taro-san の回答履歴

全193件中21~40件表示
  • 辛い状況下では明るく振舞う?それとも暗く?

    このカテで質問させて頂くのはおそらく初めてと思います。私は大学院で物理専攻の修士2年♂です。変な質問ですがよろしくお願い致します。 この時期にもかかわらず就職先が未定であったり、その余波で卒論の進行具合も卒業が危ない程遅かったりと少々厳しい状況におります。ただ、それでいつも暗い顔していては誰からも相手にされなくなるだろうし、私が原因で周りを暗い嫌な雰囲気にさせてはいけないと思い、いわゆるカラ元気で正直あまり誰とも話したくない時でも周りの雑談にはお付き合いしました。しかし、ある時「お前は大変な状況なのになぜそんな平気な顔をしていられるのか?真剣さが足りないんじゃないのか?」と言われました。私としては正直今までの人生で1,2を争うほど重大事として毎日頭を悩ませていますし、普通に周りに合わせて話をしていただけで、羽目をハズしたり一緒になって遊びに行ったりということはしていません(そのような気力も起きないですし・・・)。でも、このような態度はやはり周りを不快にさせるのでしょうか。別のカテで異なる質問をさせて頂いた時に「人の目はあまり気にしない方が良い」というご意見を頂いたのですが、結構真面目な顔して言われたので全く気にしないわけにもいきません。それ以来どうも周りとギクシャクしていますが、周りが望むのはこのような一線を画した、"お前と俺らは立場が違うんだ"と言わんばかりの付き合いなのでしょうか。私自身周りに迷惑をかけてもあまり気づかない欠点があるので教えて頂けると助かります。

  • 都道府県の市町村別人口統計のサイトは?

    都道府県の市町村別人口統計のサイトを探しています。 よろしくおねがいします。

  • ドラマ「スタンドアップ」最終回の釈T

    ドラマ中に釈さんが着ていたピンクのTシャツにモザイクがかかっていてなんて書いてあるか解らなかったんですが、あれって結局何て書いてあったんですか?

  • CCレモンの女の子

    「CCレモンイェ~イ」って言ってるCMのドッチボールのCMの方について質問なんですけど、男の子がボールを投げて女の子が受け取ってその男の子がうれしそうにわらうんですが、そのあと違う女の子がそのボールを持ったら男の子がなんか嫌な顔してるんです。その女の子は嫌われてるって設定なんですか? あともう1つボールが転がって男の子たちが追いかけて行ったらその女の子がボールにチュってするんですけど、そのあとの男の子たちの反応も「ウゲッ!」って嫌がってる反応に見えるんですけど・・ わかりにくくてすみません。 でその女の子と男の子は自転車でメール送りあってラブラブな感じの2人と同じ人に見えるのでますます話がわからなくて・・

    • 締切済み
    • noname#4562
    • CM
    • 回答数3
  • 「stand up」のノリは本当に堤ブシかどうか。

     お邪魔します★  「stand up」毎週楽しく見てます。(なんか番組投書みたい)みんな思いっきり演技してるし好感持てるんですが・・・・。  なんだか代表演出が堤さんなだけで、ノリというかテンポというか・・・なんかだんだん違くなってる気がして・・・。  うすうす感じてて・・・だんだん雰囲気が堤さんっぽくなくなってきたような・・・。  なんだか独り言のように書いてしまったのですが、見ている皆さん(きっと堤作品ファンの方)はどう思いますか??

  • 建築を見れる映画探してます。

    建築という観点から見れる映画ってないでしょうか。 建築自体が主役っていうのがベストなんですけど、そうじゃなくても、有名な建築物があらわれる映画、ある建築物を舞台にした映画、美しい建築が現れる映画、あるいは未来的な建築概念を提示するような映画、などなど、何でも結構です。

  • ノンアルコールビールなら飲酒運転に成らない?

    飲酒運転が非常に厳しくなっています。巷にノンアルコールビールが出回っていますが、よくよく表示を見るとアルコールがわずかですが入っていますよね。あれをお酒を我慢する代わりにガブガブ飲んでいますが、ひょっとしてやばいんでしょうか?

  • こんな彼氏って・・・

    私にはもうすぐ付き合って8ヶ月になる彼氏がいます。私は17歳で彼氏は1つ上の18です。 でも付き合って3ヶ月して彼氏の仕事上、遠距離をする事になったのですが、ここ最近急に態度が冷たくなったのでかなり不安になってしまい彼氏に内緒で偽名でメールしていろいろと聞き出したのですが(いけない事と分かっています) この前の休みに元カノと「泊まりで大阪に行く予定になっている」と言ってきたのです。彼氏は元カノとも遠距離でちょうど間取ったら大阪になったそうです…その元カノとは私の前に1年半も付き合っていて「今も忘れられない」とか、私とどっちが好き?と聞いても「どっちも」と答えるんです。 結局問い詰めてもう元カノとは連絡取らないと約束してくれたのですが、昨日もういちど聞いたら「どうしても忘れられない」と言うんです…。こんな彼氏どう思いますか?

