検索結果

令和

全3149件中1161~1180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夫、息子から嫌われています。

    お世話になります。 タイトル「度重なる夫からの嫌がらせ」で質問した者です。 長年メンタル疾患で、今の診断は鬱病です。 夫(アスペルガー)、メンタル疾患の息子と3人暮らしです。 夫,息子は私の作った食事を食べません。家のこともゴミ捨て・買物以外全て押し付けられます。ハンドソープがなくなっても、洗濯洗剤がなくなっても補充すらしません。 動物の世話もある為、私が台所や、居間に居る事が多く、夫にも息子にも避けられています。 理由は、私が嫌いだからです。 アスペルガーなので、私が困ってることを伝ええても、それだけで、責められてると言う物凄い、変わった人です。お菓子もアイスも買ったらいけないそうです。 息子も、似たところがあります。動物が認知症なのかずーっと泣いて、ほぼ一日中粗相をします。 最近実の母から「鬱なんて、大した病気じゃないわよ。誰でもなるんだって」と言われたことで、ものすごく凹み、鬱が酷くなりやっと見れるようになった、テレビも見えなくなりましまた。なので、実家に避難する選択肢は有りません… 正直もう、精神的に限界です。 私も具合悪く休みたいのに、と夫と息子は何もしない為、その旨を伝えると「もうムリ、そんなことでヒステリー起こして。もう死ぬ」と言われました。 娘は、遠方に住んでおります。 この家にいても、私の幸せは、ないと思います。 夫に嫌われてるようが、私も嫌いなので、別に何とも思いませんが、子供に嫌われてると思うと、私の将来は無いのと同然です。 辛すぎます。もう心底疲れました。 母が、具合悪いとき何もしないでいてごらん。 多分誰かやるでしょ。と言ってましたが、我が家にそれは通用しません。夫娘は、何もしません。 令和の時代なのに、夫は、家事は女の仕事と決めつけ、休みの日のお昼ご飯すら作りません。 息子もです。  それは高望みかもしれませんが、そんなふうに思われている人たちとこれからやっていく自信がありません。 もう消えてしまいたいです。 睡眠薬飲んでも、眠れなく疲れが、取れない為、 自分でも、かなり病んでる思ってます。 誹謗中傷はやめて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 我が家が同和地区にある事がわかりました

    私も主人も同和地区という言葉さえ知らないくらい差別的な事は考えていなかったタイプです。 地元ではない分、購入の際、ハザードマップ、治安、アクセス面などこれでもかなり調べたつもりでした。 ですが同和関連で検索していなかったのでひっかかりませんでした。 詳しくは控えさせていただきますが大阪北部です。 地域的に子育てもしやすく、将来手放す時も価値が残りやすいかなという安心感も込めて高い買い物だけど総合的に気に入ったので買いました。 なのに地元の人、知ってる人からはそういう目で見られる土地というのがとても悲しくて動揺しております。 意識高い人も多いような地域なので余計怖いです。 住んでいて今のところ何の不都合もなく家も立地も気に入ってはいます。 ただ小学校、中学と進むに連れて後ろ指差されるような事があるんじゃないか、子供の将来にとんでもないものを背負わせてしまったんじゃないか…と胸が痛いのです。 令和の時代、そんな事はないと思いつつ実際、近代でも地区が原因で破談、仕事で関わると本当にややこしい等、今だにあるようなので差別は良くない!という綺麗事だけじゃ済まされない何かがまだあるんだと思います。 私か夫にルーツがあるのであれば覚悟もできるんですが何の関係もないのにたまたま住んでしまったがために背負うにはあまりにも重すぎて… 金銭的には本当に厳しくなりますが小学校入学までに手放して賃貸に移り住もうかと本気で悩んでいます。 夫は「実害もないのに気にしすぎ、そういう考え方を持つ事自体、差別的で嫌だ」と言っており、確かにそうだなとも思います… ですが私が気にしすぎてしまう性格なのもあり、最近鬱気味になり、これから知り合ったママさんに住所を言うのも怖くなってしまっていて… 私が一番差別をしてるんだろうなって思います。 けど急に当事者になり何も分からず色んなもの子供が背負う可能性があると考えると本当に怖いんです。 自信がありません。 家が同和地区、もしくは元住んでいた人いたらお話し聞きたいです。

  • 若者の「謙虚(?)さ」について教えて下さい。

    甥っ子、まだ中学生なのですが、日々の生活と心身状態等総合して、もう明らかにニート予備軍です。 彼の両親(姉夫婦)が東京に住むワーキングプアで、長年の経済的余裕のなさゆえに子育てに失敗した模様です。近い将来、地方在住・子なし共働き夫婦である私達の所に色々降りかかってきそうです。 (就職の世話をしろ、あんた私らよりお金あるんだからいいでしょ?彼はあんたのこと尊敬しているのよ。といった類のもの) 最近格闘家youtuber(シバター?よく分かりませんが)の企画で工場の派遣工員就職したニートが2か月で工場を辞める、と言い出したのがニュースになっていて、その理由が、 「僕が(能力が足りないことで)ラインを止めてしまうと皆に迷惑がかかるから」 何かもう、令和のニートは切れ味が一味違うなあ、と、呆れを通り越して半分感心してしまいます。 昔のニートはやれ社会が悪い、働いたら人生負け、だの、訳の分からないことですがそれでも何かを力強く言い放っていましたよね。当然周りから叩かれる、それでもまだ何か減らず口を叩き返す、そんな気概が残っていた、 今のニートには、それすら残っていない、 先般の国政選挙で、投票に行かない渋谷の若者にインタビューしてて 投票しない理由が、 「僕らみたいな政治の事をよく分からない人間が投票したらかえって迷惑だから」 今の若者って、「遠慮」とか「謙虚」とかいった類のものが 何かのキーワードなのでしょうか? 何かから自分を守るためのまじないの言葉で、何か流行っているのか? 私もちょっと前に職場(造船所の設計部門)にいた、現場を全然見てこようとしない若者、 「お前さ、そんなのちょっと現場に行って話聞いてくればすぐ分かる事じゃないか。なんで行かないの? お前の単価って、十何分机を離れたくらいで激減するほど高いの?」 と怒ったことがあります。 我々世代のこういう言動が、「妙なところで謙虚さを発揮する」若者を作り出してしまったのでしょうか? 近い将来に備えて、若者の心を知りたいです。 ご意見お聞かせ下さい。 若い人からのご意見を知りたいです。

