mgshop の回答履歴

全124件中61~80件表示
  • 締め日は大体どのくらいが一般的か

    これから起業しますが、大体皆さんどの位が一般的ですか? 業種はHP作成などです。印刷屋さんや外注のプログラマーなどが支払先です。 **日締め 翌月**日払い みたいな形で教えて貰えると参考になります。

  • 「Jap」は差別語にあらず?

    ========================= http://www.age.ne.jp/x/commerse/kawara/kawarabn/9905/9905z.htm ========================= この「騷動」の顛末、詳細をご存じの方ゐませんか。

  • 沖縄にいくのですが・・・

    今週、沖縄に行くのですが、那覇での行動計画で、時間に余裕があるので、お薦めのお土産屋や食事のできるところを教えてください。

  • 本当に盛り上がっているのか?

    日本16強!遂に目標を実現しました。 私の中のワールドカップ熱も日増しに上昇しています。 しかし・・・ 最近のマスコミと渋谷や六本木などの妙な盛り上がりを見るとどうも疑問に思ってしまいます。 マスコミは日本人全員が盛り上がっているような報道をしていますが、それは本当なのでしょうか? どうしてもマスコミは一部の熱狂を集中して伝えるためそれがすべてだと結果的に洗脳してるような気がするのです。 マスコミの一方的な熱狂とどこのメディアも同じ内容の報道(日刊ゲンダイを除く)を見て少し覚めてしまうのは私だけでしょうか? 日本代表には頑張って欲しいけど、当初の目標は達成したのだからもう勝敗にはこだわらないで欲しいです。 テレビから流れる「絶対勝てる!」の声に辟易して「負けてもいいよ」と非国民なことも考えてしまいます。

  • 自衛隊員が営内で傘をさせない規則の根拠について

    知り合いに自衛官がいますが、営内では雨が降っても傘をさせない規則があるようです。(訓練中以外も)それはどんな理由に基づいての規則なのか?と尋ねると、”分からないけど決まりだから・・”と言われました。 どなたか、営内で傘をさせないという、規則がどうして出来ていったのか ご存知の方はいませんか? ”国を守る者が雨風気にしてどうするか!”というのが根拠なんでしょうか?

  • 車でTDLへ行くのですが・・・

    来週車でTDLへ行きます。ホテルはヒルトンへ予約しました。チェックインが3時なのですが、チェックインする前に車をホテルへ駐車することは可能なのでしょうか?

  • 「類似映画」ありますか?

    「類似映画」を教えて下さい。「似ている」というのはわけもなく興味が。映画でなくてもいいです。この映画はこのまんがに似ているとか。別に「盗作」を問題視したい訳ではありません。「盗作」も含めて似ている事を確認したい。似てるって面白い。ダジャレ、や空耳アワーが「似ている事」を笑いとした楽しみ方であるのと同じです。例1:「幕末太陽傳」と「千と千尋~」:キネ旬のコラムで読んだ。共に旅館(風呂屋)を舞台に、よそ者としてそこに入り込み、最初は下働きでみんなにこき使われるが、最終的には救世主のように。例2:「宇宙戦艦ヤマト」と「スターウォーズ」:これは昔SF雑誌で「論争」に。1.R2-D2とアナライザー。2.島大介、とハン・ソロがともに船のパイロット。3.師匠が白髭(沖田とベン)。4.話の発端は共に異星の美女からのメッセージ「私はイスカンダルのスターシア」「おねがいケノービー。助けて」...その他たくさん類似点が。「SW」は「隠し砦の三悪人」もですね。例3:「レッド・ブル」と「ブラック・レイン」基本コンセプトが同じ。別れのシーン「ロシアではこうやるんだ」「日本ではこうやるんだ」が同じ。例4:007の「トゥモロー・ネバーダイ」の最初。シベリアの平原でボンドが戦車や戦闘機をむちゃむちゃにして去っていく。ゴルゴ13でほとんど同じ場面がある。多分盗作。等等。-他にも「マトリックス」がいろいろあり、「ライオンキング」も手塚ですよね。リメイクは違うかな?。他なにかありますか?例1並みにそれはムリやろ?ぐらい強引なのも期待しています。あ、「恐怖の報酬」の役名が「マリオとルイジ」というのも。OKは検索しましたがこんな問い過去ありました?

