クレジットカード

全4663件中4481~4500件表示
  • 楽天カードのポイントについて。

    楽天カードは、末日〆で翌月27日に口座引き落としになります。 この度、7/10に9/30出発のツアーをカード決済しました。 これによる楽天ポイントは8/15に付与されました。 代金は8/27に引き落としされました。 そして、8/28にツアーをキャンセルしました。 楽天カードでの利用残高がなかったため、代金は直接口座に戻ってきました。 ただ、8/15に付与されたポイントはそのままになっています。これはポイントの不正取得に当たるのでしょうか。

  • カード分割払と一括払の加盟店手数料の違い

    カードで20万円の支払を20回の分割でしました。一括払の場合と比べて、加盟店が支払う手数料は何パーセント違うのでしょうか。また、一括払後にカード会社に連絡して、分割払に変更した場合も加盟店が支払う手数料は変わるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 自賠責(自動車)保険料のクレジットカード支払いは

    http://www.fsa.go.jp/singi/singi_zidousya/siryou/f-20060113_zsir/09.pdf にありますが、実現はしていないのでしょうか。

  • 楽天カードとTカード

    楽天カード入会得点 2011年10月中に入会すると合計5000Pプレゼント、というプランにエントリーしました。 楽天カードも手元に届き早速確かめると、楽天カード入会ポイント2000Pは貰えました。 でもその後、期間限定入会得点の1000Pと11月末までに利用すると2000Pがまだ入らず。 時間かかるものなんでしょうか。 また先日21日の金曜に20,000円分、更に昨日23日の日曜にも37,000円の買い物を(楽天市場ではなく)利用したんですが、その分のポイントもいつ頃反映されるのでしょうか。 ちなみに、楽天市場じゃなくても金土に楽天カードで買い物すればポイント2倍なんですよね!? また、楽天ポイントに移行できるということでしたので、tカードを作ろうかと思案中です。 ツタヤで入会して作るつもりだったんですが、ツタヤ自体の利用が全くない生活です。 なので入会金とか更新費考えると勿体無いなぁと思いまして、他で作れないものかなと調べました。 ファミマでも作れるそうなんですが、クレジット機能が付いていないとダメなようでした。 出来ればクレジット機能は楽天カードだけにして、ただのポイントカードとしてtカードを作りたかったのですが、それはドコで作れば可能なのでしょうか。 住民税の支払いを今はコンビニ窓口で現金で支払っていますが、これをedyで支払えばポイントが溜まると思ったのですが、公共料金の類はedyでは支払えなくなったと見ました。 ただしこれがファミマで現金支払いをすれば、その分のtポイントが溜まる、とネットで見てtカードを作ろうと思った次第なのですが、認識は当たっていますでしょうか。 細かなキャンペーンなどもあるようですが、そこまで時間と手間を割ける程余裕がないので、最低限、カードで支払えるものは金・土にカードで、キャッシュのみの物はファミマでtポイントを貰う、というスタンスでおります。 今までクレカ自体使った事もなく、新しい消費生活に向けて勉強中なので、認識違いや分かりにくい文章が多々あるかとは思いますが、お答え頂ければ幸いです。 ~・~質問まとめ~・~ (1)期間限定の入会得点1000pと11月末までに楽天カードで買い物すると貰えるはずの2000pはいつ手元に貰えるのか。 (2)楽天市場でなくとも、金・土曜に支払いを楽天カードですれば、2倍のポイントは付与されるのか。(楽天カード利用1P+金土得点1P/100円毎という認識でいます) またこういったショッピングでのポイントが手元に届くには、カード利用からどのくらの時間を要するのか。 (3)クレジット機能の付いていないtカードは、ツタヤ以外でも発行可能か。 (4)税金の支払いはedyでは出来ないが、ファミマでキャッシュで支払いその際tポイントは貰えるという認識は正しいか。 (東京23区内に在住で、住民税はクレジット払い不可とのことは調べ済みです。またその他公共料金はクレカ払いにする予定です)

  • 楽天カードのポイントの確認方法

    楽天カードは常に1%以上のポイントが付与されると聞いたので作りました。これまでに楽天市場で他のクレジットカードを利用して買い物をしたときに、買い物の都度ポイントが貯まりました。楽天カードを利用して買い物をしたときには、このポイント以外にもポイント(1%)が貯まるのでしょうか。もしそうなら、それはどのように確認できるのでしょうか。

  • イオンカード申し込み時の本人確認・在籍確認について

    2日前に店頭でイオンカードの申し込みをしました。 免許証等の必要書類はすべて提出済みです。 イオンカードは在籍確認がない場合もあるようですが、私は今回が初クレカなのでおそらく電話があるかと思います。 勤務先への連絡というのは予告なく行われるものですか? 自宅or携帯への本人確認の後に勤務先で在籍確認という流れでしょうか? また、本人確認の電話に出られなかった場合は、数時間経過してからでも(あるいは翌日以降でも)こちらから掛け直せば問題ありませんでしょうか?