    • Don-Ryu
    • 回答数4
  • 変化する伝統文化

    以下、田舎のひっそりとした我が市内を例えるならば、 2019年12月市内のクリスマスについて、「昭和の頃、自宅の 周りにはソングが流れちらほらとイルミネーションの家が見られま した。」令和になってほとんど消えてしまいました。 2020年1月元旦、車で市内を走っても「日本の国旗や門松」が 見当たらない。家族親戚が集まって御節を楽しむ事も省略されまし た。なぜなら、スーパーがコンビニが営業しているからです。 結婚式は家族や本人だけで記念写真を撮り金を掛けることはしない、 親戚の顔も知らない。 葬式は家族葬で金を掛けずに終わる。親戚や友人からの問い合わせ が有れば亡くなったことを伝えるだけです。 町の祭り事で、大晦日の日、神社で年明けを迎える厄男がいない、 神社の奉賛会会員(150名ほどいましたが今は高齢者40名)が 厄男に変わり取り仕切る事になりました。今の若者は、冠婚葬祭が 面倒で疲れるし出費も多い、参加したくないのが本音です。 今の学校は教壇に立つ教師に「起立れい」をしないそうです。理由 は保護者から「不祥事教師が多い、軍隊式だ」との意見があり、他 にも「国旗を掲揚しない、君が代を歌わない」が有り戦争を意識し ない為とか。 以上について列挙してみましたが氷山の一角です。変わりゆく伝統 文化それは日本の伝統文化が静かに消えていく事だと思います。 若者は仕事が最優先で生活費を稼ぐのに限界を感じている。全ての 事に金を掛けずに生きてゆく、サバイバルが始まる。その反面、年 に1度か2度は外国へ行って思い切りストレスを発散し楽しむ事を 定着してきている。いずれ伝統文化を継承した高齢者は消えゆく身、 伝統文化も自然消滅(人不足)すると思います。外国人に日本の伝 統文化を伝授してもどれほど理解出来るのか解りません。 そこで質問です。国民一人一人が、仕事に余裕を持ち、生活が豊に なり、冠婚葬祭に参加出来れば、結婚や子育てにも繋がってくると 私は思います。今の世の中何故こんなことに、スマートホン依存症 の子供達、今後どうなるのかを教えて下さい。

  • 妻(妊娠中)離婚届が送られてきた。結婚2カ月

    長々とすいません。 彼女とは今年の1月に妊娠が発覚し、デキ婚をしました。 私は、急いで籍を入れなくても、令和になる5月1日に入れたらいいかなと思っていましたが、妻の母から娘が苗字が変わっていないのが、可愛そう運転免許、母子手帳にも支障があると言われ3月に籍を入れました。この部分には納得しました。3月に結納をしました。 4月に家族でリゾ婚をしました。その一週間後に保険に彼女が入って居ないので入らなくては行けないと言う話をしたら、帝王切開はする気はないと言われモメました。そこで言い合いになり、一週間喧嘩しました。 僕の仕事の都合上、僕の地元で一緒に住むと言う約束だったので家を決めようと言うと一生そっちにも行かないしこどもは実家で育てるから養育費を払えと言われました。彼女は母親が大好きで母親の元から離れたくないとも言ってました。 僕は納得が出来ず結婚した時の約束と違うが、喧嘩で言い合いになった時、酷いこともいったので謝りましたが一生許さないと言われました。彼女も酷いことをたくさん言ったが… 自分ではどうにも出来ず、両親に相談しました。 両親が相手の両親に電話し、話をしたが、相手の両親から僕が変わった、優しく無くなったからだと言われました。 電話の話し合いではまとまらず、相手から郵送で離婚届が家に届きました。 両親は結納はしたが内縁生活をしていないので、離婚をするのなら結納金返納を求めましたが、貰ったものなので返さないと言われました。 それからは、LINEも電話もブロックされました。 彼女は妊娠8カ月です。彼女はマリッジブルーとマタニティーブルーがあるのかと思いますが、両家で揉めました。生まれてくる子はなんの罪もないのに、生まれる前から父親を奪われます。 子供のためにも3人で生活するのがベストです。 離婚届が届き、相手が電話もLINEもブロックする中でどうするべきか…?

  • 姑のセリフが言い訳じみているような気がします。

    私は結婚した時や、出産後なども、姑からネチネチと嫌味など言われ、性格的に何も言い返せず落ち込んでいました。 ある時、姑は私に 『バーバ(←姑自身のこと)が、これからも、あなたに変なことや、小言を言っても気にしないでね〜。 きついこと言ってるかもしれないけど、あなたが憎くて言ってるんじゃないから〜あなたのため、可愛いから言ってるのよ〜 初戦、バーバの言うことだから流しておいてね〜 こんな性格だから〜♪』 と割と楽しそうに言われて… 私はこの言葉に、なんだかカチンときました。 その大きな原因の一つは、旦那の実家には、あと2人、嫁がいるのですが、姑はその2人の嫁にはかなり低姿勢で、どうやら、家柄、学歴、職歴、ともに頭が上がらないようなのです。 この2人に対して、嫌味や小言を言ったのなんて、見たこともないです。 また、言っている姿すら想像もつきません つまり、私にだけこんなことを言ってきます。私とは全然態度が違うのです。嫁差別としか思えません。 もし私だけ、娘だと思って遠慮なく言ってるのなら 、勘弁して欲しいです。 姑は普段、この2人の嫁の悪口を影でよく言っているんですが…。 ある時に私が、姑に言いました。 『2人の嫁ちゃんにも注意とか、言ってみたらどうなんですか〜』って それとなく言ってみたら…。 『バカな!あんな人達に注意をしたとしても、わかるもんですか!』 つまり、叱ってやるもんですか…! みたいな口調でした。 叱ってやるもんですかって…(汗) 『嫁を叱る=姑の愛情』だと思ってるみたいで。 世の中、姑に叱られて喜ぶ嫁なんていません。(ましてや今は令和です。) はっきり言って、姑は他の 2人の嫁に叱るなんて、気が引けて、とてもできないはずです。 それは、見ていて分かります。 頭が上がらないから…。 だから、このセリフは、信憑性にかけるかと思います。 私は、2人の嫁さん達が羨ましいです。 私だけ貧乏クジのような気がします。 完全にこの姑のセリフは、(叱ることのできない)理由をうまく作ってるようにしか見えない、ですよね…? どう思われますか?

