検索結果
林業
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 逆ベタ基礎工法のシロアリ対策は?
土地+建物を購入し、これから建築の打合せに入ろうとしています。 その業者は逆ベタ基礎工法で床下がありません。 下から土>石>コンクリ(床下断熱パイプが通る)>床材 の順番なのですが、シロアリが発生した場合の対策をどのようにしたらいいのかわかりません。 業者と先日話をし、シロアリ対策について質問をしましたが、床下防虫処理をした上での逆ベタ基礎工事にはなるものの、5年程度で効果が切れてしまうとの事。 防蟻シートとの併用も提案しましたが、(1)シートの保証も10年程度 (2)一度敷いたシートの交換が不可 との話に現在は打つ手がありません。 業者はどうしたらよいか前向きには考えて頂いているのですが、床下のない逆ベタ基礎工法な為に、明確な回答が出ず現在保留となっています。 建築専門の方、シロアリ駆除業者の方 もしいい方法があれば教えてください。
- 高齢化社会の行方は?
同様の質問が無いので改めて質問させて頂きます。 今日の日本は、少子化ゆえ高齢化社会になりつつあります。10年後より20年後。20年後より50年後・・。 今よりも更に深刻化している問題であると思います。 この高齢化社会によってどのような問題が出てきますか? 労働者の減少に伴って、増税があるでしょうか。自助努力の未来がくるのでしょうか。箇条書きのような形で教えて頂けると分かりやすくて助かります。 この高齢化社会の行方を教えて下さい。きたるべきこの問題に備えて、今できること、改善策などもありますか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- astro26
- 回答数2
- 日本政府が情報機関を作った場合の周辺国の反応は?
CIA,KGB、MI6、モサド・・・。独立国家ならスパイ活動を伴う情報機関を持つのが常識だと思います。日本が同様の機関を持った場合、南北朝鮮、中国はどんな反応を示すと思いますか?又持つべきと考えますか、持たぬ方が良いと考えますか?
- 生活保護を受給できないのはなぜ?
私は6年ほど、無職です。 仕事はしたいので、できる限り面接を受けているんですが まったく採用されません。 今は実家で生活をしています、 年齢は30代後半。未婚。 病気ではないですが、鬱であると思うが、 その辺のうつ病だと診断される人に比べれば相当な重症だと思います。 ですが、私は、病院いっても鬱とは診断されません。 うつだと診断されると、生活保護申請で受理されやすいらしいですが・・。 10年にわたり、睡眠薬を3種類(安定剤含む)を飲んでます。 もっとも私は仕事がしたい、仕事をするのを趣味にしたいくらいやりたいんですが 見つかりません。 収入は0です、6年間0です、仕事していたころに貯金していたお金は2年でなくなりました。 実家に戻り、今はパソコンと向き合う日々を送ってます。 面接で使うスーツもお金がないので買えず、 履歴書と写真も6年もの間、面接を受け続けていると相当な金額になっています。 今では不採用率100%なので、面接に行くのが嫌になります。 面接で使うお金が気になり始めました。 履歴書は数枚で100円で売ってますが、誤字脱字なしで1枚で書けるものじゃないです。 そのため、1枚の履歴書を完全な状態で書き上げるには100円以上かかります。 証明写真は1社につき1枚。 8枚で1000円です。6枚で800円のところもあります。 6年で面接を受けた会社の数は200社以上 正社員・契約社員・アルバイト・パート、雇用形態は選ばずに受けてきました。 それでも採用という言葉はありません。 実家暮らしで、親はそんな裕福ではないです。 身内の子供やその他と、ギリギリの生活をしています。 私は、住む場所とご飯を親に世話になっています。 所有しているのは、仕事が見つかったときに、通勤に使える原付バイク 仕事を探すためのパソコン。 連絡のみの携帯電話(友達や知人はスマフォですが私は折りたたみ式の電話です) なぜ、その辺のうつ病より個人的にひどいかというと うつ病と診断される人の考え方が、はっきり言って自己中な方が多く 自損したりする人でなければ、普通にマトモだからです。 