その他(Webサービス・アプリ)

全981件中681~700件表示
  • zoomのwebinarにおける通訳機能

    現在、zoomにて海外のNPO法人が主催するwebinarを、zoomの通訳機能で日本人に有料で視聴していただくサービスを検討しています。 事前にpaypal等でカード決済し、支払いをしたユーザーのみzoomの通訳機能を利用できるようにしたいと思っております。 zoomにユーザーを指定して、通訳を聞ける機能はあるのでしょうか? またない場合、通訳機能だけ別のサービスを使うなど、代替手段はなにか考えられるでしょうか? お知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • リモート出演について

     最近、新型コロナウイルス対策でテレビ番組に参加する出演者がリモートで参加していますが、リモート出演している人をよく見るとイヤホンをしていない人としている人がいます。  これはパソコンやタブレットの環境でスピーカーが使えるか使えないかでイヤホンを使うかどうかの違いが出るのでしょうか。  スピーカーを通して音声が聞こえるのであればイヤホンはいらないはずで、スピーカーから音声が聞こえなかったりする時にイヤホンをするイメージがあります。

  • ZOOM飲み会は皆40分で終了している?

    最近はやりのオンライン飲み会、特にZOOM飲み会ですが 皆さんZOOMの無料制限時間の40分で切り上げて終了にしているのでしょうか? よくダラダラ長引く・・とか聞きますが個人で有料にはあまりしない様な気がします。 職場関連の飲みだと会社が有料タイプで契約してるから40分以上でもOKと なるのでしょうか? 解説宜しくお願い致します。

  • Zoomって何が危険なの?

    Zoomは危険危険ってそこら中で言われてるんですが、結局何が危険なんでしょうか? 基本的に招待制でホストが許可しないと会議には参加できませんよね? 許可無しで勝手に入ることができる会議も開くことができて、素人はうっかりその設定にしてしまうということでしょうか? ただ、見る限り無許可で入ることができる会議の設定ってないように見えるんですが・・・。 メッセージを誤爆してしまうとかそういう操作ミスは置いといて、セキュリティ上、何か問題があるんですか? そういうえば国際的な会議でポルノ画像が流されたなんてニュースをやってましたが、なんでああいうことができるのでしょうか? あれも会議の設定ミスで起こったとかではないのでしょうか? Zoomが危険なんじゃなくて、使い慣れてない人が使うのが危険とかでは?

  • 十数年前ジャストシステムの確か会員になっていたと思

    十数年前ジャストシステムの確か会員になっていたと思います。 パソコンで音楽管理ソフトがあったからでした。 今Androidのタブレットのキーボードでジャストシステムのものインストールしてありますが支払いが出来なくて機能してません。 NEC PC-TES510JAWです。 LAVIE Tab Eと通称です。  ジャストシステムのキーボードアプリの支払いはどのようにしたら良いでしょうか。

  • Lobiの位置情報機能って無くなったのですか?

    Lobiの位置情報機能って無くなったのですか?

  • 以前OKWAVEで、専門家に対する質問を一回につき

    以前OKWAVEで、専門家に対する質問を一回につき千円でできるサービスがあったらしいのですが、質問と回答の一往復で一回ですか?解決するまでが一回ですか?派生する質問も含めて一回ですか?千円の対象となる範囲がわかる方教えてください。当時利用していた方でもこうなのではないか、という予想でも良いのでご回答よろしくお願いいたします。

  • NAS が壊れたようです。

    NAS が壊れたようです。 音楽サーバーとして使ってました。 Windows10 とMac を使いDAC でアップサンプリングしたいです。 NAS は所有しているCD をwavのファイル形式にして保存してました。 そこで音楽配信サービスで楽しもうかと思います。 Naxos の配信はどうでしょうか。 https://youtu.be/sYi6wPc9BKo

  • 友人とオンライン対戦できるゲームを作りたい

    将棋や軍人将棋のようなゲームを作って友人と対戦したいと思っています。 こういった事に無料で使えるよいサービスは無いでしょうか? 自分でサーバーを立てるのは、セキュリティやコストの問題があるので出来れば避けたいです。 プログラム言語は勉強も兼ねて何でも良いと思っています。

