エアコン・空調・空気清浄機

全3570件中3321~3340件表示
  • 家庭用エアコンの配管について

    2階のエアコンが故障した為買い換えるのですが、室外機を現在エアコン設置箇所の真下の屋根置きになってるものを、諸事情によりベランダ置きにしたいのです。ベランダまで横に5メートルあります。そこでお聞きしたいのは、配管を横に5メートル(配管を通す穴から5メートル先まで高低差10cm位です。)通すのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • クーラーの節電で困惑しております・・・

    過日 TVで 1・2時間留守にする時は 消すと 帰宅して部屋を冷却するのに  「電力を多く消費する」ので 1・2時間の外出の場合は 28度位に設定して 「ОFにしない」方が良い 節電効果が有ると話しておりました。 成る程と安心しておりました。 ところが 昨日 ある団地の集会所で 午後 映画鑑賞を開き 集会所は26度にして 涼しく映画を楽しみ 各個人部屋のクーラーは消すので 節電効果と熱中症対策 に大変効果がある。との事でした。 集会所はクーラーのフル稼働しても 節電効果があるのか 困惑しております。 どなたか 参考見解を お聞かせ下さい。お願い申し上げます。 失礼ですが 節電効果のみの見解をお願い致します。

  • エアコンは除湿より冷房が効果的で節電???

    富士通のエアコン「ノクリア」を使っています。3年前と今年のモデルがあります。 今日、「めざましTV」でエアコンは「除湿」よりも「冷房」にしたほうが除湿効果高く節電にもなると言ってました。本当にそうなのでしょうか?そうならば、なぜ全メーカーわざわざ「除湿」の設定があるのかわかりません・・・ また、エアコンにな「内部クリーンモード」がついているのですが、運転後にしばらくエアコン内部を乾燥させるため動いています。カビ防止にはいいかなと思いますが、節電を意識するようになってこの機能をどうするか迷ってます。OFFにしたあとも結構な時間乾燥させています。(30分は乾燥させているような・・・)内部クリーン中の消費電力はどのくらいでしょうか?もしくは、しなくていいならこの機能はOFFにしようかと思います。 よろしくお願いします。

  • 咳き込みは、エアコンのせい?

    25前のエアコンのせいで、咳き込みが激しく、体調最悪です。 喉が痛いし、 エアコンのカビが原因らしいけど、暑いし止める訳にいかない。 あなたのエアコンは、どうです?

  • 簡単にバラバラに出来るエアコンメーカーは?

    バラバラにして掃除が簡単に出来るエアコンメーカーです。 どこが一番バラバラにしやすいですか?

  • エアコンエラー表示について

    天カセエアコンのリモコンスイッチにE13が表示されていてエアコンが動かないので どなたか知っていたら教えてください。

  • ヤ○ダ電機の店員さん

    昨日、某ヤ○ダ電機にエアコンを夫婦で買いに行きました。二人とも30代前半です。 最初対応して頂いた若い男性店員さんは、「御自宅は200ボルトか100ボルトか」を聞いてこられたのですが、住んでいる集合住宅がどちらか分からず、二人して首をひねっていました。 すると、「最近家を建てられたか、新しく住み始めたということはありませんか?」と聞いてきました。 これは何のための質問か?また50,60代の年配の人にもこういう言い方はしますか? 20代の夫婦にも年齢関係なく言いますか?表現の問題なんですけど・・・。

  • ヤ○ダ電機の店員さん

    昨日、某ヤ○ダ電機にエアコンを夫婦で買いに行きました。二人とも30代前半です。 40代後半くらいの男性店員が対応してくれ、機種も決定し契約の紙に住所などを書いていました。その時「家は一戸建てですよね?」と言って、その紙の○をつける一戸建てのところに○をしようとしました。あわてて違います。アパートです。と言いましたが・・・。 どうして決めつけるのでしょうか?年齢的に絶対一戸建てに住んでいると思われたのでしょうか? でも、たとえ30代後半とかに見えたとしても、一戸建てに住んでいるとは限らないですよね? そこで「どうしてそう思うのか?」と聞いたところ、話の中で「2階につけると言われていたから」と少し笑顔で答えました。 確かに話の中で「何階につけられますか?」と聞かれたので二人して「2階です」とだけ答えました。 そもそも「何階につけるのか」の質問は何のための質問ですか?2階と1階では何か違うというような説明もなかったし、もしかして、一戸建てかマンションか賃貸アパートかを暗に探ったのでしょうか? 店員さんてそういうことをするのですか? とにかく、一戸建てと決めつけられた=年齢が高く見られたと思えて嫌です。 営業マンは、そういう判断では言ってないのかな?

  • 扇風機の節電?

