検索結果

忖度

全2198件中1421~1440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 指導する立場として

    20代女性です。 飲食業をしています。 アルバイトが多い職場で、社員として指導しなければならない立場にあります。店長は存在しますが、シフト上店長のいない時間帯を任されることが多いです。 私自身まだまだだな、と思う部分がたくさんあり、また場の空気を悪くしたくない、嫌われたくない、という思いもあり、指導する立場に向いていないと自覚しています。 でも言うべきことは言わなければならない、責任感はあります。 「こうだからこのようにしてほしい」など言い方には気をつけていますが、言うたび心が擦り減るような気持ちになります。 例えばお客様の前で平気でアクビをする子。「お客様から見たらやる気がない、だらしがないと思われてしまうかもしれないよ。どうしても我慢できなかったらこっそり隠れるとか手で押さえて」。でも返ってくる返事は「koharuさんの前でだけですよ~」とか「えへへ」とニコニコされるとか。 何度も同じミスをする子。 「今の説明でわかった?わからないところあったら教えて」「いえ、わかりました」…また同じミス。「覚えられないんだったらメモとって」「わかりました」…メモとらずまたミス。 マニュアルがあるにも関わらず目分量で適当に作る子。 「最初のうちは正確な量を覚えてほしいから計って作ってね」「わかりました」…マニュアルさえ見ず。 「それ材料違うよね、作ったことあった?」「いえ、初めてです」…忙しいわけでもないのになぜ。 言いたくないことを言わなければならないのはこちらも辛いです。何度も同じことを言うと心に余裕がなくなってついキツイ言い方になってしまいます。先日「こうだからね」と言葉自体は優しく言ったつもりですが言い方が少々キツかったみたいで、泣き出してしまった子がいました。 周りからは優しいからなめられるんじゃない、と言われますが、少しキツイ言い方をすると今度はこうなってしまうのか、と悩んでいます。 最初は優しく、のちに厳しく、慣れてきたら普通に、と過去にバイト先の先輩が教えてくれたことがあって、それを心がけています。 個人差もあるだろうしだいたいのことは見過ごすこともありますが、クレームに繋がりそうなことやお客様目線で考えた時に適当な品は出せないという思いからそのあたりは細かく言ってしまいます。口うるさいと思われているかもしれません。 でも私に問題があるのか、どうしたらいいかもう自信がありません。こわがられて質問しづらいと思われているのだとしたらそれも問題だと思いますが、やはり私の指導力のなさなのでしょうか…。どうしたら上手くいくのでしょう。

  • 新紙幣の裏の模様が藤の花になっているお札があります

    新紙幣の裏の模様が藤の花になっているお札がありますが なぜ藤の花なのでしょうか? 日本の花は桜でしょ

  • 一万円札の新しい人知ってますか?

    その人は 渋沢栄一さんらしいです。 皆さんは 渋沢栄一さんを知っていますか? 私は知りませんでした。えらい人らしいです。

    • noname#236329
    • 回答数22
  • わざわざ韓国が反発する人物を紙幣にする仕掛け人は

    渋沢紙幣が韓国で反発を受けているという記事をみました。 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%80%81%e6%b8%8b%e6%b2%a2%e6%a0%84%e4%b8%80%e3%82%92%e3%80%8c%e5%8f%8e%e5%a5%aa%e3%81%ae%e8%b1%a1%e5%be%b4%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%89%b9%e5%88%a4/ar-BBVLBw1 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43545070Z00C19A4FF1000/ 統治時代に紙幣に採用されていた人物で、この人物を使えば韓国が反発することは予想できたようです。そうすると、この反発が出てくることを判っていながら、敢えて渋沢紙幣にすることを推進した自分が日本にいるのだろうと思います。ずばり誰なのでしょうか?

    • panacon
    • 回答数7
  • 1.山本太郎氏のれいわ新撰組を皆さんはどのように評

    1.山本太郎氏のれいわ新撰組を皆さんはどのように評価されますでしょうか? 2.山本太郎氏が立ち上げたれいわ新撰組の利点欠点限界盲点とは? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 れいわ新選組のウェブサイト→reiwa-shinsengumi.com

    • 加藤
    • 回答数9
  • 新聞をとってますか?

