mido00202 の回答履歴

全339件中61~80件表示
  • 家計診断お願いします。

    結婚して半年経ち、どのように貯蓄していったらいいか分からず、皆様のご意見を聞かせていただけたら、幸いです。 収入 夫(27才)…手取り22万    妻(26才)…手取り17万 支出 生活費…6万   (同居の為、食費、水道光熱費等は、夫の母が払っております。)    ガソリン代…12000円    ETC料金…7000円    携帯電話料…13000円(母の分も3人分です)    夫 こづかい 30000円    妻 こづかい 35000円(昼食代含む)    その他日用品など 20000円 支出はこのくらいです。    貯金  夫…100万        妻…600万 のちのち、10年くらいしたら、家を新築したいので、なるべく、月に20万円貯金していこうとがんばっているのですが、家を建てるに当たり、前金など、いくらくらい貯めておくのがいいのでしょうか? あと、夫、妻の貯金の配分なのですが、妻より夫の貯金が多い方が、家を新築する際、ローンなど借りやすいのでしょうか? また、今私が妊娠中で、10月に出産予定なのですが、産休の3か月ほど、収入が減り、また、子供が生まれたら、かかるお金も増えると思うので、なるべく節約しなきゃとは、思っているのですが、子供が増えるといくらくらい月々かかるのでしょうか? 一応、生まれた子供は、義母がみてくれるので、幼稚園等は考えていません。

  • 豊中市と吹田市で迷ってます

    今年の9月に主人の転勤で大阪に引越しする予定です。 主人の勤務先は淀屋橋にあります。 主人の通勤を優先に考えると御堂筋線の江坂駅から北方面(桃山台・緑地公園など)か吹田市を考えております。 知人からは阪急宝塚線がいいと進められますが、来年始めに出産予定ということもあり子育てに環境の良い、なおかつあまり田舎ではないところ(スーパーや商店街が近い)に住みたいと思っております。(とは言え、環境がいいところを考えると緑が多いところにも魅力があるのですが・・・) 小さい子を育てているママが多いところにもとても魅力的です! 是非ここがいい!オススメというところがあれば教えてください! 率直なご意見お願いいたしますm(_ _)m

  • 中古マンション売買における付帯設備表の必要性

     築1年半の中古マンションを購入予定なのですが、「仲介の方から、築浅で、ほとんどお使いでなく、売主さんがめんどうなのがお嫌いなので、付帯設備表を省略します。」その分、物件価格に反映されています、といわれました。これってよくあることですか?

  • 境界ブロック追加

    先日皆さんにお返事委ただいましたが、境界にブロックが2段すでに存在するので、隣の内側に建てるならそのブロックを壊させてくれと言ってきました。壊すと我が家の畑や花壇は荒らされてしまいます。隣を買う人と直接話がしたくお願いしていたのですが、今朝わざわざ出向いたのに断られ、担当者は会社の工事部部長と支店長を伴いやってきました。こちらは素人なのに3人のプロを相手にしてきました。手変え品変えで攻めてきて「畑にするなら土を提供しましょう」などと見下されて不愉快でした。このサイトでは共有物を建てることは反対の意見が多くそのつもりだったのですが、正直面倒くさくなって・・・。引き渡しが20日だそうで向こうは返事を焦っています。

  • 南米パタゴニアの個人旅行について

     来年の2~3月頃を目処に、南米パタゴニアの個人旅行を考えております。氷河と山々をできるだけ多く観光したいです。良い旅行会社をご存じの方、教えて頂けると助かります。また実際のお勧め場所や体験記その他、ちょっとした情報のご提供でも大歓迎です。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • トルコ旅行に行くのですが・・・

    (1)トルコって個人旅行しやすいですか?できればツアーなどは利用したくないのですが、現実的にすべてを個人で手配するは難しいですか? (2)訪問すべきと思う都市があれば、優先度を付けて教えてください。 (3)治安は悪いですか?カメラはすぐ盗まれますか? (4)トルコは汚いですか?西欧の先進国へ逃げたくなりますか? (5)食事はおいしいですか?スペインはイマイチでした。トラウマになっています。 (6)国内線の航空券は乗る直前(1時間前とか)に手配できますか?