  • biglobeホームページに転送できません

    ホームページビルダーで、biglobeホームページへの転送ができなくなりました。 昨年12月には何事もなくページ更新(転送)しました。 今年4月に更新しようとしましたが転送できません。 FTPツールを起動しましたが右側が空白です。 「フォルダに移動できません」となります。 昨年12月以降、設定は変えていませんので、どうしてなのかわかりません。 FTPツールで「接続」をクリックしても「フォルダに移動できません」となります。 パソコンに詳しくありませんが、早く更新したいので、よろしくお願いします。

  • イラストをフォルダにいれてダウンロード販売したい

    何枚かのイラストをフォルダにいれてダウンロード販売したいです。 パスワード付きにしたいのですが、自分のブログ用のレンサバにアップロードして、フルパスでアクセスしてもフォルダダウンロードになりませんでした。 brainで販売するのですが下記のように対応していません。 https://skill-hacks.co.jp/brain-questions/ なにか簡単な方法はないでしょうか?

  • Whereby 最新URLでのsign in

    一度質問したのですが古いメールアドレスのままだった為か消えたようです。 ネット検索ではこうすると良いですよ。と沢山ありますが現在のサイトとあっておりません。最新化されているのかもしれませんが。 不慣れな英語で質問のやり取りをしましたが堂々巡りです。 googleでないメールアドレスで登録して試してみたいのです。 googleなら入れそうですが。 どなたか教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • beauty plusについて

    beauty plusというアプリでダイヤマークがついているのは有料のはずなのに使えています。なぜですか?(課金してません。購入履歴なども見てみましたがありませんでした)

  • マネーフォワードのレポートについて

    マネーフォワードMEのプレミアムサービスに登録しています。 レポートの閲覧は年ごとにできますか? 月ごとのレポートは閲覧できるのですが、年ごとの表示はどうやるのかわかりません。例えば、何月にいくら払ったか覚えていない年払いの保険料の記録を調べたいと思っても、月ごとしか見れず、いちいち月を追っていかなければなりません。 年ごとのレポートの閲覧の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Slimwave/DRAIVERUPDATEの処理

    パソコン(Win10)を立ち上げる都度、標記画面が画面中央に、DriverUpdateの画面が右下に同時に出ます。「表示されないようにするには、どうしたらいいのか」を 先日質問しました。これに対して、<「SimpleDriverUpdaterアンインストール」でくぐって<>との回答をいただきました。くぐっての意味が分からないままに、 あれこれやってみましたが、いまだに立ち上げる度に表示されます。 表示されない方法を再度おたずねします。よろしくお願いします。

  • ヤフー知恵袋は、言われているほど変じゃない。親身に

    ヤフー知恵袋は、言われているほど変じゃない。親身になってくれるしカテゴリーマスターは的確なアドバイスをくれます。 ここでは愚痴擬きを質問すると、叩かれるか無視、総スカン、信頼が落ちます。 何故でしょうか。

  • 写真素材が高すぎる

    写真素材が高すぎます。 こちらはアマナイメージズのある写真のサイズ別の料金です。 S 8800円 M 17600円 XL 33000円 誰が写真1枚に3万円も出すのですか? なぜこんなに高いのですか?

  • テレワーク会議時の二重音声の解消法

    比較的大人数でテレワーク会議を行うときに、どうも特定のPCの人がマイクをONにすると音声が二重になります(やまびこのような時差:おそらく聞こえた音声をそのPCが拾ってそれをさらに会議に返しているのだと思うのですが)。簡単な解消法としては主催者がすべてのメンバーのマイクをミュートにすることですが、そうするとあまり自由な議論にならず、「はい!」とチャットなどで申し出てからの発言になりやりにくく感じます。 メンバーによってはマイクをオンにしていても二重に音声がならないことから通信速度の差なのだろうかと思っていますが、もし対処法などご存じの方がおられれば、どのアプリ(ZoomでとかTeamsでとか)で何人以上のときにこうしている。といったアドバイスいただければと思います。

  • アプリみてねについて

    写真共有アプリみてねを利用しています。 今は夫婦で利用していますが、それぞれの両親を招待しようと思っています。 そこで質問なのですが、義理の両親は離婚されています。私が義父と義母を招待したら、その2人はお互い招待されていることが分かるのでしょうか? 誰が見ているか、招待された人はみんな分かる仕組みでしょうか? よろしくお願いします!

  • LINEのマーク

    LINEのトーク画面右上部に出ている丸印をつけたマークはなんでしょうか?