Linux系OS

全14203件中13841~13860件表示
  • チビTシャツ専門店について

    こんばんわ。教えてください。 名古屋市内(愛知県)で、チビTシャツを多く扱っているお店(専門店) ってあるのでしょうか?Tシャツが多いけどチビTを扱っているという店 でも構いません。ちなみに今回はメンズ向けを探しています。 もしご存知の方がいましたら、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • リナックスってどんなOS

    中学の技術科の資料集で、リナックスというOSの存在を知りました。  リナックスはWINDOSとの違いは何ですか。  14歳の僕でも簡単にできますか。

  • fedoraにcgi

    mkdir でディレクトリを作って vi who cgiを作って 内容は #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; print "<html><body>\n"; print "<pre>"; print 'whoami'; print "</pre>"; print "</body></html>"; なのですが、 ブラウザでテストすると Internal Server Error The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request. Internal Server Error The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request. Please contact the server administrator, ****@hotmail.com and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error. More information about this error may be available in the server error log. Apache/1.3.29 Server at test.modena.com Port 81 Please contact the server administrator, ****@hotmail.com and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error. More information about this error may be available in the server error log. Apache/1.3.29 Server at test.modena.com Port 81 という風に表示されます。 設定が違っているのでしょうか?

  • Fedora Core 2 での日本語入力について

    先日、Vine Linux 2.6からFedora Core 2に乗り換えたのですが 日本語入力がCtrl + Spaceに変わってしまったみたいで これを従来のShift + Spaceに変更したいのですが どうすれば変更できるのでしょうか? それとEmacsでコメント文を日本語で書く際に Ctrl + \ だと日本語入力ができるのに Ctrl + Spaceだと日本語が入力できなくなったみたい なのですがこれもShift + Spaceに変更できれば 入力することができるのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • アーカイブから指定したファイルだけを取り出したい

    cgi-bin.tar.gz という、cgi-bin ディレクトリを丸ごと固めたファイルがあります。 この中から、cgi-bin/lib/ ディレクトリだけを取り出したいのですが、そういうことはできますでしょうか? 現在は tar -zxf で全てのファイルを取り出し、不要なファイルは削除する、というやり方をしているのですが、ファイルサイズが大きくなるにつれ、抽出にかかる時間もばかにならなくなってきたので、必要な部分だけを取り出せないものかと思った次第です。 よろしくお願いいたします。

  • シェルスクリプトが動作しません

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 set a = `data +%d` set b = `expr $a/7` echo $b は正常に実行した日付を7で割った値が表示されます。 set a = `data +%d` set b = `expr $a/7` echo $b case $a in 1) ls ;; 2) echo $b ;; esac とすると case: too many arguments. と表示されます。分法的にどこがおかしいのでしょうか?

  • テキストブラウザ

    Linuxサーバーにネットワークカードが2枚刺さっています。 外部に繋がる1枚は遠隔地からSSHによるログインが可能です。 もう1枚は内部ネットワークに接続しています。 外部からはルーターのフィルタリングでSSH、FTPのみアクセスが可能にしております。 内部ネットワークにブラウザで管理画面を制御するルーターが接続されているのですが、SSHで外部からログインし、このルーターをテキストベースでも構わないので、管理画面を表示して操作する方法はないでしょうか。 ルーターの管理画面にはログイン認証があるため、cookieに対応している必要があります。 またルーターの管理画面にはフレームが使用されているため、フレームに対応している必要があります。 イメージとしては、PCのBIOS画面のような感じで、カーソルとリターンキーなどで操作できる画面が見られるとありがたいのですが…。 もしよい方法をご存知でしたらご教授ください。

  • Linuxサーバに社内からSSH接続をすると、決まった会社のIPがとれます。大丈夫でしょうか?

    RedHat9 Linux でサーバ兼ルータを構築しています。(DMZも使用しています) (WAN側 ppp0 、DMZ側 eth1、LAN側 eth2) iptables の設定として、 # NetBIOS関連のパケットはログをとり、インターネットに出さない iptables -N net-bios iptables -A net-bios -j LOG --log-prefix "### NetBIOS ###" iptables -A net-bios -j DROP iptables -A FORWARD -p tcp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p udp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p tcp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p udp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios としていました。(今はログが多くなるということでやめようと思っています) 社内PCからサーバにSSHでログインすると、必ず、下記のようなログが出ます。 (私のPCはIP 192.168.*.* ) May 26 15:00:00 ns kernel: ### NetBIOS ###IN=eth2 OUT=ppp0 SRC=192.168.*.* DST=aaa.bbb.cc.dd LEN=48 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=**** DF PROTO=TCP SPT=1335 DPT=139 WINDOW=**** RES=0x00 SYN URGP=0 DST=aaa.bbb.cc.dd というIPは、知らない会社のIPです。 これはなにか悪さをされているということでしょうか?

