mido00202 の回答履歴

全339件中161~180件表示
  • 今、必要とされている資格

    20代前半の女です。 資格が何一つなく、免許ももっていないのでバイトで貯金をして免許をとりたいと思っています。 同時に資格習得の勉強費用も貯めて、何か手に職をつけたいのですが、現在、やりたい事、夢などがない状態で漠然と「目標は資格習得」という感じです。 色々やってみて、その中で何か得れるものがあり、続けたいと感じた時に、それを頑張ろうと考え、今、世間で必要とされている資格は何か調べています。 資格がすべてではありませんが、あくまで目標にしようと思っています。 これから持っていて損はない資格。 必要とされている職業になるかもしれませんが、それに必要、又はあると良い資格を教えていただければ嬉しいです。 因みにパソコンの専門に通っていたので、HTMLなどHPを作る知識はあります。 ワード、エクセルなど資格はありませんが…

  • 緊張が治らないのは病気のせいなのか

    お世話になります。 30代前半会社員、男性です。 仕事はコンサルティング営業です。 表題の通り、私は社会人になって仕事の結果を求められる、 下記状況になると緊張して会話が上手く成立していない 「気」がします。特に指摘されたことはありません。 (1)プレゼンテーション (2)社内MTG (3)顧客からの提案資料に対しての質問(電話) (4)上司への結果報告(口頭) その影響で、帰宅しても上手く伝えられなかった会話のパートを考え続け、自己嫌悪に陥ってしまいます。 なんで上手く言えなかったんだろう…と。ああ言えば良かったなど…。 現状、仕事自体の成果は上々で、叱咤されることはありま せんが、どうしても「緊張」で噛むことが多く、話も まとまりがないときが多いように思えます。 逆に「緊張」を感じなくプレゼンを終えることもたまにありますが、 そのときは手応えのあるプレゼンが出来てるように思います。 休日には、ロジカルシンキングなどの本を読み漁り、あとは自分自身 に「自信」持ち、論理的に矛盾のない提案資料を作成すれば怖いもの はない。と思っているんですが、なかなか改善されません。 前置きが長くなりました。 本題の質問は、この状態は「精神的な病気」なのでしょうかということ です。自己分析ではないですが、昔から劣等感が強く、 自分みたいな人間がいっぱしのサラリーマンとしてやっていけるのか といった気持ちは常に抱いております。 似たような経験をお持ちの方から何かアドバイスが頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 試用期間中・3日で辞めるか3か月で辞めるか

    ある職場に正社員として転職をしました。 しかしどうも職場の雰囲気がおかしいのです。 直属の先輩に当たる方は、私の学歴や職歴のことで嫌味を言うし、出世していない上司には居丈高だったり、ちょっとした物の配置(1cm単位)や発言など、気にいらないとすぐにヒステリックになって、私に当たり散らします。 もう一人は、閑職に追いやられた感じの上司なのですが、幹部に向かって何度も被害妄想的なことを言って、怒鳴っています。 雇用条件も嘘が多く、転職に失敗したかな…という考えが脳裏をよぎります。 試用期間は3か月なのですが、ヘタに長くいて仕事を覚えてからでも迷惑だし、早く辞めるべきか、我慢するべきなのか悩んでいます。 ただストレスが物凄く、我慢するためには、おそらく精神安定剤が必要です…。 夫の仕事の関係上、1~2年後には転勤がありそうなので、長く働くことができないので、余計に悩んでいます。 この質問を読んでいる貴方もしくは貴女でしたら、辞めますか?続けますか?

  • あなたはどちらの職場を好みますか?

