専門学校

全4672件中4481~4500件表示
  • ☆音楽の専門学校☆

    家庭の事情で高校を卒業してません。 中卒でも入れる関東(都内・埼玉近郊)の専門学校をご存じの方、 または所在が調べられるHPをご存じでしたら教えて下さい!! 一生懸命仕事してお金を貯めています。 あと、通信・週末のみの時間割もあると聞いたのですが・・・ 知っていますか?? どんな些細な事でも構いませんので宜しくお願いしますm(__)m

  • 動物看護士の仕事について

    動物看護士(アニマルナースって言うでしょうか・・?)の仕事をしたいと思って都内もしくは埼玉県で学校を探しています。出来れば日中は普通の会社員として働いているので夜間の学校があればと思っているのですがどうなのでしょうか?それと現在31歳なのですが実際学校を卒業しても就職先は年齢的にあるのでしょうか? それとそういった仕事は大体給料はどのくらいが相場なのでしょうか?もしそういった仕事をされている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 服飾系専門学校について

    私は大学4年生です。就職を考えなくてはならない時期となり、友達はもう内定をもらったりしていますが、私はまだ決めかねています。というのも、やはり一生の仕事とするからには「自分のやりたいこと」を最優先したいという思いがあるからです。そこで自分の好きなものについて考えてみたところ、大学時代に打ち込んでいた演劇、中でも衣装制作が一番好きだと気付きました。そこで、更にそれを詳しく勉強し、仕事としたいと思うようになりました。 おもに現在服飾関係のお仕事をされておられる方、服飾関係の専門学校に通っておられる方にお聞きしたいのですが、専門学校に入るための試験はどのようなものなのでしょうか?私は、立派なデザインがが描けたり、特別器用なわけでも優れたファッションセンスがあるわけでもありません。しかし、服の製作が好きで真剣に勉強したいという気持ちは本当にあります。しかしやはり、特別なセンスなどがある人ではないと入れないのでしょうか?  それから、同じくらい気になっている学費なのですが、私は大学に行かせてもらった手前、親にこれ以上負担をかけるのが心苦しく、自分で何とかできないかと思っているのですが、やはり学費は相当高いのでしょうか?学校によって多少の差はあるとは思いますが、もし一般的なものなどがあったら教えてください。  最後に、簡単に卒業後の進路について教えていただけると嬉しいです。私はできれば演劇関係の衣装製作か、もしくはオーダーメイドのコスチュームなどを作る仕事がしたいと思っているのですが。  長くなってしまって申し訳ありません。大学入学の時にははっきりとわからなかった自分の希望を何とかかなえたいと思っております。いろいろわからず勝手な質問をしてしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#14509
    • 専門学校
    • 回答数3
  • 動物に携わる仕事がしたい

    私はトリマーか犬の訓練士になりたくて今いろんな専門学校の資料を見ているんですがそういう学校に行った方はどこを基準にその学校に決めましたか?体験入学というのも行ってみたいんですが一人で行くのがとても不安です(人見知りが激しいので)とにかくいろんなことを教えてください。オススメの学校なんかもあれば教えてもらいたいです

  • CMとかバンバン流れてるけど・・・

    今年高校三年で、進学先に、東京モード学園を考えているのですが、 CMとかバンバン流れてるし、宣伝費用とかの分授業料が高いのかと、 とても、心配です。自分なりに調べてるのですが、就職率100%とか いうのも、本当かどうか怪しいような気がしてきます・・・。 凄い疑り深くてゴメンナサイ、在学生や卒業生の方もし良かったら、 答えてください。お願いします。

  • 看護学校受験、自己学習で大丈夫?