    タイトルどうりです。 私の家では とっていません。 近所でも ほとんどの家がとっていません。 もう 情報は TVやネットですか?

    • noname#236329
    • 回答数23
  • 中国・韓国……これって日本に必要なの?

    まぁ以前から世界常識からズレ捲ってた中国ですが、一党独裁の恐怖政治を行うファシズム国家のくせして自由主義経済の何たるかも知らずに金融市場開設したかと思いきやこれまた世界の金融ルールを全く無視した挙げ句に大暴落させて世界の金融市場を混乱させてる。 世界の工場とかの冠を戴いたと思いきや、自分達では何ら新しい製品が作れない「只の安い賃金目当ての下請け工場」でしかなかった。 それも資本主義の真似事によって目覚めてしまった人民の不満をそぐ為に労働賃金を上昇させた事で世界の下請け工場すらも創業停止に…… 今や人民の失業率は30%とも言われ、不動産バブルの破綻に端を発した経済破綻も目の前…… 環境問題、技術支援等々で中国は日本に土下座でもしてその協力を仰がねばどうしようも無い所まで来てるのに捏造歴史問題で日本を非難する様な「アホな軍事パレード」で威嚇してくる。 まるで「おいっ日本、攻撃されたくなければ中国に頭を下げて支援させて下さいと言え。」まるで居直り強盗の様な存在である。 韓国に至ってはまるで日本に無価値な存在である、否、無価値以上に邪魔な存在である。 その無価値で邪魔な存在が事ある毎に「日本に嫉妬し、世界で日本を貶める……」 日本無くしては自立出来ない半端者の国家の癖にである。 それでもこの晩秋、日・中・韓の首脳会談が開かれる事は確実となった。 中国を支援し、今の危機を助ければ必ず「我々の孫子やその先の世代に対して大きな脅威を残す」結果になる事は目に見えてる。 韓国を支援する事が日本の企業にとって如何に脅威となるかは既に日本は身を持って経験済み。 この様に反日を国是としていて真の友好国となり得ない中国・韓国は日本にとって必要なの?

  • 若い頃にぼっちだった人は一生ぼっちですか?

    私は学生時代にいじめられて、結局友人はほとんど出来ませんでした。 中学校はほとんど不登校で、高校・大学は人間不信でほぼ誰とも喋らず家と学校の行き来に終始、もちろん部活やサークルにも入ってません。 数少ない学生時代の友人も今では全て切れ、友人らしい友人は誰一人いません。 携帯電話の電話帳も、実家と両親と職場関係の人間しか登録されてません。 友人がいたらいいな…と思う事はありますが、友人の作り方がわかりません。 若い頃にぼっちだった人って、一生ぼっちで終える可能性が高いのでしょうか?

    • noname#210638
    • 回答数5
  • プレミアムフライデーってただのスローガンですよね?

    プレミアムフライデーってただのスローガンですよね? 「月末金曜日は、みなさん、早く仕事を終えましょー!」 って政府が行ってるだけですよね。 こんなスローガンで、本当に消費が伸びると考えているなら、政府はどこまで頭がオメデタイ人ばかりなんでしょうか。 このスローガンが始まった理由が知りたいです。

  • タバコを吸う上司と吸わない部下が、お店に行ったら

    例えばそのお店は、分煙で区切られているとします。 そういう状況で2人がお店に入って食事をするとしたら、上司と部下はどうしたらいいと思いますか? どうすべきだと思いますか? 1.部下が上司を気遣って、喫煙エリアに行く 2.上司が部下を気遣って、禁煙エリアに行く 3.上司は喫煙、部下は禁煙エリアに分かれる そういう光景は、意外と起こりそうですね。 皆さんがその立場だったら、どうしますか?

  • ウイルス感染は嫌ですね

    現在 パソコンを毎日使っていますが 使わないときにはスリープ状態にしております。ウイルス感染予防のためには シャットダウンにした方が宜しいでしょうか。windowsのアップデートは自動にしてありますが 節電もかねてシャットダウンの方がいいのかなと思いますが 如何でしょうか?

