folifoli25 の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • バイトを辞めたいです

    昨日バイト3日目でした。 初日に行った時にこれは続けられそうにない、と感じました。 面接を受けたときにその場で採用で、次の日から出勤でした。 それだけ人数が足りないのかな、と感じました。 まだ、契約書(?)みたいなのも書いてないまま出勤してます。 次の出勤は金曜日なのですが、今日中に来週のシフトをメールで送らないといけません。(一週間ごとにシフトを出す自己申告制です) 今にでもやめたいのですが、一応2月いっぱいはがんばってみようと思ってます。 シフトのメールを送るときに、2月いっぱいで辞めたいと言っても問題ないでしょうか? 辞め方を調べてみると14日前に伝えないといけないと書いてありますが、大丈夫でしょうか? 辞めたい理由は、 ・接客は私には向いてない(仕事が向いてない) ・腰痛もちでずっと立ってるのがきつい ということなんですが… 母が倒れたので…とか嘘をついても大丈夫でしょうか? どのようにメールを送ればいいでしょうか? でも、辞める時って電話の方がいいですよね…? どうすればいいかわかりません。 よろしくお願いします。 因みに高3女です。

  • 初めて自分から告白したいのですがどう言えば?

    僕は今までに二回付き合ったりしたのですがそれは全部向こうからです。だから告白の仕方がよくわかりません・・・ しかし今僕には好きな人がいます、一目惚れでした。 でも自分から告白したことが一度もないのでどうやって気持ちを伝えればいいかわかりません・・・ その子とはあまり話したりしたことがありません・・・メアドを聞きたいのですがどうやって聞けばいいんでしょうか?教えてください!お願いします。

  • 週に一度眠れない日が来るのですが。

    年明けから週に一度日曜日から月曜日にかけて、または月曜日から 火曜日にかけて眠れないことがあります。まるっきり眠れない場合、 3時間くらい眠れる場合、いろいろあります。 日中はつらくて仕事をするのが大変です。 同僚の方たちには事情を話しているもののあくびばかりしているのは 良くないことです。 眠れない時、皆さんはどのように工夫して眠っていますか。 また、このように定期的に眠れないのはうつ病のはじまりでしょうか。 どなたかお教えください。

  • 口がくさい

    最近若い男の子に口がくさいとそのまま言われてしまいました。すごく傷つきました。女性の方でそうに言われたことありますか?もし言われたらがっかりしますよね。直に言うべきではないと思いませんか?確かに私、口がくさいのです。自分でもよくわかります。よく歯を磨くのですが手を口にあてて吐いた息がすごいくさいです。朝、納豆を食べるのが原因なのかしら・・・

  • なしにして

    大学生の女です。 今日ずっと前から遊ぶ約束をしていた好きな人から「やっぱりふたりで遊ぶ約束してたのなしにしてくれない?」と言われてしまいました。 仲は結構いいほうだと思っていたし、遊べるとずっと楽しみにしていたのに断られてしまいすごくショックです。しかも理由も添えられていなかったので。。 これは、もう諦めるしかないでしょうか? 私は彼にとって迷惑だったのでしょうか・・・。 来週、その彼のいるサークルでの合宿があるのですごく気まずいです。

  • うつ病なのでしょうか

    一月中頃から新しい職場に勤めはじめました。 始めの一週間は普通に出勤していましたが、 二週目に体調を崩してしまい、早退させていただきました。 早退した次の日も体調が優れなかったので、お休みを いただきました。 それから一週間休み続けてしまいました。 体調は良くなっていたのですが、会社に行きたくなくなってしまい、 もう辞めてしまおうとまで考えるようになりました。 夜は会社のことを考えてしまい、気分が悪くなったり、 動悸がしたりで眠れません。 会社で嫌な人もいないですし、いじめられたわけでもありません。 今までも会社に行きたくないと思うことはありましたが、 ちゃんと出社していました。 これってうつ病なのでしょうか? 心療内科等受診したほうがよいのでしょうか?

  • 丸刈りについて

    丸刈りすると髪質が変わる(前より髪の毛が太くなる・髪の毛が立つようになる)と聞いたんですが、 長さ何cmぐらいの丸刈りにすれば髪質変わるんでしょうか?