    来年の看護学校合格に向けて勉強を始めようと思っています。 自分の希望としては看護学校受験予備校に通いたいのは山々ですが 現在社会人のため学校に通う時間がありません。 となると、自己学習ですよね? 果たして小論文をはじめ他、学科を完璧にすることは可能でしょうか? 現在このような状況にある方、また社会人から看護師になられた方をはじめ ご意見をお持ちの方アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 歯科衛生士の専門学校・・・辛いです。

    私は今年の春から歯科衛生士の専門学校に通っています。 入学してみると、想像以上にハードで厳しく挫折しそうです・・ 勉強も毎日解剖学、口腔解剖学、微生物学、歯科衛生士概論、薬理学、臨床検査学、歯科診療補助などなど、毎日が勉強勉強です。 歯のでこぼこにいちいち名前が付いているのを全部覚えなさいなど摩訶不思議なことばかりです。 高校の時、ろくに勉強していなかった私には本当にめまいがしそうなくらい難しい単語が並び、専門用語が飛び交い、真剣に聞いているつもりが全く分かりません。 ただただ、「歯医者さんにいる歯科衛生士のお姉さんはこんなに勉強して国家試験に合格して凄い」と思うばかりです。 家に教科書を持って帰って来ているのですが教科が多すぎてその日にやったことを1教科復習するのがやっとです。 厳しいのは勉強だけではなく、生活態度も医療系なので仕方ないのですがもうそれは半端じゃないくらい厳しいです・・・ 友達も「この学校卒業したら東京の六大学合格したくらい凄いよね」と言っています。私もそう思います。 こんなに専門学校って厳しかったっけ?なんて思う毎日です。 他の専門学校(ファッション系など)と比べてブルーになります。 これからの二年間、どうやって乗り切ればいいのでしょうか?自分で決めた道なのですがとても辛いです。 できれば歯科衛生士さん、よろしくお願いします。

  • ディスプレー

    空間演出をするデコレ-ターの学校を探しています。たくさん、あるらしいのですが全然見つからなくて困ってます。夜間に通えるところを知っていたら教えてください。

  • 専門学校での面接内容

    面接で、たとえば学費をローンにしたい人って面接で不利になったりするんですかね??学費はどうするとか、金銭的な質問とかって、面接で聞かれるものなんですか??それともそういうことってプライバシーな問題なので聞かれないんでしょうか。??同じ成績の子が二人いて、片方がローンで片方が一括だと、一括払いの方が受かったりとかするんですかね?? おわかりになる方よろしくお願い致します。

  • 専門学校での講義

     わたしは専門学生でいろいろ勉強していますが あと少しで授業が始まるのですが・・・ ある授業の講師の教え方が分かりにくい・・・・(以前 ある科目の担当になった) みんなもそういっています・・・・ その授業を教えれるほかの講師もいます (その講師は分かりやすい) どうにかならないのでしょうか? みなさんならどうします?

  • トレースを学べる学校ってありますか

    質問のようにトレースを学べる学校ってあるのか 知っている方教えてくれませんか?

  • エステの専門学校

    私はエステの専門学校に行きたいのですが、調べてみると大体がエステだけでなくヘアメークなど色々な事も習わないといけないみたいなのですが、エステ専門の学校はないのでしょうか。教えてください。

  • LADO

    英会話とPCが習える LADOという所があります CMや広告を出していないので有名なところではないですが 案内を聞いて「悪くは無いな」と思いました。 しかし LADO経験者の話が聞きたいと思いました 自分の学校の説明だったら そりゃァ良い様に言うだろうと思います そういうわけで 実際どうなのか。 経験者の方がいらっしゃいましたら どんなことでも良いので コメントよろしくお願いします

  • 講談社フェーマススクールズについて

    イラストレーターになりたい学生です。 美術の専門学校に行ってるものですが まだまだ勉強し足りません。 卒業後の進路のひとつとして フェーマススクールズに興味を持ちました。 フェーマススクールズの関係の人に意見を聞いたところで 「オススメですよ」と 良い部分しか言わないだろうと思います 仕事だし。 そこで フェーマススクールズに入ったことのある方がいらっしゃいましたら 色々コメントください 「やるべきだ」とか 「ぼったくりだ」とか 正直な意見をよろしくお願いします

