検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アパート収入 親族問題
無知で恥ずかしい話です。 アパートの経営を行なっている兄に通帳と印鑑を貸してくれと言われ、よくわからないまま渡したところ、これまで年金のみ150万程度の年間収入のところが、 令和1年の収入519万、アパート売却した譲渡の収入があったことになっていました。他の年度も52万ずつアパート関連の収入があったように申告されてました。市県民税のみ弁護士さんを通して差額を兄からもらいました。 先日 他にも、国民健康保険、介護保険料等が所得により上がっていたことに気付きました。市に相談したところ2年、7年とさがのぼって修正ができるから税務局で手続きをした方がいいと言われました。 手元にその通帳もなく、その収入の確認すらできないのですが、おそらく渡した通帳で収入になっているのだろうと思います。 返ってよく考えると、手元には通帳などないとはいえ、自分の通帳にお金が入っていたら収入として認められ修正はできないのでしょうか。 手続きをしてお金が返ってくる可能性はあるのでしょうか。
- いまさらながら 『平成の三冊』 その2
みなさん、こんにちは。その1はアンケートカテです。引き続き文学カテで質問します。 令和の世になってから半年もたちましたけど、いまさらながら 『平成の三冊』 ●あなたが平成の世に読んだ印象深い3冊を教えてください● 時期は多少あいまいでも構いません。ジャンル不問。いわゆる文芸だけでなく、写真集・タレント本・雑誌・実用書・漫画・絵本・・・なんでも構いません。三冊(作)なければ2冊で1冊でも構いません。簡単なコメをつけてくれると嬉しいです。 なお、お一人様一回の回答でお願いします。 お礼は遅くなるかもしれません。また簡単なものになるかもしれませんがご容赦を。なにとぞよろしくお願いします。 ■平成の三冊 ・薔薇の名前 ウンベルト・エーコ 平成2年訳出 ・日の名残り カズオ・イシグロ 同上 ・この世界の片隅に こうの史代 平成20年頃 挙げようと思ったものはたいてい昭和末。こちらの頭が昭和のままなのかも。挙げた3作は読後しばらくその世界から抜け出られなかった三冊です。・・・アンカテと作品が違う? 気のせい気のせい(笑) ご回答よろしくお願いします。
- 障害厚生年金の「受診状況等証明書」の項目について
ご覧いただき誠にありがとうございます。 約20年前に入院した病院にカルテがあり取り寄せましたが不明事項があります。 ネットなどの情報と比べると相違点がありますのでご意見を伺いたいです。 以下の項目です。 A.中央欄の※印で1と2があり2に令和としか記載されていない 1の「初診時の診察録より記載したもの」になっていない B.(7)の終診年月日が不明と記載 C.(8)の終診時の転帰のどこにも〇がされていない D.(10)は2の受診受付簿、入院記録より記載・・・に〇がある 1の診療録より記載・・・に〇がない ※(5)には発病年月日、受診日の記載あり、従い(3)の発病年月日は有 (9)の初診から終診までの・・・は日付単位で治療、入院内容が記載 初診病院(大病院)なのにネットで調べた内容と異なった記載なので不安です。 私は引越、別の病院で治療し現在治癒の状態です。 これで初診日が認定さるのでしょうか? アドバイスお願いします。
- Coは銀白色で耐食性に優れる強磁性体じゃない!?