    A. 人間関係が最高で環境や居心地はよいけど、将来性が薄い会社。 B. 人間関係が最悪で環境や居心地が悪いけど、将来性がある会社。 二つの会社に合格。給料も同じなら、どちらを選びますか?

  • 6日間でおすすめの旅行先

    3月までに使わないと消える有休が3日分あるため、3連休とくっつけて6日間の休みを取ろうとしております。 そこで、どこか6日間という短い期間でも十分に楽しめる旅行先のアドバイスが欲しいんです。 下記かなりわがままですが、要望をあげました。 韓国、台湾、香港といった近場のアジアは行く気がありません。 学生時代にバックパック旅行をしていたので、荒地でも大丈夫です。 リラックスでき、異国情緒あふれた場所に魅力を感じています。 メキシコに行ったときにとても楽しかったので中南米に行きたいのですが、もちろん6日間では無理だと思うのでいけません・・ どうかみなさまのアドバイスをお願いします。

  • 本命企業の最終面接前に内定企業への入社承諾書送付期限が…非常に困っています

    こんばんは。 転職のカテゴリでも質問させて頂いているのですが、より多くの方々からのご意見を頂戴したく、こちらにも掲載させていただきました。現在非常に困っています。よきアドバイスを頂けたらと藁をも掴む思いで質問させていただきます。 私は昨年リストラにあい、半年近く無職でしたが、今週運よくひとつ内定を頂きました(A社とします)。しかしそれと併行して面接していた本命の企業(B社とします)から最終面接の連絡がきました。この面接は、来週の祝日以降に実施されます。 A社からは、既に内定通知書及び入社承諾書を頂いております。入社期日を記載した上でご返信下さいとのことでした。 ここで非常に悩んでおります。つまり、私としてはもちろんB社に行きたい。けれども、その面接結果を待ってからA社に返答をするのは礼儀上非常に難しいと思われます(特に返信期日は言われませんでしたが、常識的に書類を送付頂いてから1週間経ってしまうので…) もちろんB社に内定する保障はない訳であり、更にこんなご時勢ですから、A社の内定も大事にしたいと思っています(卑怯かもしれませんが…)。 今の私にはどのような選択肢があるのでしょうか?どのように行動すべきなのか、A社に対してどうご連絡すべきなのか?頭が混乱してしまい、いい考えが思い浮かびません。 同じようなご経験をされた方、または人事関連に就いてらっしゃる方々、その他色々な方々のご意見をお伺いしたいと思っております。宜しくお願いいたします。

  • イースター島へ行く最も安い方法は?

    GWにイースター島に行きたいと思い、調べているところです。 1)成田~アメリカ~サンチアゴ~イースター 2)成田~アメリカ~イースター 3)成田~タヒチ~イースター の3経路がある事は分かったのですが、最も安いのが(1)でした。 しかし、海外でたまたま知り合った旅人から大韓航空の世界一周 チケットを使って、タヒチ経由?で安くいける方法があるという話しを 聞きました。旅行会社の人に聞いてみたのですが、残念ながら心当たり は無いとのことでした。 その旅人が話していたチケットはおそらく、 「ワンワールド・エクスプローラー・世界一周運賃」と推測されるのですが これを上手く使って行く裏技的なことがあるのでしょうか?

  • 28歳から建築士を目指そうか本気で悩んでいます。

    現在27歳で、無職です。どうしても建築士への夢があきらめきれず、専門学校へ通おうか迷っています。前職は営業で建築の知識は全くなく、大学も文系の学部を卒業しています。2級建築士を取るとなると、30歳頃になってしまいますが、それからでも就職は可能でしょうか。もしくはこんなことも並行してやっておくと良いなど、可能な道があればアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンは早く返すべき?

    44歳の男性,妻と10歳になる子供との3人家族です。 現在住宅ローンが2000万円程あって、定年の60歳までに完済する予定です。 利息の支払いが高くつくのでなるべく早く返したいのですが、教育資金や老後の資金を考えるとなかなか返済まで回りません。 先日、知人に「とにかく返済して老後の資金なんてその後だよ」と言われました。 年金保険や定期預金を解約すれば1000万円になります。 それを繰り上げ返済に回して早く完済し、それから老後の資金を貯めればいいとの事なのですが…。 そう言うものなのでしょうか。 老後の蓄えってそれからでも間に合うものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#76545
    • 貯蓄・預金
    • 回答数3
  • 人種差別について。長文で申し訳ありません。

