検索結果
児童養護
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ASDとADHDとこれからの生活のこと
詰んでます。 26才男子です。 仕事場にASDとADHDがばれたのと、躁鬱で休みがちなのがあって派遣契約が今月いっぱいで終了と言われて、寮(借り上げアパート)を退去することになりました。 次の仕事は一応決まってて来月からなんですけど、寮がないので自分でアパートを契約しました。 でも、本来初期費用分割って話だったのに急に入居前に5万かかると言われました。 今あんまり手持ちもなくて、払えないのでどうすればいいかわかりません。 単発バイトとかも探したんですけど中々見つからなくて 個人融資のサイトに書き込んだら、貸してくれるって人からメールが来たんですけど免許証と口座の情報だけ聞かれて連絡取れなくなりました(一応警察には相談済みです) 母親のとこから通うって手もありますが、母親は生活保護で一緒に住むと色々制約があって嫌なのと、家の中が汚くて犬と猫もいて匂いが無理なのでそれは考えてません。 ちなみに小4の妹もそれが嫌らしくて自分のとこで今一緒に住んでます。 父親は離婚してて今はいないです。 これを社会福祉協議会に相談しに行ったら、決まってる仕事を辞退して別の寮付きの仕事をすれば?と紹介されて今日その会社の人と面談をしたんですけど、寮がビジネスホテルみたいなタイプ(個室だけど風呂とトイレが共同)で、妹は一緒に住めないと言われて断られました。 1番いいのは自分たち2人がどこかに養子に行って安定した生活をすることなんですけど、現実的に無理そうです。 電車で2時間かけてシェルターにも行ってみましたが断られました。 (でも養子とシェルターは、妹1人だったら未成年なのでなんとかなってたと思います) 頼れる大人が誰もいなくてどうすればいいかわかりません。自分も年齢的には大人ですけど、自分で考えて動いた結果さっきの個人融資の掲示板の話みたいに大体失敗してうまくいきません。 ここまでして必死に生きる努力をするのもバカバカしくなってきました。 どうすればいいですか? やっぱり現実的なのはアパートの初期費用を用意することですか?
- 中1。ブラほしい!
みんなほとんどがブラをしていて、してないのは私だけです。胸は、Aあるかないかってぐらいです。 今は、ホックのブラにあこがれています。 つい最近まで、友人がブラをしてなかったので、「仲間だ~」って安心してました。だが・・・、いきなり友人がホックのブラになったので、「え!なんで!私もホックのブラ欲しいよ・・・。」と、思いました。 お母さんにも絶対に欲しいなんて言えません;;;理由は、恥ずかしいし、普段そういう話をしないからです;;; 内緒で買っても、私のお母さんは、毎日私の部屋を掃除するので、絶対バレます。バレたら、すっごく恥ずかしいです;;; できれば今月中にでも、買ってもらいたいんです。何かいい方法ないですか? あと、私と同年代ぐらいのお子さんをお持ちの方に質問です。普通、お子様に何歳でブラをさせますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- -ayano-
- 回答数4
- 卑しいと思ってしまう。
私の感覚がおかしいのでしょうか。 私は結構ケーキとか作るので、友達にあげます。 特に仲のいい子にあげてて、誕生日とかにも焼いていくのですが、そこで疑問。 誕生日でもなく、ふだん普通に話する程度の子があげた子のところに近寄ってきてめちゃくちゃ食べるんです。 しかも、二人も。 さらに言うと食べる量が多い。もらった子よりも、私やその仲のいい子たちよりも食べるという 私はそういうがっついてるのを見るとついつい卑しいと思ってしまうのですが、それは一般的感覚からずれていますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- love-nyanko
- 回答数4
- 中学1年になる息子の相談ですが、反抗期なのでしょう
ものにあたり、家族共々たいへんに困惑しております。特に妻には半端じゃなくキレまくります。 自分がいる時とそうでないときでも態度は違います。 小さいころから癇癪持ちで朝起きると不機嫌「あれがないこれがない」などと物にあたり騒ぎたてます。 最近では、朝、妻に聞いたことで注意すると、私が出勤した後、妻に対して大あたりします! 物を投げつけ収まりがつかなくなります。挙句の果てに学校には行かず、妻も仕事に行けず休む羽目になってしまうのです。 ひどいときは週二回はこういう事があります。 妻の前では人間が何かに取りつかれたように豹変するのです。 「自分なんてこのうちにいないほうがいいんだ!」「死んでしまえばいいんだ!」 「学校なんかやめちまう!」 「みんな死んでしまえばいいんだ!」