その他(カルチャー)

全3451件中301~320件表示
  • 韓国人の気質と上下関係が理解できません。

     いままで、タイ、韓国、アメリカ東部、カナダ・ケベック州、デンマーク、そしてスイスを旅しました。どれも良い旅でしたが、ただ一番近い国のはずの韓国に一番違和感を覚えました。  まず、韓国人は初対面から平気で「カチン!」とくることを言ってくることがあります。ツアーに参加したのですが、「ちょっとトイレに忘れ物をしたので待っててくれますか?」というと、「こんなことで、これからの旅程をこなしていけるかしら・・・」と平気で言ってきました。バスの運転手は運転手で、駐車場に止めてある車で通行の邪魔になるのがいると、容赦なく悪態をつき、持ち主がいたらあたかも野良犬を追い払うかのように「シーッ!」と手で追い払うしぐさを見せていました。言われたほうも、文字通りうなだれた野良犬のように反論するわけでもなく道を開けていました。  そうかとおもえば、いよいよツアーの最後になると、例のバスの運転手は涙ながらに乗客一人一人に握手をしてきました。5日間ずーっとだったので、「こまっぷすむにだ」と一言言って握手を返しました。  日本人と外見が似てるだけに、その行動の違いがどこから来るのかと、いまだに謎です。日本人がいくら上下関係が強いからといって、「おいおまえ、そこどけ!」と知らない中年に突然言われたら、言われた若者は、「何ぬかしゃ~、このくそじじぃ、黙れ!」となるでしょうが、かの国ではどうもそうではないようです。  ぼくは政治的にはリベラルな人間ですし、対等平等に人と付き合う人間です。一部で言われているような差別的言辞を弄する人とは一線を画しています。その上で、なぜ韓国人はあんなに口が悪く上下関係にこだわるのか、理解しかねます。  この関係について説明してくれるひとがいたら、ありがたく思います。特に、日本語ができる韓国人の方がいればなおありがたいです。

  • 日本ではなぜ握手が広まらないのでしょうか。

    日本ではなぜ握手が広まらないのでしょうか。歴史的原因があるのでしょうか。 補足:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、上記の疑問に困っております。 ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化を正しく理解いたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対する皆様のご回答は、私の日本語授業の教材として活用させていただきたいと思いますので、よろしければ「ですます体」のご説明をお願いいたします。 勝手なお願いですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がありましたら、ご訂正をいただけないでしょうか。

  • 無形文化遺産

    和食が無形文化遺産に登録されましたが、 キムジャンはどうなっていますか? 検索してもよくわかりません。

  • メガバンクの「格」の違いはありますか?

    ありましたら教えてください。 ※格付け会社がつける順位ではないです。

  • ちょうちんブルマとショーツタイプブルマについて

    私は女の子たちがちょうちんブルマを穿いていた時代に青春時代を過ごした還暦過ぎの男性です。 私たちの世代のちょっと後に、ちょうちんブルマからショーツタイプブルマに変わっています。 その頃に私のまわりの両方とも経験している年下の女の子にどちらが良いか訊くと 断然ショーツタイプブルマが良いという答えでした。ちょうちんブルマはダサイ。ショーツタイプブルマは かっこいいし運動しやすいというのがその理由でした。 そこで質問です。 私のまわりにいた女の子は上記の答えでしたが、同じようにちょうちんブルマとショーツタイプブルマ を経験された女性の方、どちらが良かったですか、あるいはどちらも良かったですか それともどちらも良くなかったですか? もうひとつ質問です。上記のように私のまわりの女の子はショーツタイプブルマはとても歓迎されて いましたし、私はショーツタイプブルマになったあと教師になったんですが、ショーツタイプブルマを 好きな女の子はいても嫌という子や保護者はいなかったんですが、今は絶滅しています。 その頃の女の子の意識とブルマが嫌という女の子の意識はどう違うのでしょうか、また何故変わって しまったのでしょうか?この質問は男性でも女性でも年齢問わずわかる方教えてください。 私はショーツタイプブルマが歓迎された時期を知っているのでいまでも不可解なんです

  • 在日コリアンって、韓国?北朝鮮?

