km4444 の回答履歴

全271件中101~120件表示
  • Microsoft Visual C++ Runtime Library

    web アーカイブ 単一のファイルでマイドキュメントに保存したファイルを開こうとするとRuntime Errorとい表示が出て強制終了してしまいます。数日前までは普通に開いていました。 全部のファイルではなく一部だけです。インターネット上の該当ページがもう無いため、保存しているファイルが開かないと困るので、対処方を教えてください。 ちなみに、DVDにバックアップしてあるものも開きませんでした。

  • リカバリ領域が壊れてしまいました。

    リカバリ領域が壊れてしまってリカバリが出来ません。 リカバリCDも持ってないです 同じPCを持ってる友人からリカバリ領域をバックアップすれば、リカバリ出来る様になりますか? それとも友人のPCを1回リカバリしてCドライブをバックアップすればよいのですか? その際どのようなソフトを使ったらいいですか? 自分で調べたところノートンゴーストかHD革命がよいと思ったのですがどうでしょうか?

  • 単語登録 + 単語で日付と変換すると今日の日付が出てくるようにする

    キーボード⇒設定⇒IMEStandard2002 の辞書についていの質問です ユーザでの単語登録をよく利用しているのですが 応用はできないかと思い、質問しました。 単語で日付と変換すると 今日の日付が出てくるようにすることは可能でしょうか? これ以外のツールを使ってもよいです よろしくお願いします

  • SP2のダウンロードにかんして教えてください

    windows XP をしようしてます。 最近右下画面に「このバーションのWindows XP は現在安全ではありません。 SP2をダウンロードしてください」と表示されます。 昨年の今時期にも、同じ表示が出てSP2をダウンロードしたら PC(ノート型)が全く動かなくなり修理に出す羽目になりました。 SP2をダウンロードした知り合い数人も同じ目にあっているのですが 今回も同じ表示がでたのでやはりダウンロードすべきなんでしょうか? またPCがおかしくなったらと思うと、躊躇してしまいます。。

  • SP2のダウンロードにかんして教えてください

    windows XP をしようしてます。 最近右下画面に「このバーションのWindows XP は現在安全ではありません。 SP2をダウンロードしてください」と表示されます。 昨年の今時期にも、同じ表示が出てSP2をダウンロードしたら PC(ノート型)が全く動かなくなり修理に出す羽目になりました。 SP2をダウンロードした知り合い数人も同じ目にあっているのですが 今回も同じ表示がでたのでやはりダウンロードすべきなんでしょうか? またPCがおかしくなったらと思うと、躊躇してしまいます。。

  • 誤って、悪意のあるソフトウェアの削除ツールのあるフォルダにファイルが入ってしまい中身が消えてしまいました。

    主は、ネット閲覧、ヤフオク、ヤフオクツール(オークションエキスパート 以下AE)、画像収納、それ以上の事は殆ど扱った事がありません。 知人がファイル名に.exeや.jpgなどが出るように設定しています。WINDOWS、シマンテックセキュリティの更新は、欠かさずしております。  先日、Cドライブを使いすぎて動きが鈍いと言われたので、なんとか私自身で出来ない事かと教えてgooにて検索し、 【パソコンを軽くする方法】を見つけて参考にさせて頂きました。 2/25にセーフモードにてCドライブのディスククリーンアップ、Cドライブ最適化、Cドライブ→Dドライブへ画像、メモ帳、数本の動画、 お気に入り、デスクトップなどの移動をして無事にサクサク動くようになりました。   2/27am1:00ごろ、随時使用するヤフオク用画像フォルダのみCドライブに戻す事にしました。 満タンが10GBのDドライブが9.8GBになったのと、 AEにCドライブの時に取り込んでいた画像を使用してるためDになってからはアクセス出来なかったためです。  CドライブとDドライブを開けてDの画像フォルダを右クリックでドラッグ&ドロップし、Cドライブで画像を確認完了しました。 ここからが本題なのですが、ヤフオク画像フォルダがCドライブ内の下方にきてたので、使い易いように一番上に持って来ようと ドラッグ&ドロップしたのですが、よけたつもりの別のフォルダの中に入ってしまい、そのフォルダの中には別に4つのファイルが入っていました。 【MRT.exe】Microsoft Windows Malicious Software Removal Tool、 【mrtstub.exe】Malicious Software Removal Tool Update Stub、 【$shtdwn$.req】REQ ファイル 隠しファイル 【mrt.exe._p】_Pファイル  そのフォルダ内に入り、ヤフオク画像フォルダがあったので取り出そうとすると、矢印が重なった時、フォルダは空です。と表示、 プロパティで見てもサイズが 0 KBになったのです。クリックして中を見ようとしても、ランダムな数字・アルファベットのファイル名で 『C:\1d060ad2d38・・・・・・・・・・・・・094\ヤフオク画像(フォルダ)にアクセスできません。アクセスが拒否されました。』と出ます。 試しにお試しフォルダを作って同じ動作を2回やってみましたが、どれも投げ込んだ瞬間に空になりました。  試しに投げ込んだフォルダにて、ドラッグ&ドロップ→Cドライブの他のフォルダやDドライブに、右クリック→削除等を試してみましたが、 『お試しフォルダを(置き換えor削除)できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。』とフォルダの取り扱いが全くできない状態になりました。 いろいろと検索して方法がないものかと探しておりましたが、削除ツールに放り込む前例が在るはずもなく。。。 知人には昔からバックファイルの形を取った方がいいなどアドバイスも貰っておきながらお恥ずかしい限りです。 画像は1500枚程あり、本当に困っております。どなた様かよい方法を教えて頂けませんでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。 

