銀行・ネットバンキング

全5963件中5501~5520件表示
  • イーバンク銀行「メルマネ」について

    イーバンク銀行のメルマネの疑問です。 口座を持っていますが、メルマネを利用したことはありません。 が、最近メルマネのトラブルが多いと知り、ちょっと不安になったので質問いたします。 「メルマネ」手数料は100円かかりますが、銀行の説明では「手数料を送金人が負担するか、受取人が負担するかは、送金時に送金人が選択します」とあります。 送金人が負担するのはわかるのですが、受取人が負担するとき送金人が承諾もなしに勝手に負担を受取人として送金してしまえるのですか?それとも受取人に事前承諾を取るのでしょうか? またその場合受取人の承諾があるなしにかかわらず、受取人が「メルマネ」の手数料を負担した場合、通常取引と手数料が別個に記載されるように、この場合も同様でしょうか? それと送金側が「メルマネ」で送ったということは事後承諾としてでしか知る術はないのでしょうか?たとえば先の例なら、「事前承諾なし」で「手数料受取人負担」の「メルマネ」で送金した、ということであれば、それを拒否するためにどのようにしたらよいのか、ということです。 事実、先ほどもメルマネでのトラブルの相談のトピを読みました。当方オークションの利用の際にネットバンクを使ってますが、出品の際にはイーバンク銀行指定にしていますので、いきなりメルマネで送られてきたら・・・と思うと不安です。危険性があるのであれば、やはり落札時のみ利用しようかなと思ってますがどうなのでしょうか??

  • 日本信販から謎の振込

    5.25日にUFJ口座に日本信販から\1000の振込入金がされていました。 NICOSは去年からシェルNICOSカードでガソリンとETCを利用しています。 4月にETC50000円前払い申込みとマイレージ申込みをしました。 あと、イーバンクでカードを作っていなかったので5月に入ってから イーバンクNICOSカードを作りました。(こちらはまだカードが届いていません) 自分が知らずに何かのキャンペーンに該当してキャッシュバックされたのでしょうか? ちょっと気になります。

  • ゆうちょ ハンコ

    イーバンクから送られてきた「自動払込利用申込書」に通帳の届け印を捺印しなければいけないのですが、そのことについて質問があります。 通帳の届け印が三文判で朱肉がないのですが、こういう場合は朱肉は何でも良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ゆうちょからイーバンクへ入金

    ゆうちょからイーバンクへ入金するための申し込み用紙にはどのようなことを記入することになるのでしょうか?郵便局へいく必要がありますか? あと、「郵便局お届け印」とは何ですか? 宜しくお願い致します。

  • イーバンク受取人名間違い

    新生銀行から、自分名義りそな銀行イーバンク支店に送金したのですが、受取人名をイーバンクギンコウ(カではなく、自分の名前を入力してしまいました。自分の口座には、入金されてません。カスタマーセンターに問い合わせメールを送るだけで解決できるのてしょうか。

  • e-bank 疑問

    イーバンク銀行の口座を持っている相手に自分のイーバンク銀行の口座へ入金してもらいたい時、相手に振込入金口座を知らせるのではなく、別の支店番号と口座番号を知らせれば良いのですか? それと、振込入金口座から普通口座へお金を移す方法ですがイーバンクのホームページ上で簡単に操作するだけで済みますか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • イーバンク銀行 振込入金口座と普通口座

    イーバンク銀行の口座を最近開設したのですが、ちょっとわからないことがあったので質問させて頂きます。 振込入金口座と普通口座(?)の2種類がありますが、自分の口座から相手の口座へ送金する際に使われる口座はどちらなのでしょうか?どちらか一方に入金されていたらそれで良いですか? よろしくお願いします。

  • 郵便局→Eバンク 

    ぱるる口座からEバンクにお金を移したいのですが質問があります。 Eバンクから送られてきた自動払込利用申込書に必要事項を書き込んで返送するだけで手続き完了なんですか? それとも、それに加えてゆうちょのホームサービスにも申し込みを済ませておく必要があるのですか? 宜しくお願い致します。

  • 新生銀行のキャッシュカードを使って郵便局ATMから現金出金したら手数料が105円かかってしまった

    タイトルに書いてあるとおりです。無料だと思っていたのに手数料が105円かかってしまいました。 郵便局だと手数料がかかるのですか?