  • 空知が観光ガイドでさっぱり紹介されないわけ

    昔から「る○ぶ」や「まっ☆る」をはじめとする各社の観光ガイド雑誌を読むのを楽しんでいますが、道内を紹介する観光ガイド雑誌で空知地方を取り上げているものがほぼ皆無です。 最近(令和)になったあたりからぽつぽつ取り上げる雑誌が出てはきたものの、どの雑誌も取り上げ方がたったの1~2ページだけ。正直なところ空知地方を完全にシカトしていると解釈するのが適切ですよね。私の読んだ限りでは『地球の◆き方』がいちばん詳しく空知地方を取り上げているのですが、他雑誌がこれに負けているのってどういうことなんでしょう。 札幌や苫小牧などの道央・道南地区と旭川などの道北地区を往来するときに必ずと言ってよいほど通る地区ですから、ガイドブック類ではもっと取り上げられてもよいはずです。 「観光の目玉になるものが無いから」ですって?ああ、それは嘘ですね。観光の目玉になるものは普通に有ります。アンモナイトで知られる三笠市博物館や、夕張市の石炭の歴史村、雨竜町の雨竜沼湿原、バードウォッチングスポットの美唄市・宮島沼など。ここに挙げたほかにもいろいろあります。そう、そういえば夕張メロンすらあまり紹介されません。ガイドブック類で最近取り上げるのはワイナリーが増えてきたことくらいでしょうか。それもわずか1ページくらいの紙面量で。 「コロナ禍で観光客が減ったから」ですか?それは全く無関係です。私は20世紀のうちからずっと各社のガイド雑誌を楽しんでいますが、当時から今に至るまで空知地方がまともに観光雑誌で取り上げられることは有りませんでした。COVID-19もへったくれもありません。 結局、編集している各社が空知地方に無関心なのか、あるいはわざと無視しているのか、他に何か理由があるのか分かりませんが、とにかく札幌~旭川間を行き来するならほとんどの場合通ることになる地域である空知地方について、まるっきりと言ってよいほど観光ガイドが作られていないのはおかしいことです。 ちなみに私が求めているのは「納得できる理由」であって「あなたの世迷言」じゃありませんよ。それから「観光情報はネットで手に入る」とかも聞いていませんので述べないでください。よろしくお願いします。

  • 安倍内閣がコロナ対策に成功したら奇跡だと思う理由

    私は日本のために本気で政治をする政治家なら誰でも称賛したい。田中角栄などは好きな政治家である。 しかし、安倍首相の政治はほぼ全部が失敗だと思っている。外交は全て失敗。私の在任中にと言ってた北朝鮮の拉致家族。先ず誰一人戻って来ない。北方領土も遠のいた。中国封じ込めに世界を飛び回って何兆円も遣ったのに封じ込められなかった。米国とのFTA。殆ど日本を売り渡すに等しい売国の内容。 先の消費増税。どこをどう考えても消費税など上げれる状況ではないと大半の経済学者が言ってたのに、色々対策をとってやるから大丈夫、景気の落ち込みがあってもごく僅かと強行した結果、やはり多くの人が予想した景気の大幅落ち込み。作年の10-12月期の実質GDP伸び率が年率マイナス7.1%. 何でも同じだと思うが、何かを成功させようと思ったら、十分論理的に考えて、しがらみを排除し、忍耐と同時に果敢さが要るだろう。安倍首相にはこれがないから全てが失敗に終わったのだろう。今や自分の数々の失敗を口だけでごまかしているだけである。 他の政策で、これほど失敗ばかりを重ねて来た内閣が、ことコロナに対してだけ成功するなんてことがあり得るのだろうか?大半の国は検査のため異常な努力をしているのに、日本は数十分の1の検査しかしないのだから随分ラクだろう。首相自身も初期の頃は専門家会議の委員と10分か長くても15分しか話さないのに、その後百田尚樹などと毎晩2時間3時間会食していた。それを国会で指摘されて「情報交換だ」と居直った。失敗ばかりして来た首相、ラクばかりして来た首相が、コロナに関して成功するということがあったら、これは令和の奇跡ではないかと思うのですが、貴方はどう思いますか? 安倍内閣のやって来たことは成功していると思う方と私とは物の見方が真逆ですのでここでの回答は控えて下さい。 私が言いたいのは、今まで0点か5点か10点しか取れなかった生徒が、突然100点を取ることがあり得るだろうかという質問です。 宜しくお願い致します。

  • 大学教員は嫌いな学生の成績を恣意的に減点できるか?

