検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ネット事業者の個人情報漏洩
本年1月に公表された、ファイル転送サービスを行うネット事業者から数百万人分の個人情報が漏洩していたことが判明した件のその後は如何なっているのでしょうか。 個人情報保護法等に違反する可能性がある事件をもみ消してしまう企業体質が暴露されているように思います。 大手企業の系列会社のようなので、集団訴訟や国が告訴する等は行われていないことに納得できません。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hypsarhythmia
- 回答数1
- アプリの個人情報について
先日、あるレシート管理アプリをダウンロードし、そのアプリがサービス停止になりました。ダウンロード後に本人確認のために身分証を写メで送るように言われ、送ったのですが、アプリも使えないし、このままアンインストールしても、個人情報がどうなるか心配です。対策はありますか。 自分で軽はずみな行動だったと反省しています。 また、身分証は写真のないもので、銀行講座なども未登録のままアプリが終了しました。なので、個人情報といっても少ないですが、それでも何かを偽装されたりって簡単にされるでしょうか。やった方がいいことがあれば教えてください。
- 個人情報の漏洩について
はじめまして。 人材紹介会社による情報漏洩について、ご相談があります。 以前、某人材紹介会社の転職サービスを利用したところ、 担当してくださったキャリアアドバイザーの方が、私の現職の同僚と知り合いだったようで、 私が転職活動をしていることや、その進捗、さらには応募先とのやりとりまで、その同僚に詳細に話されていました。 私は、現職の人たちには秘密で転職活動をしているため、 同僚に知られてしまったことが本当に嫌でなりません。 人材紹介会社には、個人情報保護に関する厳しいルールがあると認識していますが、 これは主に電話番号やメールアドレス、書類等だけが当てはまるのでしょうか? それとも、人材紹介会社と個人間のやりとり全てが当てはまるのでしょうか? 後者であれば、 何か人材紹介会社に制裁を与えることはできるのでしょうか。 できるだけ穏便に済ませたいとは思ってきますが、 社内での居心地が多少なりとも悪くなった今、完全に泣き寝入りするのは嫌だと考えています。 みなさんの知恵をお貸しいただかますと幸いです。
- ベストアンサー
- 転職
- qwertyu123456
- 回答数2
- フラット35 の事前審査、個人情報
フラット35 の審査の前に工務店を通じて 審査が通るか事前審査をしてもらっています。 夫婦で審査してもらっていますが、私の方に夫に内緒でしたキャッシングがあり、 工務店の担当の方から夫に連絡があり、金額やカードの発行日などを聞かれたようでした。 私が悪いのは重々承知していますが、審査通るか通らないかの報告だけだと思っていたら、個人の情報まで工務店の担当の方に筒抜けになるのですか?
- Android5.1 の個人情報の送信
ガラホを使っていて、Android5.1 がosなのですが、google chromと同じで個人情報をgoogle 本社に送信しているとWikipediaに書いているあるのですがこれは通話や検索の履歴もなのでしょうか、またアプリや設定で個人情報の遮断はできるのでしょうか。機種はDIGNO ケータイ2です。
- 個人情報の野ざらしが許せない
海外の友人やビジネスマンと関わり多いのですが、お宅たちは聖書やコーランからの名前ばかりで、個人特定は難しいだろうが、こっち日本人で、何千もの名前があり、一発で個人特定できてしまいます。 Facebookのプライベートの個人情報野ざらし、LinkedInの仕事の内容の情報漏洩、この2つがないとまるで人間扱いされません。あと宗教の話もやめてほしいです。 どうしても個人情報を野ざらしにしたくないですが、何か良い方法ありませんか。
- 人の個人情報を知りたい
人の個人情報を知りたい 病院の先生の個人住所を知りたいです。(開業医) 名古屋市○○区のマンションに住んでいるという所まではわかるのですが、どこかわかりません。 知っている情報は家族構成・携帯番号・車の車種とナンバー、子供の学校名です。 ここから住所を割り出す事は可能でしょうか。 因みに、知りたい理由は悪質な理由ではありません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- takotti
- 回答数3
- 顧客の個人情報について
顧客の個人情報について 以前、父が身内が亡くなった際の手続きで謄本を金融機関へ持って行きました。 その際、その謄本が少し珍しいとかで担当の人が「個人的にコピーさせて欲しい」と言い、 父は考えもせずにコピーさせてしまったそうです。 担当者が顧客の謄本などの個人情報を「個人的にコピーし保管する」という事は してはいけない事なのではないかと思うのですが。 何かあった際には我が家だけではなく親戚にも迷惑がかかると思い、 コピーを返して欲しいのです。 父はヘンな所が見栄っ張りで「一度いいと言ってしまったのだから」と返してもらう気はないようなのですが、 私は不安なので返してもらったほうがいいと思っています。 父がOKを出してしまったと言うことは返してもらえないのでしょうか。
- クレジットカードと個人信用情報機関
