Linux系OS

全14203件中13821~13840件表示
  • Linuxでの10msスリープ

    Linux初心者です。よろしくお願いします。 Cで記述された旧式のRTOSでのプログラム をLinux環境に移植しようとしていて、 Timesys Linuxを購入予定ですがまだ入手で きてないので、Vine Linux 2.6で試運転させて います。 10ms毎の周期起床するタスクを旧記述では カーネルコールのsleep()で起床待ちさせて 起床タイミングはカーネルのスケジューラに 任せていたため、同じように動かそうとタスク をPosixThreadにしてその上でusleep(), nanosleep()等を実行してみたのですが、 待機時間が2ms以下か、20m以上になってしま って上手くスリープしてくれません。 (スケジューリング周期は10msです。) 標準のLinuxで10ms(毎のスケジューリング タイミングまで)待たせる場合はどういう 方法をとるとよいでしょうか?

  • Linux で \と入力する方法

    現在Linuxにて\という表示について困っております。 よくある ./configure --prefix=/usr/local \ などに出てくるこの"\"はどうシェル上で入力すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • apacheについて

    apacheの学習をはじめて間もない初心者です。 apacheのモジュールで、これは知っておくべきだとか、これはマイナーだけど面白いというようなものがありましたら詳しく教えてください。 また、参考サイトがありましたら、紹介してください。

  • Fedora core2のCDROM

    付録CDROMとして、Fedora core2のCDROMが書店に並ぶのは、早くていつ頃になるのでしょうか? また、その書籍名は何ですか?

  • パッケージをインストールしたいのですが(Debian3.0)

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 debianにはdselect、apt-get、dpkg等 いろいろなインストールの仕方があります。 よく解説でapt-get install (パッケージ名) などとかかれているのですが、 パッケージ名はどこで調べるのでしょうか? 最新のsambaをインストールしたいとき パッケージ名はどのようになるのでしょうか? インストール方法が3つもあるので どれでインストールしようか迷います。 私的には1つだけ使えるようになればよいと思うのですが どれがいいのでしょうか?(違いが分かりません。) ご回答よろしくお願いします。

  • vfstpdでパーミッションの変更

    FedoraCore2でvsftpdを使用しています。 ファイルのアップロード・削除などはできるのですが、パーミッションの変更ができません。 設定が必要なのでしょうか?

  • vipwの不具合につきまして、

    RedHat Linuxの3年前の物ですが、#vipwと入力しますと#/usr/sbin/vipwとしても同じです。 vipw: /bin/vi: No such file or directory vipw: /etc/passwd unchaged と表示されて本来表示されるべきリストが表示されません。なにが原因なのでしょうか。 #vi passwd とするとリストが開きますが、ここで手を加えるのは少し危険なように思われます。

  • FDというソフトをインストールしたい。

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 下記にFDcloneというソフトがあります。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/ dselectを使ってver2.00aをインストールしましたが 日本語が文字化けしています。直す方法はあるのでしょうか? またdselectでは最新版(2.05d)をインストールできませんでした。 最新版がよいのですが、上記サイトにアクセスする方法が分かりません。どのようにすればよいでしょうか?

  • emacs の undo

    物の本をみると、Emacs の undo は  CTRL + _ と書いてあります。日本語キーボードでは ・Shift + Ctrl + ひらかなの「ろ」が印刷されているキー だと思うのですが、undo をしてくれません。 どうしてでしょうか?

  • cgiとssiをユーザー領域で使用するさいのセキュリティについて

    こんにちわ ユーザー領域で使用の許可を与えている場合、システムファイルなどを見たりできちゃうと思います。これらのことを防ぐにはどうすればいいのでしょうか?

  • crontabの自動実行について (Debian3.0)

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 現在の環境はシェルスクリプトを実行する際に ./をつける必要があります。 abc.shを実行するなら、./abc.shとしてやれば実行できます。 それでこのabc.shを自動実行させたいので cron.dailyに移動させたのですが、やはりこのまま(./が必要)では 自動実行されないのでしょうか? ./を必要としないようにするためにはどのようにすればよいのでしょうか?

  • FTPでアップしたときのパーミッションの初期値

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 各ユーザがFTPで新規ファイルをアップロードしたときの パーミッションの初期値を変更したいのですが、 そのようなことは可能なのでしょうか? また、フォルダ別にパーミションの初期値を変えることは できるのでしょうか?

  • MySQL(Vine Linux上)でログインすると日本語が使えない

    MySQL4.0.18-MAXをインストールして使っています。 OSはVine Linux2.6r4です。 rootログインや個人ユーザーでのログイン環境ではSQL文での検索が問題なく使用できています。 しかし、MySQLでログインするとVine Linuxの画面が英語になってしまいます。 GNOMEターミナルなどのコンソール画面は日本語入力が出来ません。(shift + スペースキ-) 現在、MySQLでログインしないで個人ユーザーでログインして使っていますが、誰かMySQLログインで日本語環境にする方法を知っている方がいらっしましたらその解決策を教えて欲しいのですが。

  • Fedora Core 1でWebページが見れない

    よろしくお願いします インストールはパーソナルデスクトップとFirewallはwwwを許可して正常に終了して、GNOMEメニューの「システムツール」から「インターネット接続ウィザード」でxDSL接続を選択しADSLでプロバイダには接続できているんですけど、Webページが見れません。どうしたら見られるんでしょうか?教えてください。

  • 間違って書き換えてしまったファイルがどのRPMに入っているか?