    以前に他の掲示板で相談させてもらった内容なのですが、沢山の方に意見を伺いたいので、質問させて頂きます。 当方、二十代半ば、日米ハーフで、フランス人の主人はアメリカにある会社に勤務しています。 主人の会社の方の彼女さんの事で悩んでいます。 私が合法的にアメリカに住む事が出来る事が気に入らなかったそうで、いちいち対抗意識を燃やして来て疲れています。 まず、その彼女さんに初めてお会いした時に、「アメリカ人って外国人が嫌いで、傲慢なのよ。ブロンドでブルーの目の私が差別されて来たんだから、アジアから来あなたは私よりもっと差別されるわよ。」と言われました。ハーフ、日本出身を理由に差別を受けた事も無いので、流す程度に聞いていたのですが、良い気はしませんでした。 また、「あなた、アジアから来たのにアルファベット読めるの?私、ブロンドで青い目で、英語もアクセントが無いから現地人と間違われるの。」「私、彼氏のアパートの家賃を交渉したら、不動産屋が私の英語が上手だから家賃を一ヶ月1500ドルから1200ドルに下げてくれて、おまけに2ヶ月無料にしてくれたのよ。」と言ってきました。 ある日は、他のフランス人同僚の方が来られているパーティーで、「この女(私)、日本人が貧乏でアメリカ滞在ビザを取れないから、ビザの為にフランス人と結婚したのよ。」と皆さんの前で私を指差して笑いました。その場に居た方たちは彼女の言動にポカーンとした表情で何も言わなかったし、多分彼女の話を真に受けていないと思います。彼女は日本が中国の一都市だと信じていて、アジア人は全て難民だと信じているので、そういう発言をしたのかもしれませんが、嫌な気分です。 また、ナイトクラブに良く行かれるようで、「この間はブスでデブなアメリカ人の女がチューブトップとミニスカートを着てクラブで踊ってて凄く醜かったわ。」等と、フランス人が集まった時に笑いのネタにしていました。 最初は主人の会社の同僚の彼女さんなので、出会うと我慢して話を聞いていましたが、最近は嫌気がさしています。”Do you wanna join my group? Do you wanna be my friend?”と彼女の率いるフランス人グループに入るかと聞かれたのですが、とても聞き方がふてぶてしく感じます。その後、誘われても友達との先約があるので正直にお断りしたのですが、 ”You don't join my group but my BF and your mari(husband) are friends.”と怒りのメールが来ました。MBAの為に4年間アメリカに滞在し、その後に年間観光ビザで出入りしているには、英語力がとても乏しく、単語も日本の中学生程度なので、語学力の問題もあると思いますが、何より彼女の人間性の薄っぺらさがとても残念です。 こちらの友達は皆あっさりしていますし、日本人の女性でもそこまでネチネチした女性にお会いした事が無かったので、何故彼女がそこまでネチネチしているのか不思議に思います。 そして、なぜ彼女が人種差別的な発言に走るのか、その気持ちが知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。日本語がおかしかったら、申し訳ありません。 因に、最近彼女はアメリカのビザを持っている東南アジアの男性と交際数ヶ月で結婚しました。アメリカへの渡航費用は、数ヶ月ごとに貰える失業保険の不正受理だと本人が言っていました。

  • 就職

    僕は20歳のフリーターです。今将来の事で悩んでいます。 僕は去年大学を中退しました。軽い気持ちで大学を選んだこと、そしてつまらないと言う理由で辞めたことをすごく悔やんでいます。 今年1年公務員の専門に行って、公務員を目指すか、すぐに働くか迷っています。 消防にずっと憧れていたとか公務員になりたいという、強い思い入れはありません。 親は専門なりに行ったほうがいいと言っています。この不況の中正社員として働くのも難しいですし…。 僕はどおしたらいいでしょうか?皆さんのアドバイスお願いします。

  • 貯金したいです!家計診断お願いします!

