km4444 の回答履歴

全271件中181~200件表示
  • 最初のシリンダを使っているか

    HDDの最初のシリンダのうち、XPの起動に必要なのは先頭の256バイトだけですか? 256バイトの全てが必要かを知りたいのではなくて、257バイト以降がどうなっていてもXPと直接の関係がないのかを教えてください。

  • IE6とIE7の併存は出来ますか?

    IE7に関する質問は多く、同じ質問を探しましたが、探しきれていないかも知れません。その場合ご容赦下さい。 Q IE6とIE7の併存は可能でしょうか?また、その方法は? 職場のパソコンをかなり前に自分でIE6からIE7にしました。 ところが、IE7の自動更新メッセージが来てもIE7にupしないように 通達が出て、した場合はIE6へ戻す(IE7のアンインストール) するようにいわれています。しかしながら、IE7は特に支障がないので、職場のイントラを使うときはIE6それ以外はIE7を使いたいのですが、その方法を教えていただきたく。

  • PIO病がどうしても治らない。

    スレッドが下がったため再度投稿します^^ こんばんは^^ PCのHDDについて困っているのですがどなたかご教授ください>< PIOモードを直そうと思い、いろいろと調べ、まずはデバイスマネージャからのプライマリIDEチャネルのほうを削除したのですが、そうした場合再起動した際にブルースクリーンになり起動が不可になってしまいます。 設定自体もDMA(可能な場合)のほうにしていますが転送モードはPIOモードのままです。 つぎは、レジストリの書き換えもしましたが、前回と同様に、 ブルースクリーンになってしまい起動ができない状況になります。 セカンダリIDEチャネルのほうは正常にDMAで動作しています。 またプライマリのデバイス0のみPIOモードです。 デバイス1はDMAモードで動いています。(HDDは2台です。) どなたかDMAモ^ドに戻すための方法をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 PC型番:PC-MA17XBZETSJB NEC製です。

  • firefoxのパイプライン処理の設定

    firefoxでのパイプライン処理を有効にしたときに画像ファイルが多くおかれているところなどのページにいくとページ表示速度がものすごく遅くなるのですがどうしてですか? 設定の変更はfasterfoxからカスタムでやってます。 自分のスペックにおすすめの設定とかあればお願いします。 ---------------------------------- (PCスペック) PC:DELL INSPIRON 640m OS:Windows XP (Home) CPU:core Duo T2300(1.66GHz) メモリ:1G HDD:100G

    • 締切済み
    • noname#236784
    • Windows XP
    • 回答数1
  • パスワードの表示

    IDを入力しパスワードを入力したとき、パスワードの欄が●●●●--となりますが、入力のパスワードを表示させる方法を教えてください。宜しく。

  • パスワードの解除

    一度オートコンプリートで記憶させたパスワードを解除する方法 を教えてください。

  • Windows Media Player セキュリティコンポーネントのアップグレードについて

    Windows Media Player セキュリティコンポーネントのアップグレードについて教えてください。   http://drmlicense.one.microsoft.com/Indivsite/ja/indivit.asp 上記のURLから、アクセスしましたが、UPDATE のボタンが押せない状態になっております。(もう、押されている状態?) なぜでしょうか?

  • メモリーのなぞ

    よろしくおねがいします。pcのメモリーなんですが、sp2にしたら半分になって表示されてるんですが、正常なんでしょうか? sp1からなんですがsp1の時は、256と表示されてたんですが、sp2にしたら表示が半分の128になってるんですが。タスクマネージャーでも、システムのプロパティでもそう表示されてるんですが。ちなみにリカバリーもして見たんですが同じでした。なにか問題があるんでしょうか? 実装メモリは、256MBです。PCは、バイオのPCG-FX77v/BPです。 

    • ベストアンサー
    • noname#122529
    • Windows XP
    • 回答数4
  • WindowsXPのライセンスについて

    WindowsVistaでVirtualPC2007にWindowsXPをいれ、その後、それを削除しました。 その後WindowsXPをもう一度インストールしたところ、「このプロダクトキーでWindowsのライセンス認証を手続きを行うことのできる回数を超えました」と出るのですが、解決策を教えてください。

  • メモリーのなぞ

    よろしくおねがいします。pcのメモリーなんですが、sp2にしたら半分になって表示されてるんですが、正常なんでしょうか? sp1からなんですがsp1の時は、256と表示されてたんですが、sp2にしたら表示が半分の128になってるんですが。タスクマネージャーでも、システムのプロパティでもそう表示されてるんですが。ちなみにリカバリーもして見たんですが同じでした。なにか問題があるんでしょうか? 実装メモリは、256MBです。PCは、バイオのPCG-FX77v/BPです。 

    • ベストアンサー
    • noname#122529
    • Windows XP
    • 回答数4
  • パソコン(スピーカー?)から、音がします

    NEC VS7004DA Windows XP サービスパック2 5年ほど前に購入 ココ1ヶ月程前から、パソコンから音がします。 音は、「ボー」みたいな「ゴー」みたいな、電話してるときの相手の受話器の向こう側から聞こえる風の音みたいな感じの音です。 音自体は、そこまで気に障る程ではないですが、確実に聞こえています。 常に鳴っているわけではなく、なってない時と半々くらいです。 ちなみに、スピーカーのボリュームを小さくすると聞こえなくなるので、スピーカーに関係しているのかと思います。 それと、この音が鳴り始めた頃から時々、パソコンが突然勝手に電源が切れたり、操作してる時に突然ブルースクリーンになったりして動かなくなり、仕方なく強制終了させたりしました。 もう寿命なんでしょうか? もし、直して使えるなら使いたいんですが、どこが壊れてる可能性がありますか?