令和1年度の機械設計技術者試験3級の 工業材料の大問2(3)について、 https://www.kogyokai.com/files/r01-3-2.pdf https://www.kogyokai.com/files/r01-3-2-k.pdf 銀白色で耐食性に優れ、装飾用メッキ皮膜として多用される 強磁性体は何かという問題で、コバルトと答えたら間違えました。 (正答はニッケルだそうです) どの様な判断基準を頭に入れればニッケルという正答を得られますか? 以下wikipediaより一部抜粋 「コバルト(英: cobalt [ˈkoʊbɒlt]、羅: cobaltum)は、原子番号27の元素である。元素記号はCo。純粋なものは銀白色の金属である。安定な結晶構造は六方最密充填構造(hcp)で、722K以上で面心立方構造(fcc)に転移する。鉄族元素のひとつであり、強磁性体である。鉄より酸化されにくく、酸や塩基にも強い。」 以下のリンクより一部抜粋 https://shinkosya.co.jp/original18.html?mode=pc 「装飾クロムめっきの代替えめっきとしての、スズ-コバルトめっき最大の特徴といえば、均一電着性と呼ばれる電流分布による膜厚のばらつきが均一なこと」
- 米ドル建社債を売却後翌年の住民税などについて
5年期間の米ドル建社債銘柄を、円安が進みましたので期間終了1年程前で売却しました。 中途売却なので5%程の損失がありましたが、円安のため160万程の利益が出ました(税金を20%程引かれて手元には130万弱入りました)。 口座は特別口座(源泉徴収有)で運用しています。 初めてプラスの利益が出ての売却なので(いままではマイナス続きでした)令和5年の住民税が非課税になるのかどうかがわかりません。 ここ数年家庭の事情で所得はなく、住民税非課税世帯(所得割・均等割ともに非課税です)になっております。 特別口座なので確定申告をしなくて良いのは理解しているのですが、今まで配当金が年間20万以上になったことがないので、今回の場合はどうなるのか理解できていません。 証券会社の担当に聞いたところ『確定申告しなければ非課税ですよ』と言われたのですが、本当でしょうか。 ご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 投資・株式の税金
- pinka-chan
- 回答数2
- ネットで一個人を叩く庶民の卑しさ。
ミツカンの話で不買とか言ってる人いるけど 単なる一族間のいざこざの話なのになんで不買運動につながるのか意味がわからない。 ネットで声のでかい庶民は、無関係の問題に自身の日頃の不満をぶつけて行動(笑)を起こしたがるが、見てて浅ましく馬鹿らしく思えることがわからないのだろうか。 令和の価値観にそぐわない、なんて言ってるが、その時代に普遍的な価値観があると思ってる時点で無学無教養なのである。それは自身がなんらかの利益を得たいだけなのに価値観(笑)と言う言葉にその卑しい感情を包んでいるだけでは? 私はミツカンの行動よりも、そう言った捻れた考えがおバカな人たちの間で合意形成されることの方によっぽど危機感を覚えます。 たかが一族の問題で一個人をぶっ叩いて足を引っ張るよりも、自民党のよくわからない裏金問題や統一問題にそのエネルギーを割くべきだと思いませんか? そうやって考えもなしにお気持ち表明ばかりしてエネルギーを無駄に使うから庶民は迷える羊のままなんだ。
- 日本は後進国という意見になぜ反論あるのでしょうか?
正社員の給料の中央値は350万円だそうです。 平均値は403万円ですが、中央値である350万とは過半数の正社員の給料は350万以下という意味です。 実質国民負担率(令和4年、政府公表の実績見込み)61.1%を引くと、136万円になります。 1ドル150円(本来は両替スプレッドがあり米ドルに換金すると155円くらいだけれど、150円で計算)で計算すると、9千ドル。 後進国の水準である1万ドル以下に該当します。 日本の正社員は3600万人しかいません(国民の約3割)。残りは非正規や無職です。 つまり大半の正社員は後進国の基準に該当していて、(正社員以外の7割の国民は)正社員より所得の少ない人が多いと推測します。 日本人の大半の実質所得は後進国の水準に該当します。 何か反論はあるのでしょうか? 〔経済大国と、後進国は両方ありえるようです。 中国は自ら発展途上国と言っていますが経済大国で、購買力平価ではアメリカをしのいで世界1位です。 日本の場合は経済後退してるので後進国となります。〕
- 日本に現れる迷惑配信者について
最近多くの、インスタグラマーやtiktokerをはじめとした「迷惑な」外国人配信者が出現しておりますが、これは日本人への「鬱屈した差別意識」と私は捉えています。 たとえば、本国では問題視されない。 それなのに何を騒ぐあのインキャなジャップどもは。 俺らが食い尽くしてやるよ。 cry more. と言ったところでしょうか? その配信を見る人たちも、日本人が困っているのが嬉しいんでしょうね。 日本人に恨みを抱える層の人達が歓声を上げているところからもそれは明らかです。 つまりこれは単なる迷惑行為ではなく、いじめの構図であり、令和型差別とでも称すべきものでしょう。 あなたはどう思いますか? 予言しておきますが、これは一大差別ムーブメントですので、もっと「いじめられっ子」の反応が欲しくて過激な行為 -- 耳元で大音量をながしたり、髪を引っ張ったり、財布や携帯を盗んだり、水をかけたり、殴るふりをしたり、思いっきり叩いたり -- をする者も現れるでしょう。 一部はすでに海外のtiktokerの流行りですから、遅かれ早かれでしょうね。「シグマボーイ」がくることもわかっていました。
