Wi-Fi・無線LAN

全17351件中15861~15880件表示
  • 無線LANが繋がらない

    無線LANルーター(プラネックスのMZK-W300NH)を買ったのはいいですがどうも調子が悪く、1度接続し再度接続しようとするとDNSエラー(80410402〔PSP〕)と出ます。電源を再投入したら、また上記のようなことが 起こります。非常に不便ですどうしたら良いか教えて下さい。 環境  モデム(ルーター機能付)→ 無線LANルーター →PC1               ↓       ↓           PSP←(無線)   スイッチングHUB→PC2               ↓        ↓               Wii       PS3  ちなみに無線LANルーターはAPにしていますがルーター機能も果たしているようです。

  • MZK-W04NでウイルスクリアV6の設定

    MZK-W04N-xxでNTTのウイルスクリアV6の設定対応があるのでしょうか? あるなら、設定方法を教えてください。 また、ないなら、アップグレイドなどで可能でしょうか?

  • ひかりONEのHGWから無線LANへの接続についてアドバイスお願いします

    先日テプコ光からひかりONEへ変更したんですが無線LANでのネットのつなぎ方と設定についての質問です。 現在(1)ONU→(2)オームゲートウェイ(Aterm BL190HW)→(3)無線LAN(WR7850S)→(4)LANカード 上記のようにネットに繋いでいます。(2)~(3)は(2)LAN1から(3)PC1にケーブルで繋いでます。 そうするとWR7850SのPPPのランプがずっと点滅しています。マニュアルには接続ユーザー名とパスワードが 間違っていると書かれているんですがどこで設定すればいいか分かりません。 それと(3)無線LAN(WR7850S)のweb設定を出そうとすると(2)オームゲートウェイ(Aterm BL190HW)の設定画面が出 てきてしまいます。 環境 XP SP3 ウイルスバスター2007 どのようにうればPPPのランプの点滅を止め、(3)のweb設定画面が出せるかアドバイスお願いします。 それと(1)~(4)の機器の接続の仕方は正しいでしょうか?

  • GW-US54Mini2G(PLANEX)の詳細設定のプロパティに「PSP Xlink Mode」がありません

     PS3がなくても「Xlink Kai」を利用してPSPでオンラインゲームができると聞き、LAN USBアダプタ「GW-US54Mini2G」と無線LANルータ「MZK-W04G」を購入し、Windows Vistaに接続、無線でインターネットが使える状態にしました。  現在、付属のマニュアル「ゲームリンクXII ネットワーク対戦をはじめよう!」を読みながら設定を行っていますが、4ページの「(3)Xlinkモードの設定」の3番の「詳細設定」タブのプロパティの一覧に「PSP Xlink Mode」の項目があるそうですが、自分の場合、その項目ががありません。  この問題が解決できず、インストールし直してみたりなど、いろいろと試してみましたが、1ヶ月経っても一向に解決できません。  どなたか助けてください。

  • 無線Lan子機について

    新しくPCを買い。無線ランに繋ごうと思い、 親機がWR7800Hなので、 無線Lan子機WL54GUというのを買い繋いでみたのですが、電波が弱く全く繋がりません。 (たまに繋がってもシグナルが非常に弱いです) 距離が原因なのかと思ったのですが、同じ位置でノートパソコンに繋げて使用してみたところ普通に繋がりました。 (シグナルは弱いor中です。) また父がWL54SUというのだったので借りて使用したところそっちでは普通に繋がります。 (シグナルは弱いor中です) 原因がよくわからないのですが、新しいのを買ったほうがいいのでしょうか?

  • Linux,Ubuntunoで認識、動作する無線LANカード教えてください

    以下はメーカーが教えてくれた、AtheroTip搭載の無線LANAdapterカードですけれどLinux.Ubuntuで認識、動作しますか? http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-wagcbh/index.htm http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g54cbl/index.htm http://corega.jp/product/list/wireless/wlcb54ag2.htm http://corega.jp/product/list/wireless/wlcb54ag.htm http://corega.jp/product/list/wireless/wlcb54gs.htm

  • ブルートゥース マウスとヘッドセットの同時使用

    パソコン(Dell Studio1536)でブルートゥースのマウス(Microsoft MobileMemoryMouse8000)とヘッドセット(Motorola H375)を同時使用するとカーソルの動きが極端に悪くなります。原因や問題解消法など判る方、どうかお助けください。PC Bluetooth Mouth Headset

  • ワイヤレスネットワーク接続のアイコンが表示されない

    cg wlr300nを手順通りにモデムと繋げて見ました。説明書を見るとネットワーク接続に「ワイヤレスネットワーク接続」というアイコンが表示されるはずなんですが・・・そのアイコンがありません 自分でいろいろ調べてみて、http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002458.htm このサイトの手順で確認してみたんですが相変わらずダメでした。 原因はなんでしょうか

  • 802.11nに設定できない。

    もともと東芝のdynabookをもっていて、 その内蔵無線LANを使っていました。 つい最近フロンティアのパソコンを買い直して、 子機を新たに買ってつけたのですが、 前のdynabookよりも電波状況が悪くなり、遅くなってしまいました。 いろいろ調べてみると、どうにも11nに設定されていないみたいです。 もう一度設定しなおしてみても変わりませんでした。 無線LANの親機はWZR-AGL300NHで、         子機はWLI-UC-GNです。 どちらもファームウェアは最新の状態です。 現状、最大54Mbps最低8Mbpsという状況です。 どなたか助けていただけませんでしょうか。

  • 無線LANの近くに他の無線機器がある場合

    昨日、無線LANを購入したんですが、ちょうど同じ日に父親が無線で電波を送信する小型テレビ()を買ってきました。 お風呂で見るためです。 テレビを見るためには、送信機から無線で電波を送るんですが、無線を使う機器が近くにあった場合は無線LANの電波は弱まったり、通信に障害が出たりするのでしょうか?

