CAD・DTP

全5609件中341~360件表示
  • autocad 2013 文字と寸法値がセット

    初心者です。 寸法値に変更値の文字がついており、それのみを消そうとダブルクリックしても、消せません。 寸法値も寸法線も同時に消えてしまいます。 おしえてもらったのがオブジェクトプロパティ管理から「接頭」のところで 変更値という文字を消せばいいということです。 そうすれば寸法値も寸法線も残るのですが、ただ数がとても多く100ほどあります。 一つずつオブジェクトプロパティ管理を開いて文字を消すのは時間がとてもかかります。 マクロを使わずに文字のみを消す方法をおしえていただけたら、ありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • cad使用にあたっての互換性

    私の会社では設計図作成を別の設計事務所に委託しています。 しかし、私の会社ではjwcadを使用しており、送られてくるデータをjwcadで読み込むと互換性の問題がどうしても出てきます。 委託先のcadはAutoCAD、Vectorなどいろいろです。 これを毎回、再設定していくのは時間の無駄なので、これを解消する方法を教えて下さい。 どんなcadでもこうすれば解消みたいな方法があるといいんですが。。。 会社の業務時間短縮が目的なので、委託先のcad設計の変更などでなんとかしたいです。 何か良い方法があればご教授ください。よろしくお願いします!!

  • AutoCAD レイヤーの太さの変更

    AutoCAD レイヤーの太さの変更をしたいのですが 太いモードと細いモードを使いわけたいと思います。 マクロ、LISPかVBAでできませんか。 例えば hutoi というコマンド とhosoi というコマンドがほしいのです。 家では細く印刷して  インクの消耗に配慮する 提出先では太くしたいのです。 このようなことはできませんか? AutoCAD 2007でお願いします。

  • CADCityの変換でDBアクセスエラーがでます。

    CADCity電設で電気図面をいじっています。 jwwやDXF,DWG図面に一括変換するとき、 データ1つ1つだと大丈夫なのですが、 複数選択すると 「DBアクセスエラー 図面情報に不正なデータが作成されたため 処理が続行できません(コード:1005402) ディレクトリーemergncy下に バックアップファイルを作成して終了します。」 と出てフリーズしてしまいます。 今までは大丈夫だったのですが、 DWGデータをいじるのに「DraftSight」というフリーソフトをダウンロードしました。 それ以降エラーが出てくるようになった気がします。 どうしてでしょうか?直りますか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • CATIAの体験版ダウンロードは出来ない?

    体験版のダウンロードが出来る場所を自分なりに調べてみたのですが、見つかりません。 以前はIBMの無料セミナーに参加すると無料でCATIAを貰えていたようなのですが、 リンクからIBM無料セミナーを辿ってみましたが、現在はセミナー開催されていないようです。 今は、無料版(体験版)のダウンロードは出来ないのでしょうか? それとも、以前のIBMと同じように、セミナーに参加すれば無料でCATIA(体験版)が貰えるという所が他にもあるのでしょうか? 教えて頂けたら助かります。 ちなみに私は名古屋に住んでいます。

  • jw-cadでの画像の移動

    ペイントとかで、画像(1)のようなのを作って、 それをくり抜いて (2)のようなのを作ったとします。 (2)の状態から、"jw-cadで" 座標を一致させたりして できる限り"正確に"(1)の状態に戻すことって できるんでしょうか? 画像(2)を貼り付けた後 どう操作すればいいのでしょうか。

  • mac イラストレーターcs6 パス、アンカーなど

    mac イラストレーター cs6 『パス、アンカー、交差』 等の文字表示が邪魔なのですが、環境設定ですべてチェックを外したのですが、表示なしにすることが出来ないのです。 外し方を教えてください。

  • 機械加工やCADでのトリムラインとは?