    大学の授業って、テストで成績つけることが多いけど、答案用紙が返って来ないじゃん。じゃー、教員の好き勝手に成績つけられるよね。単なる個人的な好き嫌いで、気に入らない学生を恣意的に減点しても、何ら問題ないよね。 TOEICでもマークシートでスキャンしてスコア出すのだろうけど、そこからスタッフが好き勝手に点数操作していいでしょ。 それが良いか悪いかはさておき、現実はそうですよね。 喉が渇いてコーラを飲みたくなったとき、セブンイレブンで買うかローソンで買うかは消費者の勝手でしょ。それと似たような理屈でしょうか? なので、2段階思考だと思うのですよ。 第1は、現実を知ること。大学教員は学生の成績を好き勝手にコントロールしても何ら問題無いのは事実か否かをハッキリさせること。ですかね。 第2は、ハッキリさせた事実に対し、賛否を問い、良し悪しを見直すこと。ですかね。 まー、現実はそうであり、良し悪しを見直したところで結果は現状維持に帰着するのでしょうか?教員が好き勝手に成績つけるのが嫌ならば、大学を辞めれば良いだけの話。TOEICも受けなければいいし、日本から出て行けば良い。 ちなみに、私は日本を出て行きました。令和元年より、火星に移り住んでいます。自由気ままで快適だよー。 日本人って、何だろう?我慢と束縛が好きなのかな?大学行って、教員のオッサンに0点とか言われると、ムカつくでしょ。なのに、「原因は自分にある」とか「それが社会」とか考えて、我慢するのが好きなのかな?テメーらドMなの? でもね、我慢は我慢であり、だったら日本から出て行きたいと思いませんか?火星に行って快適な生活をしたいけど、自力ではロケットを作れず火星に行けないって言うのならば理解できるよ。しかしだね、そこは課題を切り分けて、素直になれや!お前は我慢と束縛が嫌なんだろ?嫌な現実は、日本社会のせいだと思ってるんだろ?私も全くその通りだと思うぜ。大学教員のオッサンから「キミは0点」とか言われるの嫌だもん。自分が教員になって「キミは0点」とか言いたいとも思わなければ、これがしょうがないとも思わないもん。 まー、私みたいに火星に行くことが一番いいよね。だけど、日本を変えることは出来るんだよ。答案用紙と採点基準を出させれば良いんだよ。これだけならば、現実的じゃね?

  • 中学生・高校生が励むべき勉強

    タイトルみたいに決めつけてしまうのも恐縮ですが、まぁ楽しみとして気楽に回答してみて下さい。 僕は英語と数学だと思っています。 まぁ本当は英語、数学、国語、理科、社会なのでしょうね。 でも僕は数学が好きなんで、中学生・高校生に数学を毎日勉強してくれると嬉しいなと思います。河野玄斗とかヨビノリたくみみたいに数学が好きな人多いですよね。 物理でも使います。ただ確かに高校数学はボリュームが多いし、且つ難しい問題もあります。 あとは英語ですかね。僕は昨日英検一級の過去問を買いました。さっそく今日取り組んでいます。その前には6年前に英検一級の「文で覚える単熟語」というのを買って取り組んでいました。 ただ、これには異論が多く噴出すると思いますが、政治問題にはあまり中学生・高校生には取り組まないで欲しいと個人的には思っています。 以前にこう書いたら結構バッシングを受けましたが、そもそも成人年齢は現在18歳で、中学生・高校生には選挙権もないのです。 僕は中学生・高校生は読書をしたり、数学や英語の勉強をして欲しいなと思っているのです。 以前に国会議員や官僚になって日本の為に役に立つ仕事をしたいので大学法学部へ進学したい旨の意見を見たことがあります。斯く云う僕も、そんなことを夢見ていた時期もあったんですが、あれから15年くらい経ち、考えが変わりましたね。国会議員とか官僚は昭和の頃はエリートで憧れの職業だったのか知りませんが、令和の時代はあまり魅力のないものと映っていると思います。 高齢者が政治に関心がある傾向があるのかな、と思います。考えて見て、孔子やプラトンといった思想家や哲学者も若い頃は政治家になって、活躍したいという野心がありましたが、やがて上手くいかず、教育者となった点は共通していると思います。 高校の社会科には政治・経済なる授業が設けられていますが、あんなものは真面目に勉強する必要はないと思います。 それよりは英語と数学の勉強を集中的にした方が良いと思っています。 またバッシングが来ますかね?以前は「これだから今の若者は、」といった回答も来ましたが、今の若者は真面目な人多いですよ。 取りあえず、ここまでにしておきます。皆さんの意見などを気楽に書いて下さい。

  • 甲子園出場すると球児の親は自腹で観光バスを…

    OKWAVEって質問タイトルの文字数がたったの25文字しかないから表現がしにくいですね さて質問概要です(↓これを質問タイトルにしたかった) 甲子園出場すると球児の親が自腹で観光バスをチャーターして甲子園に応援に行くっていう話、どのぐらいありますか? 質問詳細 昭和の頃の高校野球、甲子園大会の本を読んでいました。 その中にはこういうのがありました。 要旨 球児の親の熱が上がりすぎている 我が子が甲子園出場となると(学校が出す応援バス、野球部後援会が出す応援バス、地元の旅行会社が募集する観光応援バスや観光応援列車などとは別に)球児の親が観光バスをチャーターして甲子園に応援に駆け付ける。 そういうバスに乗るのは両親だけではない。親戚一同はもちろん、ご近所様、息子の小中学校時代の友人、お世話になった少年野球の指導者、少年野球の後輩たち、仕事上の付き合いのある取引先、お得意様などなどを乗せて満員にして甲子園球場に駆け付けるのだ。もちろん、甲子園のチケット、車内・球場でのお弁当、お菓子、湯茶・ジュース等も全額、両親の自腹である。 こうして野球部後援会や学校の応援団とは別に、要は 「山田太郎君 私設応援団」として独自行動をしてしまう親が多いのだ。 野球部長が 「いくら何でもやりすぎではないか?  息子自慢の度が過ぎているのではないか?」 と注意してやめさせようとすると親たちは 「息子の一世一代の晴れ姿を応援して何が悪い」 「お世話になった人を招いて息子の甲子園での活躍を応援したい、応援してもらいたい。私も息子が中学生の時代に、少年野球の先輩が甲子園に出たときに応援バスに無料で乗せてもらった。こういうのは幸せのおすそ分けの順繰りだ。何が問題なのか?」 「田んぼの一枚や二枚売って金を作ってでも、実行する価値がある」 「自営業をやっている手前、仕事上の付き合いがある。親が自分で金を出すのだから学校や野球部には迷惑を掛けていない」 として全く聞く耳を持たない。 甲子園の過熱も困ったものだ。 ***要旨終了*** これ、昭和の時代はどこの出場校にもあった話なのでしょうか? また、平成、令和の時代も、こうやって 「親が応援バスを仕立てて全額自費で関係者を無料招待して甲子園にやってくる」 ということは行なわれているのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 自殺の法的責任は誰に?

