mido00202 の回答履歴

全339件中21~40件表示
  • 敷地延長部共有のCを含めてAの築30年の一軒家の購入検討をしています。

    敷地延長部共有のCを含めてAの築30年の一軒家の購入検討をしています。 敷地延長のCはBの家との共有になります。 Cは公道に2m10cm接しています。Aまでの長さが10mあります。 将来的に建て直しを検討していますが実際に建て直しはできるのでしょうか?

  • 30年一括借上げについて

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 質問は、30年一括借上げを契約した後に、解約を申し出ると違約金が発生するか否かということです。 もし、違約金が発生するなら、どの程度になるのでしょうか? ざっくりで結構ですのでお教え頂ければと思います。 今回の質問の背景を少しさせて頂きますと、両親が所有している更地の土地がありまして、この土地を有効活用できないかと考えた結果、「パーキング」「アパート」「店舗を構える」の3点が候補として挙げられており、親戚も含め話し合った結果、「アパート」の家賃収入で税金分を確保しようということになりました。 親族共にアパート経営は素人なものですから、様々な業者から資料を取り寄せ、検討していた結果、「30年一括借上げ」という文字が目に飛び込んできました。 この一括借上げシステムは、アパートが空室であっても、借上げ率を差し引いた賃料がオーナーに入るというものであるため、両親が非常に気に入ってしまったのです。 更に、私や兄弟が知らない間に両親だけで話が進んでしまい、契約直前になっているということを一昨日両親から聞かされました。 今は、私も兄弟も親元を離れて生活しているため、常にコミュニケーションが取れる状況ではないのです。 もう少し、様々な角度から検討するようにと両親に説得してみましたが、契約する気満々です。。。 何とか、契約を引き延ばすか、仮に契約に至ったとしても後日解約を行う旨を両親に話してみるつもりです。 そこで、契約締結後、解約した場合に違約金が発生するのかが知りたいのです。 更に、違約金が発生する場合、どの程度の費用なのかも分かれば、個人的に両親と話がしやすいと考えています。 勿論、違約金は契約締結後に経過している年月によって異なるだろうと考えています。 もし、分かればでいいのですが、契約締結後に何ヶ月もしくは何年かが経過した後の違約金がどの程度かをお教えいただけると助かります。 個人的に30年一括借上げをネットなどで調べてみると、空室が発生した場合、空室を埋めるために賃料を下げていくとの表現を見ました。 そのような説明は両親が業者から聞いていないようですので、何とか引き止めたいと思います。 最悪、契約に至った場合、解約も考えていますが、違約金のことを詳しく教えていただけると有り難いです。 長文で非常に申し訳ないですが、ご回答・アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 一生一緒に居るつもりがないのに・・・

    不動産購入しますか? 夫は「買うなら買ってもいい」と言っておりますが 実は私は一生一緒に居るのはちょっと・・と思っており躊躇してます。 あるに越したことはないのかもしれませんが ずっと居ようとこの時点で思っていないのに 一家で住宅ローンを背負っていくのも・・・ と。今は子供が2人とも幼稚園児なので すぐに別れることは考えておりませんが 子供が成人して結婚でもしたら もう一緒にいなくてもと 思っております。 こう思ってる場合、不動産購入はどうしたらいいのでしょうか? 皆さんならどうしますか? 私に特定の男性が出来たとかではありません。 しかも購入したとしても旦那名義だと思うし、将来、私が出て行くのは安易に想像できますし(ま、まだ分からないですが このままの気持ちですと多分 別れると思います) 先のことは分からないですが 一つ言えるのは 一生居るつもりなら もう既に 不動産を購入しています。 今まで躊躇していたのは金銭面も 多少ありますがこういったことが あって購入に踏み切りませんでした。 物件と言っても年収¥400ぐらいなので ¥1000万~¥1500万位の 物件です。 これを読んで不快になる方も居ると思いますが 質問のみにお答えいただけたら幸いです。

  • リマからの旅行経路の相談、緊急です!お願いします!!

    10月23日夜にリマIN 11月15日同じくリマOUTの航空券で旅行します。 リマの町を拠点として、 リマークスコーナスカーマチュピチュークスコープーノ(チチカカ湖)ーラパス(ウユニ塩湖)を見るルートと リマーキト(赤道やガラパゴス諸島、出来たらアマゾン川に行く1・2泊のツアー的なもの) を考えているのですが、日程的にきついのでしょうか? ガラパゴス諸島はじっくりではなく、何かクルーズ的なもので少し見学できたらなぁという程度です。 プーノ以降は余裕があれば・・・イグアスの滝に行きたいとも思っているのですが、欲張りすぎですか? その場合も最終的にはリマに一回は帰ってこなくてはいけないのですが、安く帰ってこられるルートはありますか? またこの二つの経路、どちらを先に行った方がいいか、アドバイスお願いします!!!!