以前、仕事で知り合った人が、今は生活保護を受けていて 仕事をしていません。ただ、その人は、生活保護で月12万円(家賃含む)を 支給されていて、酒も飲むしタバコも吸ってて家の中にはPCが何台もあり 1日中ゲームをしてるそうです。 月12万っていうと、アルバイトで時給800円で1日6時間前後x22日くらい 働くともらえる金額ですよね。 受給してる人からすると、1度生活保護の受給が認められたら 仕事する気にはならないそうです。 12万あれば、贅沢しなければ生活できますから と本人が言ってました。 この知人は、仕事していたときに有給休暇をとって その休んでる間に、考え事をしたのがきっかけで 鬱になったと言っていて、診断を受けた精神科の病院で ウツ病と診断されたそうです。 診断された後に、それを理由に退社したそうです。 ですが、私の前では、知人はいたって普通です。 何もかわりありません。友達ではないっていうか、あまり かかわりたくない人なんですが・・。性格的に自己中なところが多く、 かまってちゃん って呼ばれそうな性格してまして。 悪い人ではないのですがね。 ネットで知り合った人の中にも生活保護を受けて、 遊びながら生活してる人が多いみたいですね 生活保護を受けれるようになったからと言って お酒もタバコもやめない、ギャンブルもやめない人が多いですが なぜ受理されるのでしょうか? 「うつ病」という診断書が一番、効果あるのでしょうか? 「うつ病」とはなんですか? 私はウツじゃないんですか? 知人は不正受給だと思いますよ うつ病の診断書があるから受けれたんだと思います。 私は、収入0 健康保険も年金も滞納してます何年も。 実家暮らしだから? 生活保護を受けたいと申し込みをしたら 「親と一緒に住んでるんですよね? じゃ無理に決まってるでしょ」 といわれました。 保険や年金の免除に関しても 「親がいるんでしょ、払ってもらえば?」といわれました。 生活保護を受けてる知人とネットで知り合った人たちは みんな一人暮らしをしてます。親もいます。兄弟も。 実家暮らしと一人暮らしっていう差別をしてるんでしょうか? 一人暮らしだから家賃とか払わなければいけないっていうのが あるからですか?なぜ「実家に帰れば?」って言わないんでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#174136
- 回答数18
- 日本はもう末期なの?
こんにちは。たぶん聞いちゃいけない質問のひとつだと思いますが、気になってます。 あえて漠然と質問したいのですが、日本はもう末期なのですか?どのような理由でそう思いますか。将来の希望があれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#163776
- 回答数17
- 国産木材使用のハウスメーカー
ほとんどのHMは、外国の木材を使ってるようですが 純国産材使用のハウスメーカーってあるのですか?。 もしあったら教えて下さい。
- 向いている仕事・生き方など
ご閲覧ありがとうございます。 こちらで相談させていただいている内容で悩んでいます↓ http://okwave.jp/qa/q7766784.html 占いに判断を頼るなんてとお叱りを受けるかもしれませんが 向いている仕事・生き方などなんでも結構ですので ご意見をいただけないでしょうか。 姓名ともに2文字で 姓(3画)(8画) 名("七"なので7もしくは2画)(12画) 1985(昭和60)年6月19日生まれ27歳 女 血液型不明 他に情報が必要であれば補足します。 よろしくお願いいたします
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- maccha1126
- 回答数2
- 自殺する以外でこれからを生きていく方法はありますか
