CAD・DTP

全5609件中301~320件表示
  • CADの勉強。おすすめのテキスト。

    現在、CADを独学で学ぼうと考えております。 知識を得るために3次元CAD利用技術者2級を取得したので、次は実際にソフトを使っていこうと考えています。 そこで、CADを独学する上でおすすめのテキストがありましたら教えて頂きたいです。 ソフトはRynocerosを使用しています。 少々珍しいソフトのようですが、それも踏まえて回答していただけると幸いです。

    • 締切済み
    • noname#244557
    • CAD・DTP
    • 回答数4
  • jw-cadで画像の挿入ができません。

    当方の環境:windows7 pro. 32bit メモリ2GB HDD残り92GB jw-cadバージョン8.0 画像挿入ツール susie をアドオンしてjpeg画像を挿入しようとして(1)jw-cad起動(2)図面データ読み込み(3)編集>画像挿入 で jpegオプションを指定して画像を読み込む(4)読み込まれた画像を編集しようとして捜査すると 添付画像のメッセージが表示されてjw-cadを終了せざるを得なくなる。その際タスクマネージャで物理メモリ使用率を確認したら54%でした。どなたかアドバイスをお願いします。

  • autocad2014 レイアウトについて

    会社でautocad lt 2014を使用しています。現在初心者でhow to 本を見ながら勉強中です。 本の指示通りに操作していて気付いたのですが、 画面上部にあるリボンタブの中で「レイアウト」タブがありませんでした。 ホーム、挿入、注釈、パラメトリック、表示、管理、出力、プラグイン、Autodesuku 360はきちんと表示されています。 右クリックして、タブを表示欄を見ても「レイアウト」の欄がなくチェックも入れられません。 どのようにしたらレイアウトを表示できますか? ちなみに家でも練習できるように試用版を入れましたが、試用版ではきちんと表示されています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ネット販売の詐欺

    ネットでCADの中古ソフトを購入したのですが、値段が格安だったこともありいろいろ問い合わせたところ ジャンク商品ですが、全ての機能はつかえますと返答があり購入しました。 後日送られてきたのはネットから無料でダウンロードができるデモ版をCDに焼いたもので保存もプリントもできません。 返品と返金して貰う為にメールで問い合わせていますが全く返信がありません。 警察に届けたほうが良いでしょうか。販売先は東京都内ですが、電話番号の記載がありません。

  • AutoCADの名前削除での不具合

    AutoCAD2009を使っているのですが、名前削除で使用されていないブロックや寸法スタイル、文字スタイル等をパージしようとすると、レイアウトの中にあるブロック内の、ブロックと文字スタイルまでパージされることがあります。 レイアウトの中にあっても、ブロックの中に入り込んでないブロック、モデル空間で使われているものは、パージされません。 説明が分かりにくいかもしれませんが、こういう症状になることはあるのでしょうか? ブロック内のブロックにしている記号や枠が消えていて困ってます。 一応現状では、レイアウト空間にあるブッロク内に、ブロックや特殊な文字スタイルが使われている場合、モデル空間にも、そのブロックや文字スタイルの文字を置いて対策はしているのですが、何とかならないものなのでしょうか? どなたか教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • PDF図面をCADデータに変換する方法

    先方からもらったPDF形式の図面を、CADデータに変換する方法を探しています。 今は仕方なく、画像化して取り込んでなぞるか、PDF閲覧ソフトで直接書き込んでいます。 過去にも探したことはありましたが、文字化けや線が出ないなど、満足できるソフトが見つかりませんでした。 再度探してみようかと思いましたが、実際に使われた方のご意見をお聞きできればと思い、 ご質問させていただきました。 フリーでも有料でも構いませんが、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • AutoCADの寸法全体の尺度について

    AutoCADの寸法オプションで全体の尺度を設定して居るのですが、「寸法値の上書き」でφなどを入力すると全体の尺度がリセットされ1になってしまします。 その度に全体の尺度を修正入力するのが非常にめんどくさいです。 良い解決策があれば教えてください。

  • autocadからの印刷について

    プリンタ/プロッタには「SII Teriostar LP-1030」を使用しています。 デバイスとプリンターから上記のプリンタを選択し、印刷設定を行いました。 ユーザー定義1に縦240mm、横390mmと設定。 AutoCADからプリンタを選択し、用紙サイズはユーザー定義1を設定。 しかし、実際印刷してみるとA3サイズのロール紙で印刷したかったのに プリンタにはもっと大きいサイズのロール紙を使用する様にとエラーが出て、 印刷できませんでした。 定義したサイズで印刷したいのですがどうしたら良いのか分かりません。 どなたか教えて下さい。 お願い致します。

  • AutoCAD 尺度変更のクイック計算

    いつもお世話になっております。 初心者の質問で大変申し訳ありません。 使用ソフトはAutoCAD LT 2015です。 現在、図面全体の尺度の変更を行っています。 作業方法は (1)尺度変更にて図面全体を選択 (2)エンターキーにて確定 (3)図面の左端にて左クリック (4)マウスをずらし、右クリック 「クイック計算」にて倍率決定 (5)エンターにて確定 という風に行っています。 しかし、(4)の右クリックのメニューが出ないときが多く、 「クイック計算」ができません。 マウスの操作をゆっくりしたり、 (3)の図面左端の左クリックを、「端点」のときにしたり「交点」のときにしたりと 色々な操作をしているのですが、なかなか一発でメニューがでることがありません。 もし、やり方等でよい方法があれば、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • AutoCADの操作法について(3D)