  • ブラックリストに載って問題になること

    お恥ずかしい話ですが、都銀のクレジットカードを持っており、 返済が遅れ強制退会となりました。(3年前) おそらく、ブラックになっただろうとおもい、今は怖いのでクレジットカードなどすべて 解約しました。 今度結婚するのですが(私は女です。)、お相手にそのことだけ言えていません。 いずれ、ばれてしまうことがあるのなら話しておきたいと思うのですが ばれないのであれば言わないほうがいいのかなとも思います。 家を借りたりローンを組んだりする際、私がブラックだとなにか問題になることはありますでしょうか。 (今後私がクレジットカードを持つ予定はありません。) また、銀行でブラックになった場合(?)10年事故情報が残るというようなことを聞きましたが 私の場合は該当するのでしょうか。 大変お恥ずかしいですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 海外サイトでのクレジットカード決済について

    CommerceGateのかんたんクレッジトカード決済を利用しようと思い、各項目に記入し送信したのですが、Blocked: Only letters [a-z], numbers [0-9] and emails are allowedとの画面が出て決済できません。 Eメールのアドレスにはa-z、0-9のほか‐、.、@を使用していますが、どのように記入すれば決済されるのかわかりません。 詳しい方で、決済方法を教えて頂ければ助かります。

  • クレジットカードの旅行保険にお詳しい方に質問です!

    先日会社を退職したのですが カード会社にはまだそのことを伝えていません。 私が所有しているクレジットカードには 海外旅行保険が付帯されているのですが このまま海外旅行に行き、事故が起きた場合 保険は適用されるのでしょうか? あるいは退職した時点で すでに保険は解約ということに されてしまうのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • 銀行系のクレジットカード

    この度、クレジットカードを申し込みましたが、全て否決されました。 申込みブラック状態にも拘らず、メインバンクのクレジットカードが可決になりました。 何故、他が否決されたのにメイン銀行のクレジットカードが可決されたか不思議です。 クレジット会社は銀行の情報(給料の振込みや支払い状況)を見たり共有したり等をしているのですか? 因みに、銀行とクレジット会社は同じグループ企業です。

  • UFJの口座番号について

    こんにちは。 私はUFJを利用しています。 普通口座通帳とキャッシュカードの番号は同じなのですが、定期預金通帳の口座番号が違います。 このキャッシュカードで定期預金を引き出すことは可能ですか? それとも別のカード(同じ口座番号のカード)が必要なのでしょうか…? よろしくお願いいたします。

  • カード会社以外に任意整理して、会員資格停止になるか

    クレジットカード一社、 消費者金融数社に借金があり、任意整理したいと考えています。 残債があるのでブラックリストに掲載されると思います。 任意整理だと減額交渉する会社を選べると聞き、 現在仕事で使用しているPCがカード分割払い中のため クレジットカードには整理を行わない予定です。 カード会社を外して任意整理した場合、 会員期限内でカードの利用停止を受けた方はいらっしゃいますか? その場合、残債のある分割払いについては 一括払い・引き上げ・分割継続 いずれになるのでしょうか? カード会社はNICOSです。 もしご経験あるかたがいらっしゃったらご教示いただければ幸いです。

  • 楽天カード

    2011年10月20日(木)9:59までのエントリー&楽天カード新規入会&1回利用でもれなく5,200ポイントキャンペーンについてお尋ねします。 ・1回利用はいつまでという期限ありますか? ・楽天ネットショッピングだけに限らず、店頭でのショッピングも対象になりますか? 私、クレジット詳しくないので教えてください。

  • 楽天ポイントカードについて

    楽天ポイントカードがとどきました。自動振込利用申し込みがついていました。手続きをしなくてはいけないのですか? ただのポイントカードではないのですか、教えて下さい。

  • JR

    JR東日本でも西日本でも近畿でも、View+suicaのようにカード一枚で使用可能なものはないですか?条件等、複雑すぎて理解が難しいです。低レベルが理解しやすいように端的にアドバイスしてください。

  • 小額の利用でもお得なクレジットカードは?