    間違って書き換えてしまったファイルを復旧したいのですが、どのRPMに入っているかがわかりません。 それを知る方法を教えて下さい。 なお、今回は、まったく同じredhat9で動いているマシンからコピーすることで解決出来ますので、辛うじて済みますが、今後のために、勉強しておきたいと思います。(^^;)

  • 作りたいものがあってパソコンを勉強しようと思っているのですがユニックス系とwindows系

    どっちの勉強からすればいいのか悩んでいます。作りたいものはというと 1つ以上の単語を入力すると全文章データからその単語を含む文章を全て表示してくれ、かつ、それらの文章の中に含まれる単語、ことわざなどを1つ指定しクリックするとその単語やことわざなどの意味が表示され、表示方式は 1白画面にそのページだけ(ひとつの単語の意味しか表示できない。電子辞書風) 2指定した単語のあとに()をつけ()の中に文章を表示させる(同時にいくつでも表示できる。) 3指定した単語から吹き出しマークが出てその中に文章が表示される(同時にいくつでも表示できる。左右上下のどこかに余白が必要) の3つから選択でき、ダブルクリックをするとその単語を含む全ての文章のページと関連する画像のページが表示される(最初と同じ)という永久連鎖型のデータベースです。かつexcelの様な表示形式も用意したくて例えば、全国のオーガニックショップの名前、指定したある駅からそれぞれの店のまでの所要時間、交通費、それぞれの店の扱っている調味料の全商品数、商品名全て、それぞれの店の税込み販売価格、それらの商品に含まれている全ての原材料(欲を張ればそれらの商品を扱っているオーガニックショップ以外の店の税込み販売価格、所要時間も)などをA列B列…と表示させていき、並べ替え機能は数値が小さい順、あいうえお順だけでなく、自分に必要な並べ替え順をあとから作って記憶させて使えるようにしたいと考えています。もちろん2次元の表では表現できる事に限界があるのですが、あとからどんどん情報を足していってそれらをまた計算に使って新しい表を作れるようにしたいんです。なんか時間かかりそうですね。という前に出来るんでしょうか…

  • crontabの自動実行について (Debian3.0)

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 /etc/cron.daily の中にviで記述した下記のものを 保存しました。ファイル名back.sh #!/bin/sh rsync -acouv --stats /home/www /backup/back-all ;; しかし、自動実行できていませんでした。 www、back-all共に実在するディレクトリです。 crontabは下記のとおり、初期のままです。 SHELL=/bin/sh PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin # m h dom mon dow user command 25 6 * * * root test -e /usr/sbin/anacron || run-parts --report /etc/cron.daily 47 6 * * 7 root test -e /usr/sbin/anacron || run-parts --report /etc/cron.weekly 52 6 1 * * root test -e /usr/sbin/anacron || run-parts --report /etc/cron.monthly # 何か間違いがあるのでしょうか?

  • VineLinuxでユーザーリストのバックアップとレストア

    VineLinuxでユーザーリストのバックアップとレストアを行うにはどうしたらよいのでしょうか? やりたいこと・・・ 再セットアップを行う際にユーザーをそのまま 移したいということなのですが、 こういったことはできますでしょうか? ユーザー名やパスワードをそのまま、移行できる と非常に効率がよいので・・・・

  • httpd.confを添削してください!!(長文)

    こんにちわ いろいろと調べながらhttpd.confを自分の理想の動作を得るたねに設定したつもりです。 添削をお願いします。 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ DocumentRoot /var/www/html <Directory /> Options FollowSymLinks AllowOverride All </Directory> <Directory "/var/www/html"> #←home Options FollowSymLinks Includes AllowOverride All Order allow,deny Allow from all </Directory> #.htaccessを許可、cgiは不可、ssiは許可、シンボリックリンク許可 Order~略 <IfModule mod_userdir.c> UserDir public_html </IfModule> <Directory /home/*/public_html> AllowOverride AuthConfig Limit Options +ExecCGI +Includes </Directory> #ユーザー領域では.htaccessで認証、アクセス元などで制御の許可。 それ以外は不可。 homeでcgiが不可ですがここでは許可したいので+を付けた。 <Directory "/var/www/cgi-bin"> AllowOverride All Options ExecCGI Order allow,deny Allow from all AddHandler image .gif .jpg AddHandler text/html .htm .html </Directory> /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ こんな感じなんですがどこかおかしいでしょうか?

  • Cronの設定ディレクトリについて

    こんばんわ。教えてください。 Cronを設定するディレクトリって複数存在しているのでしょうか? というのは、色んなWebなどで調べたところ以下の3つを確認しました。 これは、すべてCronを指定するためのディレクトリなのでしょうか? それとも、何か違いがあるのでしょうか?もし同一の昨日であれば、 なぜ複数のディレクトリが存在しているのでしょうか? (1)/etc/crontab (2)/var/spool/cron/root (3)/usr/lib/crontab ※ディレクトリが違っている場合には、ご指摘願います。 ご回答を宜しくお願いします。 なお、Linuxに限らずだと思うのですが、今回はLinuxという環境で質問させてください。 確認したOSはRed Hat Linux ES 2.1です。