検索結果

自粛

全7940件中81~100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • いまだ自粛が原因と言い張るマスコミ

    潮干狩り 客8割減…自粛ムード影響か 木更津・富津 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000007-maip-soci  春の訪れとともに本格化するはずの東京湾の潮干狩りの客足が伸び悩んでいる。余震が続く中、海での行楽を避ける心理が影響していると見られるが、千葉県は、東京湾岸の木更津・富津両市の潮干狩り場への訪問客数が、4月は昨年比1~2割程度に落ち込んだとみている。2日には、森田健作知事が木更津市の潮干狩り場を訪れ、「(放射性物質も)基準値を下回り安心。大型連休はぜひ潮干狩りに来て」とアサリをほおばってPRした。 【震災の影響で】新車販売在庫底突き「開店休業」 4月下落率最大  木更津漁業協同組合の根本昌彦業務課長によると、団体予約客はキャンセルが相次ぎ、連休期間中も予約は2割程度。東京湾沿岸で、農林水産物から暫定規制値を超える放射性物質が検出されたことはないが、「原発事故による放射能の影響はないのか」と問い合わせもあり、風評被害も感じるという。【黒川晋史】 ------------------------------------------------------ 潮干狩りの客が減ったことを 「自粛で行楽を避けてる」とか「アサリに放射性物質が含まれてるんじゃないかという風評被害」 が原因だと書いてありますが、、、 余震がまだまだ続く中、あの津波の被災映像を見て、 わざわざ海岸に遊びに出かけようとする人が激減するのは自粛ムードとは違うと思うんですが。 今の自治体の体制では 「津波が起きたときに安全な場所に避難する」 ということすら満足に出来ないことがわかったわけですし。 まさか「『影響』としか書いてないから1割でも含まれてたら記事は正しい」とか 子供みたいな言い訳する人はいないですよね? 津波への恐怖心が大きく影響されているという予測が書かれていないのはなぜでしょう? わかっていないで書いているのか?それともわかっていてあえて書いてないのか? 後者だとしたらそれはどのような理由からなのか?教えてください。

  • 誘拐事件の報道自粛に関して

    日本政府および都道府県警察管轄下で誘拐事件が起きた場合、誘拐犯に情報を提供する愚をさけるために報道機関には警察から報道自粛要請が入り、報道機関も人命尊重、および犯罪者への状況提供を回避を優先し、一旦は報道の自由を中止し、事件終了後にニュースとして報道することになります。 しかし、おなじ身代金ほしさの誘拐事件でも、これが海外で発生すると、事件解決を待たずに報道機関が政府の対応を官房長官に質問し、それを実況中継などで報道し、犯人側に日本政府の動静を伝えてしまいます。 日本の報道メディアの誘拐事件に関する内外の対応格差は何が原因なのでしょうか? 警察から報道自粛要請が無い限り、犯人に情報提供してしまう結果になっても視聴率欲しさを抑えられないのでしょうか? 海外誘拐事件に関しても、メディア企業の本店所在地の都道府県警察から報道自粛要請をしないといけないのでしょうか? 日本の商業メディアが、海外の誘拐事件の同時中継報道を自粛しない理由、そしてその悪影響など、お考えをご教示ください。

  • マスクだの自粛だの下らない

    死者の大半は年寄りなのに、マスクだの自粛だの下らない。 困るのは年金貰ってる年寄りと無駄な診療で贅沢してるヤブ町医者だけだろ。 いつまでコロナと言う茶番を続けるのか。

    • noname#247723
    • 回答数1
  • 自粛要請の施設に風俗関係は・・?

    緊急事態、自粛要請される施設の中には、派遣型などの低価格での風俗店は該当するのでしょうか?

  • 高速道路にも自粛の影響。

    高速道路の店舗がやっているのと休んでいるのとでは随分雰囲気が違う気がします。 人は車中にいてあまり外に出ていないので静かで。 防犯上不安なイメージですが、見回りとかしていませんか。

    • 1buthi
    • 回答数2
  • 49日法要まで自粛する事

    4日前に母が亡くなりました。 2週間後の日曜日に友達の結婚式に招待されてます。 49日法要が、終わるまでは、結婚式など参加しない方がいいのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 『貸付自粛』するとヤミ金からDM?