クレジットカードと個人信用情報機関 クレジットカードを申し込むとカード会社が個人信用情報機関というところで信用情報を照会すると聞きました。一般の人が個人信用情報機関を利用することはできないのですか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- parksizea
- 回答数3
- 個人情報の扱いについて
いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いします。 Aの携帯番号をBが無断で第三者のCに教えた場合、Bを違法とする法律はあるのでしょうか? 補足として、Bは事業主等ではなく、個人であり、AもBに対して商業目的で携帯番号を教えたものでありません。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。
- 個人情報の持ち出しについて
個人情報の持ち出しについて質問なのですが。 現在、家電量販店の携帯売り場で働いています。 つい先日、某携帯会社の販売員(派遣で常勤)の子が、携帯を売ったお客様の住所や氏名などを自身の手帳に書き写していました。 別の販売員に「彼は何をしているのか?」「個人情報の持ち出しは犯罪じゃないか?」と聞いたところ。 「次に選挙に出る人が知り合いらしく、それに使うんじゃないですかね?…あれ、犯罪ですよね……」 と、言われました。 正直ビックリしましたが、私も、もう一人の販売員も本人に注意する勇気も無く、その場は見過ごしてしまいました。 しかし、わだかまりだけが残ります。 そこで質問なのですが。 個人情報の持ち出しは現行犯でないと、検挙できないのでしょうか? 書き写した手帳をすでに手放していれば、彼が犯罪を犯した証拠は無くなっているでしょう。そういった場合はいくら警察に届けを出しても無駄でしょうか? 派遣会社から散々、個人情報の取扱いについて説明を受けているのに、平気でこんなことが出来る新成人に憤りすら覚えます……
- 銀行口座から個人情報はわかる?
銀行口座から個人情報はわかる? 諸事情がありまして、少し問題のある人に銀行口座を知られてしまいました。 知られたのは ・銀行名 ・支店名 ・口座番号 ・名前(カタカナ表記のみ) です。 これらを手当てに、個人情報(電話番号や住所など)が相手に探り当てられないか心配です…。 相手は一般人ですが、この情報から個人情報を特定されるなんてことはないでしょうか? 回答お願いします。
- 派遣の個人情報について
派遣の個人情報について 去年、物流センターでアルバイトをしていました が、社員からつきまとわれて辞めました その後、違う仕事をしていましたが 今度派遣会社から紹介されたのは 以前バイトしていた物流会社の別の営業所でした 条件がいいので働きたいのですが その社員に働いていることを知られるのが嫌です 営業所同士、派遣の名前などの情報はどこまで共有されていると考えられますか? 給料は各営業所で、計算支払いされていましたし 本社は別にあるので、全従業員(バイトなども)のデータなどは 本社で管理していると思います
- 個人情報保護法について
同窓会名簿(クラス会名簿)を作成の予定です。名前 住所 電話番号を掲載しますが本人の了解を得た上でないと個人情報保護法違反となりますでしょうか?(クラス全員に配布の予定です) その他注意する点がありましたら教えてください。
- アフィリエイトサイトでの個人情報保護
アフィリエイトサイトでの個人情報保護 アフィリエイトをやるには個人情報を例えばAmazonなどに提供しなければなりません。 偽名じゃだめなんですか?って思いましたが、代金支払い請求権をもつということで 本名にしなければならないと理解しました。 その一方で、個人情報がもれないのか心配です。 アクセス数が一日10000万人のブログを匿名でしているのですが、 閲覧者に私の情報がしられるのは嫌です。 原則的に例えばamazonなどが漏洩ミスなどをしなければ漏れないのか教えてください。
- 個人情報を教えるのは危険?
個人情報を教えるのは危険? 個人情報を公開するのを、異常に怖がっている友人がいました。彼は自分に関するあらゆる情報を固く守り、どんな瑣事でも、人から聞かれるまでは絶対に口にしない、というほどの徹底ぶりでした。 一方わたしはというと、口座番号を教えることの危険すらよくわかりません。 携帯の番号やアドレスなども、ストーカー被害に遭う危険性のほかに何があるのか想像もつきません。 個人情報はどのような形で悪用されるのか、ぜひおしえてください!
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#227111
- 回答数4
- 個人情報の取り扱いについて。
いつも、お世話になっています。 先ほど、旦那に携帯を貸した際に興味本位にアダルト掲示板をクリックしたら「登録完了」って画面が出たと言われました;; そのサイトへ行き注意事項を見ると登録後にお金を支払わなければ退会出来ない、振り込みが3日以内になければ法的手段を使い直接携帯会社から個人情報を聞き出すと書いてありました; DOCOMOを利用してますが、安易に情報を渡したりするのでしょうか??
- 顧客の個人情報漏洩の不安
昨今屡々企業のCSへ架けた電話音声が録音されています。電話口でこちらの個人情報を言わされますが、こういった電話音声データがネット上に漏洩しませんでしょうか?また、メールお問い合わせでもこちらの個人情報を書かされますが、これも漏洩しませんでしょうか?非常に心配です。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- noname#129324
- 回答数2