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- OKW-92D702CB
- 回答数1
- パソコン起動時トラブル
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) Lavie N15(PC-N1565AAW-J) ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) USBケーブル ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) 起動時のトラブル 1、NECパソコン 起動時トラブル 2025(令和7年)11月10日 下記トラブルは月2回ほど発生している 発生状況 当日pc上で「休止状態」をクリックし停止 翌日電源ON⇒NECロゴ表示、矢印円がクルクル回り次のスッテプへ移動せず(1分程度そのままの状態)電源強制off 再度電源をon NECロゴ表示するも次に進まず。電源強制off 再度電源をon NECロゴ表示する。その後 ・自動修復 ・PC診断 ・ネットワーク接続 ・ソリューションを探している ・トラブルシューティング画面で「続行」選択 ・正常に立ち上がる ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 受付中
- その他(Windows)
- hkawai6123
- 回答数4
- 女性のご飯は男が払って当たり前と考える人はまだいる
付き合っていない女性と2対2でご飯をした際 支払いが完全に割り勘だった。 この事にこの人は引いたと言っていますが 焼肉の食べ放題でもない飲み主体ならば男と女の食事量なんて大して変わらないんだから自分で食べたものくらい自分で払えばいいと思うんですが。 もう令和3年ですが、未だにこのようなメシ代は男が出して当たり前って感覚の脳みそが古くさい女って結構いるんでしょうか。 パパ活とかしてる女のことを毛嫌いしてる女がいますが、このようにメシは奢ってもらって当たり前と考えてる女もパパ活してる女と同じようなもんですけどね。 私は性行為ができない女にタダでメシを食わせるなんて金を捨てるのと同じですから一切やりませんが、性行為できないような女にでも進んで金を出す人って何考えてるんでしょうね。部下に奢るとかでもないのに。 そういう人がいるからこのような奢ってもらって当然みたいな昭和脳な女がはびこるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- raiponta0728
- 回答数21
- 1.定年制度が崩壊した日本では労働者はIT(ブログ
1.定年制度が崩壊した日本では労働者はIT(ブログ・ユーチューブ、マガジン、note)などのツールを使って能力アップしてその自分を自己プロデュースして売り込んで生き残りを図るしかないのだろうか? 2.ITスキルやツールの能力を向上させても収入を得られないかもしれないが、それでも1ドルが120円から360円になるのを待つように、いつかは稼げると信じて継続していた方が良いのだろうか? 3.終身雇用終了の令和時代を我々はどのように生きれば良いのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 1. In Japan, where the retirement age system has collapsed, workers have no choice but to improve their skills using tools such as IT (blogs, YouTube, magazines, notes) and self-produce themselves and sell them to survive. 2. I could not get income even if I improve the ability of IT skills and tools, but still continued to believe that I could earn someday as I waited for the dollar to go from 120 yen to 360 yen Is it better? 3. How should we live in the era of retiring employment? Social Category Yours As you answer, We'll be expecting you.