    斜視図を描くために手探りで3D図面を作成しています。 3Dは全くの初心者で、 使用ソフトはAutoCAD2015です。 ポリラインを押し出して立体にしたのですが、 シェードなどの表示にしたとき、Z軸方向の面は面として色が付きますが もともとのXY軸の断面が透けて表示されてしまいます。 後ろの図形が見えてしまって大変不都合なのですが、すべての面を同じように不透明にできますか? プロパティでは「サーフェス(押し出し)」という属性になっています。 とりあえず、平面サーフェス?を図形でトリムして、透明面に貼り付けてしのいでいます。 他バージョンの操作法でも構いませんので、解決法があればよろしくお願いします。

  • AutoCADで古いプリンタが表示される

    PC(Windows7 Pro 32bit)の「デバイスとプリンター」から、以前使用していたプリンタードライバーを削除したにも関わらず、Autocad LT 2015の印刷画面のプリンター選択欄に、削除したプリンタードライバーが表示されます。 これを表示されないようにしたいのです。 問題のプリンターはRicoh C2800です。 対策をご存じの方、ご教示願います。 以上

  • 低白色の厚紙

    R100で白度68%のわら半紙みたいなコピー用紙がありますが、これの厚紙タイプを探しています。 四六換算で90kgくらいの上質より少しざらっとしたコピー用紙の風合いのものを探してます。 A4とかの規格でよいのですが、できれば平版もあると助かります。 ネットで見ても普通のコピー用紙厚しかないので、ご存じの方お願いします。 R100の必要はありません。低白色の厚紙であればよいのです。

  • インデザインのハイパーリンクについて質問です。

    MacOSX10.9 インデザインCS6で作業をしております。 ハイパーリンク(URL)が設定されたオブジェクトを ほかのinddファイルにコピペすると、 ハイパーリンク先が、そのコピー元のドキュメントになってしまいます。 厳密に言うと、ハイパーリンク先が コピー元のインデザインファイル>URL となってしまうのです。 インデザインファイルを介するのではなく直接URLにリンクさせたいのです。 一つ一つ、手作業でハイパーリンク先を変更することはできるのはわかるのですが、 数が多すぎるので、それは避けたいのです。 何かいい案はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • AutoCAD 線種を新たに追加したい

    AutoCAD2011を使用しています。 線種設定のロードにある既存の線種以外に新たな線種を 取り入れたいのですが、方法をご存知の方がいらしたらお願いします。 1枚の図面中に沢山の線種を使っていて、種類が足りません。 例えば一点鎖線の点の部分が×の線だったり、二重線、三重線、波線(なみ線)など、 何でも構わないので、とにかく種類を増やしたいです。 また、AutoCADの既存の線種を自分で編集出来ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CADの寸法ミスを防ぐには

    取引先からもらった図面をCADで展開して材料を加工しているのですが、CADで描いた地点で寸法が間違っていることが結構あります。 確認は結構しているつもりですが、それでも間違ってしまいます。 アドバイス等あればご教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#203393
    • CAD・DTP
    • 回答数3
  • 屋外看板の画像解像度について

    5階建てのビル屋上に設置する屋外看板です。サイズはW11850×H15200です。コピー等はなくマジシャンのイメージ画像のみです。夜は看板真上からライトがあたります。印刷機などにもよるのでしょうが画像の解像度はどの位が適切でしょうか。また、3分の1サイズでW3950×H5067、解像度300で制作してもビックドキュメント形式になり、統合後にEPS保存ができませんが入稿時は何のファイル形式がいいのでしょうか。制作はすべてフォトショップです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • archicadの寸法線について

    MacでArchiCAD16を使用しているものです。 寸法線を引く際に、寸法を引く二点をクリックしてからその測定値で引く方法の他に、 先に寸法の数値を入力して寸法線を作成することはできないのでしょうか。 方法がありましたら教えてください。

  • 機械加工CAD/CAMのカッターパスの作り方

    機械加工(金型部品がほとんど)のCAMを始めたばかりの者です。 どうしても形が複雑な図面はもちろんのことある程度簡単なものでも 形状が複数ついていたりするとうまい具合にCAMのカッターパスが作れません。 スパイラル荒、走査線、等高線などなどどういう風に使い分けて良いかもわかりません。 (例えばどういう形状には、スムーズフロー荒、スキャロプスなど) 加工しなくて良い部分にパスができてしまったり、削ってはダメな部分を削るパスができたりなど とにかくどういう風に組み合わせればいいかわかりませ。 CADで図形に加工範囲を囲ってやったり色々しなければならないとも聞いているんですが非常に難しく感じています。 何かとっかかりというかCAMが上達する手順やサイト、本などなどありましたら教えて下さい。 ちなみにソフトはZW3Dというものを使用しています。

  • solidworksでエギ

    solidworksでエギを作りたいのですが やり型がわかりません、 ご教授お願いします。

  • AutoCADに似た3Dモデリングソフト探し

    こんにちは。よろしくお願いします。 以前仕事で建築パースを作成しておりました。 当時はAutoCAD2007にてモデリングし、Shadeでレンダリング、フォトショで仕上げというようなやり方をしていました。 そして現在またパースを作ることになったのですがAutoCADは高価なため購入できません(LTはあるのですが) なのでAutoCADの3Dモデリングに操作性の似た3Dモデリングソフトがあれば教えていただきたいと思い質問いたしました。 ShadeでもモデリングはできるのですがAutoCADに比べて建築パースに向いていないように感じます。 「似た」というあいまいな質問かもしれませんので主観で構いませんのでご回答いただきたいと存じます。