「家族なんていないほうがいいんだ!さし殺してやる。」と血のついたナイフの絵や殺しあってる絵を描きます。 スケッチブックに何枚でも、、、、「死ね」「死ね」「消えろ」「消えろ」 この繰り返しです。 そして、「ぼくはずっと小さいころから我慢してきた、ほしいものは買ってもらえず、みんな持ってるのにいつも反対され悔しい思いばかりしてきた!」 今は野球部ですが、小学2年からソフトボール少年団で元気いっぱいプレーしてました。友達もいっぱいです。友達の間ではムードメーカーでいつもばかふざけしたりして周りを笑わせてます。 そして家庭でもそうですが何でもよくしゃべります。ご飯よりもおしゃべりばかりで口を動かしてます。 そういう性格なのですが、物に対する執着心が非常に強く何でも手に入れなければ気が済みません。 グローブであれば最上位モデルを買わないと気が済まない。1年生で応援と球拾いぐらいなのにマイバットやスパイク、バッグ、その他の備品、すべてそろえないと気が済みません! それも友達が持っているのよりイイやつ(メーカーやブランドに)にこだわる。 手に入れるまでは発狂し続けます。発狂が収まるのなら要求どうりなんでも買い与えます。妻いわく身が持たないということです。 最近一か月も経たないのにまた外野手用最上位モデルを買い与えました。出張中に私の知らないところで、 モデルガンを持っている友達がいると自分もそれ以上のモデルを2個、3個と買い集め ミニ四駆がはやれば5個も6個も買ってくる。 DSでもPSPでも手に入れるまで狂ったようにあばれまくる。 カードゲームやガチャポン毎日のように買ってくる。 いったい、こずかいもそうもらっていないのにどこにそんなお金があるのか? 財布の中のレシートをたまたま見つけると、一万円で支払いし六千円ぐらい使っていたり、マクドナルドで1200円ぶんぐらい 買食いしてみたり、財布からはシャーペンやら雑貨品のレシートが次から次へと出てくる。町内で祭りがあれば5000円ぐらい平気で使い切ってしまう始末 問い詰めてみると、「友達にもらったとか、折半して買ったとか、友達もそうだとか」もっともらしい事言いますが、 ある日現行犯で捕まえました、じいさん、ばあさんのところえいってくると頻繁に隣り宅にお邪魔しますが財布から抜き取っていたのです。 万単位です。小学4年の時にポケットに4万入ってましたが、それもその手口だったのです。そこからエスカレートして「金は盗むもの」という意識なってしまッ田のでしょう。 いまでも目が離せません先日もちょっと目を離したすきに妻のバッグをあらさがししてましたし、貯金箱は割る、通帳は探し出す。 手の着けようがありません!! 最近は野球部内の人間関係にイラ立っているのか、登校拒否、買ってあげた新品のグラブ、バット、バッグも放り投げ、ゴミ箱に捨ててしまいます。 休みのたびに仲間が家に集まってきますが、それすら追い払い、「ぶっ殺してやる」、「お前ら消えろ」の連発です。 友達の父兄からも、担任の先生からも、野球部顧問からも心配で電話があります。とうとう一学期終了式にも顔を出しませんでした。 今は、家出計画を立てているようです。実際先日実行しましたが、翌日親戚の家から保護したと連絡がありました。 妻が言うには手段として子供の要求通り何でも買ってあげる、何でもしてあげるしか方法がないのです。 お金を与えます。家で資金に四万円くれと言ってます。くれないならどんな手段でも手に入れると言ってます。 私が出張から帰ってくるといつもこんな感じで家中荒れ放題です。妻も気がおかしくなると医者に診てもらってます。 どうすればいいでしょうか? もう疲れました。
- 自分自身がわかりません
中二です。 昔から思っていたのですが、最近その疑問が強くなったので質問します。 私は特にこれといった特技、趣味といったものがありません。授業でも、自分の特技とか好きな食べ物を書いて紹介するというのがあります。でも、何が好きとかわからないので困ります。 なにもないのはおかしいでしょうか? そして、学校ではそれなりに友達はいます。その友達とはくだらないことを話して、笑ったりなど一人でいるときとは全く性格が違います。友達といる時は何も考えないで話しています。 一人の時は、何がしたいとかも考えず過ごしています。頭で考えていることもわからなくて自問自答を繰り返しています。そして心のどこかで物足りなく感じていますのに何が足りないのかわからないので何も出来ません。 自分のこともわからなく、目的がなく何をしたら良いのかわかりません。 こんな私はどうしたら良いのですか? 内容がまとまらなくすみません><
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- rikuzyo_love
- 回答数3
- 毎日小学生新聞は、小学生を洗脳しているのですか?
