mido00202 の回答履歴

全339件中41~60件表示
  • ローマのラッシュアワーの時間帯を教えてください

    平日の夕方です。 午後1時にヴァチカン市国に行きますが、その日の最後は何時でもいい、フィレンツェに列車で向かいます(切符は現地で買うので時間は決まっていないけど、遅すぎるのはそれはそれでまた怖いですよね?)。 多分、夕方ラッシュの前までにローマを出るにはバチカンでの時間が少なすぎると思われるのですが、そのまえに知りたいのは、具体的に、何時ごろから何時頃までが特にラッシュアワーかという点です。 そしていい案があれば(時間つぶしの。地下鉄とかバスもラッシュは避ける)、教えてください。 なお、ついでに、朝のラッシュの時間帯も教えてください。(朝は最初にコロッセオに行くつもり。) 時期は8月の後半です。よろしくおねがいいたします。

  • [トルコ]夏のカッパドキアの気球は寒い?

    今年の夏にトルコへ行きます。カッパドキアで気球に乗りたいのですが夏場でも空は寒いですか?Tシャツで突撃するのはやめたほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#98961
    • ヨーロッパ
    • 回答数3
  • エジプトかトルコ、どちらがお勧めですか?

    10月末~11月初めにかけて、女2人で海外旅行しようと思ってます。 行き先はエジプトかトルコに絞ったのですが、両方魅力的でとても迷ってます(>_<) どちらがお勧めですか? 予算は20~25万円、成田か関西国際空港利用、最大8日間のツアーを希望してます。 エジプトとトルコの両方に旅行するツアーもありますが、今回は8日しかないのでどちらかに行こうと思います。 皆様のご経験から、どちらを先に行った方がいいとか、エジプト(またはトルコ)の方がお勧め!とか、どんな情報でもいいので教えて下さい。 出来るだけ具体的に教えて頂けると嬉しいです。 また、旅行の際の注意点(治安、服装、持って行くべき物等)や、お勧めのお土産物の情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • もう無理~!ワンワールドはどこ!?

    こんにちは。 新たにワンワールドのマイレージカードを作ろうか悩んでいます。 現在、ユナイテッドとノースウエスト、アメリカンの3つのアライアンスのカードを持っています。 大韓航空かアシアナ航空を使って韓国に良く行くので(といっても多くて年に3回くらいです)UAとNWは細々と溜まっています。 そして、今年9月にフィンランド航空でスペインに行く事になりました。ここで、AAの出番なのですが・・・2006年11月にカンタス航空にてオーストラリアに行った時の加算が1回のみです。今回もAAに加算しようかと思ったのですが、パスワードを忘れてしまい現在マイルがあるのかどうかもわからず、何度かやってロックがかかってしまったようで何処かに問い合わせをしないといけないようで(全て英語なので入会して後悔) そこで、思い切って新たにどこかのマイレージに入会しようかと考えたのですが。JALかキャセイくらいしか思い浮かばずです。 旅先は韓国が多く、それ以外は年に1度何処かの国に行くと言った感じです。国内線はここ何年も乗っていません。 パッケージツアーが多いので、航空会社もまちまちです。特典旅行とか期待できなくても(たとえ消滅してしまっても)ほんの少しの希望でどこか行けるかも!みたいに、とりあえず加算したいのが本音です。 色々調べてみたのですが、答えが出ずにいます。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします!!

  • ベネチアは温暖化で海に沈む?

    私はイタリアのベネチアが大好きですが、浸水が多いと聞きます。確かに去年訪れた時も排水工事のようなものをしてましたが、このまま地球温暖化が進むとそのうち海に沈むのではないかと心配しています。 イタリア政府もしくはベネチアの当局は予防策、もしくは、根本的な対処方法を考えているのでしょうか?

  • 土地境界線

    土地を購入しようと検討しています。 現地下見し境界点の標識を確認したところ、お隣の塀が 添付の写真のように、境界の標識を越えて建てられてます。 他方の隣は標識の真ん中で建てられております。 不動産業者はこのことをまだ把握してません この塀の持ち主も今年2月にこの家を新築されたばかりです。 この塀は、 (1)私が買い取らなければいけないのか? (2)この分だけの土地を購入し新たに境界を引きなおしてもらうのか?  その際の費用はいくらで、誰が負担するのか? (3)この塀を壊してもらい、あらたに作り直してもらう事は可能なのか?  作り直すのは不可能であっても、壊してもらって、私のところは  別の塀をつくり直しても良いと思っています。 (4)その他なにかアドヴァイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 同棲相手と別れる事になりました