  • イーバンク銀行の対応について

    イーバンク銀行の対応、皆さんどう思いますか?私は4月末に口座開設申し込みをしたのですが、先週やっとThank Youレターをお送りしますというメールが届きました。口座開設に1ヶ月以上かかっています。まだ開設はできてません。ここからまた時間かかるのかな・・? それでカスタマーセンターにメールを送ったのですが、最初は返信してくれましたが、あまりに時間がかかりすぎるので怒りのメールを送ったら返信なし、何回も送っても返信はありません。ちゃんとお問い合わせを受付致しましたという内容のメールは届くので無事に送信されているはずです。やっかいな客の相手はしないということでしょうか?対応に非常に腹が立ちます。こんな銀行にお金預けれないな。

  • イーバンク銀行 疑問

    ビッターズというオークションで出品したものが落札されたので相手と今から取引することになりました。 それでイーバンク銀行の口座へ入金してもらいたいのですが普通口座と振込入金口座の2種類ありますが振込入金口座を教えれば良いのですか? 因みに相手がイーバンク銀行の口座を持っているかどうかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 新生銀行への入金

    ヤフーオークションで商品を落札しました。 相手の方のお振込先が、私の利用している銀行(地方銀行) とは違うため、手数料を考えて新生銀行から振り込もうと思います。 私はつい先日新生銀行に口座を開設したばかりなので、 これから自分の口座に入金→相手の銀行口座へ振り込みとなります。 新生銀行への入金はアイワイバンクや郵便局のATMで出来るとの事ですが、私はアイワイバンクの口座は 持っておらず、郵貯(ぱるる)はカードをもっていません。 こんな状態でATMからの入金は可能でしょうか? またATMから入金した場合、それはすぐに口座へ 反映されますか?  オークションですのでなるべく早く相手の方に 振り込みたいのですが‥ ご回答お願い致します。

  • 郵便局からUFJ銀行へ・・・

    郵便局からUFJ銀行へ現金で振込みをしたいと思っているのですが、できますか?

  • イーバンク銀行からのお振込みの際

    最近オークションをやり始めたのですが、 イーバンクを使うといちいち銀行へ振り込みに行かなくて便利だよ みたいなことを言われましたので早速口座開設しました。 そこでイーバンクから初めてお振込みをしようと思うのですが 相手の銀行(イーバンク同士含む)へお振込みする際は、 コメントのところに自分の名前やメールアドレスを入力しなくても 相手は誰が振り込んだかわかるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 口座一括表示サービス

    最近カード会社のサイトで、口座一括表示サービスみ たいのがあると思うのですが、あれって安全なのでし ょうか。各銀行の口座残高などが一気に見られるのは 便利ですが、ネット上のことですから事故もつきもの かと。ちなみに想定しているのはセゾンやUCのサイ トです。ご存じの方、お使いの方お教えください。

  • ネットバンクを作ってふと思いました。

    ネットバンクを持っててふと思いました。 PC上でお金の金額を入れて、お金が入金されてるなんてとても不思議です。 だって、自分の手元に払いたい(貯金したい)お金は持ってるのだから、ネットバンクのサイトの方に数字だけ入力したって無駄じゃないですか。 仕組みが未だに分からず。 分かりやすく教えてもらえる方…ネットバンク口座を持ってるのにばかげてるとは思いますが、疑問なんです。 もやもやを少しでも解決してください。 お願いします。

  • みずほ銀行インターネット支店

    みずほ銀行インターネット支店の支店番号は 何番ですか? 教えてください。

  • イーバンク 口座開設について

    イーバンクに口座開設をしたいのですが、申込時に「三井住友銀行」と「りそな銀行」を選択するところがありますよね。どちらの銀行がいいでしょうか? どちらの銀行も近くになく、家族も取引していませんし、開設後は郵便局を利用しますので銀行は利用するつもりはありません。 必ず選択しなくてはいけないみたいですが、開設後は利用しなくてもそのまま放置しておいてもいいのでしょうか?それとも利用しないのなら解約した方がいいのでしょうか? またメールアドレスはgooやYahooなどのフリーメール又は携帯でもいいのでしょうか? ちなみに当方は未成年です。 初歩的な質問ですが、ご存知の方はお答え頂ければ幸いです。

  • 米国支店の銀行口座を持つ場合

     東京三菱やシティバンク以外で使い勝手の良い銀行をご存知の方よろしくおねがいします。  また、ケイマンなどオフショアの良い銀行の情報なども大歓迎です。

  • 新生銀行とソフトバンク

    手数料無料のメリットに惹かれて、新生銀行を利用しています。 彼氏が、毎月、両親に仕送りを3万送っているのですが、手数料を毎回支払っているようなので、新生銀行をすすめたのですが、 「ソフトバンクの孫社長が好きではないから、新生銀行は使いたくない」 といわれました。 新生銀行がソフトバンクの出資だとは知らなかったと言うと、 それはモグリ(何の?笑)だと言われました。 経済について無知で申し訳ないのですが、 どのあたりでソフトバンクが関係しているのでしょうか? 外資が安く買い取ってまた売った、というなんとなくなイメージは持っているのですが… また、そんな理由で、手数料無料というおいしい銀行を使わない彼氏をどう思いますか?