地学

全3948件中141~160件表示
  • 地球の終わりが見えるかも

    これだけ雨が続き、災害がおき、人間が好き勝手に、地球をいじくり回し、壊していった結果 、自業自得、地球に人間が住めなくなるまで、数億年と言われていますが、さてそこまで地球は耐える事が出来ますか、私はもうすぐ、間近だと思うのですが、皆様はどう思われますか 又今から、この地球を立て直す事は不可能でしょう、人間が存在する限り!

    • ベストアンサー
    • 111lll
    • 地学
    • 回答数7
  • 海外旅行 時差に関して

    東の地域から西側に飛んだ場合、少し早く着くと思うのですが 西から東へ飛んだ場合、そもそも東側の方が時間が過ぎているので何時間か損ってことですか?

  • 座標での距離測定方法教えてください。

    測量図をもらいました。 街区基準点 点番46と書いてあり、X座標、Y座標を書いています。 (イ) X座標 -18〇〇〇〇.〇〇 Y座標 50〇〇〇〇.〇〇 (ロ) X座標          Y座標 (イ)と(ロ)の長さが欲しいのですが、計算できるサイトやアプリをご存じの方教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 谷という地盤は 液状化しやすいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Main3
    • 地学
    • 回答数3
  • 日本の土地というか大地は皆海から隆起した溶岩が

    日本のみならず、というか今回は日本に限らせて貰いますけど、大地というのはすべて海の深海何万メートル下から隆起して溶岩が溶けてそれが大地を広げて…という感じなんでしょうか?「始まり」はすべてそうなんですか?有名なところで言えばハワイとかはそうですよね? それか日本は、朝鮮とかあの辺から切り離されて日本になったというのが自然なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#248885
    • 地学
    • 回答数3
  • 火山灰は宮崎の方まで積もるのですか?

    https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/31.325/131.152/&contents=ashfall&code=506&index=0 マップを見ると来るようですが、、

  • 気象データでは雨が多いのに予報では雨マークが少ない

    過去の気象データでは過去の天気概況に雨と書かれる日が多いのに、なぜ週間天気予報のほとんどを雨マークで占めるようにしないのですか。 降水量が1mm未満の日でも過去の天気概況に雨と書かれたりしています。仙台の6月中に過去の天気概況に雨と書かれた日は15日もあるのに、6月中の週間天気予報で雨マークの予報が7日後予報から始まった日は6月4日だけでした。それ以外の日は途中から雨マークの予報が始まったり、1日前まで雨マークの予報がなかったりしています。予報する側は予報と観測結果が一緒になるようにすることが理想なのに、なぜ過去の気象データで雨が観測された日が週間天気予報では雨マークがなかったことが多いのですか。

  • 【石灰岩とカルソル】石灰岩の山のことをカルソルと言

    【石灰岩とカルソル】石灰岩の山のことをカルソルと言うのはなぜですか?

  • 【日本の地層の不思議】日本に2億数千年前の地層が多

    【日本の地層の不思議】日本に2億数千年前の地層が多いのはなぜですか?

  • 天然ガスについて

    添付画像の内容について教えてください!

  • エネルギーについて

    添付画像の内容について、よく分からなかったのでどなたか教えていただけませんか?? よろしくおねがいします。

  • 今年の梅雨入り

    今年は梅雨入りしたんじゃなかったのですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 石油について

    添付画像の内容について、教えてください。

  • スーパームーンと地震

    スーパームーンと地震て関係ありますかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 石油に詳しい方に質問です。

    添付画像の内容についてよく分からないので教えていただきたいです。

  • 石油に詳しい方に質問です。

    添付画像の内容について、よく分からないので、教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 石油について

    添付画像の文について教えて下さい。

  • 【地震】今の地震は10年前に起こったやつだってどう

    【地震】今の地震は10年前に起こったやつだってどういう意味ですか? 10年前に発生した地震が地上に上がってくるまでに10年掛かったってことですか? そうすると東日本大震災の大地震も実際にプレートがずれたのは何年も前にずれたものが数年、数十年後の関東地方で揺れたってこと?

  • 地球の湾曲から割り出す高低差

    質問します。 例えば0キロAポイントから10キロ先のBポイントまでの高低差はどれくらいになるでしょうか?

  • 川口探検隊の「日本一の洞窟を発見(確認)」は事実?

    その昔たいへん人気の有った[川口浩探検隊]シリーズですが、これは映画などと同様、フィクションとして楽しむべき番組であると昔から言われて来ました。 そのこと自体は、私自身も大筋で異論はありません。 ただ1つだけ、とても気になっていることがあります。 それは『川口探検隊が発見(確認)した洞窟』の新聞記事を見た記憶が有ることです。 当時子供だった私は、川口探検隊が苦労して洞窟(鍾乳洞?)の奥へと進み、入ったものとは別の開口部をついに見つけ、外に出た様子をテレビで見ていました。 それだけでも凄いと思っていたのに、翌日か数日以内の、地元紙の社会面に 『テレビ番組、川口浩探検隊の取材が切っ掛けとなり、その洞窟(または鍾乳洞)が、通り抜け可能なものとしては日本で一番長い事が確認された』 的な記事が載っていたので、あれは本当の事だったのかとなお驚いた…。 そうした記憶が有るのです。 ですが、ふと懐かしさに任せて確認しようとしてみたのですが、ウェブ検索ではどうしても情報に行き当たりません。 洞窟そのものは、恐らく八丈島の[人捨て穴]と呼ばれるものだったろうと推定できたのですが、それ以外の情報は全く得られないままです。 そこで教えていただきたく思います。 川口探検隊が切っ掛けとなり、本物の「(当時)"通り抜け出来る洞窟"としては日本一の長さを持つ洞窟が発見(または確認)された」事実は有ったのでしょうか? 記憶違いは無いはずとは言え、ここまで追確認が出来ないことに今は戸惑う気持ちも持っています。 なのでできれば、地学などに通じ日本の洞窟について詳しい方から、テレビ取材という変わった経緯によって洞窟の評価の定まった事例が、実際に有ったか、無かったかを教えていただければとても幸いと考えています。 確かその後、"通り抜けることの出来る洞窟"の日本最長は別の洞窟になったはずで、それ故に今はとても確認しづらく難しくなっているかもしれませんが…。 それでも良ければ、どうか、お願いしたく思います。