    在日コリアン(名称はいろいろあるようですが)について勉強しているのですが、定義がいまいちつかめません。 「韓国籍」と「朝鮮籍」があり、「北朝鮮とは国交を持たないため“北朝鮮籍”というものはない」そうですが、これは北朝鮮人はいないという意味とは違うのでしょうか… ある本に朝鮮学校について書いてあり、 「朝鮮学校の卒業生には大学を受験する資格がなかった。これを改善する政策がとられようとした時、北朝鮮拉致問題が表面化し、北朝鮮に対する日本人の世論が一気に硬化して国民の理解が得られないと判断されたためこれは中止になった」という内容がありました。 もし在日コリアンが韓国人のみなら、こんなことは起こりませんよね? 逆に韓国人は関係なさそうなのに被害を受けるのが不思議に思ったりもするのですが、朝鮮学校には韓国人と北朝鮮人両方いて「在日コリアン」として一緒に扱われるのですか? 初心者の私にはよくわからないので、わかりやすく解説していただけたらありがたいです。   

  • 日本人の集団意識についてのお伺い

    日本人なら、集団意識が強いときいていますが、自分がもし何かの団体に属しないなら、心細いですか、或いは差別されますか。アメリカ風の個人主義の雰囲気育ちなので、日本人の発想に興味を持っております。どうぞご教示をお願いいたします。

  • 日本人の表情について

    日本人はよく笑顔をなさいますね。悲しい時でも微笑むことが多いですね。 (テレビを見ていても、インタビューを受ける遺族の顔には 「微笑み」 が浮かんでいることが多い)。どうしてでしょうか。 補足:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、こういう現象をどう理解したらいいでしょうか。 ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして優秀な日本語教師を目指して、日本文化を正しくお伝えいたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対する方々なりのご返答は私の日本語授業の読解文に活かさせていただきたいので、よろしければ「ですます体」のご説明をお願いいたします。 ちなみに上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がありましたら、ご訂正をお願いいたします。

  • カトリック信者の恋愛

    カトリックは禁欲的な宗教で、性に関しては非常に厳しいと聞きました。 しかし、アイルランドのカトリック信者の某有名人のインタビューを読んで驚きました。彼女は敬虔なクリスチャンとして育ったと言っていました。しかしインタビューで、過去の数々の“love relationships”について語っていたのです。結婚していないのに、「もし妊娠するとしたら…」などとも口にしていました。 カトリック信者だからと言って、皆がみな、戒律に忠実でないのは承知しています。しかし、表面だけでも信者である人が、自身の恋愛について世間に口外するものでしょうか?あるいは、「精神的なつながりしかない相手」という前提で話しているのでしょうか?

  • 海外SNSでのお付き合い・マナー

    カナダ発の海外SNSでマイページをもち、遊んでいます。 300以上のグループがあり、わたしはZEN とかTAO、MEDITATION、REIKIなど東洋系のグループにいて、アダルト画像があるグループにはアクセスしないでいました。なのに、最近、女神信仰のグループの男性から、口説かれてます^^ わりと活動の多い男性(現在地はアフリカらしいが、アバターは猫画像なので、どういう人かいまいち不明)です。あからさまに拒否するとそのSNSにいづらくなるので、最初は、「わたしは母親が嫌いで、母神信仰には興味ない」と言っていたんですが、今日は、「残念だ、きみは女性の(セックスによる)喜びを知らないのだ」みたいな英文が来て、カチンときました。 それに対する、わたしの返事です。 Hi. >Pity that many are not yet aware of it, Every boyfriends say so, approach me :D :D :D Have a great day! ハイ、 >たくさんの人がそれ(女性の性の喜び)に気づかなくて残念だ。 みんな、ボーイフレンドはそう言って、わたしを誘うわ。はっはっは。 よい一日を。 と、言った感じで、軽く、かわしたつもりだったわたしですが、 1時間ほどして、あ、「わたしにアプローチして!」という命令形に思われる? など、あれこれ心配になってきました。 その男性のグループは、三位一体の女神とか、中国の女禍という女神とか、 世界神話の比較、みたいなことをやってはいるんですけど、コメント欄には オナニーしている女性画像など、平気でアップしてあり、女性たちも、すごいわ、きれいね、 って返事をしています。海外、半端ないです^^; 女性ヌードを喜ぶ女性の心理もよくわからないですが、わたしが興味ないと言っているのに、 女体はすばらしい!きみにはわからないのか!みたいに力説する海外男性もイタイなと思ったり。 そのSNS自体を辞める気はなく、台湾とかシンガポールの友達もいるので、こういうイタイ男性を、上手にかわす英文をご教示ください。 あと、その海外SNSで知ったんですが、日本のアニメが一部の人にものすごい人気で、(わたしに偏見はありません!) 日本人=アニメが好き 日本女性=アニメの国の住人 と思っている一部の外国人につかまると、あっさり引いてくれません。その辺も上手にかわす英語があれば、お願いします!

