Word(ワード)

全2160件中321~340件表示
  • テキストボックスをページをまたがって表示したい。

    WORD2019です。 うまく表現できないのですが、テキストボックス内の文章を追加したりして文字数が多くなったり、テキストボックス外の上の行に文章などを追加していくと、テキストボックスが、そのページ内に納まりきれなくなり、テキストボックスが、すべて次のページ移動してしまい、前ページに空欄ができてしまいます。 この状態をなくすために、このテキストボックスをページをまたいで表示されるように設定できないでしょうか???

  • 表の中の特定の「連番」の色を変えたい。

    WORD2019です。 下図のような表を作りました。番号は「連番」に設定しています。 この連番の、任意の番号にだけ「色」を付けたいのですが、方法を教えてください。

  • Wordの文書内のURL

    以前はURLをクリックするとブラウザが立ち上がってサイトが開いてたんですが、最近行けなくなりました。 設定を見たのですが、よく分かりません。 どなたかご存じありませんか?

  • 文字を

    英文字の「T」と「V」の間の文字と、日本文字の「馬」の音読みの Ⅰ文字の読みの文字が 表示できません。 困っています。

  • Word2010で白紙に枠が表示される

    Word2010でページの表示は普通はねずみ色の背景に白い紙ですが、いつのまにか白い紙に背景より濃いねずみ色の5mm程度の枠が表示されるようになってしまいました。 最初の白紙を開いた時も枠がついて表示されます。 これを消す方法を教えて下さい。

  • 段組みの表の上にタイトルを挿入したい。

    WORD2019です。 下の図のように2段組みで、数ページにわたる表を作ったのですが、最初のページの表の上にタイトルを入れるためのスペースの作りたいのですが、その方法が分かりません。

  • 囲み線の色や太さを変えたい

    WORD2019です。 文字列、例えば「あいうえお」を「囲み線」で囲みました。 この後、この囲み線の色や太さを変える方法を教えてください。

  • 単語登録のプログラムが動きません

    単語登録のプログラムが動きません。jxwの「校閲」の「日本語入力の登録」を出し登録しようとしましたが、なんべんやってもうごきません。どうやったらいいですか?

  • 一部のWordの調子が悪い

    一部のOffice 2019 Wordが、一番上のページから表示されなくなることが多くなってしまいました。Word文書を起動させると、一番上のページの何段落か下のところから、表示されてしまうんです。新しく名前を付け直して保存し直してみたり、新規文書に手動で書き写してみたりしましたが、どうしても同じ状態になってしまいます。この状態を直したいのですが、どうすればいいかわかりません。もし直す方法をご存じの方がいれば、教えてください。 Windows 10を使っています。システムモデルはFMVF52D1Wです。 よろしくお願いします。

  • 縦中横を適用したら余白ができてしまうのはなぜ?

    縦中横を適用したらなぜか余白ができてしまい,字を揃えることができません。 この余白を無くすことはできますか?

  • PDFをワードに変換

    Microsoft ワードの「ファイル」の「開く」でPDFのファイルを指定すると、そのPDFの内容がワードファイルとして読み込まれます。  PDFに図面が混じっている場合や余白部分にページ番号等が記載されている場合に意味不明なワード文章となることは仕方ないと思います。  しかしPDFが文章だけの場合でも、読み取ったワード文章にワードのフォントと画像(文字表す画像)とが混在する場合があります。  もう少し優れたPDF→ワード変換ソフトは開発されていないのでしょうか。元のPDFデータを一度濃く印字してOCRで読み直してから、変換した方が正確に変換される場合もあるでしょうか。