    自殺した人の遺族に罵詈雑言 私の高校の後輩のN君が令和6年3月に業務用食品卸販売会社A社を退職し、4月からは同業のB社に転職して現在に至ります。後任はN君の後輩Uさんが担当することになりました。 引継ぎは有給消化するために1月末から2月中旬までやり有給消化しました。 しかし、退職後もUさんは何か分からないことがあるとN君に連絡していました。タチが悪いのは作業マニュアルファイルを見ないでN君に連絡するため、何度もマニュアル見ろ!と何度も言いましたが、それでもUさんはN君に連絡してきます。その度に会社にクレーマー並みの苦情入れてますが、元上司・同僚はただ注意しておくだけで終わっています。社長に言っても同じでした。 今月始め、UさんはN君に分からないことがあるため電話したら、N君は堪忍袋の尾がキレてしまいUさんに怒鳴り散らしました。 しかし、それが重大トラブルに発展していきます。 それから数日後の平日の朝、Uさんが出勤しないのを不審に感じた上司・同僚たちがUさんが住んでいるアパートに向かいました、Uさんの両親・管理会社立ち会いでUさんの部屋に入りましたら、何とUさんが寝室で首を吊って死んでいる姿で発見され、遺書もあり仕事で分からないことがあり、Nさんに相談したら罵詈雑言を浴びせられて悔しかったと書いてありました。直ぐに警察に通報したのは言うまでもありません。N君もUさんの自殺で元勤務先・警察から連絡来まして、警察から任意の事情聴取も拒否しました。元勤務先から葬儀の連絡が行き、貴方は絶対に葬儀に参列すべきと元同僚から言われ、はぁ〜仕方がない言ってやると上から目線で返答しました。 葬儀の場でUさんの遺族がN君に怒りの言葉を浴びせられて反論したら、更に遺族の怒りを買いました。 元勤務先とお前の息子が無能で迷惑千万、オレは被害者だ。葬儀に参列してあげているのだから感謝しろ!オレは何にも悪くない、怒りをぶつけるなら会社に言えと、N君に責任を押し付ける有り様だったとか。 N君の遺族はN君の発言に対して、冷静に受け止められないのは常識的にあり得ませんし、自殺の責任をN君に押し付けるのもあり得ないです。 今回の自殺の法的責任は誰にありますか?

  • 一般財団法人 理事 任期

    平成28年(2016)11月に設立した一般財団法人です。設立時の評議員はABCの3名、理事はDEFの3名、そして監事1名でした。 定款には「当法人の最初の事業年度は、当法人成立の日から平成29年(2017)3月31日まで」「理事の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終了の時までとする。」とあります。 平成29年(2017)4月に、新たなGHが評議員になり、継続のAを加えて3名。評議員であったBCが理事に就任し、設立時の理事DEFに変更がないため理事はDEFBCの5名となりました。  以上から考えると、設立時の理事DEFは平成29年(2017)3月31日に一度任期が終了し、(一度仕切り直して)同年(2017)4月に重任された後、(再度仕切り直して)2年後の平成31年(2019)4月に再々度重任され、(再々度仕切り直して)令和3年(2021)4月に再々々度重任される予定と考えます。 つまり、法人の事業も、理事も平成29年(2017)3月31日で一区切り、後は2年毎と考えるのが妥当と考えますがいかがでしょうか? 確認のため「履歴事項全部証明書」を取り寄せてみましたが、平成30年(2018)に 理事DEFは重任・登記されたことになっています。 しかし、平成30年(2018)にはDEFを重任するという評議員会の決定はされておりませんし、定款に「評議員会の議事については、法令の定めるところにより議事録を作成し、出席した評議員及び理事がこれに署名又は記名押印する」となっておりますが、この事実もありません。  つまり、「履歴事項全部証明書」に記載されている平成30年(2018)の登記は無効と考えますがいかがでしょうか?  また、今回取り寄せた「履歴事項全部証明書」によれば、設立時評議員であったBCは平成31年(2019年)3月10日で辞任し、同年4月5日に理事に就任したことになったおります。  つまり、一部の評議員が評議員会も開催せずに勝手に評議員、理事を選定し登記しているようです。 このような、定款にそぐわない形で登記したものは無効と思われますが、この無法制を告発し、関係者(一部の評議員・理事)を処罰する方法にはどのようなものがあるでしょうか? また、「履歴事項全部証明書」というものは、設立時以後の評議員・理事・監事の移動について全て書かれているものでしょうか。それとも最近の移動のみが記載されているものでしょうか?  

  • 最近昔よりもゲイが減ったのはなぜでしょうか?