  • 足のにおい

    最近、変に足がくさいのですが靴が蒸れるからでしょうか?靴下がジメジメと濡れてきます。汗ですか?老廃物ですか?老廃物はくさいのですか?

  • 部下の解雇

    すごく我がままで、自己中心で他の社員が鬱になるほど迷惑な部下を辞めさせる方法はないでしょうか? その部下は被害妄想が強くて自分は自律神経失調症だなんていっています。

    • ベストアンサー
    • noname#49108
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 体を丈夫にする方法を教えて頂きたいです^^

    私は23歳のフリーターです。去年の10月から胃腸の病気が原因で、食べ物を食べるのが怖くなり、数週間で10キロ程体重が落ちてしまいました。今でも外での食事や緊張や不安ですぐ気持ち悪くなり物が食べれなくなってしまいます。心療内科にもかよっていますが、いきなりの体重低下で体力がなくなり、元々家族の中でもすぐ風邪などにかかっているのに、さらに頻繁に風邪や病気などにかかりそうで、とても怖いです・・・今現在ほぼ治りかけですが、インフルエンザにかかっています。体力、筋力、丈夫な心と体を作りたいです。体を丈夫にする方法体力をつける方法など、教えて頂けたら嬉しいです^^

  • 引かれないようにするには(女性の方に質問です)

    ​http://okwave.jp/qa3734897.html​ 昨日ここで質問したものです。 今好きな人がいます(彼女は7歳年下)。週一回しか会えないないのでなかなかアプローチできず悩んでいます。今のところ出会ってから2ヶ月ほどで、関係は知り合い以上友達未満という情けない状態です。 今日会ったときは、あまり話す機会がなく母校(彼女は僕の母校の現役生です)の事とか当たり障りのない話しかしませんでした。 自分から行動しないと駄目だと思うのですが、あまりガツガツ話しかけると、引かれると聞いたことがあり、怖いです。アプローチしたり、口説くことは、ガツガツしていることになりませんか?メルアド聞くくらいなら大丈夫でしょうか? 行動に移した方がいいことと、やってはいけない事の区別がよくつかないんです。アドバイスお願いします。

  • バイトがやめられない

     コンビニバイトを始めて現在7か月です。  約2週間前に店長にバイトを辞めたいと言ったのですが、 「今辞められるのは困る。ここは・・中心で回っているから 君が辞めると他の人が困るし、」とか  関係者からも結構変なことを言われました。   こうゆう場合どうすればいいでしょうか?  長文で失礼しました

  • 恥ずかしい悩み

    24歳、男(独身)です。 恥ずかしい悩みで、医者にも言えずにいます。 単刀直入に言いますと・・・長期間、性処理(以下、処理)をしていないのです。 付け加えると、処理をする気すらおきないといった感じです。 医者にも言えず、と言いました。 実は今、うつ病で心療内科に通院しています。(2年ほど前からです) 考えてみると、病が発祥してから処理をしてないように感じます。 しかし、処理をしないなら、しないなりに夢精などがあるかと思ったのですが、夢精現象もまったく見られません。 また、さらに複雑化してしまう要因なのですが、私の恋愛対象は異性ではなく同姓です。 いわゆる、ゲイですね。 (これは私が4,5歳の頃から認識していました) 何が一番心配かと言うと、「処理しなくても大丈夫なのか」という事です。 病院に行った方がいいのかなとは思いつつも、 原因がまったくわからないので、思い当たる節を書いた次第です。 アドバイスでも何でも結構です。 何かご意見いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 性格を変えたい!

