健康・病気・怪我

全457497件中81~100件表示
  • チョコを食べると頭が痛くなります

    子供の頃からチョコを食べると頭が痛くなっていました。 安いチョコでも高級チョコでも同じです。 親から「カカオアレルギーなんじゃない?」と言われるんですが、 チョコってカカオそんなに入ってないですよね? ほとんどが砂糖だと聞きました。 原因は何なんでしょうか? コーヒーもダメ(飲むと動悸がします)なのでカフェインが体質に合わないんでしょうか? でもチョコのカフェイン量って少量ですよね? 少量でも反応してしまうんでしょうか?

  • 報酬付き

    スマホ肘とはどこの筋肉のことですか?

    スマホ肘とはどこの筋肉のことですか?

  • 旅行中の体調不良、カフェインが原因?

    私は昔から旅行に行くとだるくなって吐き気がしていました。 旅行で体がストレスを感じているのかな、と思って、 諦めていたのですが、 もしかしてカフェインが原因なのでしょうか? 思い返してみると、旅行中よくミルクティーを飲んでいたんです。 ペットボトルのミルクティーです。 普段は飲まないのですが、旅行中はトイレを借りるためにコンビニに寄ることが多いので、 何か買わないとと思い、買っていました。 これが原因でしょうか? 今日友達から「ミルクティーはカフェイン量多いよ」と聞いてびっくりしました。 私はミルクが入っているからカフェイン量少ないと思っていたんです。 カフェインをとると動悸がするので普段はカフェインはとっていません。 ネットで調べてみると100mlに20mgとあったので、びっくりしました。 500ml飲んだら100mgもとってしまう計算になりますよね。 明日ミルクティーを買って来て、飲んでみようと思います。 仕事が休みなので、体調不良になっても大丈夫なので。 それで、だるさと吐き気が出たら、カフェインが原因だったってことですよね?

  • 傍外尿道口嚢胞

    傍外尿道口嚢胞がある中3です。 取り除かないとダメですか? この先性行為をする時とか邪魔なんですか? あっても問題ないんですか? 手術は痛いですか?麻酔しますか? 画像載っけときます。 見たくなかったら見ないでください。

  • 報酬付き

    無題

    咳が自分出たりしてますが、錠剤タイプの咳を治す薬は殆ど無く、粉薬タイプしか最近はないんですか?

  • 報酬付き

    初体験について?

    この前挿入まではしなかったのですが前戯だけでめちゃくちゃ声が出てしまいました。女の人はよく演技するみたいなのがありますが演技して余裕ないくらい声出ちゃうのってヤバいですか?

  • 報酬付き

    尿検査をしない病院

    毎月一回 内科に通い 薬をもらってます。(血圧) 半年に一回 血液検査をしますが 初めは尿検査があってましたが 今は 十年くらい 尿検査はないです。 (息子さんの代にかわってからのような) 透析専門クリニックですが 風邪や ワクチン等 普通の患者さんも来てます。 聴診器もなくなりました。 引っ越すので近場の病院を 前の病院から紹介してもらい 今の病院に通ってます。 尿検査は 他の方も見たことがありません。 血液検査を定期的にしてるので だいじかな?とは思ってますが 透析やってる病院は そういうの やったらいけないとか…範囲かなんかちがうのでしょうか?

  • 報酬付き

    対面で座った時、すごい緊張して冷や汗がでてきます。

    こんにちわ。28歳女既婚者です。 私は小学1年生くらいの頃から、男性と対面で座ると冷や汗や緊張をしてしまいます。それが食事中なら、食べることに集中することができません。食べている姿を見られるのがとても恥ずかしいです。小学生の頃からなので、何かの病気なのでしょうか? 大人になって彼氏(今の旦那)ができても(交際期間7年間)全く慣れませんでした。カウンター席で隣同士に座って食事をとることしかできませんでした。結婚してからは何も気にせず食事に集中できます。冷や汗も緊張もしなくなりました。 男性の中でも赤ちゃん、子供、中学生、高校生、おじいちゃんには緊張しません。 自分と同い年くらいの人や30代から40代くらい人には緊張します。 電車で対面で座っても、冷や汗や自分が飲み込んだ唾の音とかが聞かれないか、不安になってしまいます。 呼吸も浅くなって苦しくなってしまいます。 どうしたら治すことができますでしょうか? そもそも、男性と接するのも苦手で、とても緊張してしまいます。自分と同い年くらいの人や30代から40代くらい人には、話してても声が震えてきて、話す声が小さくなり汗が止まらなく、関節がうまく動くことができず、固まってしまいます。 もう28歳なので、どうにかして、男性とも対等に接したいのですが、どうしたら治せますでしょうか? ちなみに、男友達はいません。 旦那に男友達を作るのはダメだと言われています。 よろしくおねがいします。