  • カナダのモデリングスクールに行きたいのです。

    カナダに1年くらい住んでみたいなぁという憧れからカナダの専門学校に 1年くらい通いたいなぁと考えています。 英語は大学で英語科に属していて今年で2年目になります。 多少の英語で話をする度胸はあるし、学校の授業が英語で行なわれるため、 聞き取りは大丈夫だと思います。 語学学校にする事も考えましたが、最近モデル事務所から声がかかって モデルになれるチャンスが広がりつつあるところです。 だからカナダに1年いる間にモデリングなどが勉強できるスクールに通いたいなぁと思ったのです。 まだ学生だしいろんな事に挑戦したい! 1年学校は休学する事になりそうだけど、自分がやってみたいと思った事を やってみたいので、カナダでモデリングコースのある専門学校を探しています。 HPなどを紹介していただけるとうれしいです。 またもし通って見えるかたがいらっしゃったら、どのくらい費用がかかったかなどをおしえていただきたいです。 カナダのバンクーバーのダウンタウン近くにある学校を紹介して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 看護学校、受験対策学校?

    来年、看護学校を受験しようと思っています。 そのために看護学校、受験対策学校なるところがあれば入学したいと思っています。 はたしてそのような学校機関はあるのでしょうか? あるのであれば教えていただけないでしょうか?

  • 税理士へ向け専門学校へ

    税理士になりたく、専門学校を探しています。 知り合いは、tacを進めてくれますが、ネットを見ると大原を進める人が多く迷っています。tacは説明会にいき、こんなものかと思いました。dai-xも見ましたが、そこは私はあまり好きではありませんでした。大原は実際には見ていません。 簿記2級を2年前にとりましたが、それ以来簿記からは離れてしまい、簿記の知識もやや薄れています。 こんな私に、よきアドバイスをお願いします。

  • 男の保健の先生がほしい

    小学4年の男の子の母親です。 小学校のカテゴリーにも相談がありましたが、子供の性教育に付いて戸惑っている親の一人です。 正直、学校である程度やってくれるとありがたいと思っています。ところが、担任の先生は女性です。全体的に女性の先生が多く、男性の先生は各学年一人程度です。保健の先生も女性です。 と、いうか、保健の先生で、男性の先生を見たことがありません。男性の先生はいないのでしょうか?まさか、男性はなれないとか?保健の先生ってどういう資格を持った方なのでしょう? 将来、看護や教育の方面を目指している男性の方、学校の保健の先生になっていただけませんか?

    • 締切済み
    • noname#81416
    • 専門学校
    • 回答数3
  • ネット上の言葉も受け入れるべきか・・・

    専門学校に行きたいと思っている高校3年生です。専門学校については いろいろな意見を耳にしてきましたが、未だに不安です。 当たりorハズレ。自分の中で候補の学校はだいじょうぶだろうか・・・と。 学校のサイトでは悪いイメージ持つようなことなんて当然書かれていませんから 期待は持てるのですが、様々な某所でその学校について書かれている内容を 見れば気分を害するような内容もちらほら。 専門学校ってのは本当にその分野を勉強したいから行く所と考えておりますので、周囲の人間のやる気の無さなんてものは無いと 信じ込んでいるのですが、現実はどうなんでしょう?夢見すぎでしょうか? 周囲の人間はともかく、教師が大丈夫かがもっと不安です。 正直上で書いた気分を害する内容というのは生徒よりも教師のことです。 詳しくは書きませんけど・・・。今の高校の教師に満足していないのも原因です。 これも詳しくは書けませんが。(いい加減ですみません) やる気の無い教師なんている学校は絶対行きたくないです。 当たりハズレはやはり自分で見抜かねばならないのですよね。質問の内容が 変わるかもしれませんが、当たりハズレを見抜くコツなんてものはありますか? よければ回答をお願いします。

  • 看護学校の費用

    看護専門学校に進学したいと思っています。 そこで、私立・都立・国立?などたくさんの学校があると思いますが それらの平均的な学費について教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。