- いまさらながら 『平成の三冊』
みなさん、こんにちは。 令和の世になってから半年もたちましたけど、いまさらながら 『平成の三冊』 ●あなたが平成の世に読んだ印象深い3冊を教えてください● 時期は多少あいまいでも構いません。ジャンル不問。いわゆる文芸だけでなく、写真集・タレント本・雑誌・実用書・漫画・絵本・・・なんでも構いません。三冊(作)なければ2冊で1冊でも構いません。簡単なコメをつけてくれると嬉しいです。 なお、お一人様一回の回答でお願いします。この質問はこの後文学古典カテでも立てますので、再投希望の方はそちらでお願いします。私も挙げる作品が変わっているかもしれません(笑) お礼は遅くなるかもしれません。また簡単なものになるかもしれませんがご容赦を。なにとぞよろしくお願いします。 ■平成の三冊 ・「少女の友 創刊100周年記念号」 中原淳一、松本かつぢ、川端康成、吉屋信子、中原中也 etc. ・「ハーモニー」 伊藤計劃 ・「元年春之祭」 陸 秋槎 読後しばらくその世界から抜け出られなかった三冊です。いずれも女の子が主役ですが・・・・・私は怪しい者ではありません。。。
- すまい給付金申請書の記入
すまい給付金申請書の記入をしているのですが、日付を記入するところがよくわかりません。 去年中古マンションを購入しました。 ・住宅ローン契約日 令和1年12月3日 ・不動産売買の契約日 〃 10月12日 ・引渡日(1) 〃 12月13日(不動産売買契約証書のその他約定事項に記載されている (2) 〃 12月03日 (中古住宅販売証明書で不動産屋が記入している) ・入居日 (1)〃 11月7日 (住民票に記載されている転入日)新住所の住民票が 必要のため早めに役所に取りに行ったときの日付。 (2)〃 11月29日 (実際に引っ越した日。前は賃貸だったため次月の家賃 が発生しないよう引越しさせてもらった。) 不動産売買契約証書の契約日10/12 ~引渡日までに契約した住宅ローンのみが対象になるとあります。 例えば引渡日を(2)12/3で、住宅ローン契約日と同日になっても大丈夫でしょうか? また引渡し日、入居日は(1)(2)どの日付けを記入すればよいでしょうか? 読みづらくなりましたが回答宜しくお願い致します。
- 中部電力の電柱と電線について
私の家は一戸建てで庭が有ります。庭の門には電柱が立てて あります。中部電力からは年間敷地料として150円振り込 まれます。ハッキリ言って邪魔になっています。代替え地が 無いのも解りますが、一年間で缶コーヒー1本分とは腹が立 ちます。更に電話線やケーブル線等が、私有地の樹木の真上 に張られていて、樹木等にひかかりそうです。中部電力に連 絡し道路側に出してほしいといました。中部電力は3ヶ月後 になると言います。電話会社やケーブル会社としては、直ぐ に作業が出来るのに待つことになりました。それまでは電話 会社とケーブル会社は作業が出来ません。 質問です。何故、電話線やケーブル線が私有地の中を通って 張られてしまうのか、中部電力が電柱の貸し出しを優遇せず に適当なのでしょうか?中部電力は住民に迷惑を掛けないで ほしいと思います。令和3年1月末日に工事をする事になり ましたが、信頼度が薄いのも不安です。
- 障害年金(精神)の更新について 2。
診断書記載要領では、「処方薬の種類、量、期間などをできるだけ詳しく記載してください」としています。そして障害年金の本には、「できるだけ」ですから、処方薬名や量などの記載を必須としている訳ではありません。その点を医師に説明しましょう、と書いてあります。つまり、処方薬名や量を診断書表面 イ欄に書かなくていい、ということです。減薬、断薬を年金機構につつかれて2級が落ちた事例があるから処方薬の情報は提供しない方がいいということでしょう。 現在、障害基礎年金2級を受給しています。初回申請時(平成30年ごろ)、初めての更新時の診断書(令和3年)のイ欄には処方薬名と量が記載してありました。そこで質問です。私は健康の為、いずれ減薬か断薬かを希望しています。支給停止を逃れるためには次回以降の更新診断書(たとえその時点ではまだ処方薬があったとしても)には処方薬名、量を記載しない方がいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 国民年金(基礎年金)
- inusangoro
- 回答数1
- ヤフオクで現状販売のバイク
欲しいバイクが見つかったのですが、現状販売です。 遠方なので輸送してもらい、初めての大型バイクなので家の周りをぐるぐるして少し慣れた後、店に持っていき点検したいと考えています。自分で点検できる知識はありません。(出張で点検してもらえるサービスはありますか?調べましたが出てきませんでした) 説明を読むとバイクの状態はそこそこ良いみたいなのですが気になるのは、車検が1年弱残っていますが 平成27年車検時点の走行距離:20200キロ 令和03年車検時点の走行距離:20400キロ と、6年間で200キロしか乗っていないみたいです… 見た目はキレイで相場よりは安いのと、マフラーの吹上も良好ですとのこと。アイドリング動画も見ましたが、問題はなさそうです。ただしエンジンをかける瞬間の映像がありません。 ここまで乗っていないとなにかわけありなのかなと不安にもなるのですが、現状販売のためなにかあっても文句も言えませんし保証もありません。どう思われますか?