    最近昔よりもゲイが減ったのはなぜでしょうか? 今はLGBTがオープンになったと言われますが、今(平成中期~令和初期)よりも昔(昭和晩期)の方が多かったと思います。 当時まだ僕は子供でしたが、周りの男の子たちに光GENJIが流行ってて、歌う人、ピアノが弾ける人は教室のオルガンで弾く人なんかもいました。 ゲームやアニメのキャラもカッコいい男の子、カッコ良くてセクシーな男性ばかりが主人公で、それが男の子たちに受け入れられていました。 自衛隊の募集ポスターも概ね日に焼けたかっこいい男性隊員たちがモデルで、男の子たちの憧れでした。 光GENJI以外のジャニーズアイドルも、女だけじゃなくて、男の子たちにとても愛されていましたし、憧れの対象でした。 ところがどっこい、今となってはアニメキャラクターというと美少女。 ジャニーズファンというと女だという決めつけが多い。 ゲームキャラも女の子がTPOに合わなくても出てきます。 男キャラも親しみやすくて可愛い、憧れの対象として見られるキャラクターがグンと減りました。 今となっては自衛隊の募集ポスターも、かっこいい男性隊員じゃなく、アニメの美少女。 で、それになぜか今の男の子たちは親しみを覚えるわけですから、僕としてはむしろ理解ができません。 同性に対して、好きだという気持ちを抱く男の子が昔よりも断然減り、異性じゃないとダメな男の子が増えています。 そんな中、昔のようにカッコ可愛い男の子、カッコいい男性などのことを、好きだ、というと、変な目で見られがちです。 どこがLGBTがオープンになったと言えるのでしょう? 昔は、男の人、男キャラが大好きでなにも咎められませんでした。 むしろ女キャラにばかりのめり込んでる人こそキモヲタ扱いされてたと思います。 僕はゲームオタクですが、主人公アバターは絶対に男がいいです。 でも今時の男の子たちは、男の尻見てなにが楽しいんだ?女だろ?女の方が可愛いんだから、なんてこと言います。 女キャラじゃ自分との一体感がないので、没入感が無くなります。 服飾系の話題だと、セクシーでエロチックな服を着た男の人を見ると、ぜひ同じアイテム欲しくなりますし、着た時を想像することでなんだかんだでその男性もエロいと感じます。 どうして昔みたいに男が好きな男が減り、女が好きな男ばかりになってしまったのか、どうして今はゲイが減ったのでしょうか?

  • もしクジ引きで政治家を決めると、政治の質が下がる?

    議員知事首長の類の政治家を決めるとき、選挙やるじゃん。そんで、定数枠の境目で得票が同数ならば、クジ引きで最下位当選者を決めるじゃん。 だけど、クジ引きなんかで政治家を決めて良いの?最下位同数なのだから仕方無いとか、そんな言い訳が聞こえてきそうだけど。まー、クジ引きは民主主義に反するのかと。 クジ引きがOKなのならば、投票なんかやらなくて良いんじゃ。。。ポスターは目障りだし、街宣車はうるさいし、こんなのにナンボ税投入してるの?令和にもなって、こんな昭和臭いことをやってるから、投票率が低いんだよ。だったら、投票も選挙運動も止めて、最初からクジ引きで全当選者を決めようよ。 まー、百歩譲って律儀に投開票したとしよう。その結果、棄権票白票無効票の順位が定数枠に入っていれば、その順位はクジ引きで当選者を決めるのが筋だよ。だって、棄権票白票無効票って、当選者をクジ引きで決めても良いっていう意思表示なのだから。 ペンギン村議会議員選挙 定数3名 1位:野比のび太:1万票 2位:棄権票白票無効票:5千票 3位:源しずか:4千票 4位:剛田武:3千票 5位:骨川スネ夫:9票 このとき、1位と3位で、のび太君としずかちゃんが当選しますが、2位当選者はクジ引きで決めます。ジャイアンとスネ夫がクジを引いて、スネ夫がアタリを引けばスネ夫が2位として当選します。スネ夫は僅か9票で有権者から忘れ去られていますが、クジ引きで当選を決めても良いとする有権者が5千人も居る訳で、これは民主主義だと言えるのかと。 まー、ジャイアンは可哀想かもね。3千票取ったのに、僅か9票のスネ夫がクジを当てて当選したのだから。ただ、選挙って有権者のためのシステムであって、ジャイアンがドーなろうが村民からすりゃそんなの個人の私情なんだよ。自分の利益のために立候補しちゃいかんよ。そんなのは、単なるエゴだよ。自分の利益が目的ならば、「私に議員報酬をください」って素直に演説で叫ぶことです。やはり、有権者全体の利益を考えて立候補しなきゃね。 ジャイアンが村議になろうが、スネ夫が村議になろうが、村民からすりゃ村政治の質は似たようなもんだと思う。ドーかしら? なぜ僅か9票のスネ夫なんかが当選してジャイアンが落ちるの?って、、、そんなの、棄権票白票無効票が5千票もあったからだよ~。 クジ引きが嫌ならば、有権者は投票所に行って有効票を投じれば良いんだよ~。簡単なことでしょ。 棄権票白票無効票の意味を考えると、結局のところ、クジ引きで政治家を決めても良いとする有権者の意思表示でしょ。そうだよね?

  • 遺産分割協議の事前確認(寄与分)について

    ご質問のあらすじ/質問者(通知人・T)の下記の質問は、兄弟の内、M氏の他界に関し、妻は、既に、他界しており、且つ、子供が居ないことから、他の兄弟によりM氏の遺産分割協議を行うにあたり、(1)質問者(通知人・T)がM氏の生活の面倒を最後まで見てあげた「寄与分」は認められるか(取れるか)?ご回答頂きたく、宜しくお願いします。 尚、名誉毀損及び会社解散の件につきましては、ご説明が難しく、本質問では削除させて頂きます。 🔶【補記】令和6年 現時点 ⬛故長女 S ⬛故長男 Y ⬛  次男 FM ⬛  三男 H ⬛故四男 M ⬛故五男 MS ⬛ 六男 T 1. 遺産分割と支援の経緯:   M氏の死後、遺産分割に関し、F株式会社の倒産後、通知人(T)はF株式会社に勤めていた兄ら(MとMS)に対し、経済的・生活的な支援を行ってきました。MSについては通知人(T)の会社で働かせ生活の面倒を見ながら資格を取得させてあげて、通知人(T)の会社が受託している管理業務をそのまま会社ごと引き継がせてあげ自立させてあげました。 2. M氏に対する生活保証:  M氏が他社に再就職できなかったため、通知人(T)が経営していた輸入会社の方で、M氏希望額の給与を支給してあげ、長期に渡り(15年間)、M氏が高齢等を理由で希望退職するまで、生活の面倒を見てあげてきました。 3. 他の兄(弟)への不満:   特に、他の兄、FMとHが、F株式会社の下請けとして恩恵を受けていたにもかかわらず、MやMSへの支援を行わず、通知人(T)にその一切を負わせたばかりか、FMの息子であるKが、通知人(T)のビジネスに対する協力の不履行やその後の訴訟に関する問題も追記されています。 4. 遺産分割に関する提案:   通知人(T)は、M氏の遺産分割において、(1)兄のY氏を再び共有者として復活させること、さらに(2)自身が負ったM氏とMSへの実質生活保証に基づく『寄与分』(損害賠償)の要求、(3)通知人(T)に対する名誉棄損に基づき心理的な苦痛と経済的損害に対して「会社解散」や「損害賠償」の要求も追加しています。 上記質問文は、原文を「AI」に入れ作成された文であり、意味が通じない不適切な箇所については削除させて頂いております。ので、その点をご了解の上、読んで頂き、ご回答頂けましたら幸いです。 以下、余白。