  • 豊中市と吹田市で迷ってます

    今年の9月に主人の転勤で大阪に引越しする予定です。 主人の勤務先は淀屋橋にあります。 主人の通勤を優先に考えると御堂筋線の江坂駅から北方面(桃山台・緑地公園など)か吹田市を考えております。 知人からは阪急宝塚線がいいと進められますが、来年始めに出産予定ということもあり子育てに環境の良い、なおかつあまり田舎ではないところ(スーパーや商店街が近い)に住みたいと思っております。(とは言え、環境がいいところを考えると緑が多いところにも魅力があるのですが・・・) 小さい子を育てているママが多いところにもとても魅力的です! 是非ここがいい!オススメというところがあれば教えてください! 率直なご意見お願いいたしますm(_ _)m

  • 検討中の土地のメリット・デメリット

    現在、画像上のAとBの土地が空いておりまして、 Aを検討しているのですが、 客観的にご覧頂いてAのメリット・デメリットをお教え頂ければと思います。 Aは約57坪、Bは約60坪です。 AとBの価格は同額です。 こちらの土地、以前は田んぼでした。 家族構成は、私、妻、子(2歳・男)です。 個人的にAの気になる点は、隅切りが大きめであると言うことです。 (北側の居住者の方への交通上の配慮だとは思いますが。) もう一つは、南東の一番日当たりの良い土地が何故に売れ残っているのか、、^^;;です。 (隅切りが大きいせい?私は気にしませんが、この8件の土地の中で一番面積が小さいから?ナゾです。) 他の土地はすでに家が建っており、お住まいになられています。 Aに関する、メリット・デメリットをお教え下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • トルコを3日で観光する

    トルコを3日で観光する必要があります。同時にアンカラ→イスタンブールへ移動する必要があります。ひとまず立てたスケジュールは以下のとおりです。 1日目に朝からアンカラを観光し、夕方バスでカッバドキアへ移動。 2日目にカッバドキアを観光し夕方にイスタンブールへ移動。 3日目にイスタンブールを観光して夕方に帰国。 アンカラ→イスタンブールの鉄道は非常に評判がいいと聞きましたが利用すべきでしょうか? カッパドキア→イスタンブールの国内線はありますか? 上記スケジュールは過酷ですか?変更すべきでしょうか?

  • トルコ旅行に行くのですが・・・

    (1)トルコって個人旅行しやすいですか?できればツアーなどは利用したくないのですが、現実的にすべてを個人で手配するは難しいですか? (2)訪問すべきと思う都市があれば、優先度を付けて教えてください。 (3)治安は悪いですか?カメラはすぐ盗まれますか? (4)トルコは汚いですか?西欧の先進国へ逃げたくなりますか? (5)食事はおいしいですか?スペインはイマイチでした。トラウマになっています。 (6)国内線の航空券は乗る直前(1時間前とか)に手配できますか?

  • トルコ旅行に行くのですが・・・

    (1)トルコって個人旅行しやすいですか?できればツアーなどは利用したくないのですが、現実的にすべてを個人で手配するは難しいですか? (2)訪問すべきと思う都市があれば、優先度を付けて教えてください。 (3)治安は悪いですか?カメラはすぐ盗まれますか? (4)トルコは汚いですか?西欧の先進国へ逃げたくなりますか? (5)食事はおいしいですか?スペインはイマイチでした。トラウマになっています。 (6)国内線の航空券は乗る直前(1時間前とか)に手配できますか?

  • 立ち退き料

    都内にある古いアパートの家主です。 建物の老朽化で維持が困難になっており、1年後位で建て壊しを予定しております。 ほとんどの入居者とは合意済みですが、その内の1部屋の方だけ立ち退き料が欲しいとの要求がりました。相場を算定するのは難しいと思いますが一般的にどれくらいの額を提示すれば妥当でしょうか?相場の額程度は気持ちよく支払うつもりです。(東京23区内、地下鉄の駅まで約3分、木造2階建て、築40年、風呂無し、トイレ専用、家賃4万円、約15年居住、男性1名約55歳。) 以上 アドバイスお願いします。

  • 間口2mの土地にアパートは建てることは可能でしょうか

    第一種低層住居専用地域に間口が2m、土地面積67mの敷地延長方の土地を所有しています。 以前不動産に聞いたところ、土地によってはアパートやマンション等の共同住宅を建てられない場合があると聞きましたが、上記のような土地にもアパートを建てることは認められないのでしょうか。 また、そもそも67平米という狭い土地にアパートを建てるというのは(一種低層地域で3階建てが建てられないと思うので)いずれにしても困難といえるでしょうか(67平米と言うのはあくまで土地面積なので、現在建っている家は建ぺい率の関係もあり1・2階をあわせても63平米となっています)。

  • 土地の固定資産税が安くなる方法

    現在、都市計画区域外で土地(180坪程度900万)を購入しようと考えてます 地目は原野 この土地に家を建てた場合、地目を宅地に全部変えないといけないんですよね? 建てる場所(30坪程度であとは芝生・駐車場と考えてます)のみ宅地で他は原野のままではいけないのでしょうか? そのほうが固定資産税が安いと聞きました そうなると分筆?しないといけなくなり測量代がいりますか? 給排水も浄化槽を設置しなくてはならず毎年のローン以外の維持費を安くしたいのでせめて固定資産税が安くならないかと思っています 何分、まだ勉強不足のためよく判らないのでよろしくお願いします

  • ベルニナ鉄道について教えてください

    6月30日から7月3日までイタリアのティラノからクールまでベルニナ鉄道で往復します。途中サンモリッツでも下車します。 大人3人、4歳と3歳のこの5人ですが、普通車の2等の時刻表と料金を教えてください。また、予約しなくても大丈夫でしょうか?