  • 無線LANについて質問です

    この度WZR2-G300Nを購入し、無線LANを導入しました。 質問は、同時に接続する数に制限があるのか、ということです。 PSP・PS3・ノートPC2台・Wii・iphoneをつなぎたいと思っています。 この1台ですべて賄えるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ド素人にご教示下さい。

    (1) インターネットのプランを変えずに、ルーターだけ変えても、 通信速度の向上や通信品質の安定などは見込めるものなのですか? (2) 無線LANの内蔵アダプタがついていたら、外付けをつけても意味ないのですか? ちなみに、うちはOCNのフレッツADSLが来ています。 ルーターはバッファローのWHR-AM54G54で、11Gで繋がっています。

  • 無線で家庭内LAN

    インターネット回線を使わずに、以下を使ってプリンターを共有することはできますか? ・パソコン3台 ・ワイヤレスのルータ ・LANのHUB ・有線プリンタサーバ インターネットに繋ぐ予定は今のところないのですが パソコンを使う場所が皆様々なので、プリンターを共有できれば大変助かるのです。 共有することができるのであれば、手順も示していただけると幸いです。 どなたかご指導お願いします。

  • 無線LANアダプタに暗証番号を設定したいのですが…

    はじめまして。 iPhone用の無線LANアダプタ「LAN-WN11/U2IPH(ロジテック)」を購入してiPhoneを無線LAN環境で使用出来るようにしたのですが、おそらく今は近くにいれば誰でも回線を使用出来るようになっていると思います。 それを暗証番号を設定して、その番号を入力しないと回線を使用出来ないように設定したいのですが、マニュアルを読んでもよく分かりませんでした。 この製品をご使用の方や、設定方法をご存知の方、どうぞよろしくお願いします! 参考URL:http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwn11u2iph.html

  • used lincsys のセキュリティー設定

    こんにちは!何時もお世話になっております。 友達が帰国する事になって、彼女が使っていたlinksysのルーター をもらいました。 でも、無線RANにつなげる時にネットワークの名前は設定されていたんですが、セキュリティー設定がされていないので、今誰でも使える状況になっています。 説明書など、なにももらわなかったのでネットで調べてみたんですが 良くわからなくて、へんな設定をして使えなくなるのが嫌なので質問させていただきました。 申し訳ないんですが、どなたか初心者でも分かるような設定の仕方が載っているサイトや、実際に設定の仕方を教えていただけないでしょうか。 できれば誰か他の人が来た時に、名前とパスワードを入れればネットが使えるようにしたいです。 lyncsys broadband router wireless-G 2.4GHz モデル WRT54 G 私の使っているのはwindows XP です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 機器接続は正しいですか?

    無線LANルータを購入し、ネットワーク構築に挑戦している初心者です。1台を有線で、2台を無線で無線LANルータ経由でモデムからインターネットへと接続しています。インターネット接続は3台とも問題ありませんが、ファイル、プリンタの共有が出来なくて困っています。個々のPCの共有設定はマイコンピュータの“コンピュータの説明”“フルコンピュータ名”“ワークグループ”の設定、共有ファイルの設定のほかに何かあるでしょうか?機器接続(1台を有線で、2台を無線で無線LANルータ)に問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 11n Draft2.0なのに135MBしかでません

    環境 ルーター:NETGEAR WNR854TA USBアダプター:GW-US300MiniS 回線Bフレッツ:マンションタイプ プロバイダ:DTI PC:NEC製ノートPC×2・Gateway製デスクトップPC 引っ越したのをきっかけに無線LANを組もうと思い上記の環境で 無線LANを構築しました。 ところがノートPC内蔵の無線LANアダプターでは300MB出るのですが USBアダプターで接続すると135MBしかでません。 マニュアルを見直しても設定をミスしているところはありません なぜUSBアダプターでは135MBしかでないのでしょうか? 箱の仕様にも300MB対応と書いてあっただけにだまされた気分です。 もしUSBアダプターで300MB出せる設定があれば是非教えてください よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続不具合

    初心者です。 今までCG-WLBARGNLとCG-WLCB54GLを接続して使っていたのですが 半月くらい前から繋がらなくなりました。 画面右下のゲージが今までは黄色だったのですが、今は赤になっています。そして、いったん繋がったら切れる。そしてまた繋がる、切れるを繰り返しています。他のユーザーでログインすると正常に動作しているようです。違いは権限があるかないか位です。 なぜ、突然繋がらなくなったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Linux,Ubuntuで無線LAN接続

    Linux,Ubuntuで無線LAN接続できますか?無線に対応したAdapter,Driverがあればいいと聞きました。PuppyLinux,SLAXがBuffalloのWLI-U2-KG54で動くとか、本当ですか?

  • 無線lanについて質問です。

    WHR-HP-Gが無線lan新規なのですが、WLI-UC-Gを子機としてつかえますか?両方ともBAFFALO製です。