    初めまして。 ご覧頂きありがとうございます。 質問させて頂きたいのですが、もし貸金業協会等でもう借入れができないように『貸付自粛』というものを本人を連れて行った場合、ヤミ金等からDMなどが送られてくる可能性があるというのは本当でしょうか? ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 自粛・節電の境界線はどこ?(震災)

    被災者への思い節電で自粛ムード満載です。一方で、電力がある範囲で 経済活動は維持しないと、復興する力を失うという懸念もあります。 頑張ることと、自粛の境界線はどこにあると思いますか?? 勝手に順番をつけてみたんですが、何番までとかその順番は違うっていう 考えを教えていただけないでしょうか? 関東地区の対応で、自粛だけで なく電力供給がしばらく完全回復しないという前提で教えて下さい。 1. パチンコ ゲームセンター 2. 競馬、宝くじ 3. プロスポーツ・歌舞伎等芸能興行・映画館 4. 宴会(居酒屋等) 5. ボーリング、花見、ゴルフ等の懇親会 6. 同窓会 7. 結婚式 8. 普段の外食 私は、2と3が境界のような気がしてたんですが、首都圏では人によっちゃあ8まで 全部自粛と言う人もいます。

    • tac48
    • 回答数9
  • 自粛と部活、どちらを優先すべき?

    大学の吹奏楽部に所属する者です。今、休暇中なのですが、私が通っている大学内で先月からコロナによる感染者がたくさん出て、学生団体の活動が来月中旬まで禁止になってしまい、集中講義も、後期の授業(最初の3週間だけ)も、オンラインで行うことになりました。なので、今はずっと感染者の状況がより安全な地元にいます。本題に入りますが、私が所属する吹奏楽部が来月末行われる全国大会への出場が決まり、早くから練習を始めたいとのことで、まだ詳しい計画は分かっていませんが、大学側が学生団体の活動を禁止しているにも関わらず、本当はこういう事を言ってはいけないのですが、近隣のホールを借りてこっそりと練習したり、音楽監督の先生がいつも指導をしている、大学とは遠方にある高校の練習場所を借りたりして活動再開の方針を立てています。そのため、今地元にいる部員は親を説得して下宿先に戻れという指令が出ています。家族にそのことを話してみましたが、両親の仕事柄、感染予防に関しては特に気を使っていて、下宿先に戻らせる事はオンライン授業が終わるまではできない、と言われました。私自身、早く部員と一緒に練習したいのですが、親の意見に反対できません。こういう状況でも、親に従うべきなんでしょうか?もしどうしても説得すべきなら、どう説得すればいいか教えていただきたいです。

  • なぜ、ドラえもんは放送を自粛しない?

    手斧で父親を殺害した少女の影響で、スクールデイズやひぐらしのなく頃になどのアニメが放送を自粛しました。 ですが、これらのアニメが少女に影響を与えたかどうかの因果関係はまだ明らかになっていませんよね。ただ、可能性があるから放送を取りやめたわけです。 ならば何故、山口母子殺害事件で元少年が語った「ドラえもんに助けてもらおうと思った」発言によって、「ドラえもん」は放送を自粛しないのでしょうか? ドラえもんを見た子供が、いざとなったらドラえもんに助けてもらえるから何をやってもいいんだ、と思わさせてしまう可能性があります。しかし、放送を自粛したという話は聞いていません。 放送時間帯などから上記二つのアニメよりも子供が見る可能性は高いと思います。 ドラえもんは裁判が終了するまで自粛すべきではないのでしょうか?

    • noname#39977
    • 回答数9
  • バレンタインデーの自粛呼びかけについて

    「バレンタインという慣例行事は社内ではやめよう」 という事を上手に伝える方法を教えてください 前に、「バレンタイン禁止」というメールを社内の女性全員に送った人がいたのですが、「誰もあげるって言ってないのに!」と非難ゴーゴーでした。 私は管理職の30代男で、事務所は男は私一人、女性の部下が10数名という環境です。毎年義理チョコをたんまりもらって、処分に困るし、お返しも大変だし。 そして、私の事よりまず何よりも、女性の方が気も金も遣わなくていいので、義理チョコ禁止にしてほしいと願っていると思うんですよ。違います? 社内での慣例の自粛は会社の方針でもあり、中元歳暮、年賀状の禁止は抵抗なく受け入れてもらえたのですが、ことバレンタインデーについては、対象が私だけですので、どうしても「感じ悪い」と思われやしないかと余計な心配をしてしまうのです。

  • コロナ自粛の我慢の限界近いです

    イライラします。 どうしよう。

  • 新型コロナウイルスによる外出自粛在宅

    新型コロナウイルスによる外出自粛在宅していて退屈してるときは、風呂場などの掃除もしてほしいと母親から言われてたんですが、これは受けなければ不味いですか?