  • インターネットオークションについて

    インターネットのオークションに出品を考えています。 そこで、「売る」相手が決まったときに 一番安心な商品の受け渡し方法を教えてください。 相手が振り込んできてから商品を送るのが安全のようですが できれば電話番号くらいならともかく、見ず知らずの人に 送る際に住所とか知られたくないのです。。 会って商品を渡せたらそれに越したことはないけれど 遠くの人の場合はそうも行かないと思うので、 どのような方法があるでしょうか あと、「代引」ってなんでしょうか

  • サッカーに興味のない方々に質問。

    テレビなどのメディア、街、オフィス、すべてサッカー、サッカーです。 この時期どうやって過ごしていますか? インターネット、レンタルビデオなど 「どこにも行かない連休の過ごし方」とは違った この時期ならではのオモロな過ごし方、お待ちしております。

  • 旅客用超音速大型垂直離着陸機の開発とリニアモーターカー

    年に一度ぐらいは速度が○○○kmまで達したとか言うニュースを耳にするのですが現状ではリニアモーターカーはどうなっているのでしょう?いったいいつになったら実用化されるのでしょう?毎度、騒音対策がどうとかばっかりで本当にやる気があるのか疑問に思います。 新幹線の高速化により存在意義が無くなったとか、技術面で致命的な欠陥が出てそれを克服できないとか、リニア用の線路?の用地買収が資金的にも物理的にも不可能だとか。どうしてリニアはいつまでたっても走らないんでしょうか? もし無理なら旅客用超音速大型垂直離着陸機なんてのはどうでしょう?これなら広い飛行場も長い線路もいらないし、超音速なら(まあ800キロぐらいでも)とっても早いし、すでに軍事用でもあるんだしなんとかなるんじゃないかと思いますが いかがでしょう?

  • フレーベルについて

    フレーベルの生まれや国。何歳のときに何をした人か?などフレーベルの人生みたいなものを教えてください。6月17日までにお願いします。

  • 自衛隊員が営内で傘をさせない規則の根拠について

    知り合いに自衛官がいますが、営内では雨が降っても傘をさせない規則があるようです。(訓練中以外も)それはどんな理由に基づいての規則なのか?と尋ねると、”分からないけど決まりだから・・”と言われました。 どなたか、営内で傘をさせないという、規則がどうして出来ていったのか ご存知の方はいませんか? ”国を守る者が雨風気にしてどうするか!”というのが根拠なんでしょうか?

  • 徴兵制って

    最近の有事関連法案の議論で、「まさか政府は徴兵制まで考えているのでは」といった疑問を聞くことがあります。 そこで素直な疑問なんですが、「徴兵制」って最初から否定すべき制度なんでしょうか。(制度自体を良し悪しでは切り分けられないかもしれませんが・・・) 確か韓国など他国では徴兵制をとっている国があったように記憶しているのですが、日本にとってはどうなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • iruka00
    • 政治
    • 回答数16
  • PCミニスカポリス

    画面上に、たまにハートが出てきますが何かあるのですか?

  • 違反者講習について

    交通違反により累積点数が6点となり、違反者講習通知書が自宅に届いていたのですが、当事者であるわたしがその書類に気づかず、届いてから二ヶ月が過ぎてしまいました。 その後、出頭通知書(一ヶ月の免停)が届き、初めて違反者講習に行かなくてはいけないことがわかったのですが、この場合、一ヶ月の免停は避けられないのでしょうか?

  • 航空機の補助動力装置は、推進力として使用可能って本当ですか?

    なんか、非常の時は使用しないこともないってほんとうですか? 一応はエンジンなんですか?

  • (おすたか山)日本航空747型墜落事故について・・・

    あの事故の原因は結局はボーイングの修理ミスだったのでしょうか? 本当に圧力隔壁が原因なんですかねー?? どうもアヤシイ気がしてなりません。 事故について詳しい方、意見をお持ちの方是非教えて下さい。

  • 徴兵制って

    最近の有事関連法案の議論で、「まさか政府は徴兵制まで考えているのでは」といった疑問を聞くことがあります。 そこで素直な疑問なんですが、「徴兵制」って最初から否定すべき制度なんでしょうか。(制度自体を良し悪しでは切り分けられないかもしれませんが・・・) 確か韓国など他国では徴兵制をとっている国があったように記憶しているのですが、日本にとってはどうなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • iruka00
    • 政治
    • 回答数16
  • 千葉ロッテはどうして弱いのですか?

    こんにちは。 野球に疎いのですが、千葉ロッテがどうして弱いの気になっています。 ジャイアンツはお金で良い選手を集めていると聞いたのですが 千葉ロッテは貧乏だから、良い選手を集められないということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Luc
    • 野球
    • 回答数7
  • ヤフーオークションでの1円オークションについて

    ヤフーオークションに1円で出品しているのですが、ヤフー掲示板や、おしえて!gooをみていると1円オークションをやってはいけないかのように書いてあるのですが、私としては、1円からスタートすると必ず入札されているのを見て1円にしています。中には落札されないものもあるのですが、ごく少数です。 もちろん、10倍入札、100倍入札、や送料を余分に多く支払わせる、その他手数料と称して支払わせるなどはやっていません。 皆さんのご意見を伺いたいのですがよろしくお願いします。