    3年前、住んでいた賃貸をかなり強引に退去させられ 付きあって1ヶ月の彼氏の自宅に引越しさせられました。 (会社から帰ると初対面の彼の親が私の荷物をまとめて運んでました^^;) 彼の自宅は、男の人が寝るためだけに借りた、 とてもボロボロの自宅で、暮らすには非常に苦痛だったため 私がお金を貯めて今年の4月に引越しし、家電や家具を新しく買いそろえました。 結婚の約束もしており、順風満帆でしたが、 仕事が精神的に耐えがたく、5月末に退職し現在求職中です。 結婚を意識していた為、苗字が変わるかもしれない等考え 仕事はあまり焦らず探していたのですが、 突然今月にはいり、彼氏と小さな事で喧嘩になり 結局別れる事になりました。 問題は4月に私の貯金を100万全て彼に渡して引越し&家電等購入をしたので (10万位は彼もだしてましたが) ・現在、その後から貯めはじめた20万ほどしか預金がない事 ・求職中であること ・家も車も携帯も何もかも全て彼の名義であること ・私は他県から一人で出てきたため、頼る人がいないこと ・父は他界し、母親は生活保護を受けながら地元で一人で働いており、 病も患っている為、金銭や保証人などの当てには出来ない事 ・母親の面倒を見ている姉の旦那とは絶縁状態である事 ・借金はないのですが、一つだけAUの携帯を8年前に支払いしないままほったらかしていたことを実は先ほど思い出しました・・・ 突然思いもよらず彼が出て行こうとしていて、私ももう引きとめる気はありませんが、突然過ぎてどうしたらいいか困って居ます。 彼はわたしが一人で大変だと思うから全て置いていく、今月中には家決めて出て行くと言っています。 質問は、 上記の状況で、賃貸住宅の名義変更を私に変える事が可能なのかということ 携帯の名義変更が可能かということです。(AUです) また、全てケーブルTV,電話、FAX、ネットもKDDIでまとめてます。 もちろん彼名義です。これも変更可能でしょうか?問題は何かありますか? 確か携帯代は8年前に6~7万円の支払いが滞っていたような気がするのですが、名義変えるにもそんな状況で今は貯金を減らすのが難しいのです。 また、仕事するなら携帯が必要だと思いますし、先月機種変更したばかり・・・ 頭が混乱してうまくまとめられていないのですが、 どうかいい知恵をお貸し下さい。

  • 妻と子供1人がいる場合、年収手取り300万でやってけますか?

    条件 ・都内の郊外 ・賃貸 ・子供は大学まで行かせたい ・妻、子供に苦労はかけさせたくない・・(無理かもしれないけど) どうやったら、生きていけるでしょう? その前に、生きていけますか? 知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89655
    • 貯蓄・預金
    • 回答数5
  • 7月いっぱい絶対晴れている国は?

    貧乏海外旅行(たぶんツアー)に行きたいのですが、タイトルに記したような国ってありますか?

  • ギリシャ旅行1日クルーズ、2日間フリー!

    今年夏にギリシャに旅行するつもりです。 1日はエーゲ海クルーズの予定なのですが、残り2日でどこに行こうか何をしようか迷っています。 何かおすすめはありませんでしょうか?ご意見お願いします。

  • ノイシュバンシュタイン城、チケット予約はしたものの詳細がわからず困っています。

    ノイシュバンシュタイン城へ、7月に個人旅行で訪れます。 Webでオンラインのチケット予約はした(はず)なのですが、画面上に書いてある内容と違うことと、実際行った時迷わぬように、詳しい方にお聞きしたいと思い質問です。 疑問(1):Confirmation letterが送られてこない…チケット予約のHPによると、予約申し込み後はConfirmation letterが何らかの形で送られてき、それを以て予約とする、と。 しかし、もう3週間近く経ちますが、何の音沙汰もなし。先日、友人のつてを使ってドイツの方に頼みこみ、チケット予約センターに電話してもらったところ、なんとか予約番号はわかりました。しかし、オペレーターによると、「こちらから文書を送ることはない」と言われたそうです。番号さえわかればいいのならいいのですが、特に欧米では何かしら証拠を求められがちですので、本当に何もWrittenなものがなくていいのか心配です。過去に個人的に予約見学された方などの経験談をお聞きしたいです。HPも添付しときます。私は英語版で読みました。 http://www.hohenschwangau.de/ 疑問(2):チケット売り場は予約用と当日用と分かれているの?… 観光シーズンは、お城のチケット売り場激混み!チケット買うだけで数時間待ちの場合も…などとガイドブックに書いてあります。窓口は、予約用のは別にもうけてあるのでしょうか、あのふもとのチケットセンターには…?英語は読めるもののドイツ語は全くわからないので、そこんとこ心配です。わからずに当日用の列に並んでたらアホなので… 疑問(3):お城を観る順番について…両方のお城(ノイシュバン&ホーエンシュヴァンガウ)を観れる、King's ticketを予約しました。HPには、King's Ticket購入者は、ホーエン城から観ることになります…などと書いてありますが、前述のドイツ人が電話した際には、ノイシュバンシュタイン城から見学、と言われたそうです。 まぁ観れれば別にどっちからでもいいんですけど(窓口一緒みたいだし)、同様の経験した方いらっしゃるかなぁ、と思っての質問です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 母を助けたい。見ているのがつらいです。

