naru1967jp の回答履歴

全387件中21~40件表示
  • 地デジ、自分でする部分、業者に頼む部分を知りたい。

    地デジへの移行を年末の今遅ればせながら考えている者です(大田区在住)が、初歩の初歩の素朴な情けない質問ですいません。 ケーブル、光、チューナーなどでなくごく普通にアンテナ式で、地デジ対応テレビとしてHDD内蔵の 東芝 LED REGZA HE1 32V型 か 日立 Wooo XP05 32V型 の購入をほぼ決めてはいるのですが、 (1)アンテナの設置 と (2)テレビが届き初期状態として視聴可能な状態にまでする作業 と (3)BSやCSなどの放送が視聴できる状態に持っていく作業 などが、それぞれあると思うのです。 情報にうとく素人で詳しい人が近くにいないので聞くのですが、 普通に考えると (1)は自分で工事業者に頼み(2)はテレビの販売業者に設置と同時に任せ(3)はあとで自分で契約するのか、とは思うのですが、これらをある程度一括で任せられる業者などもあるのでしょうか? (3)については指導といったレベルでも良いのですが。 実は親族に業者と懇意の者がいてアンテナなどは自分で取り付けてやると言ってくれており、安上がりになるだろうし嬉しいのですが、(1)(2)(3)がバラバラになって混乱しないか、少し高くとも分かりやすくできるのではないか、などとも考えています。 どなたか素人に良いアドバイス戴けませんでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 初心者向けのアマチュア無線機器

    アマチュア無線3級の勉強をしています。 将来的に、無線機やアンテナなども買おうと思うのですが種類が多すぎて迷います。 個人的には遠くの人と通信をしたいと考えています。 お勧めの周波数帯や無線機器やアンテナについてアドバイスをお願いします。 入門なので予算的に無難な範囲のほうが良いです。

  • 電話主装置の学習に関して

    仕事で電話の主装置(PBX)の営業販売を行うことになり通信回線や主装置の勉強を行いたいのですがおすすめの本はありますでしょうか。

  • ハードディスクはどれを買えばいい?

    HP Pavilion Desktop PC s3240jpを使っていましたが、ハードディスクを交換というエラーがでてしまい、HPのサポートに問い合わせても同じ答えでした。 HPのサポートに修理を頼むと高額なので、自分でセットアップガイドを見ながらハードディスクを交換してみようと思うのですが、なにしろ初心者。 どんなハードディスクを購入すればよいのでしょうか? http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/s3000/s3240jp_ct_model.html よろしくお願いいたします。

  • テプラorネームランド

    文具のコーナーがよく分からなかったので、こちらで失礼します。 ラベル印刷にテプラとネームランドがあります。 テプラの方がネームバリューがあるようですが、 どちらの方がいいのがイマイチよく分かりません。   それぞれの利点や、実際に使っている方の使用感、 もしくは推奨でも構いませんので教えて下さい。

  • パソコン初心者です。ホームページの保存方法をわかりやすくご教授ください

    パソコン初心者です。ホームページの保存方法をわかりやすくご教授ください。

  • 筆王のインストールでエントリーの時シリアル番号を入力で最初の英数半角の

    筆王のインストールでエントリーの時シリアル番号を入力で最初の英数半角の入力時二番目を押すと半角が全角に変わりエントリー出来ないのですが?

  • スウェーデンでのアマチュア無線免許取得について

    スウェーデンでのアマチュア無線免許取得について 私は来年の夏スウェーデンでアマチュア無線の運用を計画しているものです。 以下のサイトから制度の概要は分かったのですが、 http://jn1bpm.sakura.ne.jp/sm7xqz/6m01.htm どうしたら取得できるのか分かりません。 スウェーデンでは日本のJARLに当たる機関で免許証の交付を行っていることは分かりました。 滞在期間2週間ほどです。 日本での免許は2アマです。 海外運用の経験はなく全くの初心者です。 易しくよろしくお願いします。

  • パソコンを初期化します。Firefoxの設定保存方法を教えていただけな

    パソコンを初期化します。Firefoxの設定保存方法を教えていただけないでしょうか。 保存したいのは、『現在保存してあるCookieの許可・不許可サイトの登録』です。 パソコンを初期化して後、新たにCookieの許可・不許可サイトを登録するのがかなり大変なため、設定保存の仕方を知りたいのです。 ※ブックマーク保存の方法を知りたいのではありません。 よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線とTVリモコン(2.4Ghz)の干渉