  • スペイン・マドリードの王宮は見るべき?

    こんにちは。 来月、個人旅行でスペインに行きます。初スペインです。 そこで質問なのですが(特に王宮を見学したことのある方、歴史好きな方お願いします!)、ソルの西にある「王宮」は、他の行きたい行程を削ってまで見学する価値はありますか? マドリードでは正味で1日半、観光時間を取れます。 スペイン絵画(特にグレコ、ベラスケス)が大好きなので、美術館見学(プラド、ティッセン、サン・フェルナンド等。レイナソフィアは大目玉のゲルニカのみターゲット)を楽しみにしています。 それで王宮ですが、私自身の好みとしては、ヨーロッパの建築物はゴシック以前が好きで、バロックはモノによりで、ロココとなると「う~ん・・・」です。 スペインの歴史とついては、ルネサンス~ハプスブルク朝スペインに、より興味を持っており、ブルボン朝スペインの時代に建てられたという王宮にはあまりそそられません。 ですが、やはり王宮はマドリード観光の目玉のようで、ツアーならプラド美術館と並んで組み込まれているスポットですし、実際行った友人も「王宮は良かったよ!(どう良かったの?と聞いても答えてくれなかったのですが、汗)」と言うし、削るのは勿体ないのかなあ・・・と迷っております。 美術館の時間を短縮するにしても限界があり、王宮に行くか行かないかがマドリード観光のキーになると思っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?お願いします!

  • 離婚しないが不倫した夫から妻へ住宅名義変更

    よろしくお願いします。 女癖が悪い夫が不倫をしました。 今度不倫をしたら持ち家を売却してその代金を私に渡し離婚という念書を作成したところ、再度の不倫が発覚。 念書の通り売却して離婚しようとしたところ、夫が《もうしないから許してほしい》と言い出し、挙句、家の名義人が夫なので売却の書類に署名捺印はしないと言い出しました。 そして新たな条件として、夫が出したものは今回の離婚を回避する条件として《家の名義変更を夫から私にする》というものです。 こうすればもう次の不倫をした時点で私が好きに家を売却できるという、夫なりのけじめだそうです。 そこで、本題のご質問ですが、今現在夫の名義のローンが1000万円残っています。私は専業主婦で、ローンの連帯保証人にもなっておりません。 (1)スムーズにするにはやはり、まずローンを一括完済してから名義を私にするのが妥当でしょうか? (2)次に夫婦間での名義変更ということで、今回の場合、夫の不倫の損害賠償ということで贈与税は免除されるでしょうか? (3)それからちょっと複雑なのですが、もし不倫の損害賠償として認められなかった場合、贈与税を支払うつもりですが、私は夫と婚姻生活が20年と半年ですが、夫の不貞である時期、一緒に生活をしておりましたが籍をはずしており内縁の関係でいた時期が15年あります。 なので法律で言う婚姻生活20年という贈与税の恩恵に該当するかどうか心配です。 どうぞお知恵をお貸しくださいませ。

  • 貸家を出て行ってほしい

    築22年になる一建立ての家を貸して12年ほどになります。姑が住んでいた 家で重厚な造りの家ですが不動産も通さず知り合いの紹介でかなり格安な 値段で貸してしまいました。敷金も出る時、返す約束になっていて本当に 家賃だけです。なのに先日はシャワーの温度調節がダメになったと3万ちょっとまた換気扇と鍵が壊れたと修理要求、そのうちビルトインコンロまで言われるのでは心配しています(これはかなり高い)。これらは家電が壊れた類ではないでしょうか?固定資産税も2か月払い減価償却のほうがはるかに大きいと私は感じています。夫婦とも高齢で私がおみやげを持って家賃を貰いに行き まるで給料をもらう従業員みたいで相手も好きになれません。 出て行ってもらうにはどれくらい払わないといけないのでしょうか。

