その他(Webサービス・アプリ)

全981件中661~680件表示
  • OKWAVEはサポセン窓口なのか

    最近のOKWAVEの質問を見ていると、"※OKWAVEより補足:「○○ 社製品」についての質問です。"という補足をよく見かけます。 これはいったいどこから投稿された質問なのでしょうか。 OKWAVE以外の外部サイト(製品問い合わせ窓口)の投稿をもとにしているのでしょうか。

  • 2つのアプリの同時使用

    ランニングやウォーキングのアクティビティを記録してくれるアプリですが、2つ同時に使用ってできるものですか? それぞれ繋がっている友達が違うので2つ使いたいのですが。 問題なく使えるものですかね?やったことがないので念のため確認したくて質問しました。

  • JavaScriptの教則本

    プロゲートでざっとJavascriptの基本は勉強しました。 しかし実際にそれらの基本的な仕組みをどう使うかがわからないどころか、何をどうすればいいのか全くわかりません。 プログラムの基本をテキストに記述する程度でしょうか。 実際に何にプログラムを書いていって、事前に何が必要で、何をどうしたらそういうアプリみたいなツールになるのかもまるで分りません。 なので、実際に何かをなぞって作りながら慣れていきたいと思うのですが、それすら何処から情報を持ってきたらいいのかよくわかりません。 出来れば初心者にわかりやすく流れなど解説されていて、実際に作りながら体験できるサイトや、本などがあれば教えていただきたいと思います。 また、その他おすすめのものがありましたら教えていただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 接触確認アプリの「○月○日から使用中」の表示

    先日公開された「接触確認アプリ」をiPhoneで使用しているのですが、添付の画像の通り「○月○日から使用中」の日にちが毎日書き換わって当日の日にちが表示されます。 実際にはアプリが公開された日からずっと使っているのですが、うまく作動していないということでしょうか?特に設定する所はなさそうなのですが。

  • OK-チップの仮想通貨化

    現在のOKWAVE株式会社の技術を使って、OK-チップを仮想通貨化することは可能でしょうか? 今までの仮想通貨はCPUの力技だけでマイニングされてきましたが、もしこれが可能になれば人間の脳を使って仮想通貨をマイニングすることができるようになるかもしれないと思いませんか?

  • お忙しいところ大変申し訳ございませんが、

    お忙しいところ大変申し訳ございませんが、 つい先日、Apple storeで、複数のSNSサイト等にそれぞれ登録する際に、登録前に、自分が登録しようと思っているID等が、事前に重複しているか、確認出来るようなアプリを偶然見つけたのですが、忙しくてダウンロードしかねてしまいました。 もし、そのようなアプリをご存知の方がいらしたら、有料・無料は問いませんので、一つでも教えて下されば大変有難いです。 何しろ、何処でいくら検索をかけても見つかりませんでした。 よろしくお願い申し上げます。

  • jpeg画像のPDF化

    A4サイズくらいの自分で作ったJpeg画像が3点ありまして、これを先方からの指定サイズ(ミリ)のPDFにしなければなりません。フリーソフトを1時間ほどネットで探したのですが、見つかりません。ピクセルに指定できるソフトはありますが、dpiがわからないので使えません。 Adobeでできるかと探したのですが、見つかりませんでした。 探し方が下手なのかもしれませんが。 この変換のフリーソフト、なければ有料ソフトを教えていただきたいと思います。

  • LINEの通知音

    LINEの、あの通知音ですが、音量を調節することは可能でしょうか? (大きすぎてビックリする時があるからです)

  • oneドライブにアップするには圧縮しないといけませ

    oneドライブにアップするには圧縮しないといけませんか? そのまま送るとエラーになります 何卒よろしくお願いします

  • Zoomの多人数(例えば20人)でのビデオ通話で、

    Zoomの多人数(例えば20人)でのビデオ通話で、1時間あたりのデータ使用量はどれくらいですか? ネットでは1:1の通話で300mbくらいとありました。環境は普通のノートPCで、Wi-Fiです。

  • Microsoft Teamsでのweb会議

    お世話になります。 複数の会社・団体に所属する方々とのweb会議(20人くらい)をオンラインで開催する手段を検討しています。 有名どころのweb会議システムであるZOOMとWebExは私自身が使った経験があり、使い勝手も分かっているのですが、参加予定者の中にはMicrosoft Teamsが社内標準と仰る方も複数いらっしゃいます。 webで自分で調べた範囲では、同じ会社の人との社内ミーティングにはTeamsが良く使われているようですが、複数の会社の人を交えて行う場合、ZOOMやWebExの方が主流のように感じています。これらのシステムはTeamsではできない何かの機能を持っているから選ばれているのでしょうか? また、Teamsでは参加者の顔の一覧画面が9名まで(?)ということで、ZOOMやWebExに比べて少ないことも気になっています。(参加者皆さんの様子が見渡せないので) 御利用経験のある方からの御意見を頂ければ幸いです。

  • One Safe pccleanerって?