    うちは母子家庭、私は大学生で小学生の弟がいます。 3年前に母の会社が倒産するまではうちは裕福だったので1億くらいは貯金がありました。 無職になった母はそのお金を元手に株を始めました。私達を養っていくためです。 そのお金も次第に減っていき500万円ほどになりました。 そこで母は株をやめFXを始めました。 危険を感じた私は前からやっていたお昼のバイトに加えキャバクラをはじめました。 2つのバイトを合わせて週7で働いても40万円ぐらいです。 キャバクラのことは親に隠してます。 普通の大学生が40万円も稼ぐのはおかしいと思うので30万円だけ家に入れ残りはほとんど貯金しています。 でも母は毎日FXで数万円損していて30万円なんてすぐになくなります。 母は怠けているわけでなく体が弱いのであまり体を使って働けません。 でも毎日FXが休みの土日以外はパソコンに朝方まではりついてがんばっています。私達を養おうと真剣なんです。今は250万円程しか私達3人が生きていくお金がありません。 このままではそのお金もなくなってしまいます。かわいそうで母にやめろとは言えません。 私はどうすればいいのか、3人で生きていく方法がわかりません…

  • 文章が下手な後輩に対して

    職場の後輩に対しての悩みです。 最近入社してくる社員に文章を書かせてみて、唖然としてしまうことが何度かありました。 漢字を間違える、敬語がおかしいという程度でしたら誰でもあるでしょうが、例えば主語―述語の関係が不明であったり、口語と文語の区別が全くできていなかったりと、日本語としての基本的な部分が身についていないケースが多いのです。中には人の名前をすべてカタカナで書き、「こうした」を「こーした」と表記し、文章はほとんど体言止めで終えるというツワモノもいました。 もちろん自分が気付いたときには「ここはこう書いたほうがいいよ」と助言をしますが、上司でもないのにあまり口うるさくも言えず、消化不良の気持ちだけが残ります。 自分は小さいころから文章や手紙を書くのが好きだったし、就職してからも1枚の報告書を何十回も添削されるなど厳しく指導された経験を経ているため、ことさら他人の文章が気になってしまうのかもしれませんが・・ 後輩に仕事を教える立場のみなさんはこのような体験はありますか? またどのような対処、対応をされていますか?

  • 何も取り柄がない自分はどうすれば?

    人生の先輩方に質問します。 高校の偏差値は53、中学の時の内申は28、勉強、運動能力が高いわけでもなく だからといって何か得意であったりすることがない。 趣味は釣りとPC自作ですがプロ並みにできるわけではないです。 顔は中の下くらい、体系も普通、もう、何もかもが普通で嫌になります そんな人ほかにもいますか?どうやって生きてきたのか 何の職種についたのか教えてください。

  • マンション購入をどうするか困っています。

    今、マンションは買い時でしょうか?

  • 旗竿地の接道要件について

    旗竿地の接道要件について 隣家から借地したいと申し入れをされています。 「新築時の建築確認で許可が出ず、他に方法が無い。竿の部分と隣接する当家の土地を借地し建築確認申請をおこないたい。」とのことなのですが、そもそも借地する必要があるのでしょうか。土地の状況は竿の部分の途中が1.8m幅で竿の接道部分が2.1m幅で5.5m幅公道に面しています。2m以上接していないといけないことまでは調べられたのですが、途中が細い場合はだめなのでしょうか。 許可されない場合は当家の敷地を削ったり貸したりせず隣家が新築する方法はあるのでしょうか。 知識のある方、お教え願います。