★日本の文化は高句麗の「美しい」文明をコピペ・・・ 歴史的事実を無視し、日本を貶める、一体どこの国の新聞なんだろう。 http://bit.ly/Jc7wMf 紀元3?5世紀ごろに全盛を迎えた「高句麗王朝」のころは、日本よりもはるかに進んだ文明国家があり、仏教などの宗教、学問の中には当時、高句麗を経て中国から伝えられたものもあります。 復元された壁画は、切手などでも知られる飛鳥時代の高松塚古墳(奈良県明日香村)の美しい壁画とそっくりなのが分かるでしょう。 当時の日本は高句麗の美しい文明をそのまま、コピペしながら輸入し、やがて独自の文化を生み出していったのです。 森忠彦 参考 毎日新聞から世界中に配信された記事によると・・・http://bit.ly/bC0OeF 「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」 「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」
- DVDのデータを消す方法+シツケについて
親戚の子供が毎日のようにやってきて(やってくる必要はない) 子供が来た時間から寝るまでの時間DVDに録画したアニメを テレビで見ています。 家の住人が見たい番組があるから消せと言いますが 「嫌や、これ見てるから無理」などと言います。 そのDVDのアニメはケーブルテレビのどこかで数年前に放送していたもので 今までに自分の家でも数十回も見ているものです。 まだDVD鑑賞中にPSPなどでゲームをしたり携帯でメールをしたり していて、この家に住んでる者がなぜ見れないんだよ「ふざけるな!」と 私が怒りましたが、あまり効果がありません。 こういうわがままな態度も数年にもわたります。 DVDを自分の家で見ずにほかの人の家でみるとかありえない状況です。 子供は小6と中2で親は子供を産んだ後からほぼ育児放棄し きまぐれに親として出かけるときだけ子供をつれていきます。 他人の前では良い親子関係だと思われていますが・・ 他にもいろいろあるんですが 今はもうテレビで何十回も見てるアニメをつけさせないようにしたいのです。 仕事から帰るなり、すでにアニメ鑑賞会です。ご飯食べる時もアニメ。 なので私の父親が帰宅してもテレビが見れない事にものすごい嫌な顔をし ご飯食べたら布団の上に横になりながらラジオを聴いてます。 うちの親も仕事から帰ってテレビを見てリラックスとかしたいのに 人が良すぎる性格なので怒りません。 子供2人とも開き直ってて「怒らんからやるねーん」などと幼児なみの発言。 小6は「怒らないからやるねん」中2は「怒っても怖くないからやるねん」と 言ってます。そんなこといってもう4.5年になります。 うちの親も私も子供相手ましてや自分の子供じゃないから、怒るのは ばかばかしい、成長すればマシになると思えてきました。 人の「子供相手に怒りたくない、怒らない」につけこんでのやりたい放題です。 私は考えたけど腹が立つっていう気持ちと我慢することにそろそろ限界を感じております。 この2人ネットで普段人んちでどんな生活をしているかネットで晒してやろうかと 思ったりしましたが、それこそ大人気ないと思いました。 一応身内なので、次やったら2、3発殴ってやろうかと思ったりしてます。 子供らの罪状は以下の通り ・テレビの占拠… 録画したすでに何十回も見たことあるアニメをひたすら見続ける ・居場所の占拠… 家は部屋が二つしかない居間と寝室、寝室で遊ばず、居間で遊ぶ ・人の飯を奪う… 私や親が食べている最中に、「それ食べたい!」といって箸を奪って食べだす ・人の持ち物を私物化する… 1階はふた間ですが2階は私の部屋や物置状態になっている部屋があり 子供達は私や親がいない間に勝手に入って物色 帰宅した時に、空き巣が入ったようにあらされてます。 子供2人のどっちがやったことに間違いはありません。 移動式クローゼットのカバーがズタズタに引き裂かれていることもありましたが チャックを引けば開くのに、破るとかまともとは思えません。 それでも開き直って「そんなことで怒るなよ、しゃーないやろが」 などと言い訳。 そんな子供に私はブチ切れそうになりながら、 自分「あかん!怒るな。怒ったら負けや!」と言い聞かせてます が、最近胃が痛かったり頭痛がします。 