検索結果

児童養護

全1786件中1~20件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 児童養護施設

    私は今大学4年生です。心理学を学んでいるので、とりあえず卒業すれば児童福祉施設で指導員として働けます。 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 今も児童養護施設のボランティアとして子供達と関わっています。 しかし、職員さんからお話を伺ってみると(私の通っている施設で)働くには実際、教職か保育士の資格をもっていなければ難しいとのこと。実際どちらも持っていない先生は私の通っている施設では非常勤職員です。 私自身も教職も保育士も持っていなく、福祉系資格でもっているとすればホームヘルパー2級だけです。 やはりどこの児童養護施設でも保育士もしくは教職を持っていなければ就職は難しいのでしょうか? 資格取得に限らず、働くのであれば勉強は必須だと思っているのですが、今現在、私は秋から就職活動をしようか、それとも専門学校へ2年通って資格をとってからにしようか迷っています。もしくは、自分で保育士試験の勉強をして1年フリーターで過ごすか、です。 大学卒業後、専門学校に行って児童養護施設の職員になられたかた、また、教職も保育士もなく職員になられたかたの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 おねがいします。

    • noname#61054
    • 回答数1
  • 児童養護施設

    こんにちは。質問です。 児童養護施設で働くためには 幼稚園教諭1種免許でも可能でしょうか? やはり保育士の免許がなければだめなのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

    • hrystal
    • 回答数2
  • 児童養護施設

    児童養護施設の男性職員になったら 休みとかはあるんですか? また家族を養うほどの給与ですか? 大阪で探してるんですけど 男性がやっていける仕事ですか?

  • 児童養護施設

    こんにちは(^^)高校生女です。 私は将来、児童養護施設で働きたいと考えています。 そこで質問ですが、資格って必ず持っていないとダメでしょうか? 私は実業高校に通っていて、授業で簿記や情報処理などの勉強もしています。 これらの商業科目を生かし、高卒で児童養護施設で働くことはできないのでしょうか?(例えば事務関係の仕事など・・・でもできることなら子供と接したいです。) 資格ってやっぱり大学や専門学校に行かないと獲得できませんよね・・・ この夢を叶えたいです。これからどのような進路に進んだほうが良いのか、アドバイスお願いします。

  • 児童養護施設

    趣味でハンドメイドやってます。 児童養護施設など バザーに そういった 些細な寄付ができたらなぁと 昔から思ってました。 児童養護施設では バザーなどありますか? また そういったことは 可能でしょうか?

    • noname#230156
    • 回答数1
  • 児童養護施設の児童

    内容的に不快を感じる方もいらっしゃるかもしれません。まずお詫びいたします。 高学年の子どもが,今年初めて養護施設(グループホーム)の子と同じクラスになりました。その子のことは最近まで知らなかったのですが,たまたま昨年知り合った「保護者」がその施設の職員さんで「母親代わり」と自らお話され,その話しから該当する子ども達が数人いる事を知りました。 子どものクラスメートになった子はどんなお子さんなのか,ウワサにもならないのできっと普通の子なんだと思います。 ただ,近隣学区に同系列の施設がありそちらの子どもたちが通う学校では色々な問題があり,それを避けたくて越境する子も多いと聞きます。 今日,初めてその子の家に行くといって出かけて行きました。(とっさの事でその子の名字を忘れていました) 外で遊ぶのは構わないのですが,家というのはホームのことですよね? 通常,うちを含め周りの子ども達は,子ども同士で約束をしてきては,公園に行ったり,友達の家を行き来しています。毎回,連絡をするわけでもありませんが,知らないお宅に初めて伺ったときなどには,時にはお礼の電話をし合ったりしています。そういうことは一切ないのですよね? また,うちでは基本的に親の不在のお宅には上がらせない方針です。(別に,じっと見てて!ということではないですよ。ゲームの貸し借り,お金などでトラブルがあったとき,密室に子どもだけ。というのが嫌だからです。)ホームではどんな状況なんでしょうか。 要するに,不安なのです。子どもには罪はないとはいえ,保護者と連絡もつかない複雑な状況のお子さんと遊ばせるのが・・・ たまたま知り合った職員さんが,とても若く,いくら免許があるとはいえ独身の子育て経験のない方で「自分の子でも難しい年頃になってきたのに,事情を抱えた子の保護者なんて務まるのかなあ?」と思っているからというのもあります。(←人間的にはとてもいい人です。) 今後,気が合うようになったら遊ぶ機会も増えると思いますし,遊ぶなというのも良くないと思っています。 差別意識を持った子どもにしたくない反面,正直,関わって欲しくない気持ちも多くあります。 実際に勤務されている方,施設のお友達がいらっしゃる方,その他の方でもいいので,親として心配し過ぎなのか?普通につきあえばいいのか?何かあったら施設に連絡するのか?子どもには言わない方がいいのか? 情報をいただけると安心します。 ・・・門限5時です。今まで大幅に遅れた事がありません。今日は40分超過・・・。これを理由に遊ぶの禁止にしようかしら。

    • noname#68215
    • 回答数4
  • 児童養護施設

    今中3で月曜から1ヶ月、2ヶ月養護施設に片親で親が入院したので入れられるんですが、 携帯持ち込めない児童養護施設らしいんですけど、お風呂とかってみんな一緒に入るんですか??友達とかって出来ますかね。 自分から話しかけれない性格なんですが話しかけてくれる人とか居ますかね。

  • 児童指導員・児童養護施設

    今度高校生になります。  そろそろ進路などを決めていきたいのですが、児童指導員になって養護施設で働きたいと思うんですけど何を会得すればいいのでしょうか? 何処か良い大学などもあれば教えてください。 今のうちに何をすればいいなども教えていただけると幸いです。(ボランティアなど勉強など・・) あと、劇団員の仕事もやっていきたいのですが、そういった時間はやはりないでしょうか・・? 非常勤などはありませんか?

