考古学・人類学

全1902件中1821~1840件表示
  • 南九州の歴史について

    南九州の縄文時代について、今勉強しています。縄文土器は私達の生活に何をもたらしたのでしょうか?いろんなサイトを調べてみたんですけど、どれもいまいちで。。縄文土器のことや、縄文のことならなんでもいいので、ぜひ教えていただきたいと思います。縄文時代のトイレもどんなものだったのか、誰か知っていたら教えてください!!よろしくお願いいたします。。

  • 分離派について教えてください

    ロシア正教の分離派とはいったいどういう人達のことをさしているのか教えて ください。

  • ヨーロッパ列強が新しい土地に植民地を作るのに熱心だった理由とその背景

    15世紀の終わりから16世紀?ごろでしょうか、、ヨーロッパ列強がどうしてそんなに植民地づくりに励んでいたのか、その理由と背景を知りたいです。

  • 六国史

    「六国史」の題名を6つ教えてください!

  • 時代区分について

    世界史でいうところの旧石器時代と新石器持代の時代わけとの関連で、日本の先土器文化はどちらに当てはまるのでしょうか。日本における、旧石器と、新石器の区分は何年くらいなのでしょおうか。

  • 考古学者になるためには・・・?

    私は今将来のことについて悩んでいます。私的には考古学に興味があるので、考古学者になりたいと思っています。 しかし、考古学者になるには、どうやったらいいのでしょうか?何処の学校に行ったらなれるのでしょうか?学力はどのくらい必要なのでしょうか?と言った疑問が次々に出てきます。 どなたか知ってる方教えてくれませんか?大変難しい質問とわかっていますけど。 どうぞ、おしえて下さい。

  • クレオパトラの墓

    クレオパトラってお墓があるのでしょうか? ピラミッドって聞きませんしねえ。

  • 各県の古墳の数

    初めて質問します。 各県の古墳の数が分かるようなサイトがあったら教えてください。 (全ての県が分からなくてもいいです。) 群馬県の各市の古墳の数でもいいです。 なるべく早めの回答お願いいたします。

  • 四大文明以前について何でも構いませんので教えて下さい

    今、とても歴史にはまっていまして、最初は中国の三国志あたりだったんです どんどん古い歴史に興味がでてきてしまい、困ったことについに四大文明以前が知りたくなってしまいました。 ところが四大文明以前ともなると、さすがにそのような本やサイトが 少ないみたいなのです。 今は・・・コーカソイドやモンゴロイドといったキーワードに敏感に反応したりしてまして・・。 すごく広範囲で曖昧な質問になってしまうのですが、どのようなことでも全くの推測で構いませんので何か知っていることがあれば教えていただきたいのですが。。 ちなみに今はヨーロッパ人が歩んできた道のりのなるべく古い歴史を知りたいと思っています。 でも古いことならなんでも知りたい気分です。 類人猿でも構わないくらい。。 もしかしたら文化人類学や歴史のカテゴリになるのかもしれませんので カテゴリが違いましたらすみません。 このような失礼な質問で申し訳ありませんが、楽しみにお待ちしております。

  • 漆の発掘遺物

    出身は化学屋の考古学に興味を持つ者です。 最近、発掘調査でよく、「漆」製品が発掘されて話題になっていますが、「漆」である、という認定はどのように行われるのでしょうか? 通常、有機物は経年と共に物質が変化してしまい、「なになにである」という判定はとても難しいものとなるはずだと思います。そこを「漆」と断定できるのは、「もの」自体からすぐにわかるポイントがあるのか、それとも使用状況など他の要因も含めて「漆だと推定される」という程度なのでしょうか。 また、「漆」と認定されているものは、「漆」なのか「漆やハゼなどの漆類」とされているのでしょうか、どちらでしょうか? 化学的には、漆とハゼ類の違いを明確にするのはかなり労力が必要だと思います。しかし、そんなに時間もかけているように見えないので、何か、「漆」であると認定できる、経験則みたいなものがあるのでしょうか? 炭素14年代法で年代の確定をしているようですが、これは、炭素を含む場合には漆に限らず使用が可能でしょうから、これを使っていることイコール漆であることの確証ではないですよね。 とても不思議です。どなたか教えていただけませんか?

