健康・病気・怪我
- 認定司法書士さんの、こういう場合の代理業務について
訴訟代理 にしても交渉代理にしても金額でいうと140万円以下のお話かと思いますが、例えばの紛争相手との交渉代理で、「契約書の原本を確認させて欲しい」や「 話を聞かせて欲しい」等の金銭の絡まない業務の代理依頼も可能なものでしょうか?。 よろしくお願いいたします。
- 駅のトイレ
駅のトイレの床に尿が垂れていました。 その尿を靴の先端で踏んでしまいました。 その靴を履いたまましばらく歩いたあと、靴の先端がズボンの裾についてしまいました。 ですがこれはきっと気にしすぎだから、気にしないようにしようと思い、そのまま部屋の中で過ごし、ズボンの先をクッションなどに接触させてしまいました。 クッションのカバーやさらにそのクッションに接触したカーテンやカーペットは選択したほうがいいのでしょうか?
- 受付中
- Chocolatesukiyo
- 病気
- 回答数3
- 過去の自分を取り戻したい
拒食症で出かける気力もないのですが今度どうしてもいきたいライブがあります。 普段は自宅からすぐのコンビニにいくことすら躊躇してしまうくらいフラフラで無気力です。 病気のせいで何事にも無関心になり好きだった音楽などどうでもよくなっていましたがはやり自分の人生を思い返すと自分自身が一番のめり込んで楽しんでいた趣味だったと思います。 病気になり5年経ちましたが病気になる前は頻繫にライブを見に行っていました。 自分にとって一番の青春たっだと思います。 ちょうど5年前私が病気になりかけたときにそのバンドが活動休止してしまったのですが5年ぶりに復活することになり絶対にいきたいと思いました。 ですが病気になり5年前とは違い体力もないしいけるかどうかとても不安です。 体力もそうですが運動強迫があり毎日決まった運動ルーティンを熟さないと気が済みません。 でもいつも通りの運動ルーティンをやったらライブにいく体力や気力がなくなってしまうと思います。 運動後にいつもグッタリしているので行けなくなるのが目に見えています。 何とかして、その日だけやる時間帯を変える、量を減らす、その日だけはやらずに我慢するなど工夫しない限りいけないと思うのですが、運動をやらなかったらやらならなかったで身体に不調が出るのですがどうしたらいいでしょうか? 動くことが当たり前になっていてやらないと頭がボーっとしたり気持ち悪くなったり下痢になったりします。 特にライブなのに下痢になってしまったら困ります。 でも運動したらしたで体力もなくなり具合も悪くなるのでどうしたらいいかわかりません。 ライブ当日や会場で具合悪くなってしまわないか不安です。 ライブは諦めるしかないのでしょうか? でも生きている楽しみがなく趣味がなくなってしまったことも発症の原因になっているような気もします(それだけではないですが) バンドが活動休止して以来、何の楽しみもなくなり抜け殻状態です。 病気を発症しどんどん酷くなったように思います。 昔の活気のある元気だった頃の自分に戻りたいです。 もう一度ライブにいくことで克服できたり回復するきっかけになるでしょうか? 過去を思い出したり視野が広がったり何か考え方が変ったりしますかね? 最後にライブにいってから本当にどこにも出かけていないし、心の底から笑ったことなんてない、生きていてよかったと思った瞬間が一度もありません。 過去の自分を思い返すと涙が出てきます。 健康だった頃とは見えている世界が違いすぎて… 何としてでもいった方がいいでしょうか? それとも体調などを考えいかない方がいいですか? お金はかかりますがとりあえずチケットは取っておいてライブが近くなってから決めるのがいいですかね? いい歳して実家暮らしでフリーターなので、この状況でいったら親から「何だ出かけようと思えば出かけられるじゃない」とか「本当は元気なんだ」とか「その活力があるなら仕事探せ」とか思われそうです。 いく場合は翌日仕事なので休もうと思っていて余計にそう思われないか不安です。 ライブ好きだったことは親も知っていますがもうその熱はなくなったと思われていそうだし、ライブで騒ぐような年齢でもなくなってきていい歳してとかも思われそうです。 それとも快く送り出してくれると思いますか? 親の顔色は気にしなくていいでしょうか? 本当は毎日の生活やルーティンを熟している方が楽ですが何の変化もないこのままの生活を送っていては一生変われないとも思います。 ライブにいけば絶対に変われるというわけではないですが… これがきっかけで克服や回復できるかなど考えずただその瞬間を楽しむという感覚でいってもいいのでしょうか? 普段やってることを放棄して楽しむということにすごく罪悪感や違和感を感じます。 ライブにいくかいかないかどちらがいいと思いますか? いった方がいい場合、当日の体調や運動のことなど調整できる何かいい方法があったらそれもアドバイスくださると嬉しいです。
- 受付中
- milklim_
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数5
- 風邪の治りかけ
風邪が治りかけ、ほぼ治ったのに、また喉が違和感出てきました。不安すぎます。また熱とかでるのでしょうか?今日は少し運動したのも良くなかったのでしょうか?体力が落ちてるから?