    機械加工やCADで使われるトリムラインとは具体的にどういうところをさすのでしょうか? また、プロフィールとはどういう場所のことでしょうか? プロフィール部とかいうのを目にします。 検索しても意味が同じなものが出てきません。

  • AutocadへのExcel表のリンク元変更

    Autocadにて機械図面を作成しています。 Excelで作成した表をデータリンクで貼付したAutocadのテンプレートファイルを作成しました。 ・template.dwg ・集計表.xls  集計表.xlsのsheet1で作成した表が、teplate.dwgの表へリンクされている、という状況です。  形式を選択して貼り付けしたのではなく、作成/表/データリンクから作成したものです。  template.dwgでは、レイアウトにて表を貼り付けています。 このtemplate.dwgをもとに、ある具体的な図面(seisakuzu.dwg)を作成しています。  その際に、貼り付ける表のリンク元を、集計表.xls/sheet1から、集計表.xls/sheet2へ変更したい場合、どうすれば良いでしょうか。  下記の手順ではダメでした。  手順1)データリンクマネージャにて、新しいExcelリンク(集計表.xls/sheet2)を作成  手順2)autocad側で貼り付けた表のセルを選択して、プロパティからリンク元を新しいリンク元(集計表.xls/sheet2)を選択   こうすると、セルの内容が消えてしまいます。  よろしくお願いします。

  • 寸法スタイルがペーパー空間だけ表示されない。

    すいません。どなたかご教示願えませんでしょうか。 AutoCAD2015の体験版を使用しています。 2つの図面からそれぞれ図を基点コピーして新たな図面に貼り付けました。コピー元の図面はそれぞれ使用している文字スタイル、寸法スタイルが異なるのですが、新たな図面ではモデル空間では両方とも正常に表示されるのですが、ペーパー空間では一方の文字スタイル、寸法スタイルで描いた文字、寸法図形が全く表示されなく印刷もされません。どうしてこのようなことが起こってしまうのでしょうか、また解決方法がありますでしょうか。ちなみに画層の方は両者とも同じものを使用しています。

  • 芯を変えずにパラメトリック変換したい

    jwcad 7.11を使っています。 既存の図面をサイズだけ変更して流用したいとき、パラメトリック変換を多用しています。 その際、芯の位置を変えずに、中心から両側に向けて伸縮ということはできないのでしょうか? たとえば日の丸のような図で、矩形サイズだけを横100mm長くすると、 元々中心にあった丸がズレてしまう、ということを回避したいのです。 現状は、(図の内容にもよりますが)右側と左側から2回伸ばす、というようなことをやっています

  • DWGデータをシート別に変換・保存するには

    仕事で電気図面をいじっているのですが、 普段はjwwCADで操作していますが、 DWGやDXF図面からjwwに変換する際、CADCityを使っています。 DWG図面で、 モデルだけでなく、シートで分けられているときがありますよね?(エクセルみたいな、、) CADCityで変換した際、 1つのシートだけ変換されて、他のシートにあるデータは消えてしまいます。 シート別に変換は出来ないと聞いたので、、 シート別に別のデータで保存というのは出来るんでしょうか? DXFに出来れば1番いいです。(他の拡張子だと見れません、、) ソフトを使っている方、よろしくお願いします。

  • 【AutoCAD2004】別図面のからのコピペ

    AutoCAD2004を使用しています。 図面ファイルAの中にあるオブジェクトを、 図面ファイルBにコピー・貼り付けしたいのですが、 縮尺が違い過ぎていて、大きすぎたり小さすぎたりしてしまいます。 スケールで寸法変更すると、寸法線の数値も変わってしまうため、 修正にとても手間がかかります。 もっと簡単に尺度のギャップを気にせずコピペ出来る方法はないでしょうか? 教えて下さい。

  • JW CAD 目盛(グリッド)表示

    JW CAD 目盛(グリッド)表示について教えてください。 全くの初心者ですが、どうすれば初期画面から目盛(グリッド)の表示ができるのかを教えてください。

  • JWW 線を一度に消したい。

    JWWCADにて下記のような図にて赤線だけを一度に消したいのですがどのようにすればいいでしょうか。属性、レイヤーはすべて同じものとします。

  • 書籍JANフォント

    書籍用のJANコードはどのようにして作成するものなのでしょうか。 専用のバーコードフォントがあれば教えてください。 なお、生成したバーコードはフォトショップで使いたいのです。