  • 海外の方って

    英語圏の方としか触れあったことがないのですが、(私の頭の中で主にアメリカ人のことをイメージしていると思います) 留学生や観光客や英語の先生を見ていると お洒落とかも日本人ほど気にしないように見えるし、 どんなお顔でも、どんな肌の色でも、どんな体型の方も 自分らしく楽しそうに自信を持っているように見えます。 そんな姿勢が格好良くて素敵だと思うのですが、 それは、私が『お洒落とかも日本人ほど気にしないように見えるし、 どんなお顔でも、どんな肌の色でも、どんな体型の方も・・・』 と思うのと反対で、そんなことを元々気にしない方が多いからなのですか。 日本人で日本に生まれてよかったと思いますが お洒落だとかお洒落でなとか、太っているとか痩せてるとか 見た目を重視する人ばかり周りにいてたまに生きづらいなあ。と感じてしまうことがあり、考え方など参考になることはないかと思い質問しました。 私の感じていることが違うならば、 どういった性格であるとか風習であるなど教えて頂きたいです。

  • 中韓への嫌悪と反発に比べ 米国へは?

    日本人はやたら中韓に嫌悪を覚え憎しんでいますよね。 中韓の人民があからさまに日本を敵対し、あわよくば侵略し乗っ取ろうとしているから、ですかね。 親日罪がありますし。 米国も日本に基地を置き、日本の文化に介入し日本人もアメリカナイズドされてますが、それについてはあまり抵抗ないよう・・ 米国については対抗策なし、しかし中韓に対しては対抗策がまだある、希望があるという感じですかね・・

  • 聖○というもの キリスト教関連

    キリスト関連で、聖○というのがありますよね。 よく映画などで取り上げられるのは、 1.聖杯(最後の晩餐でイエスがぶどう酒?飲んだとされる杯) 2.聖母マリア(言わずと知れたイエスの母。聖母を崇めるのはカトリックだけですか?) 3.聖槍(イエスの生死を確認するためにロンギュヌスが脇腹に刺したという槍) この他にどんなものがありますか? また、なぜ聖○とされるのでしょうか? イエスの血に関係するもの・・・というわけでは無さそうです。 単に後生の人がキリスト関連を何でも祭り上げているだけなのでしょうか?

  • スポーツ新聞の広告

    スポーツ新聞を見たことが全くないのですが、 スポーツ新聞の広告欄というのは、どういう内容でしょうか? 育毛剤だとか精力増強剤?などと聞きましたが、 他にもありますか? いわゆる性風俗店の広告ってあるのでしょうか? どんな広告が多いですか? 地域差はないと思いますが、特に関西についての傾向はありますか? よく見られるスポーツ新聞名もあると参考になります。

  • アメリカの文化について アメリカ人の人生観

    一般的にアメリカ人は、「周囲の目を気にすることなく、あるがままに生きている」 「あるがままに人生を創造する」   と良い意味で言われております。 日本では、いわゆる「自信過剰」な人は忌み嫌われますが、アメリカではどうなのでしょうか。 僕は、アメリカ人はポジティブな人が多いというイメージを持っており、 アメリカでは自信過剰というのはいたって普通であると想像しています。 また、周囲の人のことを 日本ほど気に掛けないので 非難されることもないのでは と考えております。 僕は海外旅行に出たことがなく、まったく知識がありません。 よって、ばかげた質問だと お思いになるかもしれませんが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 図書館の本 濡れ

