naru1967jp の回答履歴

全387件中161~180件表示
  • パーティションについて

    現在250GBのハードディスクを 100GB--->プライマリディスク(ローカル)NTFS 120GB--->プライマリディスクNTFS 18GB--->Linux用ext3 2GB--->Linux用swap として使っています。 拡張パーティションにせずにすべて基本で切ってしまいました。 パーティションソフトはシステムコマンダー9を使いました。 100GBのパーティションにOS(Windows Vista)をインストールして120GBはNTFSでフォーマットした データディスクにしてあり、残りの合計20GBの領域にUbuntuをインストールしてデュアルブートにしてあります。 LinuxからはNTFSにもアクセスできるので、この120GBのデータディスクはWindowsとLinuxのデータ保存に使っています。 最近データディスクの容量が一杯になってきたので100GBで切ってあるWindowsがインストールしてある パーティションはシステムディスクなので(ドキュメント他USERフォルダは120GBの方に移動してある) 50GBくらいしか使っていません。 そこで、この100GBのパーティションのサイズを70GB位に変更してデータディスクを150GBにしたいと考えたんですが システムコマンダーを使って100GB→70GBのサイズ変更は出来るんですがこの未使用領域をデータディスクの方に 増やそうと思っても、パーティションの最大サイズは120GBより大きく設定できません。 どうしたら、中のデータを退避させずにパーティションのサイズ変更出来ますでしょうか? つまり、現在のパーティションのサイズの境界線を変更したいんですが、なんかいいソフトはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワード2007での書類作成について

    初めまして、私パソコン無縁の世界に住んでいたのですが、急に必要になり、皆様のお力を借りたく、投稿しました。宜しくご指導下さい。 1.作成書類が系図のような物を作成したいのですが。 まず、A4の紙に「外枠(紙枠の内側2CM)」の罫線(??)枠の実線を引きたいですが、どうすればいいでしょうか?? 2次に祖父母の氏名を横線で、結ぶ。その後、その線の「真ん中を下線(縦線)を引き、」また両親の氏名にの上部に横線を引くて、「祖父母の真ん中の縦線」と交わらせる。 3.そのようにして、系図と外枠を、ワード2007で作成したいのですが、何卒ご指導宜しく御願い致します。

  • ワード2007での書類作成について

    初めまして、私パソコン無縁の世界に住んでいたのですが、急に必要になり、皆様のお力を借りたく、投稿しました。宜しくご指導下さい。 1.作成書類が系図のような物を作成したいのですが。 まず、A4の紙に「外枠(紙枠の内側2CM)」の罫線(??)枠の実線を引きたいですが、どうすればいいでしょうか?? 2次に祖父母の氏名を横線で、結ぶ。その後、その線の「真ん中を下線(縦線)を引き、」また両親の氏名にの上部に横線を引くて、「祖父母の真ん中の縦線」と交わらせる。 3.そのようにして、系図と外枠を、ワード2007で作成したいのですが、何卒ご指導宜しく御願い致します。

  • ワード2007での書類作成について

    初めまして、私パソコン無縁の世界に住んでいたのですが、急に必要になり、皆様のお力を借りたく、投稿しました。宜しくご指導下さい。 1.作成書類が系図のような物を作成したいのですが。 まず、A4の紙に「外枠(紙枠の内側2CM)」の罫線(??)枠の実線を引きたいですが、どうすればいいでしょうか?? 2次に祖父母の氏名を横線で、結ぶ。その後、その線の「真ん中を下線(縦線)を引き、」また両親の氏名にの上部に横線を引くて、「祖父母の真ん中の縦線」と交わらせる。 3.そのようにして、系図と外枠を、ワード2007で作成したいのですが、何卒ご指導宜しく御願い致します。

  • ワード2007での書類作成について

    初めまして、私パソコン無縁の世界に住んでいたのですが、急に必要になり、皆様のお力を借りたく、投稿しました。宜しくご指導下さい。 1.作成書類が系図のような物を作成したいのですが。 まず、A4の紙に「外枠(紙枠の内側2CM)」の罫線(??)枠の実線を引きたいですが、どうすればいいでしょうか?? 2次に祖父母の氏名を横線で、結ぶ。その後、その線の「真ん中を下線(縦線)を引き、」また両親の氏名にの上部に横線を引くて、「祖父母の真ん中の縦線」と交わらせる。 3.そのようにして、系図と外枠を、ワード2007で作成したいのですが、何卒ご指導宜しく御願い致します。