    節電が叫ばれ、エアコンの設定温度を下げ、先方浮きの併用がとりざたされていますが、さらに扇風機の節電ができればいいと思うのですが、「強」で使用していたものを「弱」にした場合には、どれだけの節電効果があるのでしょうか。

  • エアコンの性能仕様の見方を教えて下さい

    ・エアコンの性能仕様の見方を教えて下さい。 暖房能力 (括弧)の前の数値2.8は変わりませんが、(括弧)の中の数値が異なります。 (括弧)の前の数値の意味と(括弧)の中の数値の意味の違いは何でしょうか。 目安として、(括弧)の前の数値が高いほうがよく冷える、よく温まると言う事なのでしょうか。 その他、仕様書情報で注意する項目がありましたら教えて下さい。 ・参考にしている製品 「暖房能力が高い製品として位置付け」 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-RX250C2S 冷房能力 2.5(0.5~3.2)kW 暖房能力 2.8(0.6~8.3)kW 「冷暖房除湿タイプで一般的なタイプ」 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-SX251CS 冷房能力 2.5(0.5~3.2)kW 暖房能力 2.8(0.4~4.8)kW 宜しくお願いします。

  • ヤ○ダ電機の店員さん

    昨日、某ヤ○ダ電機にエアコンを夫婦で買いに行きました。二人とも30代前半です。 最初対応して頂いた若い男性店員さんは、「御自宅は200ボルトか100ボルトか」を聞いてこられたのですが、住んでいる集合住宅がどちらか分からず、二人して首をひねっていました。 すると、「最近家を建てられたか、新しく住み始めたということはありませんか?」と聞いてきました。 まず、どうしてこんなことを聞くのでしょう?一戸建てかアパート・マンションか?ということですか? 20代の人には、家を建てるという表現はしないと思うので、30代だと思ってのことかな? 結局何ボルトか思い出せず、いったん帰宅することに。そしてまた出直しました。 今度は違う40代後半くらいの男性店員が対応してくれ、機種も決定し契約の紙に住所などを書いていました。その時「家は一戸建てですよね?」と言ってきました。 どうして決めつけるのでしょうか?年齢的に絶対一戸建てに住んでいると思われたのでしょうか? でも、たとえ30代後半とかに見えたとしても、一戸建てに住んでいるとは限らないですよね? そこで「どうしてそう思うのか?」と聞いたところ、話の中で「2階につけると言われていたから」と少し笑顔で答えました。 電器屋の営業マンって、「アパートですか?」とは聞かないのですか?それとも見た目年齢で判断しているのですか?多分一戸建てを建てていてもおかしくない年齢の夫婦に見えたから?それとも年齢は関係ないですか? 「一戸建てですか?」と最初から一戸建てと決めつけられたのが嫌です。 マンションですか?ならまだ分かりますが、なぜ戸建だと思い込んでいるのでしょうか? 家を買う年齢は、ある程度でないと買えないと思うので、20代の方には言わないのではないでしょうか?と私が思い、絶対家を建てている年齢=40歳以上に見られたのでは?と思ってしまったのです。

  • エアコン室外機の設置場所

    お世話になります。 さて、エアコン(富士通ゼネラル製AS-J25A)を2階の小さなベランダに設置しようと思っていますが、隣家との距離が隣家の庭を挟んで、7~8mあります。距離的には問題ないと思いますが、隣家の大きめの窓が2か所対面しているので、窓を開けると、気に障るほどの音がするものでしょうか(利用するのは夜間だけですが、窓を開けて寝ておれば)? また、心理的圧迫感もあろうかと思いますが、気の遣いすぎでしょうか?

  • 防雨型窓用換気扇

    教えてください。 防雨型の窓用換気扇って無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤ○ダ電機の店員さん

    昨日、某ヤ○ダ電機にエアコンを夫婦で買いに行きました。二人とも30代前半です。 最初対応して頂いた若い男性店員さんは、「御自宅は200ボルトか100ボルトか」を聞いてこられたのですが、住んでいる集合住宅がどちらか分からず、二人して首をひねっていました。 すると、「最近家を建てられたか、新しく住み始めたということはありませんか?」と聞いてきました。 まず、どうしてこんなことを聞くのでしょう?一戸建てかアパート・マンションか?ということですか? 20代の人には、家を建てるという表現はしないと思うので、30代だと思ってのことかな? 結局何ボルトか思い出せず、いったん帰宅することに。そしてまた出直しました。 今度は違う40代後半くらいの男性店員が対応してくれ、機種も決定し契約の紙に住所などを書いていました。その時「家は一戸建てですよね?」と言ってきました。 どうして決めつけるのでしょうか?年齢的に絶対一戸建てに住んでいると思われたのでしょうか? でも、たとえ30代後半とかに見えたとしても、一戸建てに住んでいるとは限らないですよね? そこで「どうしてそう思うのか?」と聞いたところ、話の中で「2階につけると言われていたから」と少し笑顔で答えました。 電器屋の営業マンって、「アパートですか?」とは聞かないのですか?それとも見た目年齢で判断しているのですか?多分旦那の方の収入とかを考え、一戸建てを建てていてもおかしくない年齢に見えたから?それとも年齢は関係ないですか?