22歳の者です。 自分は中学時代に受けた陰湿ないじめを引きずったおかげで、高校・大学と殆ど楽しめる事無く、成長する事無く今の今まで生きてしまい、莫大な時間を、そして莫大な思考を無駄にしながらここ7年程は生きて来ました。 過去を振り返るともう地獄のような時を過ごしてしまった自分が、自殺という手段をとらずに生きて行く方法というのは果たしてあるのでしょうか? 以下に少し詳しくどんな生き方をしてきてしまったのかを述べたいと思います(長いので飛ばしたい方は下の「要は」以下からお読み下さい)。 中学時代に陰湿ないじめを受け、さらに運が悪い事にその陰湿ないじめをして来た人間達のほとんどが行く高校に行く事になってしまいました。 その当時の加害者が同じ高校に行くと分かってから、ずっとそいつらの事を朝から晩まで考えるようになり、普通は楽しいはずの中学3年や卒業式もずっと延々に考えてしまっていました。 その高校ではその加害者達と絶対に関わらないようにしていたものの、同じ高校にいるというのが原因でやはり高校3年間ずっとそいつらの事を考え、さらに当時同級生以外の、暴力を振るって来た上級生や横柄な態度を取って来た後輩達の事も考え憎み苦しんでいました。 中学は楽しかったみたいな話を聞く度に「ああ。。。俺はいじめてきた奴らに苦しめられ、そしてそれを引きずっただけだったなぁ。。。」と考えまたいじめの事や上述のいじめの加害者達を考え憎み、さらに憎悪と後悔が自分の中でふくれ上がって、結果高校の時代の記憶がほとんどありません。 皆さんも例えば誰かに「この紙に書かれている事を1時間以内に覚えろ」と言われた時に、好きな食べ物や好きな人の事等を考えていると全く覚えられないですよね? それと同じで、自分は憎くて憎くて、考えると尋常無く気分が悪くなる人間達の事を延々と考えて頭を痛め、殆ど上の空の為ほぼ集中できず、毎日悪夢を見るというような事をしていたのです。 高校卒業して大学へ入学したのですが、友達と話していて高校とかの話題になる度にもう二度と考えないでおこうと思っていたそのいじめの記憶を呼び戻してしまい、(高校を思い出す→高校は中学のいじめをずっと引きずり毎日苦しみ友達等を作る事も出来ず何もなかった記憶を思い出す→結果また中学のいじめを思い出す)そんな事をつづけて今に至ります。 正直ここ7年間の記憶はかなり薄いです。 なぜなら延々と脳内で朝から晩まで、夢の中でも悪夢として考えてしまっていたからです。 特にここ2・3年は、普通の人が1ヶ月で出来る事を1年位かけてやってきたと思います。 せっかく時間を取って「今日は絶対これをするんだ!」と思っても、すぐ脳はずっと長い間全くの無駄に刷り込んでしまった中学のいじめの内容、いじめてきた人物達の事を考え、そして彼らの事を考えて無駄にしてしまった高校や大学の貴重な時間を悔やんでしまい、結局目の前の事に集中出来なくなってしまっているのです。 要は、 ・高校では中学の加害者の同級生からのいじめ・横柄な下級生・暴力を振るって来た上級生を憎んで時間を、思考を無駄にした ・大学でも同じ様に高校の事を思い出し、高校は中学の事で苦しんでいたという事実を思い出しまた中学の上述の人物を憎む ・常に頭の中には加害者達がいる為、結果何かを学ぼうとしても人の何十分の1の事しか頭にはいらず、ここ数年は全く自分の成長を感じられていない という負のスパイラルに落ちっているのです。 本当はもう高校の時点でカウンセリング等に行くべきでしたが当時はそのような知識等無く、今現在は既に何度も通いましたが効果は一向に見られませんでした。 精神科も行ったのですが、気休めの薬だけ。 今までに何度も何度も「もう過去を振り返るのを止めて、また新たな気持ちで今から生きよう」と思いましたが、「私の高校時代は◯◯をしていて・・・」「大学ではこんな事をして楽しんだ・・・」「こんな青春時代を過ごした」みたいな事をテレビや人と話していて聞く度にまた「ああ、俺は高校や大学はただただいじめて来た加害者達を憎んで過ごして終わってしまった。。。」と考えてしまい、またその加害者達を憎みいじめを憎んでしまうのです。 ただ何もなかっただけなら全然いい。 自分は当時の輩を憎んで時を過ごしてしまったから辛いのです。 いつまでたっても明日を生きれない。 いつまでたっても今を・前を生きれない。 常に脳内では、もうとっくに関係など無いそのいじめられていた当時の同級生・下級生・上級生を登場人物に入れてしまっているのです。 