会社で仕事してる時も最近では子供らのうざい行動思い出しては イライラしています。 まじでキチガイな子供、他人の前では180度人格が変わり、 ものすごい良い子になります。 産まれたときから面倒を見てるせいか、子供たちは 私と私の両親の前では、最低のクズを演じています。 怒らないから余計にやるんだろうと思いますが、 子供らは「怒っても怖くないからやる」と開き直る で、 あまり度を過ぎた行為を次にやったら、「怒ったら怖い」と思い知らせようと 思ってますが、その前に、 DVDに入ってるアニメがなくなれば見なくなるだろうと思いました。 しかし残念ながらこのアニメは、子供らの家のDVD機器本体に保存されているので またDVDに保存しなおす可能性はあります。 ですがものは試しにDVDの内容を消したいと思いますが 私はDVD機器の使い方はさっぱりわかりません DVD機器を使わずにデータ削除は可能でしょうか? 以前、何かの本で読んだことがあるのですがビデオテープは磁気(力)に弱くて 大量の磁気(力)をあびるとデータが消滅する など曖昧な記憶がありますが (真実か不明) DVDもなんらかの影響を与えると中身のデータが消えたりしないのでしょうか? もしわかる方いましたら教えていただけないでしょうか? また別件になりますが、こういう子供らを教育するにはどうしたらいいでしょう? 家は元々、私と私の両親の3人暮らしで、5年位前から私の兄弟の子供2人が 学校が終わるとすぐにやってきて、寝泊りをします。 5年前以前は子供らの家が近所にあったため、うちの家にはきていませんでした。 今は結構離れた場所に住んでいます。 子供の母親は昼夜逆転した生活を送っています。 父親は仕事が見つからないなどを理由になぜか 東京に仕事探しにいったまま帰ってきません(私の家は和歌山) とんでもない親を持つ子供達ですが、反面教師だと思いながら育つだろうと 期待してたけどもはや、そんな様子もなく、好き勝手に生きてる親を手本に してる様子です。 やはり、口で言ってもわからない子供はある程度殴ったほうがいいですか? 他人ではないのでシツケで殴るのは問題ないと思いますが、どうでしょう? 以前、現在中2の♂に私が「あんまり図にのんなよ、今まで口だけで すませてきたけど、今度、度が過ぎるマネしたらしばくぞ!」 と脅しをかけましたが「殴られたら殴り返すでー、子供相手におこんなよ(笑」 こんな感じです、このときは本当に、こぶし握り締めてプルプル震えながら 我慢に我慢に我慢してマジ切れしそうになったけど耐えました。 もう精神的に限界なので、次はきれます。 ころさん程度に と思っています。 自業自得なので、 子供は今まで 「しゃーないやろ」「身内やねんから我慢しろ」 「子供のやることにいちいち怒って大丈夫かぁぁ?」などと ドを超えるケンカの売り文句のような言葉を発していました。 普段の行動そのものが喧嘩うってるようなものなのに 注意すると、火に油をそそぐような屁理屈を言います。 子供は不良ではありません。 私の別の兄弟が子供連れて遊びに来た時は ものすごく普通の小6と中2の子供。 で気を使ったりもします。良い子やななど褒められたりします。 が、帰った途端にキチガイになります。 「あー人が来ると疲れるなー」などと発狂してたりします。 また、この子供らは子供の親の前でもひたすら良い子を演じています。 子供ら2人は、親の前、別の親戚の前、友達の前では ごく普通の子供、きらわれる行為など一切しません。 が一番、付き合いの長い私と私の両親の前だけ腐ってます。 こういう子供はどうシツケしたらいいでしょうか? 私はキレかけ 私の親は顔がひきつりながらも子供たちに優しくする(本心かなり嫌そう)
- 締切済み
- 育児
- noname#174136
- 回答数7
- 子供を預かる時の注意点
7歳と4歳の娘の父親です。 4歳の娘の幼稚園の男の子の友達のお母さんが妊娠中でつわりがたいへんで、妻に助けを求めてきたため、その男の子をお泊りを含め、あずかることにしました。ちなみに本当かどうかは不明ですが、お父さんはお仕事で帰ってきてないそうです。またこのお母さんの実家も遠方で、ご家族、知り合いは少なくても近所にはいないそうです。 私も困ったときはお互い様と思い、協力するつもりです。 そこで、法的および道徳的に注意することがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- cong075
