IP電話

全3556件中3221~3240件表示
  • IP電話でチケットの自動予約はできない?

    電話でチケットの自動予約をすることがあります。電話のガイダンスにしたがって、日時とか枚数とかを数字のボタンを押して購入するものです。 IP電話を導入している友人が、自分の電話ではできないようだ、と言っていました。 IP電話では自動予約などのガイダンスにしたがって操作するようなものはできないのでしょうか?こうすればできるようになるとかありますか?

  • ぷららフォンの音質がとても悪い

     ぷららフォン for フレッツを利用してます。  使い始めて数ヶ月が経ちますが、他の方が書かれているような「アナログ電話並み」とかいう品質でない状態ばかりで困ってます。  当方ぷららフォン、相手ISDN時で、相手の声はまぁまぁ聞こえるのですが、相手には当方の声が聞き取れないことが多いらしいです。  丁度、携帯で電波の弱いところにいてブツブツ途切れるような感じに似てるようです。(ISDN側で聞いてて)  フレッツADSLで速度測定サイトでは下り2MB、上り800KB程度と出ますので、それほど劣悪な環境でないと思ってます。  VoIPアダプタ(NTTからレンタル品)のバージョンは現時点で最新のものが入ってます。  何か対策を講じるべきところはありますでしょうか?

  • IP電話と電話回線

    今度一人暮らしをすることになって、加入者同士無料のIP電話を使おうと思っているのですがよく分かりません。NTTの局から1kmほどのところにある物件なので、インターネットはADSLにしようと思っています。IP電話は電話回線につながないと使えないんですか?部屋の間取りや家具の関係で、電話はどうしても回線の位置から離れたところにしか置けないんです。長いケーブルがあると思いますが、見た目が気になるのでなるべく使いたくありません。IP電話はADSL回線を使うと聞きましたが、電話回線につなぐ必要はないんですか?でも、ADSLを使うには電話回線が必要なんですよね?機械のことに弱くて全然分からないので、詳しく教えてください。

    • 締切済み
    • noname#8907
    • IP電話
    • 回答数6
  • IP電話と一般電話を混在して使いたい

     一般電話でマイラインを使用しています。(発信時に電話会社名がアナウンスされます)。  このたび、yahooのIP電話に加入しまして、説明書どおりに電話機のLCRも解除しました。  すると、IP電話発信は問題ないのですが、解除番号を使用して一般電話で電話をかけると、発信時の会社名アナウンスがなくなってしまいました。  こういった場合、一般電話でかけるとマイラインが適応されなくなるのでしょうか?  同居という事情もあり、料金は各々別個に支払う予定です。IP電話導入により、一般電話での料金が今までより上がったりすると都合が悪いのです。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204648
    • IP電話
    • 回答数5
  • ナンバーポータビリティ(IP電話)

    Bフレッツ導入の際、加入電話を解約し、IP電話のみにしようと考えています。 ですが、プロバイダーを途中で変更したくなった場合、携帯電話と同じく、番号が変わってしまいますよね? ナンバーポータビリティはIP電話にも適用されるのであれば、プロバイダー選びに悩まなくても済むのですが、実際のところ導入されるのでしょうか? また、一番安いプロバイダー(IP電話込み)はBBexciteですか?

  • yahooBB電話で非通知?

    カテ違いかもしれませんが… わたしの携帯に非通知の電話があったので無視していたら、あとでそれが友人宅からの電話だったことがわかりました。 「『非通知』の電話なんか出ないよ」と言ったら、友人は 「非通知になっていたとは知らなかった。最近yahooBBに加入したばかりで、知らない間にそんな設定になっていたのだろう」とのこと。 そんなことって、あるのでしょうか。

  • IP電話とNTT料金の2重請求

    今、yahooのBBphoneを使用しているのですが、yahooの請求からはBBphoneの請求が来て、NTTからは通話料の請求書が来ます。これでは2重に請求されていて余計に費用がかさみます。 何かいい方法はないのでしょうか?

  • プロバイダー変更でIP電話の番号は変わるの?

    今、YahooBBのADSLとBBフォン(NTT固定電話)を利用しています。 今度、Bフレッツを導入し、それにともないNTTの固定電話を解約し、IP電話のみにするつもりでいます。 ですが、どこかのプロバイダーとIP電話の契約をし番号(050)をもらった後、違うプロバイダーに変更した場合、当然番号も変わってしまうのでしょうか?

  • ヤフーのIP電話

    現在、ADSL回線で、NTTの固定電話と、パソコンを使っています。 先日から、ヤフーの営業マンがスーパーの店頭で、無料ですから持って帰ってくださいと、IP電話?モデム?をひつこく勧められます。 電話代が無料になるのは、IPどうしだけと聞きました。 親戚も友人も、NTTの普通の固定電話です。そして、ここは田舎で、今IPにしても地域にもIPの相手がいないので、あまり意味が有りません。 またIP電話は050で始まると聞きましたが、NTTの普通の固定電話の電番を失ってしまうと言う意味でしょうか。先日、この田舎で、唯一IP電話にした友人が、祖母に電話したところ、その祖母はナンバーディスプレイで、知らない番号だったので、電話に出なかったそうです。そうなると とても不便です。 相手が、ナンバーディスプレイを使っている場合、今までのNTTの普通の固定電話の番号で、表示させたいです。 050のIP電話で架ける時と、普通のNTTの電話で架ける時と、自分で使い分けできるのでしょうか。

  • IP電話のみのサービス

    現在、電話回線をひかずCATVでネットを接続しています。 「YahooBB + BBphone」のようなオプションがあればよいのですが、CATVにIP電話のサービスがないため、IP電話を単体で契約できるサービスがあれば、契約しようと考えています。 オススメのサービスは何ですか?