  • 長男です。娘が3歳と同時に引っ越すべきか悩んでいます。

    長文になります。 宜しくお願いします。 僕は長男で32歳。妻と2歳半の娘で今は実家から車で15分程の所にある賃貸に住んでいます。 妻はフルタイムで働き、娘は保育園通いをしています。 現在僕らの住んでいる所の環境も気に入っていて、娘の友達の親等ともささやかですが交流もあります。 実家は父、母、父方の母の3人で住んでいます。(嫁姑問題も少しはあるようですが、何とかやっているようです。) 妻と僕の両親の関係も悪くなく、両親の方が妻に気を使っているぐらいです。(笑) 娘も溺愛されています。 本題ですが、娘の保育園が来年の3月で卒業(2歳児までの乳幼児保育園の為)になります。 それを気に実家の側に引っ越した方がいいのかとても悩んでいます。 当初は実家を建て替えて2世帯にして住もうとしていたのですが、不動産の関係で破談になってしまいました。 車で15分なのでそんなに遠いとは感じないのですが、学区などは違います。娘が小学校に上がったり、大きくなってから引っ越すのであれば、今のうちに実家の側に越した方が娘にもいいかなと感じています。 僕の仕事上、妻もある程度働いて貰う事になると思うし、実家の側にいれば寂しい思いも少しは回避出来るかと思っています。 それに、小、中学校などの入ってからの引越しで「いじめ」などに合ってしまうのではと心配をしてしまいます。 今の賃貸での環境を離れるもの捨てがたく、今の地域で住んでいく事も視野にはあります。 しかし、長男という定めで両親の介護の話しも出てくるだろうし、実家の側というのはとても安心感も生まれてきます。 妻も側に住む事には賛成というかむしろ推進しています。 ここ数年は購入の運気が悪いので、仮に来年引っ越すとしてもまた数年間は賃貸になると思います。 となると、わざわざ引っ越さなくても小学校に上がるまでに固めればとも思ってしまいます。 支離滅裂になっています。 解り辛い質問ですが、アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 37歳独身。中古マンションを買う

    はじめまして。今まで合計で700万円の家賃を払い続けてきました。 老後が不安なのでマンション購入を考えています。 現在の私の状況 ・年収400万円 ・年齢37歳 ・貯金250万円 ・独身 中古物件 ・価格420万円 ・2K(同じマンションで3DKなら900万円) ・築20年 ・修繕積立金や共益や諸経費は毎月2万円。 ・返済は10年間の予定(長いローンは自信がない) ・頭金は200万円 教えていただきたいこと。 途中入居者の修繕積立金支払額は、新築時からの入居者と金額が違うのか?また修繕積立金は変動するものなのか?今が1万円の積立金が来年は2万円になることはあるのか? 2Kと3DKでは金額が違いすぎる。しかし結婚を考えた場合、3DKのほうがいいか?築20年から40年間住めると思っているがその考えは危険か? 中古物件でも頭金は購入価格の2~3割が相場か? 住宅ローンは中古の場合、ちゃんと借りられるか? 900万円の物件を買うならローン15年。420万円なら10年で考えているが それで大丈夫か?それからできれば親を連帯保証人にしたくないのですが保証人なしではさすがに住宅ローンは組めないか? 以上、まったく知識がないだけに恥ずかしい質問で恐れ多いのですが よろしく御願い致します。   

  • 枚方市近郊の住環境について教えて下さい

    はじめまして。 現在、和歌山市に在住しているものです。 来年4月を期に枚方市近郊に引越しを検討しています。 子供が現在、中1・小5・小2で近い将来を考え進学に便利そうな場所への引越しを検討しているところです。 私は、転勤族で今まで家族全員で転勤に伴う引越しを繰り返してきましたが、子供の進学のことから一番下が進学するまでの間、およそ10年あまりですが、腰をすえた場所での生活をしなければなりません。 その間、すべてではありませんが単身赴任もあると思います。 現在は転勤で和歌山市に在住してますが、今回が関西は初めてなので正直よくわからない状況です。 賃貸マンションもしくは新築マンション購入なども視野に入れています。また、私の会社は近くでは京都、奈良、大阪、神戸などにあります。当然、他県にもあります。 子供の小中学校、高校・大学進学含め交通の便や生活のしやすい場所を教えて下さい。  具体的に○○市の○○駅の近くが便利です。など・・・

  • 妊娠しましたがクビになりそうです

    夫30歳 年収320万 私30歳 年収320万 現在の家賃は2LDK 50平米 9万円 月々の貯蓄は5-7万円 現在の貯蓄額はほとんどありません。 私の会社で産休 育休を取った人がいません。 職を失うことも考えて妊娠を機に 家賃の安い賃貸に引っ越したいのですが、 いくらくらいにすればいいでしょうか? 引っ越し代のことを考えると今のの住まいで 節約生活したほうがいいのでしょうか? 夫は1800万位の中古マンションを購入したいようですが 無謀でしょうか?