エアコン・空調・空気清浄機

全3569件中3381~3400件表示
  • ダイキンエアコンの修理代について

    ダイキンのエアコンを使用していますが、購入後17年たちますが 故障してしまいました。 修理はやはり無理でしょうか? もしなおるのであれば、いくらくらいか教えてください。 ダイキン製の壁に内側に埋め込んでいるタイプです、部屋のサイズは6畳ほどです。 もうひとつ質問ですが、壁の内側のエアコンは買い換えるといくらくらかかりますか。

  • エアコンの電気代

     エアコンの事について教えて貰いたいのですが 冷房と除湿で電気代って違うと聞きましたが 何故違うんでしょうか  何方か教えて頂けないでしょうか

  • この機種は再熱除湿運転付きのエアコンですか?

    アパートに元から付いているエアコンなんですが 三菱霧ヶ峰、2008年式、形名MSZ-SS228-Wです。 これは再熱除湿運転付きでしょうか? 冷房より除湿の方が好きで電気代も安いので使っていましたが 再熱除湿運転付きは除湿の方が電気代が高くなると知り 機械の下のシールの所をみても良く分かりません。 ご存じの方教えてください。

  • 送風できないエアコン

    エアコンのカビを防ぐには冷房をを止めた後、 しばらく送風をすると良いと聞きますが うちのエアコンは送風できません この場合、暖房にすることで同じ効果を得られるのでしょうか?

  • シャープエアコン・AC過電流エラー

    電気屋です。 普段エアコン工事しないので詳しくないので教えてください。 シャープ・型式AU-G22SEY 上記モデルの室外機ファンが回転せず、基盤チェックするとLED7回点滅します。 AC過電流異常だと言う事、要冷媒圧力(高圧)と言うのは分かったのですが、 どのような点検が必要なのでしょうか? 専門職の方いましたら回答お願いします。

  • ホットスポットでエアコンつけても大丈夫?放射能

    ホットスポットと呼ばれる柏に住んでます。 まだまだ放射能測定値は高いですね。 私は放射能をかなり神経質に気にするタイプでこの夏は部屋をしめきって扇風機で過ごすと決めているのですが やっぱり暑くなってくるとそうもいかないレベルになってきました・・ そこでエアコンってどうなんでしょう。 ネット見ていると外の空気が中に入ってくるからやめたほうがいいとか でも部屋の空気を循環させてる冷房は大丈夫だとか。 うちの冷房は97年製のCOLTINAというマイナーブランドでかなり古いものです。 冷房除湿暖房ができるだけの昔ながらの超シンプルなものです。 ベランダに四角いファンみたいな箱が置いてあります。 こうゆうタイプは外の空気が中に入り込むものなのでしょうか?? さすがに夏に閉め切りはもう限界です。

  • パナソニックのエアコン、夜使うと送風が・・・

    今年の4月に購入し、昨日、暑かったので夜になって初めて使ってみました。 節電ということもあって、28度で運転するも、しばらく送風するも停止状態に・・・。 27度にすれば、送風が維持され冷えるかと思って下げてみても、すぐに送風は 停止状態になり、時々数秒間送風状態になっては止まるの繰り返し・・・。 室内の温度は下がらず、湿度もほとんど下がらない。 26度なら冷えるだろう・・・結果は27度の時と全く同じ状態に。 少しは温度が下がり、湿度も数パーセント下がりはしましたが・・・。 「パナソニックのエアコンって、夜に使うとこういう状態になるんだ・・!」と思ったのには 訳が私なりにあったからです。 隣の部屋のエアコンがナショナル(当時の社名)でして、昼間は普通に稼動して部屋自体 冷えますし、湿度も下がります。 ところが、夕方から夜にかけてとなると、上記のような状態になってしまうんです。 子供部屋などのエアコンは他社製ですが、夜でもパナソニックのエアコンのような状態には ならずにしっかり送風稼動しています。 4年程前にナショナルの方に来てもらって、故障はないかみてもらったんですが、異常なし とのことでした。 その方が言うには「23度くらいにして一気に冷やして、後は高めの温度設定で運転すれば いいのでは・・・」というわかったようなわからない話でした。 今のご時世、23度でガンガン冷やして・・・というわけにもいかないですよね・・・? そんなことしなくても、27度設定でも一定程度冷えてくれるのが、エアコンというものじゃない でしょうかね・・。 同じパナソニックあるいはナショナルのエアコンを使っている方で、私と同じ体験をされた方 あるいはされている方おりませんでしょうか・・・? また、エアコン等の空調関係にお詳しい方の意見も歓迎いたします。 たまたま私の買ったパナソニックのエアコンがそういう状態になったんですかね・・・? 新品なので、故障は考えられないと思うのですが・・・。 参考までに・・・ ・CSー220CFR(今年の4月に購入したエアコンの品番です) ・CSーE401A(10年くらい前に購入した隣の部屋にあるエアコンの品番です)

  • クーラー(業務用天井設置)の水漏れ

    クーラー(業務用天井設置)から水漏したので、 カバーをはずして、栓?があったので、(そこから漏れていたようです) その栓を抜いたら、 ドバーと水が落ちてきました。 バケツを置いて水を受けている状態なのですが、 現在、バケツ4杯分たまった状態で、未だ水が落ちております。 どうすればよいのでしょうか? 栓をはずして、ずーとしておけば、水がなくなり正常になるのでしょうか? それとも栓を抜くべきものではないでしょうか? 困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 扇風機の風が温かくて困っています。

    こんにちは 私の部屋の扇風機の風が生温かくて困っています。 最近は羽のない扇風機など、新しいものがどんどん出ていると思いますが、 冷たい空気を送ってくれる扇風機はありますでしょうか? エアコンが取り付けにくい部屋の構造のため、扇風機でいつも凌いでいましたが、 もしそんな画期的な扇風機があったら欲しいと思い、ご質問させていただきます。 おわかりになる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンのホース交換について

    マンションに住んでいる学生です。 引っ越した当時から備え付けのエアコンを使っているのですが、排水のホースが劣化して折れてしまっていました。 これは大家さんに連絡すれば交換していただけるのでしょうか?