  • フォルダと名前について教えてください。

    (1)デスクトップにフォルダを保存しておいて直接開けるようにしていますがフォルダの数が多いのでひと目で見やすいようにアイコンを変更しておいたのですが、いつの間にかノーマルのフォルダに戻っています。クリックして選択するのに探しにくいため右クリックからプロパティーを開き変更しようとしても変更の画面が出てきません。初心者なものでドコカ要らない所を無意識にさわってしまったのだと思われますがドウすれば良いのか分かりません。(2)次も同様な原因かもしれませんがフォルダ名は普通、黒色で表示されていますがフォルダによって様々なのですが、『青い文字』で表示されているものがあります。今までは通常の黒色だったものが突然?変わったようです。日々パソコンの習熟のため書籍などを読んでおりますが何分ビギナー用なのでそこまで詳しくは載っていません、不勉強で大変申し訳ないのですが教えて頂きます様、何卒よろしくお願いいたします。

  • フォルダと名前について教えてください。

    (1)デスクトップにフォルダを保存しておいて直接開けるようにしていますがフォルダの数が多いのでひと目で見やすいようにアイコンを変更しておいたのですが、いつの間にかノーマルのフォルダに戻っています。クリックして選択するのに探しにくいため右クリックからプロパティーを開き変更しようとしても変更の画面が出てきません。初心者なものでドコカ要らない所を無意識にさわってしまったのだと思われますがドウすれば良いのか分かりません。(2)次も同様な原因かもしれませんがフォルダ名は普通、黒色で表示されていますがフォルダによって様々なのですが、『青い文字』で表示されているものがあります。今までは通常の黒色だったものが突然?変わったようです。日々パソコンの習熟のため書籍などを読んでおりますが何分ビギナー用なのでそこまで詳しくは載っていません、不勉強で大変申し訳ないのですが教えて頂きます様、何卒よろしくお願いいたします。

  • フォルダと名前について教えてください。

    (1)デスクトップにフォルダを保存しておいて直接開けるようにしていますがフォルダの数が多いのでひと目で見やすいようにアイコンを変更しておいたのですが、いつの間にかノーマルのフォルダに戻っています。クリックして選択するのに探しにくいため右クリックからプロパティーを開き変更しようとしても変更の画面が出てきません。初心者なものでドコカ要らない所を無意識にさわってしまったのだと思われますがドウすれば良いのか分かりません。(2)次も同様な原因かもしれませんがフォルダ名は普通、黒色で表示されていますがフォルダによって様々なのですが、『青い文字』で表示されているものがあります。今までは通常の黒色だったものが突然?変わったようです。日々パソコンの習熟のため書籍などを読んでおりますが何分ビギナー用なのでそこまで詳しくは載っていません、不勉強で大変申し訳ないのですが教えて頂きます様、何卒よろしくお願いいたします。

  • 音が出ない今日この頃

    音を消してしまった;; プログラムの追加と消去から、誤ってMicrosftのAudio Device(High Definition of Audio Doriver Package - KB888111)を消去してしまいました。 なぜか自分のXPには復帰機能がありません。 H:のなかを探しても出てくるのはテキストドキュメントとセキュリティーカタログだけ。 デバイスドライバの更新を使っても、↑しかないので再インストールできず。 ホームページに行ってもぜんぜん見つからず どこか、無償でダウンロードなどできるところやどうにかとりあえず音が出るようにできるソフトなどないでしょうか?

  • Runtime Error!

