電気・電子工学

全5241件中21~40件表示
  • 【電気】フェナダイオードのフェナって何ですか?

    【電気】フェナダイオードのフェナって何ですか? フェナの語源の意味を教えてください。 あとフェナダイオードが使われている有名な電気機器はどういう機械に使われているのか教えてください。

  • 報酬付き

    Type-C TO HDMI 分解

    Switch用に買ったのですが、おそらく通電しておらず機能しませんでした。勿体ないので分解してあわよくば、使用したいのですが繋目もなく分解方法がわかりません。やり方や動画URLなどあれば教えてください。

  • 【電気】メガソーラー施設の大規模火災で水が掛けられ

    【電気】メガソーラー施設の大規模火災で水が掛けられずに数日間太陽光パネルが燃え続ける有害物質を大気中にまき散らしている黒煙の映像を見ましたが、 太陽光発電パネルって燃えるとどんな有害物質が大気中に放出されるのですか? 疑問1 そんなに人体に影響がある有害物質は大気中に放出されないのでは? 疑問2 なぜ太陽光発電施設の太陽光発電パネルは並列接続していないのですか? 並列接続しておいて一部の太陽光発電パネルが燃えたら回路を切って燃えている部分の周りだけ太陽光発電パネルを取り除けるようになぜ組まないのでしょう? 直列接続しているからずっと消火出来ないんですよね? 太陽光発電施設の設計者はなぜ分離できるように並列接続で組まないのでしょう? 電気技術者が太陽光発電施設の太陽光発電パネルを直列接続にする電気的理由を教えてください。

  • 電気のことを調べています

    初歩の初歩から初めています 電気はプラスからマイナスへ流れる 電子はマイナスからプラスへ流れる ということですが 電子は分かります 原子核の周囲を回っている粒子ですね で 電気とは何なのですか? どういう粒子なのですか?

  • 【電気】家電製品や電気機器に高電圧が流れると機械は

    【電気】家電製品や電気機器に高電圧が流れると機械は壊れますが高電流が流れても壊れるのええしょうか? 高電流とは15mAです。また3mAでも電子機器は壊れますか? 電圧は定格電圧を掛けるものとします。

  • 【電気設備】GPTとPTの違いを教えてください。

    【電気設備】GPTとPTの違いを教えてください。 GPTが接続状態だと母線の絶縁抵抗測定が導通になって測定出来ないのはグラウンド(接地)に繋がっているから分かるのですが、PTも母線から切り離した断路位置の状態でないと絶縁抵抗測定できないのはなぜですか? PT(計器用変成器)も接続時にアースに繋がっているのですか? だとするとGPTとPTの違いって何が違うのですか? 教えてください。

  • 【電気】一般的な6.6kV電柱トランスのコイルは閉

    【電気】一般的な6.6kV電柱トランスのコイルは閉磁路型コイルで閉磁路型コイルの鉄心には内形型と外形型の2種類があるそうですが、内形型と外形型だとどちらの方が電気効率が良いのでしょうか? 6.6kV電柱トランスを自腹で買うなら内形型と外形型とどちらを買いますか?理由お願いします。

  • 電気のことを調べています

    電気のことを調べています 初歩の初歩から初めています 社会一般的には 電気が流れるという表現をしていますが 実際は電気という物質、物体が動いているのでは ないようですね 電子が動いてるのですね それでは 電気の正体は電子の流れということであれば 発電所で作られた電気が 何10キロも送電されて 家庭内に届いて我々は使っていますが 発電された電気が家庭に届くということは 発電された電子が何10キロも渡って こちらまで届いてるということでしょうか? であれば 電流という言い方をやめたとしても 理屈としては困りませんよね 社会的には困るかもしれないが 電子動き 電子動 電子流れ 電子流 の方が理屈として分かりやすいのですが どうでしょう? あと 電気の流れは プラスからマイナスへ動き 電子の流れは マイナスからプラスへ動く ということであれば 発電所から電気が届いて電気を使っている 我々の方から電子が発電所の方へ動いている ということになるのでしょうか?

  • 【電気】一般的な6.6kV電柱トランスのコイルは開

    【電気】一般的な6.6kV電柱トランスのコイルは開磁路型コイルですか?閉磁路型コイルを使用していますか? 閉磁路型コイルの方が1次側と2次側のコイル抵抗が小さくなって効率的に電圧変換出来るそうです。 ということは電柱トランスは閉磁路型ということでしょうか?

  • LEDチップの配線方法 単4電池3本〜DC12Vへ

    単4電池3本で点灯するLEDランタンを大量に処分することになったので、LEDチップ部分だけを外し、内照式看板の光源にしたいと考えています。 横5mm縦3mmのLEDチップが3つ、基盤に並列に取り付けられており、基盤の左に+、右に-がありハンダ付できそうです。 基盤にはKT-2651と記載されていますので、これがLEDチップの型番なのかもしれませんが、検索しても不明です・・・ また、基盤の-側にS3127と記載があります。 この基盤を10個ほど板に並べて、12VのACアダプターで点灯させたいと考えております。 この場合、基盤10個をそのまま直列に繋げれば点灯するものなのでしょうか?