- 石川の地震の噂話
平成以降加賀地方でおこった大地震といえば 2000/06/07 06:16 M6.2 小松西方沖地震? 2024/11/06 06:42 M3.7 白山の地震(火山性地震)を除けばこの二つが有名 いずれも早朝である 一方能登地方の大地震といえば 1993年2月7日 日曜日 M6.6 この地震で地震多発地帯へ移行 2007年3月25日 日曜日 M6.9 能登半島沖地震 2020年03月13日 金曜日 M5.5 2022年6月19日 日曜日 M5.4 群発地震 2023年5月5日 金曜日 M6.5 群発地震 2024年1月1日 月曜日 M7.6 令和6年能登半島地震 2024年6月3日 月曜日 M6.0 余震 が有名 日曜日に多いとされているものの平日が4回と過半数を占める 2022年以降は群発地震の一つがたまたま大地震になっただけなので関係ないのでしょうか だとしても2020年の地震は金曜日であり能登の大地震は日曜日に起きるは間違いですよね それとも中国軍の意向が変わったのでしょうか
- 締切済み
- 防災 ・災害
- taoseshina
- 回答数2
- ミスとの出方が弱弱しい、2個とも
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・イプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== エクリアミスト ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== HCF-HU2105A ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 令和4年12月21日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 上記製品を、エルコム製を信じて2台、アスクルから購入。2台ともミストが 出ているか弱弱しい。また1台の方がはっきりしているが、詰まっている?もう1台はずっと弱い。こんなものなのでしょうか?確認しないで買った小生が不勉強なのでしょうか。もやもやが残ります。この商品ならというものをお知らせください。試してないのでわからないものですから。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ugj28934
- 回答数1
- MacBook Proのマウスアシスタントについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MacBook Pro OSは最新13.4(令和5年5月20日現在) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-XTP1MR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 直近 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ●MacBookでOSをアップデートしたところ、マウスの操作方法が変わってしまいました。 そこでマウスアシスタントで変更しようとしましたが動作しませんでした。アップデートされたマウスアシスタントをインソールしようと思い、説明書通りにマウスアシスタントをアンインソールをしたつもりですが上手く行きませんんでした。 どのようにすれば良いでしょうか?? ご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- ann58_japan
- 回答数3
- 突然のコピー収録作業の中止について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows11のノートパソコン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== MF-SSU3064GWH ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 令和7年7月29日 夜 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スライドタイプのUSBに写真をピクチャー内からコピーしている際、Ox80070185が表示され、コピー中止となった。再実施しても同じメッセージがだされ、コピー中止となった。以降別のフォルダーにも同様のことを行ったが、同じ表示が示されコピーは中止された。このメッセージの意味を知りたい。USBの能力オーバーか?お答えください。急ぎます。なお、画像はありません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 6qunta7
- 回答数2