毎日当時の事を考える為に生きているようなものです。 もちろん、ここまで自分の脳に刷り込んでしまったのは自分が馬鹿だったからですが。。 そこで皆様にお聞きしたいのが、「過去を悔やむのは止めようと決めてこれからを生きて行こうと決めた時に、どうすればこれからテレビや人等から中学や高校、大学の楽しい話等を聞いた時に「俺はいじめの加害者や出来事を考えて過ごしてしまった。。。」とまた後悔や憎む事をせずに済むでしょうか? 過去の苦痛を過ごしてしまった時に戻るきっかけが無数にあるこの世の中で、どうすればそんな時の事を悔やまず生きて行けるでしょうか? 正直、今自分は自殺願望が80%、生きたいという気持ちが20%の状況です。 何故20%しかないかは、無数のきっかけによってまた当時の事や後悔して憎んだ高校大学の時間を思い出し、また当時の輩達を頭に刷り込ませて生きるのが本当に辛いからです。 この悩みが解決出来なければ、もう生きて行く事は不可能なので自殺しようと考えております。 大変長くなりましたが、回答おまちしております。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#188709
- 回答数15
- 文庫本、ライトノベルに詳しい方に質問です。
有川浩さん『植物図鑑』に似ている恋愛小説(文庫本、ライトノベル)を探しています。できればハッピーエンドで終わるものがいいです。ご存知の方がいましたら、『タイトル』『著者名』『あらすじと結末』『値段』を教えてください。
- 「才能金融」って作れませんか?
常々疑問なんですけど、「才能金融」って作れないんですかね? ビジネス誌上で 「80年代までは金融と実体経済が両立していた。それが90年代になると実体経済の勢いがなくなったから伝統的な金融ビジネスが成り立たなくなった。…」 等と書いてあり、最初は経済史ってそういうもんか~と、勉強になるつもりで読んでいたのですが、だんだんイライラしました。 世の大きなビジネス、自動車、電機製品、等でしょうか?それらの勢いが弱まったため、金融業界も90年代以降業務がやりにくくなった…という話は確かにこれまでも聞いたことがあります。 でも発想が貧困すぎじゃないですか?そりゃ世の中を大雑把に見れば自動車、電機などがビジネスの大元かもしれませんが、それは人間が関わりうる業務のごくごく一部ですよね? 世の中にはマジメにお金を必要としている人なんて腐るほどいると思いますよ。 新しいタイプの飲食店を考えている人もその辺にいるかもしれませんし、奇抜な古着屋さんなどを考えている若い人もいるかもしれません。 それから私はよく考えるんですが、アートの才能を持った人、これは実はすごくたくさんいると思います。しかしアートの技術を磨く勉強のためには大金がかかることが多い、また将来が保証されていないため、よほど極端な才能の持ち主、またはお金持ちしか成功できない側面があると思います。 よく、苦境をモノともせず、執念で道を切り開ける人だけが才能を持っている、と言う人がいますが、私はこれはアートに疎い人か、厳しい考え方の人がそう言いたがるだけで、本当は才能とは多くの人に備わっているものだと思っています。 芸術に限らず商売等に似たようなことが言えると思います。子供をあやすのがうまいとか家具の修理が得意とか身近な技術も含めれば、そこらじゅうに才能があると思います。「13歳のハローワーク」という本が出たように、仕事の種類なんて山ほどあるんですよ。 しかし肝心なお金を握っている金融業界の人が、従来の大企業型のビジネスの方向しか向いていない…これはチャンスの喪失ではないですか? 漫画家だって、100人に100万円ずつ貸し付けても、一人が成功して何10万部も売れて、アニメ、キャラグッズと派生していけば回収できるのではないですか?ある程度描ける人を審査すれば成功率は高まりますよね? 音楽、文学、漫画、建築、新しい商売…これらのジャンルにはこの手の融資がすごく有効だと思います。昔「マネーの虎」という番組がありましたが、一部の投資家に任せるだけでは社会の起爆剤として弱いんじゃないでしょうか? マイクロファイナンスというものまである今の時代、こういう新しい小口融資、作れませんか?