  • 蓮舫 民進党

    民進党(台湾でなく日本の政党です)の、党首 蓮舫について皆様にお聞きします 彼女は、華人ですが日本の命運を左右するだろう政党の党首になっています 尖閣諸島の問題では台湾も領有を主張し軍事的解決も選択肢にあるようですが、 そもそも、正しいことなのでしょうか? 正しいなら、日本人も中国に帰化させ共産党に入党し中国の政治を左右させる地位に就けて良いはずです 中国でなくても、韓国や台湾でもそうです しかし、実際例がありません おかしいと思いませんか?

    • noname#227043
    • 回答数5
  • fs44.1KHzのCDの音質は悪い、LPに劣る?

    良く分かりませんが、ハイレゾやアナログプレーヤーが見直されいる風潮の中。 何故にCD音源を揶揄されるのか?未だに不明です。 各デバイスメーカーのチップを取り寄せて、自己流ですがMCLK、BCK、LRCK、DOUTの個々の高調波ノイズをカットして、完全な矩形波すればまずアナログシステムより高音質の物が得れるのに、何故かメーカーは無視しているしデバイスメーカーも、その点についてはデーターシートに記載が無いのが現状です。 S/PDIFで且つI2Sフォーマットは優れています。LPの溝以上の高音質です。 しかし、何故に積分復調次第のPWM変調したDSDと、先祖帰りのLPを業界が主流にするのか良く分かりません。 どなたか、納得のいけるご意見をお願いします。 ちなみに、DACチップは4線信入力専用のAD1852_Assy基板を常用しています。 ソースにより、PCM1794A_Assy基板と取り替えて聴いていますが、アナログが 電圧OUTと電流OUT(I/V変換要)の質の違いも分かっていません。 まー諸事情でPCM1794A_Assy基板を主としていましたが、AD1852_Assy基板 の方が、無難な雰囲気でリスニングを楽しめています。。

    • noname#226571
    • 回答数9
  • 何で安倍晋三総理は疑惑が多い?

    今回は加計学園問題だそうです。前回の籠池問題はウヤムヤですか? あまりに、疑惑の多い総理には不信感しかないのですが…

    • noname#226880
    • 回答数9
  • 民進・山尾氏が維新議員に「自民党に入れてもらえ!

    >民進・山尾志桜里氏が維新議員に「自民党に入れてもらえ!」とやじ  http://www.sankei.com/politics/news/170519/plt1705190030-n1.html 首相にも「器が小さいんだよ!」とやじを飛ばしていたそうですが、この人はなんでこんなに口が悪いんですか?

  • 加計だ森友だ戦略特区だ規制緩和だ、結局コネで儲けさ

    国家戦略特区だとか規制緩和だとか特区諮問会議とか言いながら コネやコネやコネで関係者が儲かるようにと便宜を図ったり、既得権益を拡大させたり、関係者に都合よく規制を変更したり、そんなことを行っているだけ。 こんな風な構造改革がなんで実現する運びになるの? 多くの有識者として多くの人が諮問会議とか国家戦略だとか経済何とか会議とかいろいろ行って議論して決めた結果のはずなのに。

    • noname#236862
    • 回答数3
  • 空気を読まずに怒鳴り散らすご老人を見かけたときはど

    空気を読まずに怒鳴り散らすご老人を見かけたときはどうすればいいですか?

  • 余計なおせっかいだなと思ってしまいます

    友人が私に対して言ってることを余計なおせっかいだと思ってしまいます 友人が私に結婚考えたほうがいい とか 子供とかほしいとかおもわないの? とか 今のあなたの彼は私好きになれない とか 色々言ってきます 私結構悩んでましたが4ヶ月くらい前から吹っ切れ結構楽しくやってると 話したばかりです そうだねー考えられたらいいねー なんて適当に返事していたんですが、 あまりにも何度もいうのでうんざりしました 彼女既婚の専業主婦子供なしです いやいや私から見たらあなただって、 旦那にこどもいらないとかいわれてるし、 浮気された過去を告白されたりしてるし、 旦那が転職して給与100万単位で下がったとかいって正社員になって欲しいなんて いわれてるし、、、、、 それでいいの?? ってききたかったです。 でも、彼女も納得しているっていうからそれ以上聞きませんでしたが。。。。 なんでそんなにきいてくるんでしょうか?? 今お互い納得して楽しくやってるんだからいいのでは?? って思います。