  • 大学院研究室訪問時にどんな質問されましたか?

    指導希望教官の研究室を訪問する予定なのですが、 これまでの経験で「こういう質問した方がいい」や、 「これは意外と聞いておいた方がいい」などありましたら、 是非教えてください!! (一応、質問事項は何点かまとめてはあるのですが…) ・社会人入試 ・社会科学部経済学専攻  で受験予定です。

  • 男性アナウンサーのルックス

    男子アナのハンサム化が顕著になりつつあるように思えるのですが。それとも私の錯覚でしょうか。 昔も今も男子アナは別段ハンサムが多いわけでない。 昔も今も男子アナはハンサムぞろいだった。 最近になって、ハンサムな人を意図的に採用するようになってきている。 単にここ最近、若い男性の顔のレベルが全般的に上がっているに過ぎない。 等など、感じることを教えて下さい。

  • 8/4の「僕だけのマドンナ」

    見逃してしまいました(><) あらすじを教えて下さい。

  • 火曜日のウォーターボーイズ・・・

    風邪で寝込んでて、見逃しました。 HPももちろんチェックしたのですが、 細かいところまでは分からなかったので見た方是非 教えてください!! それと、お願いついでに次回の予告も教えて貰えたら うれしいです☆

  • 18切符を扱っている金券ショップ(東京都)

    目黒線、大井町線沿線、山手線新宿~目黒間で2~3回分の18切符を売っている金券ショップがありましたら教えてください。

  • 小学生の算数で・・・

    小学2年生の(うちの)子が、「数の概念ができていない」というようなことを、担任の先生に指摘されました。 普通の、1+2= 等の計算自体はできるのですが、虫食い算(1-□ー3の□の中の数字を入れなさいというような問題・・)になると途端に間違えます。 どうしたら「数の概念」が身に付くのでしょうか。 (もしかしたら、カテゴリー違いかもしれませんが、よろしくご指導ください)

  • ゴムについて・・・・

    ちょっと変なことを聞きますが ゴムなんてよく敗れるのでしょうか? そういう話は聞きますが、 実際敗れたことはないし、そういうに なるって思ったこともありませんが・・・。 それって単にサイズがあってないからなので しょうか? 人によっては敗れやすいとかそういうのは あるのでしょうか?

  • クセ毛について

    僕はクセ毛がひどくてどうすればいいか悩んでいます。いろいろ方法があるみたいですが色んなのを試して一番よかったのをこれから続けていこうと思ってます。こういうことに詳しい人是非いろんな方法を教えてください。

  • 女の子と一緒に帰るのはイヤなんですか?

    よく一緒に帰る男の子(S君とします)がいます。 S君とは委員会と部活が一緒で結構話とかもするほうでした。 S君は6月ぐらいまで毎日のように一緒に帰ってくれたのに 最近一緒に帰ってくれません(涙)その上全然しゃべってくれないんです。 恥ずかしいのか(これはないと思います)、私の事が嫌いになったのか見当つきません…。 みなさんなら女の子と帰るのは恥ずかしいですか? あと、S君はなぜ私と帰ってくれなくなったんでしょうか…。

  • メールアドレスをきくこと

    好きな女の子がいるのですが、最近ようやく話ができるようになりました。今度はメールアドレスを聞こうと思っているのですが、どうも聞きにくいのです。 彼氏がいたら迷惑に思うかな、とか、嫌われたらどうしようとか、メール聞いてもしてくれるかな・・・など考えてします。 男は女の子からのそんな質問には喜んで教えると思うのですが、女の子の場合はよくわかりません。。。 アドバイスや助言お願いします。

  • 製造工場などのバイト面接の服装

    休日のチラシの求人広告に出ている様な 部品の組み立て、製造、検査等のバイト募集の面接時って 皆さんどんな服装で行ってるんでしょうか。(男の場合) 人材登録?会社が募集をしていて、現地(工場等)で面接 というやつなんですが。 スーツは無いとは思うのですが、ジーンズでも良いのでしょうか。

  • 押尾学さんについて・・・・

    よくわからないのですが、押尾学さんが今ドラマで共演している伊東美咲さんと交際をしているというような話を耳にしたのですが、みなさまは何かご存知でしょうか?友人の話によると週刊誌にとられてたとのことですが、どの雑誌なのかもわかりません。  過去にも押尾学さんはいろいろあったみたいですが、そのことについてもしっている方いらっしゃいましたら教えてほしいです。