  • エアコンのガス

     引っ越しする前までは、通常に稼働していたエアコンが、引っ越し後、運転はするものの、冷房では、冷たい風がでなくなりました。ガスが抜けたのでしょうか。  ほかに、考えられる原因はありますか。  ガスだけだとすれば、素人で直せますか。その場合、どのようにすればよろしいですか。また、だめな場合、業者に依頼したときの費用は大体どのくらいになりますか。 よろしくお願いします。

  • エアコンとサーキュレーターを併用する場合の置き場所

    エアコン(冷房)とサーキュレーターを併用する場合の、サーキュレーターの置き場所について教えてください。 LDKの間取りです。 ダイニングの端にエアコンがついています。 LDKは全部で19畳です。 サーキュレーターはどこに置けば効率がいいのでしょうか? また、角度は? 壁に当てて反射させるといいなども聞きますが、どうなのでしょうか? キッチンは、専用の小さい扇風機があるので、 できるだけリビングまで涼しい風を送る(循環)するようにしたいです。 サーキュレーターは、パワー不足なのかもしれませんが、 無印のAT‐CF18R‐Wを使用しています。 よろしくお願いします。

  • 小さな虫がエアコンから…?

    最近、エアコンをつけはじめてから小さな虫(かなり種類が多い)が部屋に沢山出るようになりました。 部屋も全く開け閉めしていないのでエアコンのせいとしか思えないのですが…。 エアコンから虫が入ることってあるのでしょうか? またなにか対策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコンを自動的にタイマー運転する方法

    エアコンを自動的にタイマー運転する方法を探しています。 祖母がよくエアコンを使うのですが、切り忘れをすることが多く困っています。 エアコンには当然「OFFタイマー」が付いているのですが、操作方法を覚えられないらしく使おうとしません。 そこで、電源を入れてから自動的に一定時間(3時間程度)で切れる方法を探しています。 レオパレスについているエアコン(3時間で強制的にOFF)が理想的なのですが集中管理システムを導入するほどの予算は有りません。 また、プログラムタイマーを使う方法を思いついたのですが、どのメーカーのものも「エアコンには使用できません」と書いてあり現在使用できない状況です。 良い方法が有りましたら、宜しくお願いします。

  • 天井があついんです(≧ヘ≦)

    はじめましてm(_ _)m 最近、おんぼろマンションの最上階に引っ越してきました。 エアコンを新しく買いました。暑さに負けて、昨日と今日、エアコンを羽後か動かしました。 が、しかし、いつまでたっても部屋は暑いまま。扇風機で風を循環させても部屋は冷えない。冷風は出ています。壊れていません。部屋も広くないです。一日中つけていても冷えない(≧ヘ≦) 何故?と思っていたら、天井があついんです。天井が太陽の熱をもろに受けて、あついんです! ホームセンターに行きました。天井をどうにか太陽の熱から防ぐ方法はないのか、窓に貼るようなフィルムは天井には適合しないのか等、いろいろ聞きましたが、そういうものはないとのこと。 この夏を乗り切るために節電もしたいのに、このままの暑さじゃ、怖いです。 なにか、いい知恵はないでしょうか?助けてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 一人暮らしの扇風機

    現在、一人暮らしをしています。 扇風機を買いたいと考えているんですが、2つ候補があり迷っています。 (1)無印良品 扇風機(リモコン付き)4990円 (2)ミニタワーファン4120円 http://item.rakuten.co.jp/air-rhizome/4f-aft-432m/ 部屋が6畳1Kなので(2)でも足りるのかなとも思いますが デザインとしては(1)も気になる&リモコン付きということで迷います。 どちらがおすすめでしょうか? それぞれの機種をご存じの方もいましたら、作動音の大きさや感じ方も教えていただけたらうれしいです。

  • 除湿機に詳しい方

    1度作動させた除湿機を実家に宅配便で送ろうと思ってます。 実家に届いた後の話なんですが、到着して再作動させるまでは時間を置いたほうがいいのでしょうか? というのも以前冷蔵庫をリサイクルで購入した時に注意書きとして、 「リサイクル商品の場合すぐに作動させると冷えが悪いことがあります。 ガスが安定するまで24時間(半日だったかも)置いてから作動させてください」 という感じのことが書いてありました。 除湿機も構造的に冷蔵庫と同じと聞いたことがあります。 やはり何時間か置いてから電気を入れたほうがいいのでしょうか? CORONA CD-Pi6310 (W) 去年購入して約1年使ってます。 ご回答よろしお願いします。

  • 除湿と冷房の電気代について

    現在、約9年前に購入したナショナルのルームエアコン(冷房能力:2.7kW、0.6~5.8)を使用しています。最近特に暑かったので、今日からとうとう電源を入れてしまいました。 ところでこのタイプ(能力)のエアコンでは、冷房と除湿とではどちらが電気を使わないでしょうか。 わかる方がいれば教えてください。また温度設定は何度くらいにすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコン選び

    木造6畳間で、省エネ性能が良く比較的風が強く出るインバータエアコンは無いですか? 出来れば、5万円以下でお願いします。

  • エアコンのカビの安全性

    エアコンのカビってどれだけ体に害を与えるもんなんでしょうか? カビ取り機能とかがない、普通の数年前のエアコンなんですが 毎年夏にフィルターだけ掃除して使ってるので、そろそろ心配です。 臭いだけで別に問題なければいいのですが。