  • webminでユーザーを作成するときにコピーするファイルについて

    こんにちわ /etc/skelに記述されているファイルが作成されたhomeにコピーされますが、これらのファイルはいったいなんなのでしょうか?当方の環境では”.bash_logout””.bash_profile””.bashrc”のファイルです。

  • REDHAT9 インターネット接続

    DELL PCにREDHAT9をインストールしましたが、インターネットへの接続がうまくできません。接続先はCATVでCableモデムに接続しています。NICは自動認識済みで、プライベートアドレスだと起動しますが、DHCPでプロバイダーからIP自動取得の設定だとエラーがでて起動しません。”Determining IP Informationfor eth0 Failed"(ケーブルは接続チェック済みです。)アドバイスをお願いします。

  • 再起動時に自動でマウントさせたい

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 再起動時に自動でマウントさせたいので /etc/fstab に以下を追加しました。 /dev/hdc1 /backup ext2 defaults 1 2 しかし、再起動後もマウントされていませんでした。 ext2 defaults 1 2 の部分はあるHPのコピーで 何を意味しているかは分かりません。 何か間違っているのでしょうか? #mount -t ext2 /dev/hdc1 /backup ではマウントできます。 hdcはセカンダリのマスターのHDDです。 hda、hdcはともにlinuxフォーマットです。

  • リブートせずに言語環境をリセットするには

    AIX5.1.0.0での話です。 一般的に、システムの言語環境やキーボードの言語設定を変更した場合、リブートしなければ変更が適用されませんが、リブートを行わずに変更を適用することってできるのでしょうか? 今までにやった実績がある方・その他提案がある方、どんなことでも構いません。アドバイスお願いします。

  • iptablesの設定 NetBiosについて

    RedHat9 Linux でサーバ兼ルータを構築しています。(DMZも使用しています) (WAN側 ppp0 、DMZ側 eth1、LAN側 eth2) iptables の設定として、 # ポリシーの設定 iptables -P INPUT DROP iptables -P FORWARD DROP iptables -P OUTPUT ACCEPT # NetBIOS関連のパケットはログをとり、インターネットに出さない iptables -N net-bios iptables -A net-bios -j LOG --log-prefix "### NetBIOS ###" iptables -A net-bios -j DROP iptables -A INPUT -i ppp0 -p tcp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A INPUT -i ppp0 -p udp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A INPUT -i ppp0 -p tcp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A INPUT -i ppp0 -p udp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p tcp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p udp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p tcp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p udp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios というのを設定しました。 下記のサイトを参考にしました。 http://www.kkoba.com/linuxrouter/iptables.shtml ところで、NetBIOS関連のパケットはログをとり、インターネットに出さない という設定は必要ですか? これだと異常にたくさんのログが取れてしまいますが。。

  • ./configureがうまくできない

    昨日、Fedora Core 1をワークステーションタイプでインストールしました。 そのPCにシーラカンス本を見ながらPstgresql7.1.1をインストールしようとし、 ./configure --enable-multibyte=EUC_JP --enable-syslog をしたところ。やたら...noという表示が流れ最後に checking types of arguments for accept()... configure: error: could not determine argument types と出てきました。 makeをしてみると、 You need to run the 'configure' program first. See the file と表示されます。 どうすればこの状況を回避できるのでしょうか? よろしくおねがします。

  • またログイン時にエラーメッセージが・・・(839431)

    こんばんは。 前に質問した時と同じ状況になってしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=839431 このときは、よくわかってなかったので、アドバイスの通りlinux rescueできずに、再インストールしたのですが、今回は、もっと重症で、ブートの途中で止まってしまってました。 しかしCD-ROMをいれてF5キーからlinux rescueし、途中でなぜかEnglish→Usで、なんとかe2fsckとfsckを見事実行しました。 で、本題なのですが、 $ /bin/echo $PATH で /usr/local/bin:/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/home/admin/bin とパスが通っているのは確認できていますが、 /usr/bin 下になにもファイルがない状態です。 こんな状態で復活できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#12943
    • Linux系OS
    • 回答数1
  • sql.phpの作成

    vi sql.phpで <? $con = pg_connect("dbname=ishihara"); if(!$con){ print "DBへの接続に失敗しました!\n"; exit; }else{ print "DBへの接続に成功しました!\n"; } ?> というスクリプトをつくって ブラウザでテストしたところ <? $con = pg_connect("dbname=ishihara"); if(!$con){ print "DB�吾��・膓���け�����障����!\n"; exit; }else{ print "DB�吾��・膓����������障����!\n"; } ?> という風に出てしまいます。 これってphpがインストール不完全なのでしょうか?

  • httpd.confの書き方

    apahce、httd.confのserver aliasとserver nameの記述法を教えてください。 1) ********.com www.********.com aaa.********.com この3つが同じディレクトリ/home/********/index.htm を表示するようにする。 2) xxx.********.com xxxの所に何を入力しても同じディレクトリ/home/********/index.htm を表示するようにする。

  • パスワードを記憶させてしまった

    Redhat9とSambaでファイルサーバーを構築しています。 他人のパソコンからサーバーのデータを見ようと思って、自分のユーザー名とパスワードを入力してアクセスしました。 その時に誤って「パスワードを記憶する」にチェックをいれてしまい、自分がいないときでも、その他人のパソコンからサーバーのデータを見ることができるようになってしまいました。 記憶されたパスワードを消すにはどうすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#7869
    • Linux系OS
    • 回答数2
  • fedora core1にperlを導入したいのですが

    アプリケーションの追加と削除でperlの導入を選択し cdからインストールはできたのですが どうやったら反映されるのでしょうか? 設定方法がわかりません。

  • SUSEでのHave a lot of fun...を表示させない方法

    SUSEを使っていますが、csh (tcsh)を起動させるたび毎に、 次のようなメッセージが表示されます。 Have a lot of fun... Directory: /home/xxxxx 表示させない方法はないでしょうか?