  • 外出自粛とうどんの味の関係

    行きつけでお気に入りのウドンのチェーン店が営業していたので行ってみました。店内にはほとんどお客がいませんでしたが、いつもより早く注文したうどんが来ました。しかしその味は普段と違ってあまりおいしくなかったのです。気のせいかとも思いますが、材料の回転などで味が落ちている可能性もあるのでしょうか。い

  • コロナ自粛で一般人が出来ること

    3密を避けて、会いたい人にも会えない。テレワーク、在宅勤務、出勤時間を分けるなどされていますが、他には手洗い、マスク着用、うがいですよね。 飲食店などの商業施設は休業要請されてしまい、人によって給料も違う。 国がマスク配布、現金支給すると言っても とにかく決断するのが遅いんだからマスクは自分で作った方が早い。 今のうちに給料がどれだけ下がったか証拠となる書類などを作って、準備しといた方がいいですね。テレビで議論してもコメンテーターは否定して話が前に進まない。 足踏み状態が続いている印象です。 消毒液やマスク不足なら、もっと増産して儲けた額を減給した業界に配るとか・・・。 医療の方々がワクチン開発されてますが、一般人が協力できる事はないんでしょうか?2年近くこの状態が続くんでしょうか? 私は自営業ではないので一般サラリーマンとしての立場だから言えるんですが コロナで苦しんでいる人や歯がゆい思いをしてる人のために何か救える事があれば したいです。

  • 靖国参拝自粛求めるの記事を読んで。

    河野洋平衆院議長が議長公邸で海部俊樹、宮沢喜一、村山富市、橋本龍太郎、森喜朗など歴代の首相と懇談し、 小泉首相の靖国参拝は「慎重の上にも慎重に対応すべきだ」と参拝自粛をすべきだと言う考えで意見が一致した との記事を読みましたが、今ここで小泉首相が参拝を自粛した場合、外圧に屈したと言う形にはなるばかりか、 結局は問題の先送りにつながると思うのですが、どうでしょうか? 個人的には靖国に参拝を続けてほしいです、と言うか 中国・韓国にごちゃごちゃ言われて自粛するって言う形をとってほしくないと思っています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000160-jij-pol

  • 東北地方太平洋沖地震 自粛について

    こんにちは。 私は関西在住の女性30代前半です。 今回の地震でとても心を痛めています。 私が協力できることと言えば小さい事ばかりですが、 自分なりの支援はしたつもりですが・・・ 今週末に友人と岡山へ牡蠣食べ放題の1泊旅行へ行く予定でした。 しかし地震が発生し、想像を絶する被害状況を見ていると、 とてもじゃないけれど、旅行へ行き、思う存分海の幸を堪能すると言う気持にもなれず、 友人とも同意見と言う事で旅行は昨日キャンセルとしました。 そして今日は、以前勤めていた職場での飲み会に誘われていましたが、 そちらにも参加する気持ちになれずに、結局断ってしまいました。 お酒を飲んで笑ってて良いのだろうか?と思ってしまうのです。 ですが、日本全体が私のように自粛すると言うのも、経済的にも、 元気にする為にも良くないのだろうかとも思って、 一体何が正しいのか良く分からなくなりました。 自分が今を楽しめないのなら自粛すればよく、 人は人として、自分の気持ちに素直に行動すればよいのでしょうか? とにかく今は発生後間もない事もあり、自粛してしまう自分が居ます。

    • o-mori
    • 回答数8
  • 揉みほぐしは自粛対象になぜならない

    はじめまして 揉みほぐし or リラクゼーションマッサージと呼称する、国家資格がなくても(もちろん持っているひとでも)働ける店で働いています。 呼び方変えても、やっていることは国家資格で定められているマッサージと変わりません。 濃厚接触が余儀なくされる仕事で、かつ、医療行為でもないのに、東京都が発表した自粛業種に入っていません。 法的にグレーな業界(実際、整骨院に訴えられたが原告敗訴)なので、敢えて触れなかったのでしょうか。 店を開けても閑古鳥ですし、いっそ休業してくれれば、諦めて他の仕事をしようかとも思うのですが...

  • コロナ自粛が騒がれていますが

    あまりの長期化にこれはもう我慢ならんと、世の強大なインフルエンサーがもう自粛やめよう、と言い出したらどうなるでしょうか。 ひとつの個人や団体ではなく、10近い人たちが表明することを想定します。 例えば今年で活動を終える嵐。 このままコロナで俺たちがいなくなってもいいのか? 東京ドームに来いよ。 (松潤あたりが)俺が天国を見せてやるよ。 こういったことを表明したらどうなるでしょうか? 嵐ってそんな人たちだったんだ…ってファンを辞める人が殺到すると思いますか? 私は多くのファンが公演に訪れると思っています。 政府は信用を失っています。 そんなときに自粛疲れした国民にこんな声がかかったら、乗っかると思いませんか?

  • 【敵はコロナ】スーパーチラシ自粛 → 混雑拡大?

    コロナ禍のために各地のスーパーでチラシを中止する傾向になってます。 第1の目的が政府提唱する「混雑緩和」のため。 第2の目的が商品の「安定供給」ねらい。(特売商品運搬のために他の商品が希薄になりやすい) だそうです。 が、しかし。聞くところによると、特売品を現地で見つけるために毎日のようにスーパーに通う人が多くなったそうです。 それまでは折込チラシやNetチラシで情勢を探っていたのにそれがなくなったら目当ての品を探すためには毎日通い詰めるしかない、とのこと。 チミ達はどうしますか。チミの奥さんとかは。