ」などという書き込みが見られます。 私自身、うつ病で通院をし、抗うつ薬も飲んでいます。喫煙も時々します。もちろん、タバコの害(副流煙のことも含めて)は承知の上です。喫煙マナーも守っています。携帯灰皿を持ち、喫煙所でしか喫煙せず、他人には勧めません。だからこそ、彼女の言葉の意味がすごく分かります。「自殺よりタバコのほうがいいのでは・・・」と思うのです。 今の私は生きる意味なども見出せず、長生きをする気もないので、うつが回復するまではタバコをやめるつもりはありません。 (話はそれますが、飲酒は翌日に残ると気分が滅入るので私はしていません) 自殺とタバコという二つの大きな問題の板ばさみの中、あなたは、私(彼女)の意見についてどう思いますか?また、私と同じシチュエーションに置かれたとき、どのような返答を返しますか?

    • ベストアンサー
    • hr2528
    • 医療
    • 回答数8
  • 急に体重が増えて・・

    最近体が重く感じて、体重計に乗ってみると以前より10キロも体重が増えていました。今33歳(男性)ですが、20代のころよりウエストがかなりぽっこり膨らんできました。(これが中年太りか~~-・・)とかなりショックだったのですが、なんとか20代のころのように体を戻したい!と思っています。  食べてる量や食事時間、食事内容・生活習慣は20代のころと何も変わってないです。  ダイエット方法やアドバイスがございましたら是非教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • もしこうだったら

    もし現実と違ってこうだったらこうなっていた(こうしていた)かもしれないこと何かありますか? ちなみに自分は東京出身だったらヤクルトファンだったかもしれないですね。

  • 江戸時代の吉原について

    読んでくださりありがとうございます。 吉原について3点、知りたいことがあります。 1.初期の、引き手茶屋よりも揚屋が主流だった頃は、太夫だけでなくその次の位である格子女郎も指名されてから揚屋に出向いて客に会っていたと聞いています。 太夫が揚屋に向かうのがその頃の「花魁道中」だったと思うのですが、さて、格子女郎が揚屋に向かう際も人目を引くような道中があったのでしょうか? 2.いわゆる張見世(の中でも格式の高い大見世)の格子の中にいて、客が付くと二階の部屋に行く…という部屋持ちの女郎は格子女郎ではないのですか?このシステム自体揚屋があった頃と時代が違うのでしょうか? 3.江戸時代は火事を防ぐため町人はどんな大店でも内風呂を持つことは禁じられていたと聞きます。吉原の遊女たちはお風呂はどうしていたのでしょう?吉原の町内にいくつか銭湯があったのか、置屋は風呂を持っていたのか教えてください。 長くなりましたがどうぞよろしくおねがいします

  • 【みなさん教えて!】『QRコード』って使ってますか??

    はじめまして!初めて投稿します。 皆さんに聞きたいのは、最近よく見かける『QRコード』についてです。 実際いろんなものに印刷されていていますが、正直利用してる方はいるのかな~って思います。確かに、読み取ればURLとか入力する手間は省けるんでしょうけどね。。 あと携帯電話のネット利用も、実際どれくらいの方がどれくらいの頻度で使用しているかが気になります!ちなみに私の場合(20代です)はけっこう利用してます♪^^ とくに40代~60代の方のご意見がいただければ幸いです!でもそれに限らずたくさんのご意見をお待ちしています! よろしくお願いします☆

  • 普段どういう人と会っていますか

    社会人の方限定でお願いします。学生の方はご遠慮ください。 日々、どのような方たちと会ったり、関わったりしていますか? 仕事仲間、いきつけの店の人、嫁さん、などなどさまざまな人間関係がおありと思います。 そういった方たちにどのくらいの頻度で会っていますか? ここ1ヶ月くらいを振り返って、どういう人たちとどこで何をしていたか、なにを考えていたかなどを簡単に教えてください。 わたしはものぐさなせいか、そんなに友達が多い方ではありません。 他人のブログなどでいろいろな楽しそうなことが書いてあるとうらやましいです。参考にする、というわけでもないですが、みなさん普段どうなのかいろいろと知りたいです。 よろしくおねがいします。 ちなみに、わたしの1ヶ月は、、 ・仕事で悩む(自営業) ・前の仕事場の人と久しぶりに飲みに行く 、、、他何もない。。

  • 野菜やお米をオークションで販売

    自家製の野菜やお米をオークションで売るのに何か問題はありますか? ヤフオクの場合と他のオークションの場合とでは違いがありますか?

  • 安物の掃除機はダメですか?

    一人暮らしをしている者です。掃除機を買おうと思っているのですが、家電量販店で売っている1万~1万5千円位の掃除機ってどうなのでしょうか?使いづらかったり、すぐに壊れたりしないのでしょうか? 3万以上する掃除機と比べた場合どこがどうちがうのでしょうか?