    今日、雨の中、図書館に借りていた本を返却に行きました。すごい少し濡らしてしまっていました。当て付けがましく拭かれ、むかつくなぁと見ていたら、後ろを振り返り、「これは、弁償の対象どうですか?」と別の図書館員に聞き、「少し紙を挟みましょう。」と弁償は免れた会話が聞こえて来ました。 「こんなにびしょびしょにして」とまだ言うので、「少しだけ濡れてるだけなのに、表現違うじゃないか!」と言ってやりました。 結局、館長さんが来て納得の行く会話ができ詫びてもらいました。 1ページ1ページ紙を挟む作業を余儀なくさされましたが。トホホ。 きれいな本で、すごい少~しぬらした本でヤイヤイ言われましたが、たまに絵本なんかで、ビリビリに破れた本があります。あれは弁償の対象にならないのですかね。 本が破損し弁償の対象になる線引きがものすごく知りたいのです。 借りる本は汚くてもしょうがなく、少し濡らした私はこんなめに。 なんだったら、これからは、ピカピカの本が並んだ図書館になると、リニューアルしてくれるとかありませんかね。 質問は、本が破れたり濡れたりしたときの弁償の線引きを教えてください。人によるとかも曖昧なのもものすごく腹立ちます。

  • 英文手紙の文末のsmile Aliceの意味は?

    英文手紙の文末に smile Alice とありました。 こちらに好意を持っている表現ですか? お教え下さい。 返信に LOLまたは grin と書いたら失礼ですか。

  • 外国での「だしの素」は何ですか?

    日本では、昆布とカツオがダシの基本になっていますが、諸外国ではどうなんでしょう? 東南アジア諸国では、「魚醤」というか、魚に塩をどっさりかけて、染み出て来た汁を色々な料理に使っているように思いますが、ヨーロッパではどうなんでしょう? しかし、魚醤をラーメンのスープに入れたりしませんよね?華僑の影響でアジアではラーメンが食べられていますが、ダシは何をベースにしているんでしょう? 宜しくお願いします。

  • 先進国で海外移住がオススメな国は、どこですか?

     私は海外移住を考えています。 日本の「出る杭は打たれる」風潮や人を年齢で判断するような 雰囲気に嫌気がさしていて、自分の持ち味(良くも悪くもマイペースな 所で我が強い)が日本では活かされないと思い、海外(ヨーロッパなどの 先進国)での移住を考えています。 はじめは福祉制度が充実しているフランスを考えていましたがフランスは 海外からの移民で溢れかえっていて現在では移民の受け入れが厳しいと 聞いたのでフランス以外(できればフランスが第一候補ですが……)の海外で 第二の人生を送ることが私の夢です。 よろしくお願いします。

  • A型ぽい人と相性が合わない人は....

    初めまして。質問させて頂きたいのですが、 私はB型で、母はO型でA型ではないにも関わらず、 とことん考え方が合いません。 今、私が落ち着いているので喧嘩しないで 済んでいても、だんだん 我慢の限界がきてめんどくさくなってしまいます....。 とにかく、真面目なんです! 少し生真面目さが?、混ざった真面目な 価値観を持っているというか.... まぁ母は頑固なうえに意地っ張りですが。 そんな私のほうはというと、やはり、 自称真面目、優等生、あるいは真面目といわれることがある、 そんなA型みたいな人ととことん相性が合いません。 前にも寮で、だいぶもめました。 反抗しなかったし、相当、無理して、 相手の無理な価値観に合わせてきたつもりでしたが....、 少しでも真面目さがある子だったら まだ無理な考え方してるA型の人とでも うまくいったのかもしれないのですが、 だめでした。 そして、仲良くなるのはまずは B型だったり、そして AB型、O型だったり、 でもA型の人はきくだけで敬遠してしまうくらい、 あの真面目さが嫌なんです.... こういう人って、少数でしょうか? 今の人って、 けっこう真面目な気がして.... あんまりにも、 これ、こーして、わざとやって、 だまっとこーや、、、 っていう怖めな、不真面目さな人は 苦手ですが....