    夫(35歳)妻(27歳)子(1歳) <収入> 夫 200,000円 ボーナス年間400,000円 妻 130,000円 ボーナス年間250,000円 <支出> 家賃  76,500円 駐車場込み 電気   5,000円 水道 7,000円 下水道代が高いです ガス   6,000円 携帯   12,000円 夫がパケ放題に入っています 夫保険 16,000円 妻保険 1,300円 車保険 6,500円 学資保険 10,000円 元本割れしません ガソリン 10,000円 保育園の送り迎え&通勤で使用  ネット 2,800円 保育料 38,000円 延長保育代込み 引き落とし合計 191,100円 食費 30,000円 日用品 5,000円 雑費 5,000円 交際費 3,000円  娯楽費 5,000円 外食込み 子供費 5,000円 オムツなど 夫こづかい 10,000円 妻こづかい 3,000円 医療費 5,000円 使わない月は積み立て 美容費 5,000円 使わない月は積み立て 合計 76,000円 総合計 267,100円 貯金 6~70,000円 ボーナスは二人合わせて65万のうち車検や税金などに使って、 残り40万は貯金しています。 いま600万ほど貯金があります。子供が小学校に上がる前にマイホームを購入したいです。 子供の貯金は別にあります(=児童手当+お年玉など) 夫は介護福祉士でこの先なかなか給料があがることはないと思うので、不安です。 車は駅まで遠いので、必要です。(私) 夫は自転車通勤です。 他に節約できそうなところはありますか? よろしくお願い致します。

  • 野生のワニを見ることができる場所.

    こんにちは,春に大学院卒業を控えた学生です! 2月末に卒業旅行で,海外に行くことを考えています. わたしはワニが好きなので, 一度野生のワニを見にいきたいなと思っていました. それを今回決行しようと思うのですが,野生のワニが見れる国はどこでしょうか? 一人旅(女性)なので,治安面も考えていい国を探しています. ご存知の方いらっしゃいましたら, 情報を教えてください!お願いします!!

  • 半年ほどの旅に適している保険ってどこですか?

    今年で19歳になるのですが。 春から半年ほどユーラシア大陸を旅して回ろうと計画しています。 その場合保険会社はどこの会社がよいのでしょうか? そして、どのくらい掛けるのがベストなのでしょうか? (あるサイトでは、クレジットカード付属の保険だけで大丈夫と書いていたのですがそれは本当なのでしょうか?) 保険の安心感は多くの旅の先輩方が説いていたので保険はしっかりしておきたいのです。 よろしくお願いします!

  • 特殊な目的と条件に合ったコンパクトデジカメで お勧めはありますか?

    こんにちは、 カメラについて 全般的に 何も判って無い 素人ですので 判りやすい言葉で お答え頂けると ありがたいです。 どうぞ よろしく お願いいたします。 1台目のデジカメを無くしてしまったので 2台目の デジカメ購入を考えてます。 使う目的は 2つ A:高齢(2月で15歳)の小型犬と暮らしており    「指の間」や脇などの皮膚にただれがあり   また 後ろ足のひざも悪く 歩く時びっこを引く時もあります   病院に毎日行く訳ではありませんので   お薬を変えた際など 皮膚の方は 皮のむけ方など   日々の変化を写真で・・   びっこの方は 病院で歩かせても 家とは違うので   家での 歩き方を 動画で・・   お医者様に 見せたいのです。 B;普通に ブログや 友達のBBSなどに 載せる為です。 o ☆ o。.*:・゜'☆ :*:o.。★。.: *:・'゜'・:.*o 。☆ o 購入条件としては 1;接写が出来る?・・というか、   とても小さいもの(人間の小指の爪の半月くらいの物 )でも    室内で ズーム無しで 近寄って はっきり写せる事 2;1で取った写真をPCに取り込まなくても     液晶で はっきり確認できる事 3;短くても(1~5分でも可)良いので 動画が撮れて   液晶で見せることが出来る事 4:手ぶれ防止機能が ついている事 5:色も 出来るだけ 目で見た状態に近い物 6:出来るだけ魚眼?じゃなく 見たままの感じで写せるもの 7:素人でも操作が簡単 というか 判りやすい物 ********以上が 必須条件です******************** あと出来ればですが・・ 8;予算は バッテリー・充電器・メモリーカード   予備バッテリー 込みで 3万円~3万5千円くらいを   予定しています。    ※ただ 前のカメラの予備バッテリーは まだありますので     それが使える場合は 予備バッテリーは      予算に収まらなくてもOKです、 9:アフターサービスが不安なので   出来れば 国産のメーカーの物を 希望してます。 o ☆ o。.*:・゜'☆ :*:o.。★。.: *:・'゜'・:.*o 。☆ o 前使っていたのは ソニーの サイバーショットT9でした、 画素数は 600万位だったと思いますが それで 不自由は無かったので 600万画素あれば充分です。 只 前 使っていたカメラは 昔のプリクラのように 中央部が大きく写り デジカメではない普通のカメラで撮った物とは あきらかに 違って 写りました。 更に50センチほど離れて写さないと ピンボケになってしまい ズームで寄っても やはり 結果的には  寄りすぎるとぼけてしまっていたので 小さい物を 写すには とても不向きで  何度も取り直し ピントがキッチリ合った物を PCに取り込み 切り取って UPにしていました。 ★しかし今回は 犬の手足の間の皮膚の様子が  PC加工無しで はっきり写らないと困るのです。 主な被写体は  小型犬。高齢なので あまり動きません。 お人形・ビーズのアクセサリーなどの手芸品です、 難しい条件とは 思いますが ネットでスペックを見ても 全然わかりませんので・・ (メーカーの説明を見ても動画が写せるのかすらわかりません) 最新式でなくても かまいませんし 顔認識?なども無くてかまいません。 詳しい方 お勧めのカメラのメーカーと型番など 教えて頂けると とても ありがたいです。 どうか どうか よろしくお願いいたします。m(__)m  