  • 「山口敬之の昏睡レイプ 逮捕ストップ」と「警察庁」

    「山口敬之に昏睡レイプされ、逮捕状まで出ていたところに警視庁からのストップ」ということがニュースになっていますが、警視庁OBによれば「有名人に対しては社会的影響を考えて、このように逮捕を止めるなどは普通のこと」だと説明しています。 ということは「警視庁には有名人リストがあり、逮捕者に有名人がいないかを日々監視」しており、警察の捜査判断とは別に、『警視庁の意図で逮捕や起訴をコントロールしている』ということになります。 なぜ警視庁は最初から有名人の捜査をしないで、所轄の警察の捜査や逮捕決定が行われた後に、上層部の判断として犯罪の解釈変更を行なうのですか?二度手間ですし、何の意味があるのかよくわからないです。  

  • 生産性がある政治活動ってどういうのを言いますか?

    生産性がある政治活動ってどういうのを言いますか? 専業主婦から政治家に立候補している女性に対して学歴と経歴がある別の男性立候補者が、 社会経験がない人が政治家になると、生産性を意識したことがないので政治活動に生産性がない。 元気があっても生産性がない政治活動を幾ら頑張っても社会は良くならない。 社会経験があり生産性を意識した政治活動が出来る私に一票を入れてくださいと言っていた。 確かに生産性がない政治活動をされても困るので確かにと思ったが、地方議員選挙で当選して地方議員になって生産性がある政治活動って何があるんだろう?とふと思いました。 恐ろしいことに地方議員のこれまでの実績という項目を見たら、○○市議会議員になって、○○町の見通しが悪い場所にミラーを設置するように要請して設置された。 ○○町の道路が陥没していて直して欲しいという市民からの要請で国土交通省にお願いして直して貰った。 ○○市のTwitterを開設した! と恐ろしいぐらいに幼稚な実績と言えるのかTwitterのアカウント開設が功績でしかも開設だけして運営は市の職員に丸投げという恐ろしい実績が並んでいる。 道路の復旧とかミラー設置とかが議員の実績と言えるのか?電話一本で話がつくことを実績として選挙印刷物に書いてて、Twitterのアカウント開設は中学生でも出来るしこれが地方議員のレベルなのか?とビックリした。 そう考えるとマジに生産性がある政治活動を行うと言っているおじさんに投票してみようかなという気になるが当確したらどんな生産性がある政治活動を行うかは触れていないのが怖い。 生産性がある政治活動で市営図書館のTwitterのアカウント開設だったらと思うとゾッとする。 みなさんが考える生産性がある政治活動ってなんですか? 社会経験がない生産性がある政治活動をしそうもない井戸端会議で聞いた主婦の愚痴を改善しに国土交通省と警察に電話を掛けまくる市議会議員を誕生させるか、 生産性がある政治活動を行うと言いながら特にどんな政治活動をするか言ってないハッタリおじさんとどちらに投票しましょう。 恐ろしいことに市議会議員の年収が1000万円を越えていて許せないと言ってる立候補おばさんまでいます。社会経験がないので世の中の上場企業の一流企業の年収を知らないっぽい。上場企業の一流企業並みの年収を払わないと優秀な政治家なんて集まらないよ。おばさんみたいに旦那が稼いで来て、運が良ければ市議会議員になって家計の足しになるか一か八かのカケで立候補してないから、旦那が高給取りで時間が余ってる専業主婦の臨時収入源としては市議会議員の地方議員はパチンコの博打より高確率で当たると思う。 当たったら一期4000万円、5000万円入るから宝くじより当たる博打と言える。 政治家は高給取りの旦那がいる専業主婦が1番なりやすい。女性の政治家が専業主婦の副業になってきている気がします。 で、コープの集会所で拾った専業主婦の愚痴を解決していく。これで市は良くなるのでしょうか。 選挙ポスター見ても女性が多い。既婚者の。 リスクが1番少ないから。 将来的に地方議員は男性議員より増えて全部専業主婦の副業になるかも。