  • ワード2007での書類作成について

    初めまして、私パソコン無縁の世界に住んでいたのですが、急に必要になり、皆様のお力を借りたく、投稿しました。宜しくご指導下さい。 1.作成書類が系図のような物を作成したいのですが。 まず、A4の紙に「外枠(紙枠の内側2CM)」の罫線(??)枠の実線を引きたいですが、どうすればいいでしょうか?? 2次に祖父母の氏名を横線で、結ぶ。その後、その線の「真ん中を下線(縦線)を引き、」また両親の氏名にの上部に横線を引くて、「祖父母の真ん中の縦線」と交わらせる。 3.そのようにして、系図と外枠を、ワード2007で作成したいのですが、何卒ご指導宜しく御願い致します。

  • チャットなどでの→(^^)ノ

    カテも合ってるかわかりません。質問は、携帯などでは「顔文字」と、打てば、☆~(ゝ。∂)とか(; ̄O ̄)出てきますよね?この文章もiPhoneで打っています。ですがPCで打ち込む場合「顔文字」と打っても出てきません。オンラインゲームでのチャットでは、皆さん色々と使われいます。聞きたい事は2つ。 一つは、(; ̄O ̄)や☆~(ゝ。∂)は、正式な呼び方があるのなら、何と言うのか? 二つは、PC上で表現するには、何と打てばよいのか? 以上です。 PC初心者なので、専門用語は理解に乏しい頭脳です。

  • 私はパソコンの初級・中級・上級?

    こんにちは。中学2年男子です。ふと思いましたが、次のような場合、パソコンの初級・中級・上級のどれに当てはまるのでしょうか?(僕のことです。) windowsのバージョンを知っている。フリーソフトを使い、音楽を編集できる。ワード・パワーポイントが使える。リカバリできる。インターフェースについての少しの知識(LAN,USB etc)。多少のエラーなら、自分で解決できる。容量のこともわかります。メディアについても知識はあります。RAM,ROM,LANなどの意味はわかります。文書をみて、一太郎で作った・ワードで作ったぐらいはわかります。 どうでしょうか。中学校では、かなりできるほうだと思います。しかし、社会人としてみると、まだまだだと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • ノートかデスクトップか

    ノートパソコンにしようかデスクトップにしようか悩んでます。 用途はブログとインターネット(動画閲覧) のみです。 今はネットカフェからです。 近い将来、実家から1人暮らしへと環境が変わります。 それで調べものなどのため今すぐに欲しいのですが、お手軽な ノートがいいか長持ちするデスクトップにするべきか悩んでます。 ゆくゆく実家からの引越しの際のラクさや、寝転んで気軽に出来ることからノートが正直、今の気分なのですが、まわりの意見をたくさん聞くと、デスクトップの方が良いと言う人が多いです。 配線やコードの多さはデスクトップの方がややこしそうで、 気が進まないのですが、ノートはノートで固まったり、故障が多い とゆう難点があり、どちらを買うべきか悩んでいるのでぜひ意見をください。

  • ブラインドタッチ

    ブラインドタッチができるようになりたいんですが、どうしたらいいですか? 記号も打てるようになりたいんです!

  • Shuriken2008 添付ファイルアクション指定について

    JustSystemのメールソフト、Shuriken2008について質問いたします。 添付ファイルについて教えてください。 先日まで Shuriken Pro3 を使用していましたが、このたび Shuriken2008 に バージョンアップさせ、使い始めました。 Pro3では添付ファイルの「ツール起動する」ボタンを押すと、「アクションの指定」 画面が出てきて、「ツール起動」からアプリケーションを選ぶことができました。 2008では同じく「ツール起動する」のボタンを押すと、ファイルを開くか否かの 確認を促す画面が出てきます。 「共通の設定」で「ファイルタイプの指定」という項目は見つけましたが、以前の ようにその都度ツールを選ぶ画面を表示させることはできるのでしょうか。 たとえば、htmlファイルの場合、そのまま表示させることもありますが、メモ帳を 指定してソースを読むこともあります。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。 できないとなれば諦めますので、できるか否かだけでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • ポケットサーバーのメールアドレス

    現在、ポケットサーバーにてHPを作成しようと考えている者です。 ポケットサーバーでは、メールアドレスをホームページアドレスで取得できるというサービスがあります。(下記参照) これは受信設定において、そのメールアドレスに送ってもらうと、設定したメールサーバーまたはメールソフトにメールアドレスが転送されてくる、という事で、そのメールアドレスを使って送信することは不可能なのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 http://www.pocket-server.com/w_reason6.html

  • お勧めのレンタルサーバーは?