  • オーストラリアかハワイか?

    皆様はじめまして。 来月、親孝行の為に父を初めて海外へ連れて行こうと思ってますが オーストラリアかハワイで迷っております。 ハワイは何度も行った事があるのでアテンド出来るのですが オーストラリアは初めてなので右も左もわかりません。 目的はビーチです。 オーストラリアはこの時期、雨期で蒸し暑いと ネット上にありましたが、実際はどうなのでしょうか?  また、気軽にビーチへ行きたいんですが 歩ける距離にビーチはありますか? 初歩的な質問ですみませんが、ご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします!

  • 4月の前半に家族旅行考えてます。

    4月の春休みに妻、2歳、8歳、11歳で海外旅行を考えてます。去年はプーケットへ行きました。あとハワイは言ったことがあります。 候補としては、シンガポール、ゴールドコースト、マレーシア(ペナン)です。 (1)タイとシンガポールの違い、町並み、食べ物、どちらが家族的か。 (2)マレーシアのペナン島はプーケットとの違い。面白さ、海の綺麗さなど。 (3)候補の三つで一番お勧めは? あと3つ以外でお勧めは? (4)やはりハワイが一番か?

  • 一眼レフのライブビューについて

    初心者です。 去年コンパクトのデジカメ(キャノンのパワーショット)を購入して使っていますがまだまだ初心者です。 一眼レフをこの先買いたいと思っています。一眼レフのカメラで、キャノンさんでも新しいのはライブビュー機能がついていますよね。ですが、ライブビューが使えるのは、応用モードの時だけ使えるようで、イメージモード(風景・マクロ・夜景など)の時には使えないようですが、どうにか、イメージモードの時もライブビューを使って撮影する方法はあるのでしょうか?(毎回そうしたいというわけじゃないです、アングルによって使用したいというのと、目がそこまでよくないのでファインダーで見ずらい被写体の撮影時に使いたい)。  ヨドバシカメラさんで質問したら、いまのとこ、ソニーさんのアルファ350なら、イメージモードでもライブビューを使いながら撮影できると言ってました。イメージモードでもライブビューが使用可能な一眼レフは今でているなかで、他(ソニーアルファ350以外で)にありますでしょうか?もしあるようでしたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします

  • 高性能コンデジ選択

    高性能コンデジを検討中です。 リコーGX200、シグマDP1、パワーショットG10、 LUMIX_LX3など各メーカーから出ておりますね。 どれも、オプションでレンズ交換など拡張性がありますが、性能として、室内撮影を考えた時の特徴などありますか。被写体は赤ちゃんです。

  • ベニスの仮面カーニバル

    50才過ぎのおばさんがツアーとはいえ一人で行きます。観光客が仮面をかぶったり仮装したり出来ますか?危険はありませんか?カーニバルではツアーとは離れ一人で観光しなければならない可能性大です。出発を反対しようか、賛成しようか迷っています。本人は行く気満々で困っています。