- サラブレッドの哀れ
こんばんは。 今まで怖くて聞かなかったのですが。 私肉を生で食べるのが好きでして、焼肉屋に行けばレバ刺し・ユッケ(今はダメ)、 牛肉のタタキとか、で居酒屋などで馬刺しがあるとやはり頼んでしまします。 下町育ちなので土手の蹴っ飛ばしと言って吉原大門付近の桜鍋の老舗にも行きました。 まあこれは普通の牛肉のすき焼きのがおいしいかな。 馬刺しはロースの部分にタテガミと言う脂身を挟んで食べると美味しいと言われた。 馬のロースと言われても違和感なかったのですがタテガミと聞くやはりサラブレッドを 連想せざるを得ません。 今はザンバラでやんちゃな感じで走る馬も多いですが昔はほとんどの馬が厩務員さんに タテガミを編まれてレースに臨みました。 タテガミと聞いてギクッとしてサラブレッドを思い出し、 今目の前にある御馳走が、もしかして、もしや・・・・・。 私の知識では日本で酪農目的で馬が生産されているのかどうか解りません。 故障した競走馬、売れないサラブレッド、引き取り手の付かないポンコツ、 個人馬主でも一度付けばそう簡単に処分されないでしょうけど。 お金にならない馬の面倒見るほど生産者の余裕もないでしょう。 そうするとやはり、我々に提供される馬肉と言うのは、やはり、そのほとんどが、 ほとんどかどうか解らないが、そう言う運命の・・・・・、 サラブレッドとして競走馬に成るべく生を受けたのに、成り切れなかった者たちの、 その哀れな・・・・・。 まあ牛とか豚とか家畜って考えればいいんですけどね。 実際どうなんでしょう?どのくらいの割合なんでしょう?そう言うサラブレッドは。 宜しくお願いします。 明るい話題。 いやー凄い馬が現れたもんです、長い審議となりましたが。 「ちょっとアンタ邪魔よ!」って大本命馬を弾いてしまうもこれこそ非凡の証明。 「ボクのがお兄ちゃんだかんなー!」とオルフェ行くも完敗、心の面でも完敗、騎手も完敗。 どこかでもう一度対決してほしい、元気な時に、有馬だと二頭とも出がらしかも。
- ベストアンサー
- 競馬
- PAPATIN329
- 回答数11
- 弟が親に頼らず、自立するには。。。
弟の相談です。長文失礼します。 私の弟は現在34歳。 母から月1万円のおこずかいを貰い、職業訓練に通いながら、週2回だけ1日3時間程度のアルバイトをしています。 母と2人暮らしで、 生活は、母のパート収入と、年金数万円ですが、弟が実家に戻ってからは(2年前)、いろいろと出費がかさみ、母が少しづつためていた老後のための貯金を切り崩して生活しています。 弟は、実家に1円もいれていませんが、 私は、半年前に結婚し、家を出てからは、実家の光熱費の一部を負担しています。 弟は精神的な病気を約20年患っており、通院や投薬など続けていますが、効果はみられなく、バイトも続かない状態です。 うつ病ではありませんが、職場の人間関係に悩みやすく、何かあると、「なぜそうなってしまったのか?」を考えず、全て相手のせいにして、、、最後には「症状が出てきた」と言って辞める、、、 と、いった具合です。 なので、成長しません。 20代の頃には、東京で一人暮らしをしていたこともありますが、実態は、母から足りない生活費と援助をしてもらいながら、バイトを転々とする生活で、上記の理由により、病気を良くするため、実家に戻ってきました。 食べていくには、例え理不尽だと感じたとしても、我慢していかなければならないことがあること。 自分の行動にも非難される原因があることを、考える必要があること。 など、母と私で弟に何度もいってきましたが、最近では、家族の話をまったく聞こうとしなくなりました。社会経験の少なさによる引け目を、本を読むことで補ってきた人なので、理屈っぽく、自分を擁護する言い訳が得意です。そして、自分に自信があります。 でも、言っていることと、やっていることが、矛盾している。。と私は感じます。 病気であることには違いありませんが、他人から見れば、気づかれない位のもので、甘えていると感じます。 病気を隠れ蓑。。