  • もっと太りたいのに太れない

    子供の頃からずっとガリガリで、大人の今になってもまったく太りません。 身長173cmで体重54kgです。 健康診断でも、もっと太ったほうが良いと言われるのですが、いくら食べても全く太りません。 こういう太らない体質の場合、どうすればもっと太れる、というか標準体型に近づけるようになるでしょうか。 ガリ痩せといっても、色白モヤシのようなかんじではなく、スポーツが好きなので年中焼けてて、身体は細いなりにガッチリ締まっています。 スポーツをやめると少しは太るかもと言われますが、それは健康的な太り方ではないと思うし、好きなスポーツを制限してまで脂肪をつけようとも思いません。 というか、しばらく運動しなくても体重はまったく変わりません。 煙草は吸いません。またお酒は多少は飲みます。 食生活も、まあまあバランスはとれていると思います。 なので痩せてる原因は、完全に生まれながらの体質だと思います。 こういう場合、健康的に太れる方法があれば教えてください。

  • もっと太りたいのに太れない

    子供の頃からずっとガリガリで、大人の今になってもまったく太りません。 身長173cmで体重54kgです。 健康診断でも、もっと太ったほうが良いと言われるのですが、いくら食べても全く太りません。 こういう太らない体質の場合、どうすればもっと太れる、というか標準体型に近づけるようになるでしょうか。 ガリ痩せといっても、色白モヤシのようなかんじではなく、スポーツが好きなので年中焼けてて、身体は細いなりにガッチリ締まっています。 スポーツをやめると少しは太るかもと言われますが、それは健康的な太り方ではないと思うし、好きなスポーツを制限してまで脂肪をつけようとも思いません。 というか、しばらく運動しなくても体重はまったく変わりません。 煙草は吸いません。またお酒は多少は飲みます。 食生活も、まあまあバランスはとれていると思います。 なので痩せてる原因は、完全に生まれながらの体質だと思います。 こういう場合、健康的に太れる方法があれば教えてください。

  • 新居は賃貸か?購入か?

    年明けに結婚予定の会社員♂です。 新居を今選んでいるのですが、賃貸をすべきかマンションなり一軒家なりを購入すべきか悩んでいます。 賃貸物件を探してみたところ、都内では端の方でも2DKなどだと10万弱はなかなか下らないなという感触です。 なんかちょっと高いなと思っていますが、借りても買っても総支出額に大差はないというのは本で見ましたが、払い続けても自分のものにはならない賃貸というのはやはり将来的に不安かなとも思います。 初期費用さえ貯めることができて、その土地を動く必要性がないのであれば購入をした方がいいのかなとも思うのですが、実際どうなのでしょうか? 経験者の方の意見・感想をお聞きしたいです m(_ _)m

  • 分譲マンション賃貸にするか売却か

    急にダンナさんの転勤が決まりました 今住んでいる分譲マンションを賃貸にするか売却にするか迷ってます もともと築2年の中古マンション購入したんで 新築値段3千万で当時買ったときは2500万で購入しました 3LDKで駅まで5分の便利な地域です 転勤先からまた戻ってこれるという可能性もないことないようですが 期限が決められているわけではないので 何年先かは未定です どうしたものでしょう?

  • こんなスペイン旅行の強行日程は厳しいでしょうか?

    初めてスペインに行きます。 以下の日程はきついでしょうか? もっと効率良くまわれるとか、 ここは寄らなくてもorもっと居た方が良いとか、 ここんところは気をつけろとか、 アドバイス等ご教示の程お願いします。 なお、歴史好き・建物好きなので、遺跡系が観たい(アルハンブラは必須)のと、サッカー観戦、カルメンも観たいと思ってます。 また、マドリードでは土産とか買う時間も欲しいです。 1日目(月)午後バルセロナ着・泊 2日目(火)バルセロナ観光・泊 3日目(水)バルセロナ観光・泊 4日目(木)早朝の飛行機でグラナダへ     グラナダ観光(アルハンブラ)・泊 5日目(金)バスでセビリアへ     セビリア観光(カテドラル・アルカサル等)・泊 6日目(土)バスorAVEでコルドバへ、 コルドバ観光(メスキータ、アルカサルのみ(2、3時間程度?)) そのままAVEでマドリード→電車でトレドへ、トレド観光・泊。 7日目(日)電車でマドリードへ マドリード観光・買い物・サッカー観戦など 8日目(月)早朝 日本へフライト ちょっと自分で書いてて、無茶かな?、と思ってきてますが、、 なかなか休みが取れないので、トライしてみようかと思ってます。 ただし、相当な効率の良い移動・乗継でないと厳しそうですね。 場合によってはコルドバを飛ばすことも考えてます。 以上、宜しくお願いします。

  • 将来を考えると・・・

    間もなく30歳になります。今から助産師になりたいと思っています。 しかし正直、助産師のやりがいやいいところ悪いところなど全然知らないんです。今看護師ですので看護師のやりがいなどもちろん悪いところも知っています。 今から助産師目指すメリットデメリット教えてください。そして総合的に見て皆さんなら看護師やめて助産師になりますか???