- 回答数4
- 養護教諭について
こんにちは。 私は現在一般文系大学に通う、大学2年の者です。 私は昔から子どもと関わる仕事に就くことが夢で、養護教諭を目指していました。 しかし、高校3年生の狭い視野のまま、将来を一つに決めることへの不安、もっと大きな世界を見てみたいとの理由で一般大学に進みました。 大学では、ボランティア活動に取り組んだり、企画をしてみたり、勉強に打ち込んだり、様々な活動をしてきました。 しかし、様々な活動を通しても最近やはり自分がなりたいものは養護教諭だと気づきました。 それは、もしかしたら入学する前から心に決まっていたことかもしれなくて自分が決断することを恐れていただけかもしれないし、今は現実からただ逃げているだけと思われるかもしれない。与えられた環境で頑張らなければいけないと言われてもおかしくないと思っています。 ただ、私は人が元気になる瞬間が何にも変えられないくらい好きであるということ、子どもの成長を近くで見て、支える仕事に就きたいということ、私自身幼少期に苦しい経験をしたことから、同じような子どもの健康を支えたいと思ったこと。 こんな気持ちを強く抱いているため、今は心から純粋に養護教諭になりたい!と強く思っています。 そして今、いくつかの選択肢で揺れています。 (1)このまま大学を卒業し、卒業後大学に編入または短大に進み養護教諭になること。 (2)大学卒業後、働きながら通信制で養護教諭になること。 (3)3年次編入で愛知教育大学に編入すること(今年中に試験を受ける) どうすることが良いのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
- 姉がうつ
姉がうつになりました。 二年前から姉の夫婦関係は冷め切っていました。理由は家庭をかえりみない旦那にあるそうです。浮気や借金やら…。 小学生の息子がいます。私の甥ですね。よく姉の愚痴や悩みを聞いていました。その時は必ず甥を連れて姉と私の三人で会っています。最初に甥がカードゲーム好きなので遊んでから姉の話を聞き、姉の気晴らしになるかと思い姉が欲しがる洋服を買ってあげたり甥にも新しい服を買ってあげたりしていました。私は働いているので遊ぶ時のお金は私が払います。それはかまいませんでした。旦那と離婚したいと相談してくるので、もし姉が離婚するなら出来るだけサポートしようと思っていました。心のケアやお金の面でも。 しかし、姉が、家庭があって鬱でリスカする私を受け止めてくれる彼氏がいてると言ってきました。その話を聞いた時絶句しました。離婚した後彼氏の家で同棲しています。鬱なので働けないのでずっと彼の家にいます。たまに私の母に電話して、母は高齢ですが毎日汗だくになって働いているので姉が母に「あんまり無理したらあかんで」とか、「お母さん私の病気を理解してな」等と話すので、母からするとこっちは毎日倒れそうになりながら働いて不景気でいつクビなるか分からないので仕事が休めない、休みたいのは山々だ、それを分かってるのに姉はキレイごとばかりいってくる、母が疲れてるから電話切るとゆうと、姉は私に電話してきてお母さんは私の病気を理解してくれてない。理解して支えてくれてるのは彼氏だけや。だから私は女友達もなんもいらん。彼氏がおったらいいといます。その時私は、「私は…?」と思いました。あんだけ今まで姉の為に色々した事が馬鹿らしくなり嫌悪感を抱くようなりました。この前電話でケンカしました。離婚する前から彼氏つくって母の文句を言い私の病気を理解してよっと自分勝手やねんと言ったら、もうお前とは家族の縁切るといわれ私も望むところや、と言いました。それを姉が妹とは縁切ったと母にゆうので母はまた頭悩ますんかとゆうので私が姉に歩み寄り、縁を切るのはやめよう、また仲良くしようとゆうと、姉は機嫌を直してくれました。でも私はそれ以来姉が嫌いになりました。鬱を盾に自分勝手に振る舞っているように思えず、ムカつきます。表面上は仲良くしています。私は冷たいんでしょうか。みなさんはこうゆう姉がいたらどう思いますか。教えて下さい。非常に見にくい文面ですみません。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#174882
- 回答数8
- 介護職から転職できるのか?