  • 発掘調査などの仕事について

    外国とかで遺跡を発掘したりする仕事ってそうすれば出来るんでしょうか? 例えばどの大学の何学部に入ったらいいだとか、そのような仕事を専門に 教えてたりするとこはありますか? 偏差値で上位の大学の大学院に行ったり、教授にならないと無理だと 聞いたのですが・・・

  • 年輪年代法って今ひとつわかりません。教えてください。

    最近よく新聞などで、紹介されておりますが。 埋蔵文化財等から出土する木材に使われている木の年輪による遺跡などの年代測定方法のひとつだと聞いておりますが、  (1) 年代が判明する根拠は何なのか。確実なよりどころは。  (2) さまざまな木の年輪の間隔をデータベース化したものに照らしあわすようですが、日本全国いろいろな地域別気象条件が違いや、年度による天候不順による木の成長度合いの違いはどのように反映されるのか。   

  • 蒙古襲来

    大河ドラマはみてないのですが、 「元寇」は最初優位に戦いを進めていた蒙古郡が、「神風」にあって海に沈んだと言われています。 ところで、疑問なのですが、本来の蒙古軍団なら、戦闘の後、船に戻らず、テントを張っていると思うのですが・・・。

  • アトランティスって本当にあったの?

    よくSFでアトランティス大陸とか、ムー大陸とかって言う単語を耳にしますが、これらの由来は一体なんなのでしょう?実在した文明ではないですよね?誰かの創作でしょうか?だとしたら一体誰が作ったのでしょうか?考古学というより、オカルトっぽいですが、どこに質問すればいいかわからなかったので。出典を知っている人がいたら教えてください。

  • 『考古学の方法』

     河出書房新社から以前出版されてた『考古学の方法』 (Vere Gordon Childe著:近藤義郎訳)という本を 探してます。  絶版ということで、どこの書店でも取り扱ってない ので困ってます。  古本でもかまわないので、簡単に早く手に入る方法を ご存知の方がいらっしゃれば、教えて欲しいです。  お願いします。

  • 前方後円墳

    前方後円墳を見るとどうしても丸が前に見えるのですが、 なぜ前が四角で後ろが丸と定義されているのですか?

  • 考古学は何に役立つの?

    考古学というか、発掘とかよくやってますよね。土器とか発見したりして。 それで昔の人の生活が明らかになってくるっていうんですが、これが現代の生活に何か役に立っているのでしょうか?結構、多くのお金がかかってるじゃないですか。それに見合う恩恵があるのか、単にロマンだけなのか、埋蔵金が出てくるならともかく、意図がわかりません。 別に考古学好きの方にけんかを売っているわけではなく、単純にお金をかけるからには何かメリットがあるのかなと思って質問しています。 発掘などの考古学による現代社会への恩恵の実例を知っている人教えてください。

  • 中国史について教えてください。

    中国史について 春秋戦国期における社会変革の諸問題をあげて、それらの変革の意義を教えてください。 徙戒論について漢の武帝より八王の乱にいたる民族問題を教えてください。 隋、唐を考える上での北周、北斉の歴史的位置付けについて教えてください。 (nontanpandaは地理学専攻なので地理のことは教えられますが…皆さんお願いします)

  • 牛神古墳について

    かなりマイナーな古墳なんですが・・・。大学のレポートで本から取った資料にこの牛神古墳が載っていて教授がこれについて調べてこいといわれまして・・・。この牛神古墳の位置について教えてください。本には国道を造った時に発見したと書いてあり、古墳は国道と旧道の狭間にあるらしいんですが。。どこなんでしょう。。牛神古墳は愛媛県の朝倉村という所にあります。国道は今治小松自動車道で旧道は周桑今治広域農道です。ここまでわかてるんだがあともうちょっと情報がほしいんです。お願いします。

  • 邪馬台国について

    邪馬台国論には九州説と大和説がありますが、その2つの説において古代国家の成立期にどのような違いが生じてくるのでしょうか。