  • 電気電子回路の各分野の概要を教えて欲しいです

     外部の大学院進学を考えている者です。現在は電子科に在籍しているのですが、やりたい分野が他の研究室にあると言うことで調べたところ、在籍している学科では扱わないかもしれないことがわかりました。  下は院試の専門科目である回路理論の出題範囲なのですが、それぞれの概要について教えて頂きたいです。また、電気または電子工学のどちらに分類されるか、回答者さんの主観で良いので教えて頂きたいです。 正弦波交流,集中定数回路,共振回路,二端子対回路,回路の諸定理,三相回路,過渡現象,分布定数回路

  • 電気工学と電子工学の学科選択について

     この春から電子工学科の大学に通う者です。特にやりたいことが決まっていなかった事と数学や物理の成績が良かったため、就職の幅が広いとされている電気電子系に進もうとし、電子の方が最先端な感じがするという頭の悪い考えで学科を選択しました。  しかし、電子工学は電気工学の一部であり、大学のホームページによると、電気工学科は就職先が様々で偏差値の割に大手に就職する人が多い一方で、電子工学科はソフトウェア系の業界に就職する人が大半で、電気工学科と比べるとイマイチな印象を受けました。   電子工学はハードウェア、強電と呼ばれる分野からすると需要はないのでしょうか?

  • 資格の勉強

    高圧受電設備の問題文よりも気になり質問してみました。 上位側が6.6kv(6600v)で 下位側が150kVA (150000VA)とか75kVA(75000VA) 上からもらう電圧の方が小さいのに下側の設備の方が電圧がデカいのでしょうか? すみません自分でも変な質問していると自覚しているのですが、宜しくお願いします。

  • 【電気】CT(変流器)のLP(ラインプロ、送電線保

    【電気】CT(変流器)のLP(ラインプロ、送電線保護)、BP(ブスプロ、母線保護)、TP(トラプロ、変圧器保護)とはどういったものでどういうやって保護をするものなのか教えてください。

  • 添付基盤・この検査法で出力無しは不良品ですか?

    添付画像の説明 ①は表題の検査方法②は基板を組み込む製品「セルスターIS-330」の配線図③は今回組み込んだ基板 補足説明 ①下にある電源は12.9vの自動車バッテリーで配線は以下の通りです。 「IN+(赤)」はバッテリープラス端子へ接続。 「OUT+(黄)」はテスタープラスリードへ接続。 テスターマイナスリードはバッテリーマイナス端子へ接続。 「IN-、OUT-」はバッテリーマイナス端子へ接続。 ②基板を組み込む位置は赤丸「昇圧器」。 ③基板は矢印で電圧調整が可能。 動作確認方法 ①において調整ネジを回せば「OUT+(黄)」は 12~35vと期待しましたが常にゼロボルトでした。 5個のうち始めの2個で全く同じ結果だったので今は中断して質問しています。 この事は検査法に問題が有るのでしょうか?それとも連続の不良品なのでしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 【電気・絶縁抵抗計のコンパレーター設定で節電は可能

    【電気・絶縁抵抗計のコンパレーター設定で節電は可能か?】デジタル絶縁抵抗計にコンパレーター設定を事前にしておくと省電力化出来ますか? 例えば1000Vデジタル絶縁抵抗計が4000MΩまでの絶縁抵抗値が初期設定で出来る設定になっているものに2100Vを上限にコンパレーター設定すると節電出来て乾電池の寿命が延びるのかという話です。 知っていましたら教えてください。

  • 【電気】直流高圧ケーブルの漏れ電流試験で印加ケーブ

    【電気】直流高圧ケーブルの漏れ電流試験で印加ケーブルの先端に金属キャップを取り付けると印加ケーブル分の漏れ電流が排除される電気工学的理由を教えてください。 金属キャップはアースに繋がっていません。ただの金属製の被せです。 どういう理屈で印加ケーブル分の漏れ電流分が除外されるのか理解出来ません。電気に詳しい方、教えてください。

  • 【電気】絶縁抵抗計のコンパレーターとは何ですか?

    【電気】絶縁抵抗計のコンパレーターとは何ですか?

  • 混載パネルのチェックは此れだけでOKですか?

    添付画像の①②は作業小屋での「24V 100Ah リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」 の充電用に2年程前に購入したソーラーチャージコントローラーです。 コレに合わせて③415wソーラーパネルも用意しました。 そして廉価品の充電器で満充電27vが可能だったのでソーラーは未使用のままで現在に至っています。 しかしバッテリー重量は20kgも有り小屋への往復が大変なのでソーラーへの切り替えを考えています。 また、せっかくなのでパネル増設も考えています。 今回は以下の様に考えました。 (イ)チャージコントローラーの最大入力720w(24v)について(①の赤丸)    ③415wパネルと④305wパネルにて720w達成。 (ロ)チャージコントローラーの最大入力電圧50v未満について    ③415wパネルの最大動作電圧は42.11v(3の1)で50v未満OK。    ④305wパネルの最大動作電圧は32.82v(4の1)で50v未満OK。 (ハ)③415wパネルの公称開放電圧なる物が50.06v±3%(3の2)で「50v未満」NGについて    どんな不都合が起きるのかは分かりませんが今更変更は困難でありこのまま使ってみようと思っています。 「 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」は満充電を心がけるほどに寿命が延びるようです。 さらにソーラーへの切り替えで電圧チェックの煩わしさや重量物からも解放されるので皆さんのお力をお借りして是非成功させたいと思っております。 以上の選択の良否についてお詳し方のアドバイス等を頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 【電気】高圧ケーブルは1万MΩ以上で良好というのは

    【電気】高圧ケーブルは1万MΩ以上で良好というのはどこ基準ですか? 法律があるなら教えてください。 5000Ω以上で良好という人もいます。どちらが正しい情報ですか?