  • イグアスの滝を一日でまわりたい

    9月に南米旅行を計画していて、 時間の関係で、イグアスの滝の観光時間が 一日しかとれなくなりそうです。 アルゼンチンのプエルトイグアスに泊まりますが、 出来れば、午前中にブラジル側、午後にアルゼンチン側を 見たいと思っています。 そういうプランで行かれた方が いらしたら、どのくらい時間がかかったか、 タイムスケジュールなど教えてください。 またブラジルビザはとっていかれましたか? よろしくお願いします。

  • 新婚旅行にイタリア8日間とローマ・パリ8日間で迷っています!

    今新婚旅行の計画を立てています。 出発は10月の頭です。 今迷っているツアーがありまして ・イタリア8日間 JTB ホテルランクB 30万くらい  (イタリア周遊ポンペイや青の洞窟も) ・ローマパリ8日間 日本旅行 ホテルランクA 30万くらい  (ローマ・パリ・モンサンミッシェル・青の洞窟) 私は2カ国生きたいなと思っていたのですが、いろいろな方に話しを聞くと1カ国に絞ったほうがいいのではないかとよくいわれます。 予約状況もイタリアのみはホテルBランクなのにもかかわらず50名ほどで、ローマパリは2名です。 モンサンミッシェル・パリも行きたいなと思っていたのですが、フランスの人は日本人に冷たいとかいううわさを聞いたりしたりするので今本当に迷っています。どちらがおすすめでしょうか?? 季節柄などももしわかる方がいらっしゃれば10月イタリアフランスはどうか教えてください!!長々と申し訳ありません!!

  • 27歳で1000万円って世間から見てどうなんでしょうか。

    単純に貯金が1000万円ありますと言っても収入や支出は勿論ですが、生活環境・水準が違うのでなんの目安にもなりませんよね。 今回質問するのは、 ・契約社員で年収230万円 ・独身で親と同居の実家暮らし ・食費光熱費は特に家には入れておらず、約収入の8割は貯金してます。 ・趣味にいくらかお金をかけてますが、貯金だけは月平均して上記の水準にしています。 ちょうど今年27歳になります。そして27歳の誕生日で1000万円貯まる予定です。 【質問】 上の条件で1000万円の貯金があるというのは、世間一般から見て(この質問をご覧になっている方々?)多いor少ないですか。 ■私は4大卒ですが、正社員ではありません。いつ首を切られるか分からないし、給与面で圧倒的に不利です。 【質問】 正社員と非正社員(非正規雇用)との賃金格差を踏まえると、1000万円では少ないですか。非正社員ゆえに損をしていますでしょうか。 説明不足などありましたら教えてください。追記いたします。 よろしくお願いします。

  • 南米からオーストラリアまたはニュージーランドへの格安航空券

    南米のチリなどからオーストラリアや周辺の国への格安航空券を購入したいのですが、 LANなどはとても高額です… なにか安く購入できるサイトまたは方法をご存知でしたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ旅行について

    パリ→ツェルマット(マッターホルン)→氷河特急でクール→ベルニナ特急でティラノ→ミラノに鉄道で行きたいのですが、パリからツェルマット&ティラノからミラノはどのルートで行けばスムーズに行けますか? それと、時間の問題でクールで一泊して翌朝ベルニナ特急に乗る予定ですが、他におすすめコースがあれば教えて下さい。

  • イタリア旅行

    今日HISにいってきたのですが、イタリアには個人旅行する人が大いみたいです。 なので、一人で個人旅行もいいなと思いました。海外一人旅は初めてです。 一人旅だと長く入れますし、好きな所にもいけますよね。 みなさんどうおもいますか??? 確かに不安ですが、それも経験かと思うのですが・・・ 今地球の歩き方を買っていろいろいきたいところを考えていますが、たくさんあります。 個人旅行の際、きめる重要なことをアドバイスいただけませんか???

  • 5日半でトルコを旅行します

    パムッカレ1日 アンカラ1日 カッパドキア2日 イスタンブール1日半 上記のような割り振りを考えてみましたがいかがでしょうか。 アンカラは必要ないでしょうか?カッパドキア2日もいらないでしょうか?イスタンブールを増やした方がいい説があるのですがいかがでしょうか。 バックパッカーの1人旅なので深夜バス多用しようと思っているのですが、深夜バスでの睡眠は疲れますか?