  • 5軸用cadcamについての質問です

    こんにちは。宜しくお願い致します。 現在、5軸機導入を検討しており、cadcam選定で悩んでおります。 商社に同時5軸で部品加工をしたいと伝えた所、hyper○illを進められましたが、展示会などで説明を受けた限りでは他のcadcam(top○am,camto○l、他色々)も良いのかなと思いました。 しかし、メーカーの方々の手前味噌的な説明を聞けば聞くほど悩んでしまいます。強みは何となく分かるのですが弱点的な所が、他社ソフトメーカーの説明員からしか聞けませんでした。なので、本当に弱点なのかも分りません。 各ソフト毎にそれぞれ得手不得手があるのは当然かもしれませんが、諸先輩方の使用されている5軸用cadcamの強みと弱みなどを教えて頂けると大変助かります。 ちなみに、現在はedge○amでプログラミングしており、ミドルレンジ以上の3Dcadは所有しておりません。 近いうちにNC旋盤1号機も導入する予定で、そのプログラミングもcadcamでやった方が良いのかなと思っております(こちらに関してはedge○amの旋盤機能が良ければ旋盤機能の追加で対応しようと思っております)。 些細な事でも構いませんので色々なご意見を頂き参考にさせて頂ければと思っております!! 是非とも宜しくお願い申し上げます!

  • AutoCAD2007の検索置換について

    AutoCAD2007にて複数のファイルへのコマンドスクリプトをスクリプトメーカーを使用し作成しようとしましたが、findコマンドを使用するとダイアログボックスが出てきてしまい処理を続行することができませんでした。 そこで何かまたいいフリーソフトがないか探していた所、AcText(Ver1.47)というソフトを見つけました。 使用方法は非常に簡単だったのですが、エラーが出てしまい作業が出来ませんでした。 エラーの内容は「作業ファイルの削除に失敗しまいた。」と出てきました。 ログ情報は以下の様になっています。 前面表示設定:常に前面表示に設定します 作業フォルダ内の残骸を削除します   AcTextAcad0001.DWGを削除します -------------------- バッチ処理開始 -------------------- 実行ファイル:□□□□□□□□□□□□□.DWG CAD:コピー図面にリンク N0004763,YK71967,SEQUENCE,CUD-P020_01.DXF.DWG   作業ファイル生成 AcTextAcad0001.DWG   図面コピー中   バージョンチェック   ファイルのフルパスを取得     └システム変数を復元 ■■エラー■■CAD:ファイルのオープンを確認出来ませんでした。   作業ファイルの最終処理は行いません   作業ファイルを削除します AcTextAcad0001.DWG ■■エラー■■CAD:作業ファイルの削除に失敗しました   作業ファイルを削除します C:\AcText\WorkFolder\AcTextAcad0001.DWG ■■エラー■■CAD:作業ファイルの削除に失敗しました -------------------- 前面表示設定:通常に設定します -------------------- ■■確 認■■エラー、警報、注意のいずれかがありました。内容を確認してください。 設定ファイル:開いています「C:\AcText\AcText.INI」 設定ファイル:保存中 何か手順が間違っているのでしょうか。 どなたか教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • PC初期化した時のAUTCAD引継ぎ

    AUTCAD2014LTが入っているPCが不調なため一度初期化しようと思っています。 その場合、初期化してしまうとAUTOCADも消えてしまうのでしょうか? ソフトは手元にないのですが、シリアルナンバーはメモを取ってあるのでわかる状態です。 重要なデータも特にないので、初期化することに問題はないのですが、この状態でまたCADを入れることは可能なのでしょうか? この場合どういった手順で作業するのが正しい方法なのでしょうか? 体験版の期限が切れた際、シリアルナンバーを入れる欄が表示され、そこに入力しただけのような気がしないでもないのですが、はっきりと覚えておりません。 素人なためご教授お願いいたします。

  • AUTOCAD LTで引出線矢印が変更出来ない

    AUTOCAD LT 2014で何個かマルチ引出線を作成し、 特定の引出線のみ矢印の形を変えたいのですが、 (30度開矢印から小黒丸へ変更したい) オブジェクトプロパティ管理ウィンドウでプルダウンに何も表示されず、変更出来ません。 ただ、マルチ引出線スタイル管理でスタイルを修正しようとするときには、 「矢印 記号(S):」のプルダウンが表示されプルダウンから選択できます。 マルチ引出線スタイル管理で変更したら同じスタイルで作成してある引出線すべてが 変わってしまう為、良くありません。 原因分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。