どうも、三十代前半の介護職員です。 介護業界に入って通算3年ほどです。 恥ずかしながらかつて、就職浪人をこじらせて引きこもりニートをやっていまして、コミュニケーション能力にやや何アリと自負してます。 その後、スーパーで商品陳列のパートを二年ほどやり、現職につきました。 人の感情を読む・空気を読むのが苦手なのか、利用者の方を怒らせることもしばしばあり、しなければならないことが立て込みパニックになってます。 最近、利用者の安心な生活(さらに言うと命)を預かっているというプレッシャーに耐えられ無くなりつつあります。 今の仕事をやめようと思い始めていますが、資格もスキルもないのでまったく別の職種につけるのかどうか・・・ ・介護事務とか介護用品関係など福祉業界の仕事ならなんとかなる? ・30代で全く未経験でも採用してもらえるところがあるのか? ・この御時世転職は無理。とりあえず限界がくるまで介護職のままのほうかいい。 等なにかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- hiro-shimi
- 回答数3
- いじめ隠蔽の教委に戦いを挑んだ神戸の親
学校でのイジメ隠ぺいは、大津皇子山中以前にもくり返し起こっています。 この神戸のいじめ隠蔽をどのように感じますか? ●「小学校がいじめ隠ぺい」人権救済申し立て神戸新聞より引用 http://homepage2.nifty.com/zunou/zirei/4.html 神戸市内の市立小学校でいじめを受けたのに、学校や市教委が事実を認めず人権を侵害されたとして、市内の中学一年の男子生徒(12)と小学三年の女児(8つ)、両親の四人が十九日、兵庫県弁護士会に人権救済の申し立てをしました。 男子生徒は、複数の同級生から金銭をたびたび要求され、自宅から黙って計五十六万円を持ち出し、同級生に渡したと言います。両親は「学校や市教委は、いじめの事実を隠ぺいしている」と主張しました。 申立書などによると、男子生徒は小学五年の二〇〇五年五月ごろから、同級生の男女に学用品や机に落書きをされ、教室などで暴行を受けたそうです。手足に軽傷を負い、「死ね」「消えろ」と言われることもありました。さらに男子児童七人は金を要求。 男子生徒は、父親が収集していた旧札を自宅から持ち出し、額面で計五十六万円を児童らに手渡しました。男子生徒は担任や教頭にいじめを報告しましたが、学校側は対応しませんでした。 一方、女児は小学一年の同年六月ごろから、同級生に仲間外れにされるようになりました。担任教諭に報告しましたが、言い分を聞いてもらえず、逆にしかられ、顔を殴られたこともあったと言います。 両親は二人の転校を決意しましたが、学校側は「いじめを理由に転校はできない」と説明。市教委も取り合いませんでした。 〇六年四月、代理人の弁護士が学校側に出向き、ようやく転校が決まりました。 金を要求した児童七人のうち二人とは和解が成立。十数万円が返済され、謝罪も受けいれました。 両親は「学校側はいじめの存在を認識していたのに、加害児童の両親らに説明もしなかった。市教委も学校から報告を受けているのに、人権侵害行為を放置した」と訴えました。 市教委指導課の林弘伸課長は「関係児童や教員に対する聞き取り調査を行ったが、いじめの事実は確認できなかった」とコメントしています。 (引用終了) 典型的な学校側のいじめの隠蔽ですね。学校や教育委員会にとって、いじめとはあってはならないモノです。 「みんな楽しく明るい学校」でなければならない。そうでなければ、自分たちの管理能力や教育者としての質が問われてしまう。 そんなことになれば、査定で給料を下げられてしまうという訳です。今や教師は聖職者ではなく、資本主義社会の原理に組み込まれたサラリーマンです。自分たちがマイナスに評価されるのは、なんとしても避けたい。 だから、いじめがあったら、解決に乗り出すどころか、これを隠すことに全力を捧げてしまうことが多いのです。 