  • カスケードメニューが表示できなくなりました

    ある日突然カスケードメニューが表示できなくなりました。 一例として「スタート」をクリックして右向きの▼印のある「すべてのプログラム」にマウスポインタを合わせるとサブメニューがズラズラズラーと表示されていました。ある時期からマウスポインタを合わせてもそれが表示されなくなりました。 その状態で左クリックすると勿論通常にサブメニューを表示するので、1クリック動作が増えて面倒くさいだけで、極端な実害はないのですが、いちいちクリックしなければならないのでいらいらします。元のように復旧する方法はないでしょうか?

  • ネット接続

    WindowsXPを再インストールしたところ ADSLモデムの接続ができません 付属のCDーROMを紛失してしまい、マニュアルに沿って進めたところ、 モデムのログインの際にウェブブラウザが起動せず ・インターネットのプロバティの 「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定」にあった、インターネットへの接続が消えている ・ネットワーク接続にあった、ローカルエリア接続も消えている 以上の二点が原因のようですが、どうすればよいか教えて下さい プロバイダはOCNです 初歩的な質問ですみません 宜しくお願いします

  • 大変困っています。ヤフオクID新規で取りたいのですが

     以前ヤフオクのIDを利用停止になり、またIDをとろうと思うのですが、住所・メルアドなど以前とおなじだと新規取得できないと聞きました。ちょうど来週転勤で引っ越しするので、住所は別にできますが、メルアドは変えたほうがいいのでしょうか?あと私は今ヤフーBBをプロバイダーで使っているのですが、この場合ヤフー側にアドレスが変えたことはばれるのでしょうか?

  • 突然、ライセンス認証を求められた

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 本題ですが、今日、パソコン立ち上げたら、突然XPのライセンス認証を求められました。 大幅なハードウェアの変更があったからだそうです。 しかし、ハードウェアの変更など、ここ2年一切行っておりません。 無事、電話で認証を完了しましたが、なぜライセンス認証を求められたのでしょう。 その直前、My SQLをアンインストールしました。MS製なのでOSの設定ファイルまで一緒に消したのだろうかとも思いました。 しかし、さすがにそんなことはないだろうと思います。 なにか原因わかりますか?それともMSだから何が起きても仕方ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • _ak
    • Windows XP
    • 回答数4
  • Windows Updateがおかしいんです。

    マイクロソフトからIE7にする更新が来たので、指示に従いインストールしました。 その後、念のため手動でWindows Updateで更新を行い、いくつかの更新をインストールしたのですが、 Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)が、 正常にインストールされても自動更新で同じ物をインストールしてしまいます。 最初は更新内容をキチンと見てなかったので「更新が多いな~」と思いながら手動でUpdateしたりしてたので、何気に更新履歴を見ると6回も同じ更新を「成功」しています。 ちなみに時計の横に出る黄色の「更新の準備が出来ました」は出続けます。 対応をどうすれば良いのか判らないのでご教授願います。

  • 動画ファイルを見ながらそのファイル名を変更するには?

    パソコンで録画したTV番組をAVIファイル(DivX)に圧縮保存し、時々見ています。 そのファイルを実行中(映像を見ながら)ファイル名を書き換えることができたのですが、いつのころからかできなくなってしまいました。 どこか設定を変えれば、以前のようにファイル実行中でもファイル名を書き換えることができるのか、その設定方法を教えてください。 パソコンはXPプロSP2です。

  • パソコンハードディスクについて

    初歩的な質問で大変恐縮なのですが、パソコンのハードディスクについて質問です。 内蔵されているハードディスクの使用率はパソコンの動きに関係するのでしょうか? もし関係するとなると、どのくらい使用すると支障?があらわれるのでしょうか? 開いていれば開いているだけ良いというようなことはありますでしょうか?

  • デスクトップアイコンの自動整列を止めたい。

    起動直後にデスクトップを右クリックすると、「アイコンの自動整列」にチェックマークが付いています。 デスクトップアイコンを任意に並べるソフトを使っているので、再起動ごとに自動整列されると困ります。 このチェックマークを外して再起動しても、またチェックマークが付いてしまいます。 なにがおかしいのでしょうか?

  • CD読み込みエラー

    問題が発生しました。incdsrv.exeを終了します。と、音楽CDを読み込ませようとするとエラーメッセージが出てしまい。CDを読み込むことができません。しかも、立ち上げていたリアルプレイヤーがフリーズしてしまいます。 データCDでも同じです。一度、そのエラーが出ると読み込むことができなくなります。 再起動後、読み込むこともあるのですが、ほとんどの場合読み込みません。 あまりパソコンに詳しくありません。OSはXPです。 情報が少なすぎとは思いますが、よき対処法など、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112430
    • Windows XP
    • 回答数1