  • 児童養護施設に。。。

    子供を児童養護施設に預けようかと思うのですが、面会の周期とか施設からいつ頃出られるのか心配です。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • noname#9179
    • 回答数2
  • 児童養護施設 ボランティア

    児童養護施設でのボランティア活動についての、質問なのですが、キリスト教と関係してる養護施設でボランティアをする場合、自分がキリスト教以外の宗教に入ってたり、無宗教の場合でも、ボランティアをする事は出来ますか? 又、その際にキリスト教に入るように強く勧められたりはしないでしょうか? 心配があった為、質問をさせて頂きました。 それと、精神疾患や、軽度の障害がある場合でも、週一日程度なら、ボランティアをすることは可能でしょうか? 教えて頂けると幸いです。

  • 児童養護施設 ボランティア

    ボランティアを考えている大学2年の男です。 なにかしようと思い、児童養護施設を考えています。 気持ち的にはまだ軽い気持ちです。 初めてのボランティアで児童養護施設はハードルが高いでしょうか? ボランティアは継続的が良いといいますが、長期するにしても最低でどのくらいの期間すれば良いのでしょうか?

    • noname#134859
    • 回答数4
  • 児童養護施設の

    施設長には、特別な資格がいるのでしょうか?知っておられる方があれば教えて下さい。

  • 児童養護施設の就職

    教員免許(高校)を持っており、それを活かせればと思い、児童養護施設への就職を思案しております。ただ、実務経験がありません。 児童福祉は、採用自体が少なく志願者が多いとのこと。このような場合、ボランティアもしくは、非常勤で経験をつんでおかないと採用されないのでしょうか。また、資格としては、保育師資格が優遇されるのでしょうか。

    • fffm
    • 回答数2
  • 児童養護施設職員さん

    私は 児童養護施設で働くネッ友さんに恋をしています。 先日 思い切って告白したのですが 自分は児童養護施設の先生だから絶対恋愛は無理 自分=その子たちの父親の立場 そこはもう1つの家庭だから 子供たちの未来に責任を持たねばならないからと 振られました。 あと彼は純粋に恋愛に興味が無いようです。 新しい恋に進むべきでしょうか また 児童養護施設の職員さんは 恋愛は絶対無理なのでしょうか 辛すぎて食事が出来なくなってきています。

    • Rain
    • 回答数1
  • 自宅で児童養護施設

    自宅を使って児童養護施設を経営したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。 調べてみたところ、まず社会福祉法人を作る、とあるのですが、それは少し規模が大きすぎる気がします。 子供5~10人くらいの規模が理想なので……。 自宅でごく小規模な(実際の家庭環境に近いくらいの)児童養護施設を開く、一番手っ取り早い方法を教えてください。

    • noname#153785
    • 回答数3
  • 児童養護施設のドラマ

    専門学校に通う娘ですが学校側から保育士の資格をとりたいと思ったきっかけになったものコピーでも写真でもよいから持ってくるようにといわれたそうです。 しかし娘がみたのは先日まであった明日ママがいないではなく かなり前にみたドラマだったそうですが過去すぎてドラマにどんな俳優さんがでていたかも覚えていないそうです。 「明日、ママがいない」以外で過去5年から10年前ほどに流された児童養護施設のドラマの名前がわかる方いらっしゃらないでしょうか?

  • 児童養護施設の設立

    僕は高3です。 受験前にこんなこと質問するな、と叱られるかもしれませんが・・。 僕は将来、被虐待児や孤児のための児童養護施設を設立したいと思っています。 また、単に心のケアをするだけでなく、ジャーナリストの養成を行う教育施設も兼ねたいと思っています。 もちろん簡単なことではないですし、社会を知らない若者の思い付きだと思われるかもしれませんが、それが僕の夢です。 この夢に近づくためには、大学の4年間をどのように過ごせばいいのでしょうか? もうすぐ大学生になりますが、漠然としすぎていてよくわかりません。 少しでもアドバイスいただければ幸いです。

    • oonojyo
    • 回答数14
  • 児童養護について

    児童福祉の勉強中です。 児童養護の意味を教えて下さい? よろしくお願いします。

  • 児童養護施設の知り合い

    知り合いに児童養護施設出身の子がいます。 入所時代にバイトで貯めたお金を職員に管理してもらっていたそうで、バイト代を職員に渡し、使う用途を言って認めてもらった時だけ、必要な金額をもらっていたそうです。 18歳になり、寮から出て住み込みで働いていたのですが、引越しで必要になりその旨を職員に伝え 預けていたお金を返して欲しいというと、引越しでは渡せないということです。 寮に入っている間の管理はわかりますが、寮から出た以上渡す義務が発生するのではないかと思い質問しました。 よく親からの子供に対してのお金を預かったまま渡さないなどという話を聞きます。 行政書士などを通じてでも法的に取り戻す方法はありますか? このままだとそのお金が返ってこない為に借金をしてしまいそうな状況です。 どなたか知恵貸していただけますか?

  • 京都の児童養護施設

    大学4回生で、児童養護施設で働きたいと思ってます。 京都で探しているのですが、京都府にある児童養護施設の一覧表が載っているようなサイトはないのでしょうか? 先月福祉フェアに行ったのですが、児童養護施設は1件も来てなかったので、インターネットで探してみましたが見つかりません。 まだほとんど求人が出てないとは思うのですが、今からボランティアに行ったりしたいので、ご存知の場所があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。