    29歳女性、既婚、仕事はしています。 公共料金を含めて、家計用には『楽天』のクレジットカードを使用しています(夫名義)。 こちらはとってもお得で満足しています♪ そして、自分用にはNEXCOのプレミアムドライバーズカードを使用していました。 (自分の服や化粧品やエステ、ネットショッピング、またETCの利用など) 年会費無料でETCも無料で、ポイントが付くのでお得だったのですが、 この度、利用料金に関わらず、年会費がかかるようになってしまったため、 新しいカードを作りなおそうと思っています。 そこで、色々とネットで調べていたのですが、何が良いのかわからず悩んでいました。 詳しい方、または利用している方、おすすめのカードを教えて下さい。 よろしくお願いします。 毎月に使う料金は…。 ETC4000円程、ネットショッピングやその他のお買い物を合わせても、 月に数千円~多い時で3万円程。平均すると1万円程だと思います。 条件としては…。 使う額が少ないので、 ・年会費永年無料 ・ETC無料 で探しています。 そして欲を言えば、少しでもポイントがたまってお得に使えたらいいなと思っています。 月に1万円程(今後、額が減っていく可能性が高いです)だと、 ポイントの有効期限が短いとなかなかたまらないのですよね…。 今のところ、 ライフカード JCBEIT Type Select JCBカード などを見たりしていたのですが…。 ポイントはどのくらいたまるのか… 還元はそのままカード利用額から差し引いてくれたり、 商品券になったり…がいいのか…。 申請しないとならないと忘れるか…。 他に見ないといけない点って何なのか…。 何だかわからなくなってしまいます…。 このカードのこういうところがおすすめ! こういうところが使いにくい! こういう視点もいれて考えた方がいい! などなど… 本当にわからないことだらけなので、 どんなことでも構いません! 色々とご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 勧誘してくるカード

    ショッピングセンターやカー用品店、百貨店で歩いてる人に クレカの勧誘してる業者居ますよね。 スーパーの新装開店などでは入り口に特設会場作っての勧誘など 寄ってきていま作ればこんな特典付いてきますとか勧誘受けます こう言うカードの審査はどうなんでしょうか? 自分から決めて審査を受けるのではなく 勧誘されるカードは簡単に審査を通過するんでしょうか? 無職でない限りOKとかですか?

  • Suica(スイカ)をクレジットカードで

    Suica(スイカ)をクレジットカードで購入したりチャージするには、 VIEWカードじゃないとダメなのでしょうか? みどりの窓口で聞いたらそんなようなことを言っていたのですが、 自分の事業用クレジットカードを使用したいのです・・・。 どうにかしてビューカード以外のカードで購入したりチャージする方法はないのでしょうか? 詳しい方がおりましたら教えて頂けますと助かります。 これ以上、クレジットカードを増やしたくないですし、 現金よりもカード払いの方が何かと便利ですので・・・。

  • クレジットカードの組合せについて

    生活拠点の変更、生活スタイルの変更により、クレジットカードの組合せ再考をしており、ご教授頂ければ大変幸いです。 現在、ANAワイドゴールドカード(JCB)と楽天カード(VISA)を所有しております。 これまで都内に居住しており、実家帰省の際は飛行機の為、ANAワイドゴールドカード(JCB)を主に使っておりました。 実家に永住することが決まった為、楽天利用が多くなると予想し楽天カード(VISA)を作り足しました。 これからの生活スタイルとしては、地方なので公共交通機関はあまり使わず、ショッピング、ネットショッピング、公共料金支払い、コンビニ(田舎なのでポプラかローソンしかありません。)利用が主となります。 この生活スタイルに合うクレジットカードの組合せは何が宜しいでしょうか? また、ANAカードはゴールドのままの必要性はありますか? 年会費がかかるので、ランクダウンを考えているのですが。 カードブランドの変更も検討しておりますので、ご教授頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 無職からのクレジットカード申し込みへの扱い

    失職してから半年くらいと1年ほどの間に提携クレジットカードを3つ申し込みました。 これらはすべてあっけなくカードが発行されました。過去に事故がなければこんなものなのでしょうか? 無職だと門前払いかと思ったので、申込用紙にはすべて旧勤務先を記入しました。 与信枠は新規40、50万円、過去に加入していたところ130万円と、まあ普通かと思います。 VisaとMasterです。 失職後約3年目でも普通に使えています。1回・2回払いしかしませんが。 以上、事情をご存じの方よろしくお願いします。