か、免罪符にして、働かないことを正当化している感じも見られます。 母は、「病気を治してからじゃないと、就職活動もうまくいかないから。。」と、医療費全て負担していますが、最近では、母や私だけではなく、本人の口からも「結局、病気は治らない。うまくつきあっていくしかない」と言っています。 弟の性格上、出来るだけ人とかかわらない仕事、誰にでもできる仕事、を探すべきだと言ってきましたが、本人は、「これはやりたくない」「おれに向いていない」と言って、現実的な行動をしません。 実力は伴わないのに、プライドが高い。。。とても難しい性格です。 今、弟と二人暮らしの母が、弟に毎日のように、失望と怒りと愛情で心が乱され、「お母さんも精神病になりそう・・・」といい始め、 これ以上、一緒に暮らし、面倒を見続けても、本人のためにも、家族のためにもよくないので、近いうちに家族会議を開くつもりです。 話す内容は・・・・ (1)母の貯金が底をつき始め、このままの生活が出来ないこと。 (2)本人の為、弟は実家を出て、自立した生活を目指してほしいこと。 (3)金銭的な援助は、内容により、期間にリミットを設け、その間に仕事を見つけること。 (4)仕事探しのアドバイスや知恵は家族としてきちんとする気持ちがあること。 (5)母が亡くなったあとの事を考えてほしいこと。 弟の事で、私も、ずっと悩んでいますが、 一番辛いのは、母が金銭的にも、精神的にも苦しんでいることです。 本人は、母が、そこまで思いつめ、心配していることを知ってか知らぬか、親の愛情を当たり前と思っていて、母を思いやる行動もありません。 父親の借金で長年大変な目にあい、歳をとった今も、弟の事で辛い思いをし、 そんな母の事を思うと、可哀そうで仕方ないのです。 ただ、話し合い次第では、逆効果になる不安もあり(ただでさえ、否定的にとらえる癖があるので)、うまく考えがまとまっていません。 どう言えば、弟が本気で自立をしようと思うのか。。。皆様の意見を伺わせて頂ければありがたく存じます。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- dannburu1123
- 回答数2
- 学校の宿題にご協力ください!!!
学校の授業で、アンケートをしています。ご協力お願いします<(_ _)> 学校の技術の授業で、自分が選んだ環境問題についてインターネットを使ってアンケートをすることになりました。 ご協力よろしくお願いします<(_ _)> 1、「森林減少」とは何か知っていますか? 知っている人はそれはなんなのかを書いてください。知らない人は、「知らない」と書いてくださればけっこうです。 2、「森林減少」の原因は何か知っていますか?知っている人はそれはなんなのかを書いてください。知らない人は、「知らない」と書いてくださればけっこうです。 3、「森林減少」の影響について何か知っていますか?知っている人はそれはなんなのかを書いてください。知らない人は、「知らない」と書いてくださればけっこうです。 4、コンピューターゲームはどんなのが好きですか?(迷路、アクション、パズル、クイズ・・・・) 5、あなたは何歳ですか? A 10代 B 20代 C 30代 D 40代 E 50代 D 60代 F それ以降 6、あなたは女性ですか?男性ですか? ご協力ありがとうございました<(_ _)>
- ウェイトアップについて
プロフィール 性別:男 年齢:19 身長:166cm 体重:45kg 最近色々あって痩せていた身体がさらに痩せてしまい弱々しいです 体重を増やそうと思って調べたら、ウェイトアップ用の食品(プロテイン?)があるそうですね それを使おうと思うのですが、たくさん種類があったので、オススメを教えてください それとも、そこそこの値段がするので、そのお金で普段の食べるものを増やした方がいいでしょうか よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#183970
- 回答数4
- 復職後総合職でいられるのか