  • 利己的な歌詞を教えてください

    今度の発表で利己主義を扱うのですが、その際、スライドショーを流す間、利己的な歌詞のついたを流そうと考えています。 人間の欲を惜しげもなく表した、利己的な歌詞が何かありましたらご教授ください。

  • テレビで度々話しに出る小人を見た方いますか。

    きょう、テレビで渡辺徹さんが、車庫で小さいネズミの尻尾が生えている小人がいたと話していましたが、オーラの泉でも、度々小人の話が出ますね。ほんとに小人っているんですね。私もできれば見たいと思っているのですが、小人を見たことがある方いらっしゃいますか。お話を聞かせていただければうれしいです。

  • たまごかけごはん

    たまごかけごはんをいただくとき、 お作法があれば、ご伝授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#58872
    • アンケート
    • 回答数6
  • 鉢植えが死にかけています

    3~4年前から育てている鉢植えがあるのですが、 手入れをきちんとしていなくて、何度も死にかけましたが、 いつもよみがえってくれていました。 ところが数日前から、どんどん状態が悪くなってきました。 原因として考えられるのは、お水をあげるたびに、土が少しずつ流れ出ていたようで、鉢植えの中の土が少し減ってきていたので、飲んだ後のお茶の葉を数日前に上から入れてみました。 ところが今日、見てみると、カビが生えていて、それのせいで、 鉢植えが死に掛けているようです。 先ほど、土を水と熱湯で洗い、今、様子を見ているのですが、 心配です。 何かよい方法はありませんか? 栄養を補給してあげたいのですが、たとえば、お砂糖を少しまぶしてみたりしてはどうかと思うのですが、やはりやめたほうがいいですか? 植物を育てるのは上手じゃないのですが、このコは3年ほど一緒にいてくれたし、なんとか生き返ってほしいのですが。 よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚式とお葬式の失敗について

    アンケート失礼いたします。私は今、大学4回生で卒論を進めているところです。 テーマは「結婚式とお葬式のマナーの教材作成と研究」です。研究を展開するきっかけとして、結婚式andお葬式の失敗例を挙げる必要があります。そこでみなさまのご協力が必要です。ぜひご協力お願いいたします。 1.結婚式に参加し、マナー上で失敗したことがある。       Yes or No 2.Yesと答えた方。どのような失敗がありましたか? 3.お葬式に参加し、マナー上で失敗したことがある。       Yes or No 4.Yesと答えた方。どのような失敗がありましたか?    よろしくお願いします。

  • 安物の掃除機はダメですか?

    一人暮らしをしている者です。掃除機を買おうと思っているのですが、家電量販店で売っている1万~1万5千円位の掃除機ってどうなのでしょうか?使いづらかったり、すぐに壊れたりしないのでしょうか? 3万以上する掃除機と比べた場合どこがどうちがうのでしょうか?

  • 新人塾講師の集団指導・・・二極化したクラスでの授業の進め方

     塾講師のアルバイトを始めて一ヶ月が経ちました。学部2年の女子大生(理系)poko-ponzuです。人生初のアルバイトであるのに加え、私の性格も災いしてか、非常に困ったことになってしまいました。  これまで(といっても短いですが・・・)は個別指導を担当していたのですが、新学期に入り、中学生の数学のクラス(5~10名)を受け持つことになりました。男女比は半々くらいです。ところが、タイトルにあるように、このクラスは学力の差が非常に大きく、上と下にはっきり分かれているのです。上位層は偏差値65~70以上で、下位層は偏差値40未満~50程です。上下の比も半々で平均の生徒がいません。男子が上で女子が下に属しています。  集団指導では上の子にレベルを合わせるよう言われており、そうするつもりだったのですが、あまりにも学力差が激しく、上の生徒に合わせると生徒半分を見捨ててしまうようです。かといって下の生徒に合わせて教えると上の生徒にはまどろっこしく感じるようで・・・。どのような指導をすればいいのかわかりません。  私はあがり症で、人と打ち解けるのにかなり時間が掛かります。友人達からも「親しくなるまでは近寄りがたい印象があった。」と、よく言われます。冷たい印象を与えてしまうらしく、治そうと努力してはいるものの、あまり改善されません。研修中も、「笑顔と勢いが足りない」と注意されてしまいました。塾講師には向かない性格だとわかってはいるのですが、どうにか頑張りたいなと思っています。  塾講師としての素質も経験もありませんし、私は塾や家庭教師にお世話になったことがないので、学校以外で学ぶ生徒の気持ちや、塾に何を求めているのかなど、わからない事だらけです。  現在直面している問題は学力が二極化しているクラスの指導についてですが、それ以外でもアドバイスやコメントをいただけると助かります。教員や塾講師の経験者の方だけでなく、生徒や保護者の方からの回答もお待ちしています。  乱筆で申し訳ありません。わかりにくい点や、適切でない表現がありましたら教えていただけると嬉しいです。 ※文中で生徒を上・下に分けていますが、学力についてのみで、生徒自身についてではありません。また、男子が上で女子が下とありますが、差別の意味合いはなく、男子生徒に合った指導法、女子生徒に合った指導法などがあれば参考にしたいという気持ちからです。不快に思われたら申し訳ございません。  

  • 白髪の生えてる所が痒い人いますか?

    私は白髪が生えるとその場所が痒いです。 美容院や知り合いに聞いても全然わかりませんでした。 皮膚科などでも聞いてみたんですが聞いたことがないと言われました。 知り合いの知り合いは私と同じように白髪が生えると痒い人がいます。 私の白髪が痒いのは親の遺伝です。 母親も白髪痒いので、私が子供の頃よく抜いてました。 ですが50過ぎてからかゆみがなくなったみたいです。 私も全く母と同じ現象です。 痒い所をしめすと白髪があり、抜くとかゆみが消えます。 なぜこのような症状なのかわかる方がいましたら教えて下さい。 一人で生活をしてると痒くて支障があります。 幸い同棲してるので彼女に抜いてもらえますが、いつも申し訳なく思ってます。 毎日のように20本ぐらい抜いてもらっています。