  • 大企業の就職試験は外見が重視!?

    私の知り合いの女の子が、「就職活動のため」という理由で、顔の整形手術をしてしまいました。 彼女は有名な大手企業への就職を希望しており、彼女の話によると「大手ほど、女性社員は外見重視で採用が決まる」とのことです。彼女の周りには、他にも同じ理由で整形した女の子がいるとのこと。 正直、とても驚きました。こんなこと、本当だと思いますか?もちろん、就職活動は口実で、もともと整形がしたかったのかもしれませんが....。 ちなみに彼女は受付などではなく、事務職希望です。 外見重視が事実なら、採用試験のどの段階で、外見が合否の判断基準となるのでしょう。大手企業なら、1次、2次、3次と試験があるはずです。もしも「初めから」ということなら、美しくない人は受験するだけ時間の無駄になってしまいますよね。 彼女の手術は確かに成功で、綺麗になったので、今さら何も言うつもりはありません。ただ、とでも疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#97067
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • マンション購入のとき参考になる書籍

    1,2年の間にマンション購入を検討しています。マンションについてサイトをみながら勉強していますが、一冊にまとまった書籍でもあると便利だなぁーと今探してます。内容としては ・販売会社、管理会社の見極め方 ・マンションの構造、設備の詳細、内装の詳細それについてのメリット、デメリットがのっている ・内覧会での詳細な見方、方法 などオススメの書籍おねがいします。サイトの情報でも大歓迎です。

  • 世界一周旅行でお勧めの場所は?

    6月、7月と二か月間をかけて世界一周旅行をします。 夫と私と子供(5歳,1歳)の家族でまわります。 ルートは決まっているのですが、 各地での観光内容がまだはっきり決まっていません。 ”この国だったらこれは押さえなきゃ!” というポイントがありましたらぜひ教えていただきたいです。 ルートは以下の通りです。 日本→イタリア(ローマ~ミラノ)*鉄道で移動予定 →ハンガリー(ブダペスト) →フィンランド(ヘルシンキ) →スウェーデン(ストックホルム) →デンマーク(コペンハーゲン) →スペイン(マドリード) →チリ(サンティアゴ) →イースター島 →ロサンゼルス→ハワイ→日本 旅のスタイルとしては、からだに負担の少ない観光(子連れなので)で 地元の方が好きなローカルフードをわいわい食べ 自然を眺めたりするのが好きです。 各地のお勧め観光地、おすすめ料理、 詳しい方いらっしゃったらぜひ教えてください!

  • 年収からの購入診断をお願いします。

    不動産購入を検討しております。 適正な購入価格なのか、アドバイスいただければと思います。 今は賃貸で、家賃が月22万円です。(正直、収入の割に高すぎると思っています。) ■状況 私(36歳)年収 750万円、 妻(36歳)年収700万円 貯金  2000万円  車 ナシ 子供・・・ 現在なし。子供ができたら、妻は産休育休8か月を取り、復帰予定。 子供は近くに住む私の母が面倒を見たがっているので、預けます。 また、万一、母がNGの場合には、保育園+ベビーシッターでも妻は仕事を続けます。(妻の強い希望) ■購入物件 5200万円    頭金400-500万円で変動金利で購入予定です。   今は金利が安いので、現金はとっておきたいと思います。   金利が上がってきたら、1000万円の繰り上げ返済をしようかと思っています。 ※私一人の年収ですと、非常に無理があると思います。妻はキャリア志向が強く、育児復帰は必ずすると毎日言っています。 また、私は一人っこなので、実家の相続(世田谷区に70坪の土地)で、最後は返せるのではないかと思っています。 甘いでしょうか・・・?

  • この年収ではどうですか?

    中古戸建の購入を考えていましたが、妻と相談した結果新築戸建の購入を検討しています。 2300万(諸費用込み) 頭金500万予定  恐らく固定資産税は7万位です 現在 年収が手取りで300万+ボーナス100万位 妻は専業主婦で子2人です。 ミックスで金利は組む予定です。 将来的に修繕費やその他色々お金が掛かってきそうなのと、 あまりボーナスをあてにするのも不安です‥ 手取りの給料で月々払っていけそうなのかどうなのか、皆さんのご意見お待ちしています。お願いします。