プラスチック

全1956件中1561~1580件表示
  • プラスチック系透明素材の廃材を求めています。

    埼玉県の美術高校の作品制作するにあたって、アクリルや塩ビ、ポリカーボネートなどの、透明素材の廃材を探しています。  厚さ3mm以上で大きさがおよそ手の甲以上(大きさに関してはそれ以下でも構いません)  可能な限り透明で(白く半透明でもいいです。黒ずんでいたり、黄色みがかっていたりするものは避けたいです) まとまった量(ゴミ袋4つ分ほど)を譲ってくれる方、安価で販売していただける方、それらの情報を知っている方などいらっしゃいましたら御返答の方をお願いします。

  • P.P材どうしの接着

    P.Pのt14とt6の板を接着する指示があるのですが、いい接着剤があるでしょうか?塩ビ用の接着剤や瞬間接着剤はダメでした。宜しくお願い致します。 接着面はフライスで仕上げています。

  • ウエハダイシングテープについて

    シリコンウエハを貼り付けるUV硬化型ダイシングテープ(以下UVテープ)について質問します。 ?.基本的なことですが、UV照射することでUVテープを硬化して粘着力を弱めるという原理ですか?硬化してしまったらエキスパンドに不利になると思うのですが。実際、エキスパンドを日を置いて繰り返し行ったらテープが破れた(割れた)経験があります。これはUVテープのデメリットと捉えるべきなのでしょうか? ?.UVテープにウエハを張付けた状態で、N2雰囲気のデシケータ保管はテープが乾燥するため望ましくないという話を聞きました(これが?のテープが破れた原因なのかどうかわかりませんが)。 が、ウエハに対してはN2デシケータが良いと思います。普通はどうするのでしょうか? ?.通常UVテープの有効期限とは何を指しているのでしょうか?UV照射の効果が得られる期限?粘着力そのものの期限?耐エキスパンド性の期限? 以上、テープメーカに聞けばわかることかもしれませんが、テープメーカとコンタクトとったことがないのでこの場を借りて質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 切り屑の処理

    樹脂の加工をしています。特にポリプロピレンの旋削加工時に出るつながった切り屑がチャックやバイトに絡みつき困っています。何かいい方法はありませんか?バイトの研ぎ方を工夫して細かくするとか。

  • 条件調整

    成形を始めてまだ間もないのですが、条件調整について疑問を持っています。 射出・保圧・樹脂温・温調器等で調整するのは、理解できるのですが、上司の行なっている樹脂乾燥温度で調整するのはいまだに理解できません。 どのような効果があるのか教えていただけないでしょうか?

  • UL認定品の使い方

    半導体製造装置に使用する絶縁管に、従来で有れば 塩ビ管を使用しておりました。 しかしながらSEMI-S2認定を受けるには、UL認定材を 使用しなくてはならず、困っています。 管状でUL認定を受けている物はあるのですが、非常に 高価です。 ここから相談ですが、UL認定を受けているPVC棒材を 加工して、あるいは板材を曲げてパイプを成形する 方法は認められないのでしょうか? 審査機関に聞くとヤブヘビになりそうで、聞けません・・。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 樹脂のブリード

    樹脂の物性用語で「ブリード」とありますが、 これはどのような現象なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 樹脂のブリード発生の原理

    先ほどの質問に追加になります。 この樹脂のブリードはどのような原理で発生するのでしょうか? 低分子成分でよく発生しやすいとは聞いているのですが。 よろしくお願い致します。

  • 知っている方いませんか?

    樹脂の機械加工をしています。切り屑と同時に大量の余った材料が出て処分困っています。捨てるには勿体無いし。材質は塩ビ、アクリル、ポリプロピレン等です。大きさは小さいです。こういった物を引き取ってくれる業者を知っている方いませんでしょうか?

  • 光学レンズの成形金型で注意すること

    光学レンズの成形品のキャビ、コアの加工ですが、特別注意することはあるんでしょうか?精度をよくCAMで加工すればいいかな?と思っていたんですが、ちょっと異なるようなので、知っている方おられましたら、アドバイスお願いします

  • 吸盤について

    吸盤について調査しています。 使用用途は、データ通信用カード(エアエッジのようなもの)に外付けのアンテナを取り付けるのですが、そのアンテナの固定に吸盤を使用します。 吸盤の規格などあるのでしょうか? 吸盤強度などを調査しているのですが、分かる方いましたら教えて下さい。

  • 熱硬化樹脂(BMC)の硬化後熱変形について

    熱硬化樹脂モーターハウジングを成型した場合、モータの発熱により、成型部分の熱変形が考えられますが、下記内容についてご存知でしたら教えてください。 ?硬化成型後に高温(90~100度)に長時間さらされるような環境で使用していますが、温度上昇にともない徐々に膨張して一旦寸法が落ち着いた後、1020時間経過後にさらに寸法変化がが起きている形跡がみられます。 このような時間経過による段階的な寸法変化はありえるのでしょうか? ?高温環境で使用後、冷めるにともない元の寸法よりも収縮傾向がみられますが、なかには数10ミクロン レベルで膨張変形したまま形状が戻らない物があります。 このような数10μレベルの永久変形が残るような可逆性のばらつきは仕方が無いものでしょうか? ワーク形状は150×150×150の程度のブロック形状です。  

  • CPPやOPPとはなんですか

    包装資材に興味がある者です。 材質のところに記載されているCPPやOPPとはどのようなものなのですか? どなたかお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ABSとゴム

    ABSとゴムをうまく接着出来る方法を検討しています。なにかいい方法があれば教えてください。

  • 吸収係数について

    樹脂の特性について調べています。 ポリカ(色:黒)で900950nmの波長に対する吸収係数をご存じないでしょうか。 また、それらを樹脂ごとに把握したく吸収係数の測定方法というのがお分かりであれば教えてください。

  • 高化式粘度について

    モールド樹脂の勉強をしています。また初心者です。ところで”高化式粘度”とはどういった粘度の事を指すのでしょう?

  • PPSへのねじ締めについて

    PPSの製品へ他の部品をタップタイトねじ(Pタイト)で 取付けていたのですが、ねじ山がバカになって しまう現象がおきました。 何か解決する方法はないでしょうか。 また、PPSにインサートナットを後工程で挿入することは 可能なのでしょうか。 ちなみに使用したPPSはガラス繊維+フィラーの含有量が70%のものを使用しました。 ご回答お願いいたします。

  • TPEとTPR

    ゴム質な透明性のある素材で TPEとTPRの違いがわかりません。 誰か詳しいかたいらっしゃいますか?

  • 彫刻可能なプラスチック(樹脂仏像)

    拝啓 彫刻可能な(塩ビ以外の)プラスチックを探しております。仏像彫刻の素材に使用しますので、質感、重量、色彩(木目は絶対条件ではありません)共に木に似た、彫り易いプラスチックを製造、販売、あるいは開発可能な企業をご存知ありませんか? 敬具 46才男性(千葉市在住)

  • 樹脂ボール

     先月のワールドビジネスサテライトで放送された。技あり日本で紹介された大型ガラスを支える(回転)させるのに使用する樹脂ボール(ベアリング)のことを知りませんか?