  • IP電話の安い理由

    ある問題の回答なんですが・・・ 一般加入電話は回線を占有するのに対し、IP電話は多数で回線を共用できるため利用料金を安く抑えられる。 とあるのですが、どうしてなのか何度考えてもさっぱり分かりません。 ご教授お願いいたします。

  • ヤフーBBのBBフォンは110や117などの基本サービスは使えない?

    IP電話は同プロバイダ同士は無料と便利ですが、110などの基本サービスは使えないと聞きました。 実際のところどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IP電話へのリダイヤル

    050・・・の電話番号はIP電話という事までは解るのですが、家の電話機の着信履歴に残ったその番号(050・・・)へリダイヤルして相手に繋がる(電話がかかる)のでしょうか?相手の電話番号が着信履歴でしか確認できないもので・・・。

    • ベストアンサー
    • m-cs
    • IP電話
    • 回答数6
  • IP電話とチョッカ

    現在ADSLで8Mサービス(実質は1Mほど)なのですが、住んでいるマンションに光がひかれ(VDSL)、初期費用無料ということで、IP電話とBフレッツへ加入を考えているところです。 で、ここのログを読んでいたところチョッカが安いという話をいくつか目にしたのですが、例えば、 Bフレッツ(OCN) でnet & IP電話 を利用するのと、 ADSL(net) & チョッカ というかたちの利用では どちらが経済的でしょうか? 経験者の方やお詳しい方書き込みいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • IP電話 + 無線ラン

    現在NTT、Bフレッツ +SO-NET 機器は B-PONNA B-ONU-E1+バッファロー無線ラン WHR2 AG54 で行っておりますが この環境でIPフォンをしたいと考えております。 どうやら一番簡単にやろうとすればVOIPアダプタ というのをつなげるのがいいらしいのですが、 消費電力もあるし機械も結構な値段がしますし IPフォンにする必要性もそれまでして・・ という感じです。 他には AG54を他の機種に変えるという方法も あるみたいですが、この機種と同等の性能を もっている物はないのでしょうかね? 一番いいのはAG54にIPフォン機能がついている ようなのがあれば一番いいのですが・・

  • Skypeで音声が途切れる

    よく音声が飛び飛びに聞こえて困っています。 Skypeは音が良いということで使用しているのですが、 特に、携帯電話にかけたときにひどいです。 何が原因でしょうか。

    • 締切済み
    • noname#80408
    • IP電話
    • 回答数2
  • 電話ができない!!

    お願いします。教えてください。 YahooのIP電話を使っています。回線はADSLです。 これまでにも通話中にノイズが入ったり、相手の声がよく聞き取れなかったり不都合があったのですが、なんと電話ができなくなってしまいました。かかってきた電話は大丈夫なのですが、こちらから発信できません。すぐに切れてしまいます。 どうしてなのでしょうか?

  • 日本テレコムおとくラインとIP電話はどちらがいいのでしょうか?

    12月から日本テレコムのおとくラインがスタートするということですが、ODN、ソフトバンク、KDDIなどのIP電話と比較してどちらがお得なのでしょう? IP電話は加入者同士が無料なので将来的には最高なのかと思っておりましたが、聞くところによると、おとくラインの方が良いという話もありました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IP電話切れすぎ 配線に問題?

    我が家のIP電話は通話中、かなりよく切れます。IP電話の特質上ある程度は仕方ないとは思うのですが、それにしても切れがちかなと思います。インターネット使ってるプロバイダーに聞いたら、「ガス検針器」が悪影響及ぼしてる可能性もあるとのことで、ガス会社に問い合わせてみましたが、ADSLに関係ない検針方法とのことでした。ADSL自体はそれほど切れません。 ふと思ったのですが、我が家にはモジュラージャックが二つあります。以下の配線です。 1.MJ----------TEL 2.MJ---SPT---(ここはケーブル2本)----モデム-----PC IP電話を使う時は、1.のTELを抜いて、2.のモデムに差して使ってます。家の中でモジュラージャックが複数(2個)使ってることが、ひょっとしてIP電話が切れやすくなってる原因の可能性はあるでしょうか? ちなみに一般電話として使うときはまったく問題ありません。

  • Bフレッツ IP電話

    今、友達が・・・光ファイバーのBフレッツにしてIP電話の設定をしているのですが…すごく、困っています。。。 それで、プロバイダはぷららです。 プララには、プララフォンの申し込みは終わって番号があたっているのですけどまだ、その申し込みしか終わっていなくIP電話がつかえない状態なのです。 光ファイバーで、IP電話(ぷらら)の設定を行う手順はどうなのでしょうか?? 簡単におしえてください。情報不足かもしれませんが、これしかわからなくて・・・。光でIP電話にしたかたでも、詳しい方でもどなたでもかまいません。お願いします。