- ベストアンサー
- Flowerflower123
- 風邪・熱・インフルエンザ
- 回答数1
- 介護事業所経営の方に お訪ねします。
チョイドロヘルパーさんで悩んでいます。 新品で2個あるもののいっこを必ず、もってかえります。 EX; ギョウザ一袋、パックごはん、おかゆパックひと袋、掃除機の袋、磁石等、洗濯機掃除用の液体、掃除機用ゴミ袋1枚、蜜柑等、 足が悪く買い物に行けないのでネットで複数買っているのですが、、、食料不足で悩んでいたら、ついに「カロナール」をもっていかれて、、、、 お風呂用グッツはトイレに置いています。彼女が来る日は、バターや高額なオーブオイル、きゅうり、キャベツ等は、氷を入れたバケツに氷をいれて映して寝室にかくしています。 とても神経がつかれ、地元の人なので、誰にも言えず、彼女が来る日は、前日から、胸がどきどきして、眠れません。 60歳前後のベテランで、その手際の良さ(持ち去り)は、年季が入っています。ケアマネとはツーカーです。 で、事業経営の方にお訪ねします。 すくなからず、こういう方はいると思いますが、どのように対処してますか? 訓辞をたれますか? ヘルパー不足だから我慢しろといわれれば、それまでですが、、、。
- ベストアンサー
- saitirou1
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数6
- 外出が怖い
中2女子です。 拉致やレ○プ、通り魔などのニュースを見る度、外出が怖くなります。 特に学校の帰り道、友達はみんな私の家と反対の方角に住んでいて通学路が違うので大体いつも一人で自転車とかではなく普通に徒歩で帰っています。 昔から怖がりだったりすぐ不安になったりするところがあるので 一通りの少ない道とかだと特に、知らない大人の男性と道ですれ違うだけでも一瞬心臓止まりそうなくらい怖がってしまいます。 昔母から学生時代の時通り魔に会って刺されそうになった話とか、ショッピングモールの女性トイレで不審な男を目撃した話を聞いたことがあるので多分余計に不安になってしまうのかもしれません。 心配しすぎかもしれませんが、1人で街中を歩くのが不安で仕方ないです。友達や家族となら基本どこでも遊びに行けますが1人だと怖くてめちゃくちゃ近所のコンビニくらいしか出かけられません。 どうしたら不安をなくせるのでしょうか
- 受付中
- kakera_xxx
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数4
- 辛いです
二三日前から37℃だいが続き多分風邪だろうと思って風邪薬を買い飲みました、それで少しはよくなった思ったら今度は喉と鼻づまりが始まり、そして今は口呼吸で息をはく時にぜーぜーという音があります 本当に今は鼻づまりもあり辛いです泣 病院に行った方がいいのでしょうか? 元々小さい頃に小児喘息にもなったことがあります
- 受付中
- omikichi298
- 風邪・熱・インフルエンザ
- 回答数2
- 頻尿をなおすには?
頻尿をなおす効果的な方法、または薬ありますか? あれば教えてください。 当方56歳男性です。 かなりの頻尿だと思います。 8時間で5回くらい行きます。 よろしくお願いします
- 受付中
- taka333777
- ヘルスケア(健康管理)
- 回答数4
- 甲状腺機能検査とは?
職場の健康診断の有料オプションで、 甲状腺機能検査って何が判別できるものですか? 疲れやすい理由で、 4000円を支払ってもやるべきもの??