    • O-MI
    • 回答数1
  • 独身である劣等感から抜け出せない

    ずっと婚活していましたが、結婚できなかった独身女です。 結婚したかった理由は、社会的評価が欲しいから(要は世間体) 独身女というだけで、事故物件扱いなのは令和になってもあまり変わらず。独身時代に散々周囲に迷惑をかけても、結婚して子供を産んだら賞賛される側になれる世の中に辟易していました。逆に真面目に生きていたとしても、結婚していないだけで白い目で見られます。 「結婚していない=負け組、惨めな人生、人間として劣っている」 30年と少しの人生で、この方程式が頭の中にすっかり刻み込まれてしまいました。ネットに入り浸りすぎたと思います。既婚者から散々マウントをされました。「20代で結婚できないなんて、顔も性格も終わってるんだね。何一つ人間的な魅力がないんだね。産んだ親が可哀想」等言われたり。 周りを見て、人間性に問題があるとは思えない独身はいるし、人間性に問題がありすぎる既婚者も実際には見ているのですが…上記の考えが消えません。 仕事をしていても「私は何のために働いているんだろう。どうせ私の代で終わる人生。ただ納税するだけが存在意義の人間なのに」とため息が出てしまいます。 そもそも自分が結婚生活に向いているとは思いません。一人の時間が好き。他人といると疲れる。同性にも異性にも恋愛感情を抱いたことがない(アセクシャル?) 100人以上の男性と会いましたが、誰と一緒にいても苦しい、しんどいという気持ちをずっと持っていました。他人と時間を共有することが出来ない人間なのかもしれません。 独身でも幸せだと思えれば良かった。目標にしていた、キラキラ輝いて見えていた独身女性がいたのですが、「結婚も出来ず、子供も産めないなら生きていても仕方ない」と残して自殺してしまいました。それから独身で生きることに意味を見いだせなくなりました。 趣味や旅行で気を紛らわせようとしても「隣に誰もいない私は駄目な人間だ」と劣等感が襲ってきて楽しめません。既婚者が正義で、独身が悪という考え方です。 30代〜40代の独身女性って、多かれ少なかれ劣等感を持っている人も多いと思うのですが、どうやって抜け出すのでしょうか? 結婚できない限りは、この劣等感を拭うことは出来ないのでしょうか?

  • 能無しの政治家は国民が選んだのか?選んでいないのか

    能無しの政治家は国民が選んだのか?選んでいないのか? 現政権は、全く中身が練られていない安易で、かつ”保守的”な案だけを単に採用してコロナ対策を行ってきた。 それで、政権が維持できれば、まだ、それも能無しとまで言えない先見の明があると言える。 政治家にとって政策など意味がないとまでは言わないが結局の所、大事なのは自身の保身。 自身の政治生命であることは否定のしようのない事実であろう。 しかし、先の国政選挙で、自民党は惨敗した。 今後の衆議院選挙に影響することは必死であり、つまり、自民党が一国政党の座を保てないことを示唆している。 だとすれば、なんのための保身的な政策だったのか? 粗療法的な、あるいは、挑戦的な政策、例えば老人を無理に守ることより、現役世代や若年層世代の感染防止に力を入れた不平等的な政策であれば、仮に死者は増えても、経済的に、あるいは寿命としては、さらに言えば、年代バランスは好転したに違いない。 正直に言えば、高齢者がコロナが自然的な状況下で亡くなることは、誰一人悪くない。 高齢者福祉に反した行動は誰も取っていない。 それでも、無駄な税金を食いつぶし、高速スピードで池袋の交差点にツッコミ赤子とその母親の命を奪うような老人を守ってきた政治や国策は本当に国民の全ての幸福に寄与しているのか? 未だに赤子と若い母親の命を奪った老人は平然と息をし生活している。 これが日本である。 そうでなくても、何の努力も、労働もせずに、年金で暮らし、カラオケ三昧で、さらにカラオケ店でクラスターを起こす老人集団までいるが、それにより若者が必死で稼いだ金は、そのカラオケ代金に消えていく。 コレ自体どこが幸福を追求した国策なんだ? だとすれば、自然に、平等に扱って、コロナが老人ども、殺したとしても、誰も周囲には責任はない。 守りたければ、労働や、努力(年金でカラオケに行くとか友達を自宅に呼んで大声で歌いまくるとかをしない努力)をし、自らが感染にしなようにすればいい。 なぜ、優先的にワクチンを得る権利があるのか? ないはずだ。 といったエキセントリックな発想をする自民党員もいたはずだ。 しかし、それは、あまりにもエキセントリックであり、政治家ゆえに、そのような発言は一般的にできない。 ただし、それは、政権が維持できればこそである。 政権が維持できないのであれば、そこに保守的な意見は無意味である。 安倍内閣から一切の案がないまま引き継いだ菅内閣、、、、。 短命に終わったと予言できるかもしれない。 令和を掲げるだけにとどめておけば、汚名なきまま政治生命を終えることができたものを、、、。 欲望は人をだめする典型のようなものを感じざるを得ない。

  • 日本医師会会長のパーティー参加は何も問題無いよね?