  • Wordでのデジタル承認印の保護について

    会社で上司に依頼されて調べているのですが、なかなかヒットしないので投稿しました。 Excelでは、図の書式設定→サイズとプロパティ→プロパティ→ロック項目をチェック。 で、後はシートの保護をするだけで、簡単に設定できますが、 Wordでは、適当な文字と四角図形と電子印をコピペして ネットで調べた(https://office-hack.com/word/read-only-release/) 校閲→編集の制限…と説明の通り設定したのですが、電子印だけ 保護されませんでした。 因みにURLは、解除方法だったんですが、逆転順で文字と図形は保護できました。 例えば、1行目に押印欄。2行目から10行目が文章で、押印欄枠と 5行目~8行目を保護し、2~4行目、9~10行目は編集可能という ような設定にしたいのですが、可能でしょうか。 会社で使っている印鑑ソフトは、「My 日付印」でフォルダ中の ファイルで一番古い更新日時が「2000/05/22」とかなり古かった ので心配なのですが・・・ こういった、複数の要素を同時に保護ってできるのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • グラフと文章の入ったPDF書類の読み込み

    グラフとテキストの入った紙の書類があります。 この書類の漢字に、ワープロソフト(ワードや一太郎等)を使って、ふりがなを付けたいです。 グラフとテキストのレイアウトを保ったまま、ワープロソフトに読み込むには、どのような方法がありますでしょうか? スキャンソフト等を使うのがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Word2016 網かけ

    Word2016で作成した文書の文字に網をかけるほうほうと、それを解除する方法を、手順を追って教えて下さい。 使用機種  NEC       PC-DA770MAB  OS        Windows 10  Edge      92.0.902.84  Word      2016  Exell     2016

  • 表作成(WORD2019)

    下の図のような表を作成しています。 表は、何ページにもなるのですが、今のところ2ページ以降には、表の頭の黄色い部分はついていません。 表の黄色い部分を、各ページの先頭部分につける方法を教えてください。

  • 囲み線(WORD2019)

    文字の「囲み線」の線種の変更の仕方を教えてください。

  • Wordのセクション区切りの表示が出なくなった

    よろしくお願いします。m(__)m Wordで縦横混在の文書を作っています。 縦→横→縦にするとき、ページレイアウトタブの区切りから、「セクション区切り」→「次のページから開始」を選んでいます。 いつもならこの操作をすると、その行に「ここからセクション区切り」という表示が出ていたはずなのですが、出なくなってしまったのです。 セクション区切りを挿入した行は改行マークもなく、選択できない(出来ていてもカーソルの点滅がない)状態です。 元のようにセクション区切りが表示されるように戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか??

  • オフィス2013がアンインストールされてしまいまし

    windows8.1のパソコンを使用しています。 今日、google chromeのブラウザをインストールし、しばらく経ったら、「オフィス2016へのアップグレード」案内のウィンドウが出て来たので思わずアップグレードしてしまいました。 なにげなく過去のワードファイルを開いたら、開く途中に「word office365」の画面が出てきた。office 365は有料ですよね? このアップグレードを取り消すにはどうしたらいいですか? 上記の質問を投稿後、自分で検索してみて、通常のソフトアンインストールの方法でアンインスト―スしました。今日(8月21日)の日付のオフィスだったので、これだ!、と思いアンインストールして胸をなでおろしました。ところが、もともと入っていたオフィス2013まで無くなってしまいました。だからワード、エクセルができなくなってしまいました。どうしたらいいか助けて下さい。本当に困っています。

  • レポートの引用明記について

    世界の経済政策についてレポートを書かなければいけないのですが、調べないと何も分からないので、本やインターネットから引用して、まとめたのですが、全て引用文になってしまいました。それでも良いのでしょうか? ? また、全て引用文の場合は、いちいち「」にいれて、注釈をつけて引用部分を明確にしなければいけないのでしょうか?? 「」などを付けずに、文の終わりに()をつけて、本の題名やページを書くだけではだめなのでしょうか??

  • wordで「再開」が表示されない文書がある

    windows10 64bit で、microsoft365のwordを使用しています。 既存の文書ファイルを開いたときに「前回終了した位置から再開します」という「再開」が表示されますが、ファイルによっては表示されません。全てのファイルで「再開」が出るようにするには、どうしたら良いのでしょうか?