    ホームページを制作するために、レンタルサーバーを探しています。 私の希望としては、 ・独自ドメインをとりたい(com、netあたり) ・CGI・PHPを使いたい ・個人のHPなので、今のところ容量はそんなにこだわらない ・なるべく費用は抑えたい ・セキュリティ的なものもあったらいいな といったところでしょうか。 今まで使ったことのあるサーバー、 検索して出てきたよさそうなサーバーとしては、 ・ロリポップ (サポートが充実、カウンターなども簡単に利用できる) ・さくらインターネット(安いけどサポートが微妙) ・お名前ドットコム(見方が悪いのか、サーバーはよさそうだけど安いのか高いのか…ちょっとわかりずらくて踏み切れない) ・エイブルネット(31日まではかなりお得?!) 私が感じたところでは、上記4サイトのうちどれかがいいのかなぁ~と思うのですが、 正直どこがベストか自分では結論が出せません… サービス内容は大きく変わらないような気がするのですが、どうでしょうか? 独自ドメインを取得する、長く使っていきたい(ドメインの更新費用など含)、なるべく安く、扱いやすい、などを考えるとどこがいいのでしょうか… もちろん、他にももっといいレンタルサーバーを知っている! という方もぜひ教えていただければと思います! 素人な質問で、答えにくい文章かもしれませんが、 お詳しい方、教えてください>< よろしくお願いします!

  • メールアドレスやパスワードのメモについて

    ネットをしていると、本人認証のために メールアドレスやパスワードの入力が 必要な時がたびたびありますよね そんな時にPC上のどこかにメモしておいて コピー貼り付けで簡単にできる方法は ないでしょうか? ちなみにパスワードは誰に見られてもかまわない サイトに使用するものです よろしくお願いします

  • CATVのアンテナ接続について

    CATVに加入しています。 地アナ・地デジ・BSアナ・BSデジが配信されているはずですが、 分配先の部屋で線が一本しか出ていません。 テレビでは地上波とBSの口が別になっています。 この場合、単に2分割するだけで大丈夫なんでしょうか? 極端に言えば直接BSに繋ぐと写るんでしょうか? 写らない場合は、室内配線でなんか問題の可能性が圧のでしょうか? ※地アナだけ室内配線に繋いでると言うことは考えられますか?

  • メールをするのに、お金はかかるのか、日本語でメールをうてるのか。

    どうも!はじめましてです。                    さっそく質問させていただきます。-1つ目の疑問は、タッチでメールをする際文章を日本語でうつことはできるのでしょうか?       2つ目は、メールってどれ程のお金がかかるのですか?      よろしくおねがいします。

  • おすすめのプロバイダ

    プロバイダの料金について質問させていただきます。 現在yahooでプロバイダ登録しています。 ADSL、電話加入権なし、無線ルーターレンタルで 月額約7000円かかっています。 これから引っ越しをするので、それを機に安くて安心なプロバイダに 乗り換えようと考えています。 新居でも同じく電話加入権なしで、 無線は有線にしようかと思ってます。(有線の方が若干安いと聞いたので) 出来れば光ファイバー対応の家を選ぶ予定です。 この条件で安くて安心な乗り換えオススメのプロバイダをご存知の方、 教えていただけると非常に助かります。

  • ショートカットプログラムの作成について

    アプリケーションによっては、ファイルをアプリケーションに乗せて(当てて?)起動しますが、アプリケーションに毎回ファイルを乗せて起動するのが面倒なので、ショートカットでアプリケーションを起動したときにファイルが乗せてある状態で起動したいのですが、どうすればいいですか? OSはXPです よろしくお願いしますm(__)m

  • 簡単で安くホームページ作成

    現在PAGEKit (ページキット運営会社アイデアクリップ)というサービスを使ってホームページを公開していますが、月の使用料金が安いせいか(2000円)、内容的に物足りなくなってきました(出来ないことが多い)。 どなたか、自分で簡単に作製出来て、自分で更新も出来、金額的にもリーズナブルな会社はご存知ないでしょうか。 パソコン知識は初心者並みです。

  • 安くて定額制の接続業者を教えてください!

    新しい引っ越し先にはCATVは繋がっていませんでした。 そこでインターネット接続業者を探しているんですが、安くて定額制のところが良いです。 速さはCATV並みでいいです。 家はアパートなんで工事はできません。 なので電話線からADSLに加入しようかなと思ってるんですがADSLについてはあまり詳しくありません。工事とか必要なんでしょうか? 候補は ADSL イーモバイルのデータプラン(定額のやつ) です。 イーモバイルのようなUSBに接続してネットをするものも興味があります。 安くて定額制の接続業者を教えてください!