まことに卑劣極まりないのですが、これが弱い人間の心理です。そのため、いじめがあっても、たいていの人は泣き寝入りしてしまうのですが、この生徒さんの親御さんは偉いですね。 真っ向から人権侵害だと主張し、裁判に訴えました。このような親御さんの態度は、子供たちに勇気と自信を与えたことでしょう。口では正義を唱えながら、いじめの隠蔽などする卑劣な学校や教育委員と、徹底的に戦い、一矢報いて欲しいと思います。 みんなが泣き寝入りせずに戦う姿勢を見せれば、いじめを隠蔽しようなどという馬鹿な考えを持つ学校は、徐々に減っていくでしょう。泣き寝入りだけは、してはいけないと思います。
- ボランティアを行っている方に質問
私も以前は、何も考えず「少しでも助けになれば」との思いで募金をしていた1人です。 たしかに難民や飢餓で苦しんでいる子供達が置かれている環境は悲惨だと思います。見ていることさえ辛い。同じ人間としてここまで、環境に差があるのかと思う。苦しんでいる方たちのため少しでも何かしてあげたい。 しかし、 赤十字やNPOなどの団体の活動の半数は不明である点が多く、汚職や汚いお金が流れているのもまた事実。 人口増加(動物なら食物連鎖があるが、それを無視しているのは人間だけであり、地球上で生活できる人数制限が本当ならば必要であるべき)で様々な問題が起こり始めているのも事実。私たちが良い事と思って行っている活動が実際は、一時的なしのぎで悪い方向に向かわせているだけだということに気が付いたのです。 ワクチンや食料の援助で助かる子供たちはたくさんいます。 だが…助かる命が増える→助かる命とは関係なしに、どんどんと子供をつくる→しかし元となっている原因は解決していない。結果的に貧しい世帯が増える。人口も増える。食糧や住まいを補うために、犯罪や環境・自然破壊が増加する。戦争やテロが起こる。 私たちは、ボランティア=善だと思い何も考えずに行っていますが、本当に助けたい&環境を変えてあげたいと思うのであれば、現地に出向いて元となる根を積みとらないと意味がないと思います。それが出来ないのであれば、安易なボランティアは行うべきではないし、もし行うとしたらきちんと考えてから行うべきだと考えるようになりました。実際ボランティア活動は素晴らしいいことだと思いますが、何かが違う方向に向かい始めている。 皆様はどう思われ、考えているのか教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ボランティア・寄付
- ranran1985
- 回答数4
- 息子が入っている児童福祉施設の場所が知りたいです。
児童福祉施設に11ヶ月の我が子が5月10日に引き取られました、施設の場所も分からず面談はどうすればいいでしょうか? 児童相談センターの担当の人となかなか基本的に連絡がつかずに話をする事が出来ない状態です。 今現在11ヶ月の息子が児童福祉施設に入ることになった。とは聞いたのですが入った施設の【場所や名前】等は一切教えられていません。 その様な場合はどの様に息子との面会をすれば宜しいでしょうか? 一度児童福祉施設に入ることになってしまうと、他の質問者の方々への返答を見る分には「なかなか返して貰う事が出来ない。」といったような回答文が目立ちとても不安になっています。 普通に児童相談センターの担当の人に直接聞けば教えてくれるものなのでしょうか? 色々なアドバイスや意見等頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#160693
- 回答数4
- 子供のときの経験が大人の今を作る
子供のときの経験が大人の今を作る。 これは事実、、でしょうか? たしか、何か心理学な言葉もあったような。 例でたとえると、虐待を受けた人は、子供を虐待しやすい。 だけど、逆にそんな思いをさせたくないがために、子供を大切にする。 もうひとつ質問なのですが、↑なぜここで2パターンに別れてしまうのでしょうか? また、貧乏な家庭で育ったので、将来は金持ちになりたい。等々 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- reonharu