     小さな頃から筋金入りの神経質な大学生です。僕は、昔から、引っ込み思案でマイナス思考、お人よしでかなりの神経質です。それが原因か、高校のころは一時期鬱気味になり、小学校の5年生頃から精神的なことが原因で下痢を繰り返しやすくなりました。小学生の頃は、担任の先生が変わった人で、体罰や「はい、わかりました」ときちんと言うのを忘れるとその日の授業が丸つぶれになることだってありました。それが原因で朝必ずひどい下痢を起こしていました。それから、中学の頃から吃音で、卒業式の練習では「はい」が言えず先生から怒られ、みんなから笑われ、悔しい思いもしました。友人からは「言いたいことがあるなら早く言え」と理由を言ってもキレられました。今でも「それはいいわけだ」とキレられます。少しでも吃音を改善、そして性格を治したいと、接客のバイトを始めました。バイトなんか生まれて初めてで、最初は緊張の連続で、吃音が酷く、先輩から何度も怒られました。挙句の果てには、挨拶しても無視をされ・・・。  少し前から吃音を治そうと精神科で薬をもらっています。毎回診断に行っても毎回同じ質問をされ、言語療法をしたいと言っても「これは薬物療法になるんです」と言われ、毎回薬だけで5千円くらい取られます。吃音は原因は定かではないですが、うちの両親は僕が小さい頃にしょっちゅう夫婦喧嘩をし、それも原因のひとつではないかとわかり、父親も「〇〇が吃音になったのは父さん母さんの所為かもしれないなあ、ははは」と言っています。父方の祖父ももかしから家族に対して悪口をいい、父親も子供の頃は吃音だったそうです。今は殆ど完治していますが祖父の前だと吃音が出ています。その吃音と、僕の性格から、バイトや学校生活で毎日ストレスを感じてなりません・・・。バイトでは吃音が出て客に「は?」と聞き返されたり変な顔をされるだけで悔しくて、イライラしてしまうんです。父親は人事のように「気にするな」と言うのですが・・・。なので最近は鬱気味といいますか・・・これって鬱病なのかなとか辛くなるんです。去年の今頃はバイトもなく、学校もなかったので毎日やることが無く鬱になっていました(笑)。何もやる気がおきず、今もバイトに仕方なく行っているという感じで・・・。    また、最近不眠症もあり、病院でもらう薬を飲んでもイマイチ効かず、効いても翌朝起き辛かったりふらついて酷いときは階段から落ちたり気分が悪かったりと副作用もあるので好きではありません・・・。市販の睡眠改善薬なんて効きません。周りの人は、だいたい軽視しすぎなんです!吃音にしろ、不眠症にしろ、「緊張するから声が出ないんだよ」「たかが発表なんかで緊張しないでしょ(担任の言葉)」「眠れないと心配するから眠れないんだ」等々・・・。毎日どう過ごせばいいのでしょう?!もっとサバサバした性格になりたいです・・・。

  • ジャンクフードやお菓子など

    ダイエットをどうしても、成功させたいのですが、ついつい ジャンクフードやお菓子、菓子パンなどなど食べてしまいます。 仲の良い友人もそうで、かなり体格いいので笑いのネタにされてます。 一緒に頑張って減量して周囲を見返そう!って言ってるのですが なかなかできません。 ジャンクフードやお菓子その他に手が伸びそうな時、「食べちゃいけない!」って思うような何か、ありませんか?教訓的な。 皆さんの経験でも、痩せたら太ってるとこうなるとか、何か名言とか・・ なんでもいいので、食べるのやめよう(控えよう)っと思い直すような事、教えてください。

  • 高校生なのにデブすぎる

    こんにちは。私は高校一年で身長161cm、体重が69kgというすごいデブです。最近になってまた、体重が増え始め、とうとう70kg台に突入しそうです。はっきり言ってみっともないし、人からからかわれることもしばしばですが、どうしたら健康的に、なおかつ確実に痩せれるでしょうか?家全体で結構な大食いで、全員がいっぱい食べるので自分がいっぱい食べていることに気づきません。しかも間食もするので、もうデブへの道まっしぐらです(ToT)私には妹がいるのですが、妹は中学に入ってすぐに背が伸びて170cm台になり、急にスラッとし、65kgでデブではありません。私は背も伸びないし、体重も増えるわで、もう運動しかないと思うのですが、具体的に何をしたら良いでしょうか? 運動嫌いな(←だから太る)私が、無理なく、確実に続けていける痩せる方法を教えて下さい。 ちなみに私は食べることが大好きなんです・・・(だから太る) 最近はお菓子の代わりに昆布をくわえてます。

  • これは鬱でしょうか

     最近ストレスを抱えると胸の辺りが落ち着かなくなります。  また頭痛もストレス感じると引き締められるよな感じがします。  薬はパキシルを処方してもらっています。がこのような症状を医院に相談しても「まあ死ぬわけじゃないから」と説明される。  このような場合、どのように対処したらよいのでしょうか。これ以上悪化すると鬱になるのではないかと不安です。