    DigitalMedia Dataにてディスクのコピーを完了し、閉じると、 Microsoft Visual C++Runtime Library Runtime Error! Program:...ommon Files\Sonic Shared\Sonic Central\Main\Mediahub.exe R6025 -pure virtual function call と、なります。 これはどういう意味なのでしょうか? またどうしたら解決するのでしょうか? お分かりになる方、お教え下さい。 ちなみに、このエラーはDigitalMedia Dataを起動して、作業せず閉じても起こります。 初心者なので、質問の内容が足りなかったらごめんなさい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • カナダでのPC時刻同期

    カナダに在住しています。 パソコンの時刻をニューヨークの標準時刻か、日本の時刻かどちらかに同期したいのですが・・・。 設定で出ているサーバー全部試してみたんですが、エラーが出たり、同期できても数時間ずれていたりします。 分かりにくい質問ですみません。 解決策をお願いします。。

  • 宅配のトラブルで大変です…

    先週ヤフオクでおもちゃを出品しました。無事落札されて、それで落札者様に商品を送ったのですけど… 送る際にちゃんとダンボールに梱包して封をテープで閉じて発送しました。(割れ物シールも張り) 後日落札者様からメールがきて、ダンボールの封があいてて中身におもちゃが入ってないとのクレーム… 封をちゃんと何かでとめろと落札者様に怒られたんだけど、ちゃんとテープで止めたはずなのに 中身が無いなんてありえない…しかも封があいてるなんて…宅配業者からその後電話が来て 「ちゃんと封をとめてなかったんじゃないの?こっちは弁償しないよ?」と言われた… 輸送中にそうなったわけだから業者の責任じゃないのかなこれ… 私が弁償しなきゃなのでしょうか…? 中身が入った状態の荷物を業者はちゃんと受け取ってもってったのに・・・・

  • 電源が落ちる・・・

    先日グラボのGeforce7800GTXを手に入れたので PCのグラボをGF7600GSから交換しました。 電源が入ると 電力不足 です。のような メッセージが出ます。しかし今は電源を買う 余裕がないのでGF7600GSに戻しました。 するとディスプレイが映りません。 また数分後に勝手に電源が落ちます。 交換前はGF7600GSで問題なく起動して ネットゲーム等行っていたんです。 なにか良い解決策ありますでしょうか? 普段PCを使う事が多いので早く復旧させ たいのですが。。。 スペックは CPU:core 2 duo E6600 電源:AmacroxAX550 Memory:1024×2 HDD:300GB です。

  • デスクトップのアイコンの移動について

    今晩は。いつもお世話になっております。1つ質問をお願いします。 デスクトップのアイコン動かしたのですが、一度PCを閉めてもう一度立ち上げるとアイコンンの位置が変わっております。「アイコンを自動・・・」のチェックを外してやっても同じでした。アイコンが動かなくする方法を教えてください。OSはWinXPです。

  • CFカードデータ紛失しました。なんとか復活できないでしょうか。

    CFカードをカードリーダーに挿し、エクスプローラーを使って画像データをフォルダごとCDRに移動しました。一時ファイルのアイコンを誤って消去したら、大事な画像がCFカードからもPCからも消去されてしまいました。Undoコマンドで一時ファイルのアイコンを戻しましたが、すでに空のCFカードデータフォルダのショートカットです。どこかに画像データが残っていないでしょうか?あるいはデータを復活させるにはどうしたらいいのでしょうか?PC環境はWINXP CFはSanDisk1Gです。

  • タスクのログファイル

    XP Pro SP2のタスクのログファイル「SchedLgU.Txt」が編集・削除できません。 使用されています。と出ます。 タスクフォルダにあるタスクを全て削除しても使用されていると出て編集・削除できません。 ログが多くなってきているので、古いログを削除したいのですが、 どうしたら編集できますか?

  • タスクのログファイル

    XP Pro SP2のタスクのログファイル「SchedLgU.Txt」が編集・削除できません。 使用されています。と出ます。 タスクフォルダにあるタスクを全て削除しても使用されていると出て編集・削除できません。 ログが多くなってきているので、古いログを削除したいのですが、 どうしたら編集できますか?

  • PCでDVDを見たいのだが画面が全体に白っぽいです

    PCでDVDを見たいのですが動画がなぜか全体白っぽいです 雲を通して見てるようです。 ウィンドウズメディアセンター、ゴムプレイヤー、POWERDVDなど いくつものアプリを試して見たけれど全部だめでした。 モニターをテレビとつなげても同じでした。 アプリなどのウィンドウは普通で動画だけ雲が買っています。 関係あるかわかりませんがffdshowはいれてあります。 PCではなくDVDの機械からテレビをに移したら綺麗に写りました。 雲がかったのを直したいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • 動画やfileが開けなくなりました。

    最近PCをリカバリしたのですが、(自作PC、WindowsXP Home)HDに保存しておいた 動画やmp3file、JPEG fileが再生できなくなりました。再生や、デスクトップに 移動させようとすると「エラー -36:I/Oエラーが起きました」と表示されます。 どうすればいいのでしょうか?教えていただければ幸いです。