- 回答数11
- 高校をやめて専門学校(生活保護)
夜間部の高校3年生です。 タイトルをぱっと見ればあと1年じゃん・・・と言われるかもしれませんが、単位などの関係であと2年あります。 僕は今生活保護を受け、中学3年から一人暮らしをしています。 中学の頃は何も考えてなく、先生にお勧めされた高校に入りました。 今入ってる高校がそうです。 ですが最近高校に行ってただただ無駄な時間・・・とまでは言いませんが、現在将来の夢があります。 それはミュージシャンです。 音楽が大好きでエレキギターをやっています。 将来は誰かの隣で音楽を演奏したり、誰かに教えたりして食べていきたいです。 それは簡単な事ではありません、ほぼ無理に近いでしょう。 ですがそれを将来の自分が少しでも叶えられる様にする為に、少しでも音楽のスキルを身につけておきたいのです。 なので今入っている高校・・・数学、英語、国語、体育・・・など色々な科目があります。 音楽の世界にそういうのはあまり役に立たない・・・と、嫌でも思ってしまうのです。 ですから音楽専門学校や何か他に方法があればそちらの道を選びたいのですが、 ケースワーカーや他の人がダメ、保護切れるよ?と間違いなく言ってくるでしょう。 そう言われると今自分がすべき事が分からなくなり、学校に行く事しかなくなります。 でも今の高校、夜間ですね。 不良みたいな人達も多く、高年齢の人達ばかりで友達もできません。 3年間で友達と言える人も全員卒業しました。 勉強は学びに行く所・・・と言われると思いますが、どうせなら楽しく、せめて自分のやりたい事をして卒業したっていいと思うんです。 楽しくも無く、卒業しても将来の自分にわずかな知識しか身につかない学校へいるのが正直辛いです。 こんな考えはダメでしょうか? やはり今の学校を卒業しろと皆さんは言いますか? 例えそうすればいいと言われても、専門学校のお金は保護から出ないと思いますし、 保護も切れるかもしれません。学生で一人暮らしなので保護を受けてるって事になってと思うので。 お金もすぐ用意できなく・・・どうしたらいいかわかりません。 高校生のバイト1人暮らしだと生活でいっぱいいっぱいだと思いますし、専門学校へ行けるようなお金なんてすごく長い時間を掛けなきゃ貯まらないと思います。 その長い間で今の学校を卒業をしても・・・そんな考えになります。 何より頼れる家族が婆だけなので迷惑はかけたくありません。 父は亡くなって、母はどこかふらふらと行きました。 こんな事を考えながら遠くてお金のかかる学校へあと2年も行きたくありません。 どうか皆さんの考えをお聞かせください・・・。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- yukian4885
- 回答数11
- ベビーマッサージ 保育士
高1です わたしは前まで保育士になりたいと思ってたのですが、子供より赤ちゃんが好きなので将来ベビーマッサージの資格が取りたいと最近思い始めました 高卒は嫌なので短大には行きたいのですが、将来のためにも保育士の資格は欲しいかな~ていう感じです でも保育園で働きたい気持ちは無いです しかし赤ちゃんと関わる仕事には就きたいです 今考えているのは、短大を卒業して、赤ちゃん服屋で働いて、落ち着いたらベビーマッサージの資格をとって両方働く。 考えが甘すぎるのは分かってます!(笑) が、こういうのに本気で憧れてます こんな保育園で働く気は無い人が、保育士の資格が取れる短大に行くのはおかしいですか?無理ですかね? 意見、アドバイス下さい。
- 締切済み
- 大学受験
- noname#154259
- 回答数1