現在第一子育休中です。 四月から子供を保育園に預けて復職する予定です。 産休前は総合職として働いてきました。 復職後もできるならば総合職として働きたいと思っているのですが、親は遠方で市にはファミリーサポートもなく旦那は勤務地が遠いため延長保育の迎えに間に合いませんので、私が保育園の迎えをする予定です。迎えがあるため延長保育を使っても産休前のように残業ができないので、それは上司に申し出る予定です。時短はしないつもりです。病気等急な呼び出しは私が行く予定ですが、病気で休む場合は旦那も協力してくれる予定です。 そこで、復職後、総合職から一般職にさせられないか不安です。前よりはバリバリ働けないかもしれないけれど、できる限り総合職として頑張って行きたいと思っています。一般職になるように言われた場合、断れないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- koikoo
- 回答数4
- 経木と径木の違いは?
タイトル通りですが、経木と径木の違いについて、検索すればするほどわからなくなってしまったので、教えてください。 経木:杉、檜、その他の木材を薄く削りとったもの。 径木:意味は調べてもわかりませんでした。樹木という意味で使っている場合もありました。 ・読み方は「きょうぎ」で合っていますか? ・それぞれの意味と違いを教えてください。 ・↑と質問は似ていますが、木を曲げて金具で留めたお弁当箱を指すのはどちらでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- okage
- 回答数3
- 就職活動をしているのですが、働きたい仕事が無い。
定時制高校に通学しているのですが、今年、4年生となり、就職活動をしています。男です。 しかし、現在に至っても、働きたい仕事が見つかりません。 9月、就職選考の解禁日はパチンコ会社の試験を受けました。 一次試験は合格したのですが、最終試験で落選してしまいました。 その時点で10月初頭だったのですが、今現在も、次に受ける会社を見つけられずに居ます。 その会社を受けた理由は、給料が比較的高額な事、人と関わるのが好きだったからです。 現在は、営業職や製造職など色々な職種の求人を見てるのですが、 その職種、その会社で働く自分のイメージが全く湧かないのです。 若い内しかできないような事をやればいいというアドバイスも頂いたりしますが、 そもそも、やりたい事が無いため、全くわかりません。 でも、若いときだけという限定的なものではなく、働くからには定年までやりたいという考えがあります。 しかし、若い内にしかできないことがあるのなら、一度しかない人生なので挑戦してみたいという考えもあります。 定時制高校なので、高校宛に来る求人と言うのは全く無く、全てハローワークを通してなので、 ハローワークの人との面談も行って頂いても、働く自分が想像できません。 営業など人を相手にする仕事は、確かに自分は人を相手にする事が好きだけど、人見知りだったり、 慣れない人を相手にすると口が渇いてしまい、言葉が詰まったり、発音がうまくいかなかったり問題が多いです。 製造業は、いじめや派閥など陰湿なイメージがあり、そもそも、同じ作業をずっとやる事が耐えられる自信が全くありません。 でも、プライベートでは、プラモデルを作るのは好きです。 土方は嫌です。高卒であるから就ける仕事に就きたいです。 自分の家庭は母子家庭で、母親は水商売などで働いているので、 自分は仕事とは何かを教えてくれるような存在がいないまま生きてきました。 なので、社会を知りません。 興味があるのものは、ファッションや自動車ですが、その業界で働きたいという強い思いは湧きません。 パソコンが得意ですが、それを活かせるような求人はありません。 でも、働かないというのは嫌です。絶対に働きたいです。 どのように、自分が働きたいと思えるものを見つければよろしいのでしょうか?
- 締切済み
- 就職・就活
- whitedevil7121
- 回答数4