    パソコンを起動して、一旦スリープにして、再度起動する。 そうするとOne Safe pccleanerという窓が出てきます。 これは一体何なのでしょう。 要求通りにしていく。 最後にパスワードや名前を登録せよと出てくる。 ディスプレイの一番下の一番左に田(スタート)があり、そこを探すとOのところにこのOne Safe pccleanerがあります。 これは無用なのでしょうか?あった方がいいでしょうか? 要求通りに登録した方がいいでしょうか? 使用しているPC: VALUESTAR N 型式:PC-VN770 NSW 納品 ; 2014/01/14 実装メモリ(RAM)8.00GB システムの種類64ビットオペレーティングシステム×64ベースプロセッサ Office Home & Business 2013 (2016年Windows10にしました)

  • microsoft アカウントでのアプリ購入

    タイ在住です。 動画を編集していて、HEVCビデオ拡張が必用になったので、マイクロソフトストアで購入しようとしました。 ストアでクレジットカードを登録しましたが、支払いに進むと登録住所が日本以外は選択することができないので、拡張機能を購入することができません。 Microsoftアカウントのプロファイルの住所はタイになっているですが・・・。 支払い方法をPaypalに変更しても、支払いに進もうとすると滞在国が日本に固定されていて、先に進むことができません。 パソコンを再起動させても、何も変わりません。 どのようにすれば、購入できますでしょうか?

  • 質問番号での参照(検索)のやり方

    ここ(OKWAVE)で質問番号が参照されている場合がありますが、その質問番号に該当する質問を参照(検索)する方法が分かりません。 御存じの方、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • facebook の件

    facebookで全く消えてなくなった人を探せますか、退会したのか、いつ消えたのか、など  わかるでしょうか。  Facebookを退会するやり方がわかりません、パソコンでWindows10です、わかれば教て ください。

  • 調べもの、質問、不用品販売を頼むのに適した方法を

    調べもの、質問、不用品等の販売を頼むのに適したサイトや方法があれば教えて下さい。 もし、知り合いの知り合いなどでやっても良いという方がいた場合、調べものなどはネットで出来る物は数百円~、複雑な物だと千円~、 不用品の販売は業者への買い取り価格よりは、ヤフオクやメルカリなどの中古相場程度で売れれば良いと思い、委託した方には売れた額の1~3割程度お支払いを考えています。 出来れば親戚や信用のある友人などに依頼したいのですが、周囲に出来る人がおらず、知り合いに知り合いなら出来そうな方がいます。 安心して以来出来たり、もしくは収入面や事情などで、こういった仕事なら出来る、現在困っていて少しでも収入があればという方の支援にもなればとも思っています。 ただ、商品委託の場合は品物を預けて連絡が取れなくなってしまったり、品物が無くなる、金銭面でのトラブルなど起きにくいような・契約や方法・仕組みなどあれば知りたいです。

  • 作ったIMEの公開先を探しています。

    なにか良いアップロード先のサイトはないでしょうか? 最低限、次のような条件でお願いします ・アップローダーのような一定期間で消えるものではない。 ・日本語のサイト、もしくは日本語を選べるサイト。 ・なるべく始めてそのサイトを見た人でも直感でどう落とせばよいかわかりやすい。 ・アップロード、更新も楽

  • アイデアを思いつかない言い訳をどうするか

    情けない質問で本当に恥ずかしいですが質問させていただきます。 私は契約社員をしている主婦ですがテレワークをしており、勤務先でマイクロソフトのTeamsというものを新たに使用することになりました。 既に会議はTeamsで何度か行い、他の機能はまだ実際には使用していないのですが、 今度Teamsの実務での活用方法を一人づつ発表するよう指示されてしまいました。 ファイルの共有、チャットでの会話など当たり前のことしか思いつかずどうしたらいいか困っています。 マニュアルを読んだり、ネットで調べてますがどれも同じことしか書いていませんし。 普段の会議で私は特に発言を求められることはなく、仕事内容も資料作成が主で毎月決まった仕事+指示されたことをするという感じだったので、私もそれに甘えすぎていたと思います。 基本ネットやパソコンは得意ではなく、エクセルはそこそこ使えますが、今度のことでどうしてもアイデアを思い付かず困り果て焦っています。 本当に情けない話ですが、この発表をどうのりきるか、何も思いつかない事に対する言い訳などアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 英語で技術系の質問ができるサイト

    教えてください。 英語で質問して答えてくれるようなQAサイトを探しています。 技術系(Excelですが…)の質問をしたいです。 ちょうどこのOK Waveを英語版にして、全世界から答えを募るようなことをしたいです。 良いサイトがあるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • zoomで今すぐ から進みません??

    zoomでスケジュールを立て、ミーティングIDをもらいました。 設定した時間になりましたが、画面の表示が 今すぐ から進みません。 どうしたらミーティングがはじめられるでしょうか?? 実験として一人でやっていたからでしょうか??