  • ドライモードで節電は可能ですか?

    私はエアコンの運転モードを普段は冷房では寒すぎると感じるので ドライモードにしとります。 冷房モードよりドライモードの方が環境にやさしい節電になるのでしょうか? 美しい地球を愛する人になりたいと思うとります。 よろしくお願いします。

  • パナソニックと三菱電機のエアコン最上位機種について

    現在、パナソニックと三菱電機の最上位機種のどちらを購入するかで迷っています。 そこで、下記について教えていただけないでしょうか? 1.パナのフィルター掃除がうるさいようですが、どの程度の音なのでしょうか? ホコリを吸い取るということなので、例えば掃除機の弱で掃除しているような 感じでしょうか?或いは、ドライヤーの音のようにテレビの音が聞こえにくい ぐらいうるさいのでしょうか?また、その音はフィルター掃除の間ずっとして いるのでしょうか? 2.取説(パナ)を見るとフィルター掃除は自動運転なしには設定できないようで すが、やはりそうなのでしょうか?また、フィルター掃除の時間は毎日40分 程度かかってしまうのでしょうか? 3.パナの内部掃除を「自動あり」→切タイマー時「動作なし」に設定すると、 どのタイミングで内部掃除をするのでしょうか?フィルター掃除をタイマー設 定した場合は、その後に内部掃除をするのでしょうか? 4.色々調べているとやはりエアコンの基本性能としては三菱の方が上だという声 が多いと感じたのですが、それぞれの最上位機種であれば、冷房も暖房も大差 ないでしょうか?(霜取り運転時でも暖房が止まらないパナのエネチャージシステ ムが魅力的に感じていますが、寒冷地ではない地域では霜取り運転はあまり関係 ないでしょうか?) 5.センサーの性能としてはやはり三菱の方が上なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコンの設置工事について。

    エアコンの設置工事について。 ネットでエアコン本体+標準工事を購入しました。 現在コンクリートの壁にクロスが貼られている状態。 エアコン用コンセント及び配管用穴は施工済です。 この場合、別途費用が発生するのか?(アンカーボルト施工代金など)という質問に。業者側の回答もあいまいです。通常コンクリートの壁に室内機を取り付ける場合、別途費用が発生するものなのでしょうか?また、その際どのくらいの金額を考えておけばよいのでしょうか?

  • 返品可能かどうか

    こんにちは 少し困っていて質問します 一昨日に室内用空調機を買ったのですが 後からもう一回り小さい奴でもいいのではと考え 変えられるなら変えたいと思うようになりました 秋葉原のヨドバシでクレジット払いで購入したのですが返品可能でしょうか? ちなみに工事予定日は来週の金曜日です

  • エアコンの冷気で質問です

    家電に全然詳しくないので、質問にイラっとしたらスミマセン。 10年以上の前のエアコンなんですが、(日立) エアコンを使うのは夏場だけで、掃除は一年に一回しています。 冷房にして冷気が出る時と出ない時が頻繁にあり、とても困っています。 症状なんですが、ONにした時に一瞬冷気が出るのですが、すぐに送風みたいなヌルイ風が出てきてしまい 数時間程送風のままです。 時間が経つにつれ、冷気が出始め良くなります。 ONにした時にそのまま冷気が出て快適な時もあります。 業者に頼んでみた所、原因が不明らしく、古いから新しいのをと勧められました。 因みにガス関係ではないと言われました。 新しいのを買いたいのですが、お金に余裕もないので、こんな事を試したら直るかもって 事ありましたら、書き込みお願いします。

  • エアコンが壊れて買い換えようと考えているんですが

    ダイキンが人気あるみたいだよと母に言ったところ「室外機が大きいからダメ」と言われました。 僕はエアコン(冷房)が苦手で夏は扇風機があればいいという人間なのでエアコンの事は調べたことがありません。 お勧めメーカーやメーカーごとの特徴などを教えてもらえないでしょうか?家電量販店に言って店員さんに聞こうかと 考えましたが、「エアコンのことは全く分からない。お勧めを教えてくれ」では向こうも答えようがないし説明などに時間が かかるのでせめてメーカーぐらいは決めて行ったこうと。 部屋は20畳です。予算は25万円ぐらいを考えています。 宜しくお願いします。