- ベストアンサー
- gja254
- ヘルスケア(健康管理)
- 回答数1
- 糖尿病を放置すると極端に痩せてくるのは
なぜでしょうか。2型の糖尿病で肥満していた患者さんがそのまま放置していると極端に痩せてくると聞きました。
- ベストアンサー
- kaitara1
- 生活習慣病・糖尿病・高血圧
- 回答数4
- 鼻を動かす癖
中学二年不登校発達障害うつ病等保持 鼻を動かす癖(正確にいうと穴らへんをピクピク動かす)があります気になって動かしてしまうのですが これを治す方法ってないんでしょうか 調べるとチックが出てきますがチックて自分の意志に反して動いてしまうことですよね? わたしの場合自分の意志で動かしているのでチックではないと思うのですがどうでしょうか。 服薬状況 ストラテラ80MG リフレックス45 ロゼレム8MG レキサルティ1です チックの治療と調べるとα2系の薬が良いらしいのですが 四環形抗うつ薬やインチュニブを追加するべきでしょうか これってチックなんでしょうかそれとも単なる癖ですか? 癖なら直したいのですがどうやって直せばいいのでしょう 一分くらい動かさないと動かしたい欲にかられて動かしてしまいます。
- ベストアンサー
- sodasiozisan
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数1
- 糖尿病
ストレスで体調面に影響が出たため半年間ほど 休職していました。今年に入ってから治療の 効果もあり復職したのですが休職中に 仕事(技術系の仕事)が同期に比べて遅れを 取っていることや働いていないということで ストレスに感じ過食をするようになりました 約一年間で20kg増加(現在164cm/78kg) してしまい服は着れないし写真を撮っても 自分の姿を見て落ち込む毎日です それに加え最近足が全体的にヒリヒリするような 感じがし糖尿病やその他生活習慣病にかかって いないか不安で仕方ありません。 それなのに過食とは行きませんが暴飲暴食のような 習慣がついてしまった為痩せないと思っているのに 1食で三食分ほど食べてしまったりし体重は 増加していく一方です。すごく怖いです 過食経験のある方、また知識のある方 どうやって乗り切ったかまた病院など教えてください 一応診療内科で過食相談していますが 曖昧なアドバイスばかりです
- 受付中
- Sjshsusushhs
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数2
- 至急です
左胸に痛みがありイメージ心臓から出血してるんじゃないか?くらいしゃがんだらめちゃくちゃ痛くてAIに聞いたら重いものを持ち上げたら炎症が起きると言われ心当たりがあったのですが心臓付近に湿布貼るのは大丈夫なのでしょうか?
- 受付中
- admtj5234
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数1
- 被害妄想
最近被害妄想がちょっと多くて気になってます。例をあげると ・小学生やすれ違う学生などの笑い声に対して、「私の下着が見えているから笑っているんだ」とか考えてしまう ・電車で音楽をヘッドホンで聴いているとき、周りに音が筒抜けで、「こんな音楽を聴いているんだww」と周りの人全員が心の中で思っていると考えてしまう ・人ごみにいる時などに「刺されるのではないか」とか「服にガソリンを掛けられてそのまま放火されるのではないか」という想像をしてしまう などです。これって放っておいても大丈夫ですか?それとも主治医の先生に言うべきですか?(もともと鬱を抱えていました。薬も飲んでいますがその薬は躁鬱や統合失調症にも使われる薬です。)
- 受付中
- inunekohamu
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数6
- 過食
過食症について ストレスで体調面に影響が出たため半年間ほど 休職していました。今年に入ってから治療の 効果もあり復職したのですが休職中に 仕事(技術系の仕事)が同期に比べて遅れを 取っていることや働いていないということで ストレスに感じ過食をするようになりました 約一年間で20kg増加(現在164cm/78kg) してしまい服は着れないし写真を撮っても 自分の姿を見て落ち込む毎日です それに加え最近足が全体的にヒリヒリするような 感じがし糖尿病やその他生活習慣病にかかって いないか不安で仕方ありません。 それなのに過食とは行きませんが暴飲暴食のような 習慣がついてしまった為痩せないと思っているのに 1食で三食分ほど食べてしまったりし体重は 増加していく一方です。すごく怖いです 過食経験のある方、また知識のある方 どうやって乗り切ったかまた病院など教えてください 一応診療内科で過食相談していますが 曖昧なアドバイスばかりです
- 受付中
- Sjshsusushhs
- 生活習慣病・糖尿病・高血圧
- 回答数1