  • 大学生 性について質問

    数ヶ月後にソープに行く約束をしています。 そこで僕はフェラをしてもらいたいと思って、VIOを剃ってみたのですが、 (アンダーヘアーがフェラ中に口に入ったりとかで、お相手にとって邪魔なのかなぁと思ったため) 今チクチクしていて、逆にお相手の人に不快感?を与えてしまうかもと感じています。 ソープに行くのは2、3ヶ月後なので、少しは伸ばせるとは思うのですが、どうするべきでしょうか? また、僕はセックス未経験なのですが、セックスしてる時チクチクしてる方が行為中、気になるとかってありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 朝昼に必要な栄養

    一日のご飯で質問です。 朝昼でどのぐらい必要な栄養 エネルギーをとることができますか? ほかにも必要な情報があれば教えてください。 味噌汁(95g)や鮭(90g)ヨーグルト(80g) フルーツ(152g)が朝 ホットケーキ(190g 約蜂蜜5g)と野菜スープ(118g)が昼

  • 生理と痔の違いが分からない

    この先、かなり汚い話になるので、ご了承ください。 先日、尻から血が出てきたのですが、それが生理なのか痔なのか分かりません。血はいつの間にか出ていて、症状も痛みも全くありません。ただ、休み時間の時、トイレに行って確認すると、1時間ごとに血が広がってるなーと思いました。(学生なので、歳的にも生理かなと思いました。)だいたい、月1で、2日位で治ります。生理にもこのような感じの症状があるのでしょうか、、、

  • 産婦人科の医師を信用したい

    昨日の午前に、都内の婦人科クリニックに行ってきました。 11/19に暴行にあった関係(生挿入だが射精無し)で、目的は性感染症検査だったのですが、同時に妊娠検査(尿検査)もしてくださいました。 結果、昨日の時点では陰性、妊娠の可能性は低いと医師は言ってくれましたが、最終生理開始日(11/9)からちょうど3週なのでまだ信用し切れません。 医師曰く、 ・産婦人科でしか扱いのない、市販の検査薬より高精度なテスター(ごく微量のホルモンも検知可能) ・基本的には排卵日から6日後位に着床する (今回のケースで受精していれば、11/28-29あたりで着床か) ・このテスターの場合、着床していればその翌日くらいから何らかの反応が出るケースが多い →検査結果は、まっさらなのでひとまずは安心して良い。再検査の検討は、今日から1週間たっても出血がなければ、で良いとのことでした。 なお、暴行から73時間後に、アフターピルエラ(5日間効く薬)を服用しましたが、まだまだ出血はありません。生理予定日は12/4-6あたりですが、少し前後する可能性はありそうです。12/8になっても生理がなければ再度検査しようと思います… まずは医師の言葉を信用していいのでしょうか?専門の方が妊娠の可能性が低いと言うので、ひとまず安心したい気持ちもありますが…皆様が私なら、いかが判断しますか? 【参考情報】 ⚫︎最終生理日…11/9-14(26-28日周期) ⚫︎暴行にあった日…11/19 14時 ⚫︎性交の状況…避妊なし、射精せず(カウパー液は出てる可能性有り?) ⚫︎およその排卵日(おりもの&生理周期から判断)…11/22-23 ⚫︎アフターピル服用…11/22 15時頃(エラ) ⚫︎次回の生理予定開始日…12/4-6あたり ⚫︎おりものの様子… 11/19の夜から排卵期特有のスライムみたいなおりもの、 11/23-24は水っぽく変化 11/25-昨日は、ベトベトして下着につくと黄色っぽい、少量のおりもの(多分黄体期) 今朝はおりものなし ⚫︎体の変化… アフターピル服用後数日は下腹部がポコポコし(時々痛みあり)、食欲が増し、頬にニキビが数カ所発生(今はどれも完治)。 吐き気、頭痛、眠気、特定の匂いがダメになる等は、今のところありません(アフターピル服用後〜今朝まで)。 〔補足〕 以前に性暴行相談センターに問い合わせており、昨日伺った産婦人科クリニックは、そのセンターからの紹介で知りました。 産婦人科クリニックとお世話になっている性暴行相談センターは契約関係にあり、クリニックは今までも性暴行にあった女性達をたくさん診察(アフターピル処方、性病検査、妊娠検査等)しているとのことです。

  • 報酬付き

    永野芽郁はアホですか?

    永野芽郁はハーレーを購入しましたが、誰も止める人はいなかったのでしょうか?車は事故をしても車体が守ってくれます。バイクは事故をしたら死亡事故につながります。それを考えなかったのでしょうか?永野芽郁はアホなんでしょうか?