    アマチュア無線とTVリモコン(2.4Ghz)の干渉 ソニーのテレビに付属の、赤外線操作ではない方の、「無線リモコン(おきらく)」を設定して順調に使用していたら、ある日突然、使えなくなりました。(設置して三週間ぐらいかな) 設定し直しても、電池を替えても、近づいて使っても反応しなくなり、仕方なく、赤外線使用の通常型を使っていました。 ある日、(一ヶ月位たって)何の気なしに使ってみたら、その無線リモコンが、また使えるようになっていました。 アパートの、斜め上の階に住んでいる方が、ベランダにとても長いアンテナをたくさん設置しているので、アマチュア無線愛好家と思われます。 その電波帯と干渉したということでしょうか。 そして、向こうの方が、周波数か何かを変えてくれたということでしょうか。 ちょっと不思議な現象でしたので、無線に詳しい方、教えてください。

  • アマチュア無線とTVリモコン(2.4Ghz)の干渉

    アマチュア無線とTVリモコン(2.4Ghz)の干渉 ソニーのテレビに付属の、赤外線操作ではない方の、「無線リモコン(おきらく)」を設定して順調に使用していたら、ある日突然、使えなくなりました。(設置して三週間ぐらいかな) 設定し直しても、電池を替えても、近づいて使っても反応しなくなり、仕方なく、赤外線使用の通常型を使っていました。 ある日、(一ヶ月位たって)何の気なしに使ってみたら、その無線リモコンが、また使えるようになっていました。 アパートの、斜め上の階に住んでいる方が、ベランダにとても長いアンテナをたくさん設置しているので、アマチュア無線愛好家と思われます。 その電波帯と干渉したということでしょうか。 そして、向こうの方が、周波数か何かを変えてくれたということでしょうか。 ちょっと不思議な現象でしたので、無線に詳しい方、教えてください。

  • 3アマの受験をしますが.1050円の要点マスター10 丸暗記を買ったの

    3アマの受験をしますが.1050円の要点マスター10 丸暗記を買ったのですが 数ぺ-ジ読んで挫折しました。4アマ取ったのが35年前 コツでも うん。記載願います。

  • 3級アマチュア無線技士を受験したく只今勉強中ですが.

    3級アマチュア無線技士を受験したく只今勉強中ですが. 野口幸雄著 第3級ハム解説つき問題集 2010/2011年版 を読み初めましたが数ぺ-ジで挫折。講習会に出た方等の体験を記載願います。なんせ4アマ取ったのは35年前 同じ著者の第3級ハム国試要点マスター’10 要点丸暗記 なんて本もあるそうですが、1050円で買った方が良いですか。体験を記載願います。

  • 急に思い立って押し入れにしまっておいたケンウッドのTH-77に10数年

    急に思い立って押し入れにしまっておいたケンウッドのTH-77に10数年ぶりに電源を入れてみました。 送受信には問題は無さそうでしたがメモリー保持用の内臓リチウム電池が寿命のようです。 かなりの年代物ですがメーカーのサービスセンターの他に交換が可能でしょうか?またオプションで当時販売されていたCTCSSユニットTSU-7が何処かで手に入らないものでしょうか? 久しぶりにアマチュア無線に復帰したくなりこのリグで局免を申請したいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 30年ぶりにアマチュア無線を再開局したく思います。

    30年ぶりにアマチュア無線を再開局したく思います。 JH7☆☆☆/1 申請方法を教えて下さい。 また昔のコールサインを使用可能ですか。 無線機器の出力は変更ありますか。 21MHzにモービルに再開したく思います。モノバンドでもよいので.オススメの機器は? 昔はRJX715でした。

  • ファイル形式JPEG

    ファイル形式JPEG パソコン初心者です。 質問コナーで画像を添付する場合うまく添付できません。 原因としてはファイル形式がJPEGでないことが考えられます。 ファイルの形式の確認の仕方、またJPEGに変えるやり方を 教えて下さい。

  • アマチュア無線の復

    アマチュア無線の復 下火ですね 復興を願うのですが 皆さんよきアイデアを。 個人的には21と50の周波数が好きです。

  • アマチュア無線の復

    アマチュア無線の復 下火ですね 復興を願うのですが 皆さんよきアイデアを。 個人的には21と50の周波数が好きです。

  • オートチューナー

    オートチューナー アマチュア無線ですが、現在TS680S+自作カップラー+Vダイポール でやっています。  もし、オートチューナーに取り替えるとすれば、 オートチューナーの位置はアンテナ直下にしなければいけないのでしょ うか?

  • SONY ICF5900 BCLラジオを30数年ぶりに物置で発見しまし

    SONY ICF5900 BCLラジオを30数年ぶりに物置で発見しました。が、普通に聞く分には支障はないのですが(AM,FM)、取説が見当たらなく、他の操作を忘れてできません。入手できる方法をご存じの方、教えて下さい。