    日本医師会の会長が、100人集まる参議院議員のパーティーに行ったのだとか。だけど、これの何が問題なの? 国民は2種類に分類されてるのは、多くの人はご存知でしょう。上級国民と下級国民です。下級国民は自粛、上級国民は自由、それだけのことでしょ。 ただ、会長本人の発言が曖昧で、下級国民からすれば分かりにくかったのかもしれない。やはり、「国民皆さんの自粛をお願いする」としか言っていなかった。だけど、もっとハッキリ言うべきでしたかね。「私は上級国民だから自由があるが、下級国民は自粛せよ」と。発言が曖昧だったが故に言ってなかったじゃん。「私と一緒に自粛しよう」とは。 それから、「反省している」って会長は言ってるけど、ソレ、建前だから。下級国民だからこそ求められる理解力なのですが、反省なんかしていないし、反省をする必要もありません。だから、引き続き、「上級国民は自由、下級国民は自粛」なのかと。 そこでSNSなどで下級国民は、「お前が自由なら、私も自由」とか言ってますけど、ドーするつもりなんですかね?下級国民が集まってスクラム組んで、上級国民仇討ちの百姓一揆でもしますか?まー、別に良いと思うけど、失敗に終わって上級国民からの倍返しをくらうんじゃね? やはり、上級国民と下級国民では、権威と地位が違うんですよね。だから、それが自由に反映するわけですよ。 もうこれで分かったと思うのですが、「上級国民は自由、下級国民は自粛」に従うことです。別に、そんなの今に始まったことではないでしょ。数年前には、池袋で自動車暴走死傷事故があって、加害者は上級国民だけに潔白じゃん。被害者の方も分かると思うのですが、加害者が下級国民だったならば数日で刑務所送りです。これと似たようなことは過去に繰り返し起こっているのかと。 それと、上級国民は死んだら、天国でウハウハと暮らします。その一方、下級国民は死ぬと、地獄に落ちてコロナにかかって呼吸困難になり、人口呼吸器も無く、一生あえぎ続けるですよ。何故か、フランダースの犬でネロは下級国民のクセに天国に行ったようですが、何かの手違いであり、その後はネロと地獄に落ちました。んで、天国には地獄モニターがあり、それを使って、上級国民は地獄の様子をウォッチして楽しんでいるんです。 良くも悪くも、日本はこういう国です。これが嫌ならば、日本から出て行けば良いんだよ。私は令和元年から火星に移り住んだけど、コロナも交通事故も無く快適だよ。それでも日本に居座ってブツブツ文句言うのならば、何もならないので、リアルに百姓一揆なのかと。私は逆効果だと思うけど、やってみたら、納得感が芽生えたり、何か花が咲くのかもよ。

  • 同一労働同一賃金違反は、バレないしチョロい

    同一労働同一賃金ってあるじゃん。厚労省の定めた法規みたいなものでしょうか?内容は、名前通りそのままなのかと。 コレ、違反してもバレないんじゃね?だって、同じ仕事内容の人と給与明細の見比べなきゃ分からないじゃん。そんなことやらないって分かっていて、同一労働同一賃金って発信しているでしょ。 「違反しちゃいけない」って言っても、違反したところで何もならないのなら、同一労働同一賃金なんて概念は無いのと同じですか?無意味な法規に効力を付けようとしたって、同一労働同一賃金だと無理じゃね? 例えば、 扇風機を作っているA工場で、xさんとyさんが働いてて、どちらもモーターの回転数を測る検査を同じ条件同じ時間だけしてるとするじゃん。んで、xさんの月給が30万円で、yさんの月給が20万円だとすると、同一労働同一賃金違反だね。んで、この違反を知ったとき、xさんは何の問題も無いのだろうけど、yさんは不満だよね。 しかし、yさんは真実を知る術が無いと思うが、ドーかしら?xさんから給与明細でも見せて貰えばいいけど、それをxさんが拒めば、その時点で真実は闇の中でしょ。 探偵なりスパイなりを雇って、xさんの給与明細のコピーをコッソリ入手して、証拠を掴むのかしら?んで、労基署にそれを突き付ければ、労基署からA工場に指導が行くの? xさんの給与明細を入手できなければ、労基署に行っても何も出来ずそのまま帰るしか無いよね?「たぶんxさんは私より多く給料を受け取っている」とか推測のレベルで話しても、「証拠を持って出直して来い」ってなるのが落ちだよね? 探偵もスパイも、非現実的じゃね?だとすると、厚労省が法規を示したところで雇用主は違反し放題であり、無意味なんじゃ。。。 最低賃金違反ならば、分かりやすい真実だよね。だって、法定時給は公開されていて、自分の給与明細と見比べられるから。「オレの給料は法定額より低いじゃないか、増額しろ!」って主張したら、法の保護を受けて増額できるかもね。それに対し同一労働同一賃金違反だと比較対象が真っ暗闇でしょ。だから、雇用主に同一労働同一賃金違反があったとしても、「アイツの給料より低い」って主張は、したくても出来ないよね? 平成末期までは、同一労働でも給料を雇用主の裁量で自由に定められたのかな?xさんとyさんを比べて、単なる好き嫌いを理由として給料に差を付けても、全く問題無かったのかと。だけど、令和になって同一労働同一賃金が効力を帯びると、給料の差がバレたときに労基署指導の対象になるのでしょうか?まー、シレーっと黙ってりゃバレないと思いますが。 少し話が逸れますが、そろそも変な法規じゃね?「オレの給料は他人と同一なのか?」って、そんなの大きなお世話じゃん。関心を持つべきは、自分の働きぶりに対してドンダケ給料を貰っているかでしょ。