  • 糖尿の方の養生について

    血液検査で血糖値が少し高く 糖尿手前で予備軍でした。 更年期になって最近 少し太りました(身長156センチ 体重56K) 寝つきが悪いので 寝る前に少し食べてしまうことがあります。 甘い物は1日1本 缶コーヒーをのんでました。 去年まで正常値だったのに 6か月ぶりの検査でいきなり血糖値と血圧上がりました。パンは好きじゃないですが ここ2か月くらい めずらしくおいしいパンを見つけて週に1度くらい食べてました。 麺類は週に2回くらい そうめんか うどんを食べます。ラーメンは3ヵ月に1度くらい パスタは月に2回くらいです。 面倒な時は ごはんと納豆とか ごはんと卵とか 野菜などは最近 不足していたと思います。糖尿の方 糖尿予備軍の方 改善するためや維持するため どんなこと気をつけて 何をどのくらい食べていますか? いま寝る直前ですが ついさっきおせんべい1枚だけ食べてしまいましたが こういうのも 血糖気をつけるなら とんでもないことですか? 今日の夕飯はピーマンとささ身を炒めて ご飯は茶碗に軽く少なめの1杯で 白菜の味噌汁と 人参の酢漬けを食べました。 缶コーヒーは止めて ノンカフェインのインスタントのコーヒーにラカント(甘味料)入れて飲みました。 血糖を下げるために良いこと 悪いこと 教えてください。

  • 初めて行った歯医者で日にち間違えたんですが

    さすがにまずいですかね?歯痛いって言ってるのに虫歯じゃないと言われ続けたから歯医者を変えようと思い、初めて行ったところが悪くなかったから2回目の予約も取ったけど忘れててすっぽかしてしまいました。気に入らなかったのかなと誤解されましたかね?

  • 報酬付き

    なにかの病気でしょうか。

    4日前くらいから、いつもより早めの時間に 眠くなり夜22時くらいは横になり寝るのですが 深夜2時に起きまた寝て4時、5時といつもより起きる回数が増え昨日は1時間ごとにおきてしまい最近寝た気がせず体がだるい状態が続いています。食べ物を食べる時飲み込みづらくなったり、体の一部に力が入っていまいブルブルすることや手が痺れるなどの症状があるのですが なにかの病気でしょうか。

  • 報酬付き

    骨折 受診について

    70歳過ぎの認知症の高齢者の骨折受診付き添いで思ったことなのですが、整形外科の先生の診断なので疑うわけではないのですが、 その高齢者は鎖骨が骨折して、跳ね上がっていると言われました。体を突き破ってはおらず、内出血のみですが、痛みは1カ月くらいで治るのでと言われ、経過観察のためか何週間後にまたレントゲン撮りますと言われ、内服薬は特に出ませんでした。 痛み止めとかは処方しないものなんでしょうか?

  • 報酬付き

    アドエア100ディスカスを吸入の正しいやり方は?

    アドエア100ディスカスを吸入するとき上を向くのがいいのでしょうか? 耳鼻科でもらった喘息吸入薬の説明書では正面を向いた画像になっていたのですが、以下URLの動画では息を吸うときに上を向いてやっていました。 https://www.youtube.com/watch?v=iHtkbiR6IvI 実際どちらが効果的なんでしょうか?

  • 報酬付き

    cbd アイソレートパウダーについて

    下記のようなcbd アイソレートパウダーはオリーブオイルにまぜるとCBDオイルと同じものを自分で作れると考えて良いでしょうか? https://www.amazon.co.jp/CBD-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E7%94%A3-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%81/dp/B0CKLSJKQG/ref=sr_1_55?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=19A9D3TK2Q0QQ&keywords=cbd+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&qid=1701330821&sprefix=cbn%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%2Caps%2C204&sr=8-55 ワックスも同じようにオリーブオイルに溶かせばオイルとして使えるでしょうか? オリーブオイルを熱しないと溶けないという話も聞きますが 両方とも加熱せずに溶けるでしょうか? 値段を見てみるとアイソレートパウダーやワックスの方がcbdオイルよりも圧倒的に安く自作できるように見えるのですが、この認識で良いでしょうか? アイソレートは1gや10gが二千円前後で売られています。 10gは一万mgなので二千円は破格です。 CBDオイルはCBD2000mgで二千円くらいしますので十分の一の値段で同じ量のCBDが買えると考えて良いでしょうか? 上記リンクのアイソレートは10gなので一万mgのCBDと考えて良いでしょうか? 十分の一くらいの値段ですね。 これならオイルを買うよりも粉を買ってオリーブオイルに混ぜたほうが経済的ですし、濃度を調整できます。 ただオリーブオイルをあっためないといけないのかもしれませんが

  • 報酬付き

    インプラントについて

    インプラントについて質問です。 全部の歯をインプラントにする場合、自前の歯を一度全部抜く必要があるかと思いますが、全部抜いた後、インプラントがつくまでは歯がない状態で生活する期間があるっていう事ですか?